- ベストアンサー
頑固な子供に薬を飲ませる方法
- 3才8ヶ月の娘がRSウィルスに感染し、咳がひどく、夜もぐっすり眠れない状態です。
- しかし娘は薬を飲むことを大嫌いで、泣きわめいたり暴れたりして飲ませることができません。
- アイスに混ぜる方法も試しましたが、最近はそれもうまくいかないようです。普段は利口な子なのに、薬に対して頑固です。どうすれば薬を飲ませることができるでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
よかった・・・ 同じような方がいて。。。 粉薬は飲む前から察知して、命乞いしてるみたいに嫌がります(汗)。お医者様には親がしっかり飲ませないと、と言われるのですが、できません、そりゃいろいろ試しました。薬名と愛称のいいアイスクリームの商品の一覧表をもらったり。。(ハーゲンダッツなど濃厚なのがよいそうです。お薬飲めたね、は抗生物質の味をさらに悪くさせています。) インフルエンザにかかったとき、タミフルを飲ませるのが戦いでした。1人が子供を抑え、別の1人が泣いて大口あいてるところににアイスに溶かした薬をつっこみ口を押さえる。。。口から吹いて半分くらい飲めてないかもしれません。そして、ごめんね!エライ!あなたが大事だから早くよくなってもらいたいのよ~と言ってます。号泣で聞こえてないですが。。薬飲ませた後は泣きすぎて余計体温が上がってる気がします。 次回は、何も言わずいきなり二人がかりで飲ませてほめて謝ろうと思ってます(汗)。ささっと終わらしたほうがよさそうです。
その他の回答 (5)
- ym_ihsara
- ベストアンサー率0% (0/1)
もう試されているかもしれませんが。 龍角散『お薬のめたね』 薬が楽に飲めるゼリー状のオブラートです。 いろんな味があり、どれも普通のゼリーみたいにおいしいです。 うちはこれで耳鼻科の薬を毎日飲むのにかなり助かりました。 「混ぜる」のではなく「包む」というところがポイントみたいです。
お礼
お返事遅くなりごめんなさい。 龍角散のゼリーは以前使っていて上手くいったこともあるのですが、今はパッケージが見えただけで「それお薬のゼリーだから嫌」という感じです。 風邪を引くたび、普通のゼリーをみても警戒して食べなくなってしまいます。 「薬を飲む恐怖感」=「薬を飲ませようとするママの怖い顔」になってしまってるような気がします。
- lunatism
- ベストアンサー率33% (197/594)
makimaruさん 二人の子持ちです。 上の子が薬嫌いで、いろいろ試しました。 最終的に落ち着いた粉薬の飲ませ方は、ココアの粉と混ぜて団子にする、です。 ・小さなお皿で、粉薬と同量くらいのココア(砂糖入り)を少量の水で練る ・団子状にして、舌に触れないように、上あごにつけます。 ・水を飲ませます。 もう試されてるかもしれませんが、ご参考までに・・・
お礼
お返事がおそくなりごめんなさい。 団子にするやり方は赤ちゃんの時は通用したのですが、最近はなかなか上手くいきません。 昨日も団子を手に子供を追いかけまわし、2時間頑張りましたが駄目で諦めてしまいました。 みなさんの回答を見ているうちに、家の場合は「薬の飲ませ方」以前に、「薬を飲ませる雰囲気」作りがたりないのかな…と思ってきました。
- chupaku
- ベストアンサー率25% (460/1781)
ヤクルトなどのアジの濃い乳酸菌飲料に混ぜてストローで吸うとあっと言う間に飲んでしまいます。 もしくはヨーグルトに包み込んでスプーンで飲ませると混ざっているので、味がわかりません。
お礼
お返事がおそくなりごめんなさい。 質問に書いておけばよかったのですが、娘はヨーグルトやその他乳酸系飲料は嫌いで口にしません。 甘いチョコクリームに薬を包んでやってみました駄目でした。とにかく薬がはいってると分かるともう駄目みたいです。
- one11rebn5
- ベストアンサー率44% (13/29)
