• ベストアンサー

チャイルドシートの実家への持ち運び(新幹線)・・・無理ですか??

name135790の回答

  • ベストアンサー
回答No.6

私はやめたほうがいいと思います。 重さだけを考えれば不可能ではないですけど、問題は重さではないですからね。 本来、長距離の持ち運びを想定してないものですので、当然、持ちやすい形状ではありません。 場所もとります。 新幹線で、どこに置くおつもりですか?周囲の迷惑も考えないと。 それよりも、子どもを連れての移動ということを考慮にいれなければいけません。 何があるかわからない、ハプニングありきで考えた方がいいです。 急に泣き出した、うんちがおむつから漏れた、吐いてしまった等々は、ハプニングのうちに入らないようなことです。 予定していた電車に乗れなかった、途中下車するしかなくなった、なども考えられます。 こういうとき、咄嗟に対応することができないといけません。 となると、荷物は最小限ではないと身動きとれなくなります。 それでなくても、赤ちゃんのお世話のための荷物だけでも、大荷物ですからね。 ここは、ご実家用のチャイルドシートは、どのくらいの頻度で使うものか、よく考え、購入するかレンタルするか、もしくは、お母様に周囲の人に譲ってもらえないか探してもらうなどして、自宅でのチェアは、別に考えた方がいいと思います。

tummy15
質問者

お礼

つわりで調子が悪く、お礼が遅くなってしまって大変申し訳ございません! 赤ちゃんを連れての移動の大変さを分かっていませんでした。ハプニングが付き物ですよね。他の方の迷惑になってもいけませんし、非常識な質問をして恥ずかしく思います。私の兄弟や2人目以降の子供も使うかもしれないことを考えて、実家用には別に買おうと思います。 とても参考になる意見をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 実家の車にチャイルドシートを付けるかどうか

    現在妊娠中で、来年出産予定です。まだ気が早いみたいですが、ちょっとご質問です。 実家は今の住まいから電車で2時間ほどで、1~2ヶ月に1回帰るくらいです。ちなみに里帰り出産はしませんし、帰省の頻度を増やす可能性はありません。 皆さんのご実家の車って、チャイルドシート付いてますか? 実家には父母と兄弟がいて、車はオデッセイが1台あります。 今は乳幼児がいないのでチャイルドシートは付いていませんが、私が出産すれば、実家の車に子どもを乗せる機会があるかと思います。 でも、月に1度乗るかどうかのためにチャイルドシートを用意するのも無駄かも・・・と思っています。 皆さんどうしていらっしゃるか知りたいので、よかったら教えてください。

  • 実家が遠方の場合のチャイルドシート

    里帰り出産をするものです。チャイルドシートを買うべきか迷ってます。 実家は飛行機で1時間半位の距離があります。おそらく、帰省頻度は年に二回位で、滞在期間は1週間未満です。 買うべきか、都度レンタルかで迷ってます。 ちなみに、何歳までチャイルドシートが義務化されているか、わかるかたいればあわせて 教えて下さい。よろしくおねがいします。

  • チャイルドシートの購入で迷っています。

    里帰り先の実家でチャイルドシート(ベビーシート)を購入しようとしていて、迷っています。 正直、頻繁に使うものではないので、コストを抑えたいです。 (新生児期:退院後、里帰り期間の検診、お宮参りと年末の帰省) (それ以降は年に2回くらいの帰省のとき) レンタルも考えましたが、都度借りるのは結構手間なので購入することになりました。 そこで下記2案で迷っています。 (1)新生児~7歳まで使えるモデル (2)新生児~4歳まで使えるモデル+4歳~6歳まではチャイルドシート(背もたれのないもの) どちらが良いか、先輩ママさんorパパさん教えてください。

  • チャイルドシートで困ってます。

    地方から0歳の子供を連れて帰省しようと考えています。 実家の車にはベビーシートは付けておらず、1ヶ月ほどの帰省(しかもどれ位車に乗るか不明)でわざわざ購入やレンタルは高くて厳しいし… とりあえず空港へのお迎えに関してどうするか悩んでいます。 タクシーに乗るならチャイルドシートなしの実家の車でも同じか…とか、でも警察に捕まったら違反になるのか…とか。 謎だらけです。 詳しい方、どうか教えて下さいm(__)m

