• 締切済み

◆親から離れる時に泣く子と泣かない子の違い・・・幼稚園、体操などで

体操、幼稚園などで、親と離れるときに、行きたくない、ママと一緒にいたいと言って泣く子と、 さっと親から離れられる子がいますが、 何が違うのでしょうか? 教育、しつけ、育て方、性格・・・でしょうか? 

みんなの回答

noname#19837
noname#19837
回答No.8

小1、年少姉妹のハハです。 もともとの性格も多少はあるかもしれませんが 環境によるところが大きいのでは、と思うこのごろです。 現在小1の長女が年少さんになった当時は 私から離れて何かするということがなかったので (うちは転勤族ですし、じじばばにも頼れなかった) 幼稚園になじむまで本当に大変でした。 生まれて間もない次女に対するジェラシーもありましたし、すごく不安だったのだと思います。 公立3年保育のその幼稚園は、 基本的には親が徒歩で送り迎えが原則で、 何かにつけ親同士顔をあわせてわいわいしてました。 次女はずっと連れまわしてるうちに幼稚園の先生になじみ、下の子同士の自然な交流をしてるうちに 「わたしもようちえんにいきたいのっっ!」 てな感じになりました。 今までお姉ちゃんが教えてくれた幼稚園のしきたりや 歌など予習も完璧なわけで不安もくそもなく 親の方など振りかえりもしません さみし~(泣)

  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.7

泣かない子の親ですが・・・性格かな? うちの子は外面がすごくいいんです。 幼稚園では「しっかりしてる・いつも楽しそう・面倒見がよくクラスのお姉さん的存在…」私の答えはいつも「・・・うちの子じゃない(笑)」です。 人見知りは生後4ヶ月から1歳半まで泣きまくり。下の子が生まれる2歳10ヶ月の時もおばあちゃんに慣れず他所にお泊りも出来ないので、主人が2週間会社を休んだほどです。 年少の頃ですが、参観日で私が見に行くと私のそばに来てしまいお遊戯も体操も出来ませんでした。でも私が途中で帰る時は泣きもせず「バイバーイ」と手を振ってました。お迎えの時に先生に聞くと「元気でいつもの○○ちゃんに戻ってましたよ~」とのこと。 「幼稚園に行きたくない」といったことは一度もなく、靴を履き替えると後ろ手で「バイバイ♪」でさっさとお教室に入っていきます。 今年3年目ですが、家では相変わらずヒステリー女王で妹(3歳)に泣かされるヘタレです。

  • kindly
  • ベストアンサー率20% (19/92)
回答No.6

まず、性格そして、環境が大きいと思います。 持って生まれた性格を、素直にだせる環境かどうか。 甘えんぼでも上の子なら、辛抱せざるをえない環境に置かれればいじけてでも我慢するし、下の子は思いっきり素直に表現します。 あと、その幼稚園、体操が本当に楽しいと思うようになると、離れるのが早くなると思います。

  • kayukko
  • ベストアンサー率14% (31/216)
回答No.5

自分は保育士をしていた事があり、よく保育園でも「ママ~」と泣いているお子さんを沢山見かけました。 とくに始めての保育園となると不安でいっぱいで、なかなかママからは離れません! でも保育園が楽しい所、お友達に早く会いたい!と言うような状況になれば、あっという間にそう言うような状態はなくなります。でも中には引っ込み思案の子もいますので、時間がかかる事もあります。結局はもって生まれた性格って言うのもあるし、赤ちゃんの頃に人見知りがある子と無い子の違いと一緒かもしれませんね! 結構お子さんの中でも、ママと離れる時は凄く甘えて抱っこ~になっている子も、ママがいなくなってしまえばさっきの甘えはどこに行ったのか、とても活発にはしゃいでます。

  • mukutan
  • ベストアンサー率20% (231/1148)
回答No.4

皆さんとても大人な意見ですね。(質問がそうですもんね) 違った回答で申し訳ないです。 泣きまくりの子から回答です。 わたしは今でもよく覚えていますが幼稚園の頃、泣きまくりの子供でした。先生や親に、とてつもなく迷惑な子だったでしょうね。 幼稚園はいりたてですから、5歳くらいですか。。 何で泣くかって本人から言わせますと 「おかーさんと離れたくない!!。なんで離れなきゃならないの?寂しい!嫌だ!怖い!いかないで。おいてかないで!」って悲しんでないてました。 幼稚園の先生に抱っこされて、母親が手を振りながら去っていくのが悲しくて仕方ないんです。 それでも、慣れてしまえば、ご機嫌よく通ってました。 末っ子でしたし、甘えんぼだったと思います。 狭い世界の中で絶対的な存在の母親と離れるのが不安だったんでしょうね。 子供なりの世間が広がって慣れていくうちに不安がとれたんでしょうか。 教育、しつけ、育て方、性格、すべてに当てはまると思われます。

noname#6478
noname#6478
回答No.3

沢山の家族に囲まれて暮らしている子供と、そうでない子供の差かな? 性格もあるでしょうけど、環境によっても大きく異なると思います。

  • phimose
  • ベストアンサー率18% (84/462)
回答No.2

これは大変難しいですよね。 私としては持って生まれた性格と思われます。

noname#4834
noname#4834
回答No.1

子供のモチベーションの問題だと思います。 好きなものに親の存在は関係ない。 嫌いなものや不安なものには現実逃避への対象が母親へ向くだけです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう