• ベストアンサー

「バッテリー」メーカーによる差はあるの?

現在ボッシュのメガパワー「125D31R」を使用していますが、そろそろ買い換えようと考えておりますが、そこで最近流行りの?パナソニック・カオスもいいかと思いますが、ボッシュとパナソニックでは同じ数字「125」で比べた場合、やはり数字通り「同じ性能」と考えるべきでしょうか?それともボッシュとパナソニックでは、メーカーによる製品的違いはあるのでしょうか?またオプティマ、オデッセイなどの「異様に高価なバッテリー」は普段街乗り程度(チョイ乗りだから必要なのかも知れませんが…)特別オーディオも聞かない私には意味があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • canper
  • ベストアンサー率42% (925/2186)
回答No.2

同じサイズの ボッシュと パナソニックでは ボッシュの方が高性能です パナソニック カオスなどは、75に対して 90など 容量upで対行している感じですねー 能力を上げれず容量UPで誤魔化してる 重量up充電負荷が気になります オプティマ、オデッセイは、ドライバッテリー 乾電池みたいなものです。 古くなり バッテリーを上げてしまった場合 ブースターケーブルでの チャージは出来ません  高性能で 音質も向上するバッテリーですが 上げてしまったら その場でおしゃか みたいですよ。 ボッシュもシルバーとか言うのが 高性能ですが 品質のバラつき 当たり外れが心配です。 やはり安全確実な GSユアサ製をお薦めします。 センティアシリースがお薦め パナソニックカオスは 現状ヤフオク等で かなりお買い得価格で多く出ています 重量・容量upを気にしなければ 安く済みます。

kami-kaze
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(__)mバッテリーにはほとんど詳しくなく、例えばパナソニック・カオスにしても、ブランド名が先行しているのではないか?と考えていました。どうもあの派手なブルーが・・・素人うけを狙っている様にも見え、気になっていました。(笑)どのメーカーがバッテリーメーカーなのか、詳しくは知らないのですが、ユアサバッテリーはバッテリーメーカーだった記憶がありますし、とにかくユアサなどバッテリーが地味!?ですよね…。(苦笑)古河なんかもそうでしたよね…。いろいろ参考なります。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#252929
noname#252929
回答No.3

バッテリーの表示は結構間違えて理解されている人が居ます。 125D31R と言うバッテリーに対して、125を容量だと思われている人が結構居ます。 この125は、バッテリーの容量ではなく、性能ランクといわれる物です。 性能ランクとは、エンジンをかける時の性能で、一時的にどれだけ大きな電力が流せるのかと言う事です。 電気の溜まっている量ではありません。 ですので、本来の考え方は、性能ランクを同程度で小型のバッテリーが使えると言うのが本来の考え方なのですけどね。 現実的な問題としては、性能ランクが高いものより低い物のほうが寿命が長い傾向にあります。 私自身、以前バッテリーメーカーの品質などをやって居た事もありました。 自分で購入するバッテリーとなれば、性能ランクは一番低くて、車に取り付けられる最大サイズ(D31の部分)を選びます。 大体これで4~5年以上はバッテリーが持っています。 オプティマなどはそれぞれ使う用途がある為に使用されるバッテリーで、通常の使用をした場合その効果という物は出て来ないというのが現実です。 ほとんどの人が、「高いのをつけてるぞ!」「かっこいいだろう!」という程度でしかないです。  

kami-kaze
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(__)m一歩踏み込んだ回答参考になります。数字や派手なボディの色に惑わされてしまい、本質を見極める目を持ち合わせていませんので、こういった回答は大変参考になります。「性能ランクが低い方が寿命は長い」とは、「短距離ランナーの筋肉」と「長距離ランナーの筋肉」の違い、「爆発力」と「持久力」と理解もできそうですね。ありがとうございました。