僕は、母親が元保育士だったので、いろいろ聞きました。 お子さんに、好きなキャラクターはいますか? たとえば、アンパンマンが好きだとします。 アンパンマンのコップに甘いシロップ(例えばカキ氷のシロップ) などを少量混ぜ、 水で溶かして一緒に薬を溶かしてみてはどうでしょう。 カゼ薬などでシロップタイプのものがありますよね? あれをイメージしてみては? もう一つ… ジュースに溶かしたりアイスやヨーグルトに混ぜたり でもそれって、苦いお薬の味が消えるわけではないですよね? はっきり言ってジュースもアイスも… 薬の味でまずくなって変な味がするのでは? 最初の1口~2口は騙されて食べても、 まずいのが分かると口を開けてくれなくなって… 結局残してしまう。 だましだまし何とか全部食べさせ(飲ませ) ようとしてもなかなか減らず…なのでは? ならば、今までのまずかったアイスやヨーグルトの話をして… 「まずかったでしょ?あんなまずいの食べるの嫌でしょ?」 と聞き 「うん」と、同意を得てから… 「じゃ、そしたらお薬このまま飲んでみようか? 苦いよ…凄く苦くてまずいけど、 お口に入れたらすぐにお水で飲み込んじゃえばもう苦くないから! アイスやジュースみたいにまずいのいっぱい食べるより、 この方がすぐに終わっちゃうから良いでしょ?」 と持ちかけてみては? もし、上記のことをすでにやっていたら、これはどうでしょうか? makimaruさんも一緒に飲んでみる。 「なんで、わたししか飲まなければいけないの?」 という抵抗感を無くしてあげるとか。 もちろん、本当に薬を飲まなくてもいいです。 それでもだめなら、交換条件とまではいきませんが、 飲んで、病気を治したら、ご褒美をあげるとか。 『○○のお薬飲む人手をあげて~。』『ハーイ』 『飲んだらご褒美に、チョコ(好きなお菓子)あげるね~』 などと楽しい雰囲気を作ってみても良いかもしれません。 薬を少しだけ飲んだら「ハイ、飲んだから○○ちょーだい!」 などという駆け引きをしてくる場合は、 「ちょっとだけ飲んだから、ちょっとだけ○○見せてあげる」 などと、子どもと親で折半して飲む量を増やしていってください。 「早く良くなって、お外に遊びに行こうね」とか 「このお薬を飲むと楽になるよ」など、 病気を治すためには、その薬を飲む必要があることを やさしく言って聞かせると、案外すんなり飲んでくれることも… 僕がいったこと、すべてをいやがる、 また、すでにやっていたら、追加(?) にかいておいてくれれば、母の元仕事仲間に聞いてみたりしますよ。 少々、コピペあります。母の育児日記からです。 長文、失礼しました。
お礼
お返事遅くなりごめんなさい。 たくさん教えていただいたのですが、すべて試したことある方法でした。 好きな玩具やおやつでつる方法は「お薬飲めたらあげるよ」「じゃあいらない!」と効果ありません。 私が怖い顔して飲ませようとするのが良くないのかもしれません。 お母様が保育士さんと聞いて思ったのですが、通っている保育園などで先生が優しく他の子に飲ませてるのを一度見せてみるのもいいかなと思いました。
何が何でも飲ませよう!という態度はかえって、 お子さんの態度も硬化させるかもしれませんね。 うちの子は恐ろしく苦い粉薬を飲まなくてはいけない時期がありましてね。 その時やっていたのは、少なめの水で溶いて スポイトでチュッと喉の奥に入れるという方法です。 本人が泣いても、嫌がっても、ちょっと押さえて一瞬で済ます。 そして「よく飲んだ!えらい!」と褒めちぎるという方法です。 素早く、そして事務的にやってしまうのがコツです。 「イヤだろうけど頑張ろう」とか 「苦いけど飲もうね」とか まず構えさせるのをやめて、アッサリとやってみるのはいかがでしょうか。 最初にまず泣いたらしめたものです。口が開きますからね(笑)。 たいしたことないとわかれば、嫌がらなくなりますよ。 早くよくなるといいですね。お大事にどうぞ。
お礼
お返事が遅くなりごめんなさい。 確かに私すごい怖い顔して薬を飲まそうとしてました。 たぶん1回飲めれば「思ってたよりたいしたことない」ってなると私も思うのですが…。 一度無理に口に入れたら胃の中身を全部吐いてしまいました。もう体が薬を拒否してるんでしょうね。 スポイトは試したことありますが、やはり吐いてしまいました。
お礼
ほんとうちと同じ感じですね。 最後はもう無理に飲ませる手しかないですね。 うちも主人と二人で子供を押さえ付けて無理矢理飲ませたときもあったのですが、胃の中身を全部まるごと吐いてしまいました。 それ以来怖くてできません。子供同様、私もトラウマになりそうです。 今回も苦くて量の多い抗生物質はとうとう飲ませることが出来ず、比較的甘い薬は牛乳に混ぜて飲ませました。 熱であまり味がわからなかったのか黙って飲んでいましたが、ばれるのではないかとヒヤヒヤしました。 肺炎一歩手前まで悪化したものの、なんとか快方に向かっています。 病気の度にこんな思いをするのも嫌ですね。 いつかきちんと薬を飲めるようになって欲しいですよね。 回答ありがとうございました。