• 締切済み

Thunderbird 3 アップデートで真っ白に

Kei-Yuukiの回答

  • Kei-Yuuki
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.1

再起動はしてみましたでしょうか?

muuuuu
質問者

補足

はい、パソコンの再起動やってみましたが、状況は変わりません。

関連するQ&A

  • THUNDERBIRDでネット接続が出来ません

    USBに導入したMOZILLA THUNDERBIRDで会社内のLAN接続が出来ません。 過去の質問(下記)を参考に同じUSBからMOZILLA FIREFOXは接続設定を変えたら接続出来ましたが、同じ設定をTHUNDERBIRDにしても接続出来ません。どうしたら良いでしょうか。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1862479.html

  • Thunderbirdを使い始めて

    Thunderbirdを今日から使い始めました。 が、ヘルプを参照しても不明な点があるのでここで質問します。 1、hotmailは受信できたが、メインのメールは受信できない。   [ツール]-[アカウント]の設定は同じにしたつもり(OutlookExpressからのほぼインポート通り) 2、OutlookExpressのメッセージルールのように各フォルダに受信メールを仕分けしたいけど   それをどこで設定していいのかが不明 以上です。よろしくお願いします

  • thunderbird利用で困っています

    メールソフトでthunderbirdを利用していました。windowsシステムはXP。 thunderbirdのバージョンは、順調にバージョンアップしていたので、11ぐらいだったと思います。 先日6/8、急にメール受信ができなくなりました。 起動すると自動的に受信が始まる設定だったのですが、数通あるメールのうち1通目の読み込み時点でフリーズしてしまう現象が起こり、どうにもできなくなりました。 thunderbird内のアカウントデータのどれが悪いのか分からないので、 アカウントを1から作り直そうとして、thunderbirdをインストールしなおそうと判断しました。 それで、thunderbirdのバックアップ方法で「.default」のデータをバックアップし、thunderbirdを新規インストールしようとしましたが、ダウンロードデータが最新版バージョン13しか取り込めず、しかたなく最新版をインストール。データ復旧のため、バックアップした「.default」データをインストールした分の「.default」の同じフォルダ内へ戻そうとしたところ、msfファイル等のデータが以前のバージョンとは違う状態になっているようで、アカウントを認識してくれませんでした。 以前のバージョンでは、同じデータ名でmsfの拡張子が付いていない分と付いている分がセットになっていたようですが、今回のバージョンでは拡張子msfのデータに集約されているようです。 さらに、「Mail」フォルダ以外にも「ImapMail」というフォルダも新しくできていて、バージョン13でアカウント作成すると、「ImapMail」に「mail.●●●●」というアカウントフォルダができています。 (以前のバージョンでは「Mail」の中に「ドメイン名」のフォルダでアカウントの送受信データがありました。) 13になって、仕組みが変わっているようで、せっかくバックアップ取ったはずのデータを上手く認識してくれない状態です。 旧データからどのデータをインポートしたら、過去の送受信データが見れるのか、さっぱり見当つかなくなりました。。。 今はアカウント設定しなおして6/8以降の送受信できるのですが、過去のデータが一切見れない状態です。 仕事上、過去のメールやり取りを確認しないといけないので、何らかの方法で過去データを確認したいのですが、何かいい案をご存知の方、いらっしゃらないでしょうか? アドバイスいただけたら、非常に助かります。 申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 既にインストール済みのthunderbirdに、Outlookからメールもメールフォルダも移行できますか

    Outlook (Outlook Express ではありません) から Thunderbird へデータの移行を考えています。 Thunderbird を初めてインストールする時は、設定時に自動的にメールももメールフォルダも移行できますよね。実際に自分でも家のPCでやって見ました。 質問は、既にPCにThunderbird がインストールされている場合、「ツール」⇒「データの設定とデータのインポート」で、同じようにできるのでしょうか。知りたいポイントは、メールフォルダもインポートされ、Outlook で表示されていたのと同じように、メールが仕分けされた状態でThunderbirdに移行されているかどうかです。(仕分けルールは移行されないことは承知しています。) なぜこんなことを聞くかというと、会社のOutlookのメールをThunderbird に移行したいのですが、そのデータがとても大きいのです。(数GBあると思います)時間をかけて移行したら、フォルダがない!なんてことになりたくないのです。 以下のヘルプによると、「初回起動時の設定移行ウィザード」には「元のアプリケーションから次のデータを Thunderbird に移行できます」の下に「メールフォルダ」と書かれています。しかし「ツールメニューからのインポート」の欄には、アドレス帳、メールボックス、設定の3つの項目があり、それぞれに「メールとアドレス帳」となっています。私にはここが理解不能なのです。「メールフォルダ」と書かれていないのです。 http://mozilla.jp/support/thunderbird/kb/002654 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひともお願い致します。