  • okwave128
  • ベストアンサー率17% (35/199)
回答No.1

オプティマやオデッセイのようなドライバッテリの利点は ・ディープサイクルで利用できます。  一般のバッテリはライトを付けっ放しにすると深放電し、痛みます。  そういう用途(たとえば太陽電池を用いた電源)に向いています。 ・密閉されガスが出ません。  密閉された場所でバッテリを使うと水素爆発の可能性があります。  たとえばトランク内設置のケース、でもこういう場合はドライバッテリではなくメンテナンスフリーバッテリが用いられます(その方が安く要件を満たすから) ・液体が入っていないので設置レイアウトが自由です。  レーシングカーのように設置場所を変えたい場合(重量配分を気にして助手席足元に横倒し設置)に利用できます。 というような利点を利用したいならば採用する意味があると思います。

kami-kaze
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(__)mそういう事なんですか、ドライバッテリーとは…。大変参考になります。用途も特別考えず、高いからいいだろう…位の感覚で買っていると、まさしく「宝の持ち腐れ」になる所だったかも知れません。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アリストのバッテリー交換

    16アリストのバッテリーを交換しようと思っているのですが、パナソニックのカオスかオプティマのどちらのどのサイズにしようか迷っています。 オーディオは社外アンプとサブウーハーを装着しています。 現段階の最有力候補はカオスの115D26Lです。

  • バッテリーの選択

    宜しくお願い致します。 バッテリーが弱ってきましたので交換しようと思うのですが パナソニックの「カオス」とボッシュの「メガパワーシルバー」の どちらにしようか迷っています。 サイズは70B24Lです。 ちなみに寒冷地在住でオーディオ関係はいじっておりません。 パナソニックはシェアNO1だそうですが、ボッシュも良いという話を聞きましたので選択出来ずにいます。 価格的には同じ位ですのでお使いになってのインプレッションを参考にさせて頂ければと思います。

  • バッテリーの適合について

    昨日、車のバッテリーが上がりまして。 ちょうど何に載せたらよいか探していたところ http://okwave.jp/qa/q7936421.html に > 28800-0F010は、105D31Lと同等。115D31Lや135D31Lなら尚良し と記載されていたのですが、 自分は週末しか乗りませんし、135D31Lぐらいのバッテリーにしようかと思っています。 ただ、135D31Lは探すとBOSCHやINDIGOしかなく、 個人的にパナソニックを考えていた(単純に国内メーカーが良いかな…と)ので悩んでいます。 ちょっと前はパナソニックのカオスでも135D31Lがあったようなのですが、 今では http://panasonic.jp/car/battery/caos/ca09.html のように、135D31Lがありません。 145D31Lでも大丈夫であれば、カオスにしようと思うのですが… 105D31Lと同等のバッテリーを積んでいた車に 145D31Lを載せても大丈夫なのでしょうか?

  • 高性能バッテリーについて

    軽四スバル ステラ なのですが この前、ガソリンスタンドでバッテリー交換お願いしたら 出光スーパーダイハードというバッテリーに交換されてしまいました 純正部品よりかなりグレード高いです オートバックスやホームセンターなどなら、軽四ならもうすこしグレードの低いバッテリーをすすめられます。 私のような軽四車で、オーデイオもあまり利用しない、 短距離のみのちょい乗り車に 高性能バッテリーをつけて何かメリットあるのか?と、 疑問に思い、PCで色々高性能バッテリーを検索してみたのですが、 パナソニックのカオスの紹介文には、 私のようなお買い物程度のちょい乗りしかしない場合にも、バッテリーは長寿命と書いてありました。 同じシールドタイプの出光スーパーダイハードも、 軽四車のちょい乗りでも長寿命を期待してよいのでしょうか? もしそうなら、少々高いお買い物でも、長い目でみたらそちらの方がお得なような気がするのですが、どうでしょうか? 宜しくお願いします

  • メーカーによるカーバッテリーの品質の差

    バッテリーが標準で46B24Rの乗用車にのっています。 経年劣化したため新たに高性能バッテリーの購入をしたいと思い ネットで調べたところ、パナソニックのカオス「N-75B24R」とGS・YUASAの「ESL-B24R」が 候補にあがりました。 どちらを選択するのが性能的に良いのでしょうか? 詳しい方、または、両方使ったことのある方 よろしくお願いいたします。

