※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不満、不安要素が思い当たらないのに物事に集中できず、気が晴れません。)
集中できず、気分が落ち着かない理由について考える
このQ&Aのポイント
不満、不安要素が思い当たらないのに物事に集中できず、気が晴れません。
テレビ視聴や勉学の参考書の集中ができず、頭に入らない状態が2年以上続いている。
倦怠感、集中力低下、無気力、無関心などの症状を感じており、疾患か自身の問題か悩んでいる。
不満、不安要素が思い当たらないのに物事に集中できず、気が晴れません。
pcの前にいたり(あまり操作はせず、ただデスクトップを眺めるかインターネットで情報を知る程度)、
音楽を流す等の自らが望む趣味の時間では気分が落ち着いていられるのですが、
テレビ一点を集中して観たり、勉学の為の参考書や、欲しくて買ったはずのマンガを
集中して読むことができず、見ても全く頭に入らずせわしない気持ちになります。
学校の授業でも自身でも分からない、何かが急かす、または何かに急かされるような気持ちが常に頭の中にあり、
先生の「教科書に線を引いてください」といった指示には普通に従い、文章も読めますが
前述のような気持ちのせいで、数秒前に読んだ文章が頭に入らず、
言葉にするなら半ページ読み次の行に目をやる際「あれ、いま俺どこ読んだっけ?」という状態が
最悪2年以上続いております。
単位もサボっている生徒程度しか消化できず、先生等から同じ目で見られるのが悔しく思います。
これは疾患なのかと、普段の自分に該当しそうなキーワードで「倦怠感、集中できない、
無気力、無関心、短気、憂鬱、不眠と過剰睡眠、気が晴れない、滅入る」等をGoogle検索しても、
生理や更年期(19歳の男です)がヒットしてしまい、掠りさえしません。
「SAD(社会不安障害)」にもヒットしましたが、自分はこの疾患に悩む方々と対照し、
友達との関わりを求めており、人と話をすると気が楽になり、
また飲み会等の集まりにはどれだけ遠く、また夜遅くても向かう気力がある為、
自己判断ですが合致していないように思えました。
この場合は単純に自身の甘え、怠慢なのでしょうか。
カウンセリングに通うよう促されればそれまでですが、ご判断か病名等のご教示を頂けますでしょうか。
よろしくお願い申しあげます。
お礼
ご回答有難うございます。 確か「自己誇大症候群」という本でADHDの話を見かけたことがあります。 虚言癖や大袈裟な誇大表現辺りが、自身の事が書籍になっているようで 妙な気分になりました。 ADHDやアスペルガーに見られる「鈍臭さ」や「変なこだわり」にも当て嵌まるのですが 仰せられる通り、どちらも後天性の例が少ないようなので、疑っていたように怠け癖の傾向が強い様子ですね。 今日は非常に優れた気分で学校にいることができました。