  • Thunderbird2.0にアップデートしたらメールが消えました

    Thunderbirdを1.5から2.0にアップデートしました。 起動したところ、それまでのメール及び各フォルダがすべて消えました。 アドレス帳、RSSフィード、メッセージフィルタの設定は生きています。 不覚にもバックアップを取り忘れていたので、なんとかメールを復元させたいのですが、どうすればいいのでしょうか? 一応、新しいプロファイルを作ってコピーしてみましたが、アップデート後のメールしか表示されませんでした。

  • Thunderbird

    Thunderbird 68.4.1を使用しています。 受信トレイが アカウントA アカウントB ローカルフォルダ とあるのですが、A.Bをローカルフォルダにまとめたいと思い、ツール→アカウント設定→サー バー設定→メッセージの保存→詳細から別のアカウントの受信トレイをローカルフォルダにし、「新着メールの取得時にこのサーバーも同時に受信」にチェックを入れて再起動したところ、A.Bの表示は消えたのですが、A.Bが受信した時にローカルフォルダの字が青くなるだけでメールが見えません。 どのようにしたら見えるでしょうか?

  • Thunderbird portableについての質問です。

    Thunderbird portableについての質問です。 通常のパソコンで使うThunderbirdの方では、アカウント毎にメールの受信フォルダを分けれたと思うのですが、Thunderbird2.0しか使ったことが無く、Portableのほうは1.5の規格のままらしくて使い方が違い設定の仕方がよくわかりません。 自分なりに調べてみたんですが、なかなか載ってるページも無くて。誰か教えてくださいませんか?

  • thunderbird24の新着メールについて

    thunderbird24にアップデートしました。 今までのバージョン(17.0)では新着メールが入ったフォルダが 太文字になり、直ぐに分かったのですが24.0にアップデートしてから フォルダの表示が太文字に変化しません。thunderbirdのHP上では変化しているようですが 何か設定が必要なのでしょうか? またゴミ箱や迷惑メールフォルダの表示も通常のフォルダと同じ表示になって 見分けるのが面倒です。 解決方法ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 宜しく御願致します。

  • Thunderbirdの内容が全消去

    お世話になっております。 昨日、PCをスリープにして(これは直接関係ないかと思いますが)、 今朝、Thunderbirdを立ち上げたところ、最新版(ver31.5.0)に アップデートされており、かつ、アカウント情報・メールデータが すべて削除されておりました(ソフト上はまっさらな状態)。 すべて元の状態に戻すことは無理でしょうか? (アカウント設定、メッセージフィルタ設定、メールインポート? 等々、、、とても面倒です。そもそもソフトのアップデートで アカウントまですべて消えてしまうものなのでしょうか?) ひとつひとつでも構いませんので、修復(再設定)方法を ご教示いただけますようお願い致します。 環境はWIN8.1です。

  • Thunderbird 1.0.7をOutlook Expressへ

    Firefoxにて通常使用するメーラーをThunderbirdからOutlook Expressへ変更したいと思いThunderbirdの「ツール」→「オプション」→「全般」から「Thunderbirdを既定のメールクライアントとして使用する」のチェックを外しました。 IEから「ツール」→「インタネットオプション」→「プログラム」より電子メール欄をOutlook Expressに変更しました。 IEからメールボタンを押すとOutlook Expressが立ち上がるのですがのFirefoxの「ツール」→「メールを読む」を押すとThunderbirdが立ち上がります。 IE、FirefoxどちらからもOutlook Expressが立ち上がるようにするにはどうすればいいのでしょうか?? ご存知の方おられましたら教えてください。 環境は WindowsXP SP2 Firefox 1.0.7 Thunderbird 1.0.7 Outlook Express 6