  • バッテリー選びについて

    現在先代フィットに乗っています。新車購入から4年たち朝晩の冷え込んでいる時間帯だと セルモーターのまわりが悪くエンジンがかかりにくくなってきたので スタッドレスタイヤ購入のついでに交換しようと思うのですが、どこのバッテリーがよいでしょうか。 性能表示の数字的にはパナソニックのカオスが55で他が38~46なので パナソニックのカオスが優れているように思えますがどうですか? 後付けでフォグライトやLEDイルミやツイーターなどをつけていて(いずれもホンダアクセス) あとレーダーなども…。電装品が増えているのと、土地柄最低気温が-10度近くまで下がるので 性能重視で考えています。よろしくお願いします。

  • バッテリーについて

    ファミリアSワゴン(スポルト20 4WD)に乗っておりますが、バッテリーについて教えてください。 3年前(平成18年12月頃)にパナソニック製のシビスを使って いたのですが、12ヶ月点検でバッテリーテストを行ったところ性能低下(テスト前 12.43V テスト後11.17V)と言われました。高性能のバッテリーを入れたつもりですが、もう使うことはできないのでしょうか? また交換するなら、高性能のカオス・シビスの入れた方がいいのかスタンダードの物のどちらがいいのでしょうか? 

  • 輸入車用社外バッテリーについて

    輸入車のバッテリーって、保証期間が2年とかなんですけど、なぜ国産車用のフラッグシップに比べて短いんですか?しかも高いように思う。 例 (1)パナソニック カオス   国産車 保証3年又は10万キロ   パナソニック カオスWD 輸入車 保証2年又は4万キロ (2)ユアサ ECORLS 国産車 保証3年又は10万キロ   ユアサ EU     輸入車 HPに記載なし (3)古河バッテリ FB9000 国産車 保証3年又は8万キロ   古河バッテリ フェスタ 輸入車 保証2年又は3万キロ (4)ボッシュ ハイテックシルバーII 国産車 保証3年又は距離無制限   ボッシュ シルバーX 輸入車 保証2年又は4万キロ 期間の差は1年なんですが、走行距離にとても差があります。 日本車の方が、短距離走行・市街地走行・あまり乗らないっていうバッテリーにとって、 厳しい条件があるのに技術がすごいですね。 上記は余裕を見て保証してるでしょうから、実際はそれ以上持つんでしょうけど、 輸入車用は、なんでこんなに比べたら短いんでしょうか? いっぱいバッテリーを食う何かがある? 日本車の方が、いろいろアクセサリーついてて、バッテリー食うイメージがあるけど。

  • 新品のバッテリーを上げてしまうとどうなりますか?

    今度軽トラのバッテリーを交換しようと思っています。 ですが、父がよく朝まで室内灯などをつけっぱなしにしているので、 交換してもすぐにバッテリーを上げてしまいそうです。 現在は室内灯を朝までつけていると、 バッテリーが上がってしまいます。 もし新品のバッテリーに交換して上げてしまうと、 すぐに充電しても元には戻らないのでしょうか? 新品時の性能の何パーセントくらいになるのでしょうか? 現在「38B20R」がついていて、 Panasonicのカオス「55B19R」に交換しようと考えています。 以上、宜しくお願い致します。

  • 車 バッテリーの交換

    フィット 18年式に乗ってます。 パナソニック カオス 55B19Lをのせてます。 で、そろそろ3年経ったので、交換を検討してますが、ショップで取り付けてもらったとき1万5千ほどでした。 交換するなら、もう少し小さくてもいいので、カオスライトで44B19Lで十分だと思ってます。 オーディオのみしかなく、街乗りメインなのです。 で、ネットで購入したほうが安いので、自分で取り付けたほうがいいと思い、交換方法はネットで調べました。 ただ、取り付け方法は、それぞれの端子を間違わないように順番にはずしていけばいいのですが、それだけで問題ないのですか? いろいろと調べているうちに、コンピュータの設定だとか、リセットされるとか良くわからないことが多かったです。 私の場合、オーディオだけ取り付けてますので、その時間などの設定をやり直す程度なら問題ないですが、車自体になにかしら、あるのでしたら、お店などで取り付けをお願いしたいです。 何か問題、注意点などありますか?