  • チャイルドシートで悩んでます。

    現在妊娠8ヶ月で里帰り中です。これから色々揃えようと思ってるんですがチャイルドシートの事で悩んでます。自宅は東京で車は持ってません。実家は田舎なので車は親と姉の車三台あります。里帰り出産なので退院時にチャイルドシートは必需品なのでそれまでには買う予定です。三台車があるので時々外したりするのでコンパクトで軽い物がいいかなと考えています。寝たまま外して家の中に持っていけるタイプもいいかなと思ってるんですがネットで探したりするとそういうタイプの物は1歳ぐらいまでしか使えないらしくできれば長く使える物がいいかなと思いました。チャイルドシートは実家に帰った時にしか使わないのでなるべく安く抑えたいんですが何かお勧めのチャイルドシートありますか?ちなみにレンタルも考えたんですがこれからちょくちょく帰ると思うのでレンタルではなくて購入します。

  • チャイルドシートについて

    生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。今は実家に里帰り中ですが、自宅に戻ると車での生活が多くなります。チャイルドシートをそろそろ購入しようと思うのですが、コ○ビの360度回転するタイプかアップ○カの寝かせるタイプかで迷っています。使っている方がいたらどんな点がよいのかまた困ったか教えてください。ちなみに車はワゴンタイプです。

  • 実家帰省時のチャイルドシート

    2週間ほど前に出産しました。 自宅の車にはチャイルドシートをつけていますが、連休中などの実家帰省時に実家の車に乗る場合、チャイルドシートってみなさんどうしてますか? もちろん法律で着用しないといけないことは知ってますが、自宅の車のチャイルドシートを毎回付け替えて使用しているのでしょうか? 実家が遠方の場合、持ち運びするのも大変だし、どうしたらいいのか、ふと疑問に思いました。 回答お願いします。

  • チャイルドシートの購入について(頻繁に使う予定です)

    こんにちは、7ヶ月のプレママです。 チャイルドシートの購入について相談です。 出産後は1ヶ月くらいは実家にいる予定ですが、その後は、赤ちゃんを連れて車で20分程度の実家に通う予定です。(実家で仕事をしているため) そうなると、早くから赤ちゃんを車に乗せるので、低年齢の赤ちゃんでも居心地の良いチャイルドシート、使いやすいものを考えています。 どのメーカーのチャイルドシートを見ても目移りしてしまって。。。 実際に、早くから赤ちゃんにチャイルドシートを頻繁に使った方や、このチャイルドシートを使ってみての良い点等、使用してみてのアドバイスを下さい。 ちなみに、使用する車はワゴンRか、ラウムになります。 宜しくお願いします。

  • チャイルドシートって何歳まで装着するのが義務ですか

    チャイルドシートって、何歳まで装着するのが義務ですか?近々出産予定のものですが、実母が「6歳までだよ」って言ってて、本当かなと思いました。年長さん位の子供が装着しているところをあんまり意識的に見たことがなくって。どうせこうにゅうするなら、新生児から7歳くらいまで使える物を買おうかなとともっています。(実家の帰省時だけで使用するのが目的なので、ベビーシートとチャイルドシートをそれぞれ購入するのはなんだか勿体ない気がしてます。) 回答よろしくお願いします。

  • ベビーカーとチャイルドシートについて

    出産準備としてベビーカーとチャイルドシートはそれぞれ購入しなければいけないものかと思っていたのですが、たとえばベビーカーのコンビ、ドゥキッズ5という種類のものはベビーシートにもなるようなので、それであればチャイルドシートはいらないのではと思ってしまうのですが違うのですか? また、ベビーシートということはチャイルドシートとは違って、また何ヶ月かしたらチャイルドシートを買わなくてはいけないのでしょうか? 分からないことばかりなので教えてください。お願いします。

専門家に質問してみよう