• ベストアンサー

消費税の小数点以下の切り捨てについて

winder500の回答

  • winder500
  • ベストアンサー率51% (56/108)
回答No.2

財務省HPでは、 消費税相当額に1円未満の端数が生じる場合がありますが、 その端数をどのように処理 (切捨て、切上げ、四捨五入など)して「税込価格」を設定するかは、それぞれの事業者のご判断によることとなります。 となっていますので、どちらでも良いのでしょう。 ただ、小売とかでは消費者は四捨五入だと余計に取られてると感じる場合があるので切り捨てにしてる所が多いと思います。 http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/sougakuhyoji/a_001.htm

OSMe
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます やはり 端数の処理は 二通りの考えがあるのですね ありがとうございます

関連するQ&A

  • 消費税の小数点以下の扱い方

    例えば、130円の商品場合、消費税は6.5円となります。 この場合、一般的に四捨五入で7円となるのでしょうか? それとも、小数点以下は切捨て・切り上げなのでしょうか? 場合によって扱い方が違うのでしょうか? お詳しい方、お願いいたします!

  • 消費税の計算方法(小数点以下)について

    とても無知な質問でスミマセン…(汗) 今まで気にしていなかったのですが、仕事で急遽知りたくて質問させていただきます。 消費税の計算をした場合に小数点以下の部分は四捨五入なのか切り捨てになるのかどちらなのでしょう? 少し検索してみたのですが、決定的なものが見当たらず(焦っているので見つけれないだけかもしれませんが…) これは必ずしもどちらかに決まっていないのでしょうか? もし決まっていないとしたら普通はどちらが多いのですか? ご存知の方、教えて下さい!!

  • 消費税 小数点以下処理対応方法は企業で1つですか

    初めて質問をさせて頂きます。  弊社では個々のお客様との商談は消費税の小数点以下処理は、切捨てとしています。 しかし、請求時には、お客様側の支払いシステム処理対応が四捨五入だったりすると数円の差がでる場合があります。 このようなことを回避する為、お客様側の対応に合わせて、弊社が切り捨て、切り上げ、四捨五入と都度使い分けても良いのでしょうか? それともどの処理をするかは企業で1つだけ選び、同じ方法で対応すべきなのでしょうか? 何とも初歩的ですが、アドバイス頂けると助かります。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • エクセルで消費税の小数点以下切捨て価格を表示させるには?

    エクセルで左に税抜き価格、右に消費税込みの計算表を作成しています。 税抜き価格に×1.05のプログラムを組んで消費税込み価格を表示させてみたのですが、 例えば、750円の消費税込みだと、787.5円となってしまいます。 そこで、『小数点表示桁下げ』のアイコンをクリックして小数点以下を表示しないようにすると、自動で四捨五入してしまい、 表示が788円となってしまいます。 小数点以下は、全て切り捨て価格で表示させたいのですが、どうすれば良いのでしょうか? エクセルに詳しい方、教えて下さい。

  • 消費税の計算について教えて下さい。

    消費税の計算について教えて下さい。 とある業者から仕入をして、納品書をみて計算したんですが、小数点以下を四捨五入してるんですよ。 小数点以下は切捨てって聞いたことがあるんですが、実際のとこはどうなんですか? 宜しくお願い致します。

  • 小数点以下切捨てについて教えてください。

    小数点以下切捨てについて教えてください。 税抜金額 520,000円 消費税   26,000円 計    546,000円 交通費   16,400円 合計   562,400円 会計システムに登録するのに、交通費込みで税抜き金額を 登録しなければならないのですが。。。 562,400*5/105=26,780.9523809 となります。 小数点以下切捨てで金額を出したいのです。 562,400-26,780=535,620 535,620*1.05=562,401となり、合計金額とあいません。 電卓で計算しても、会計システムにいれても同じ結果になります。 会計システムの消費税端数は切捨てで設定されています。 どのような計算をすれば良いのでしょうか?

  • EXCELで小数点以下を切り捨てるには どうするのか 教えてください

    EXCELで小数点以下を切り捨てるには どうするのか 教えてください EXCELの初心者です。 税金計算のとき 小数点以下は切捨てなのですが、普通に掛け算をすると 最後の桁が自動的に四捨五入されます。切捨てにするにはどうするのか教えて下さい。 

  • 消費税、小数点以下端数の場合、切り捨て?

    いまさら、聞くのも、恥ずかしい事ですが、 消費税で、小数点以下端数が出た場合は、 切り捨てで、計算してよいのでしょうか? 、 例えば99円の品物の場合、4.95円になりますが、 この場合、4円でいいのでしょうか?

  • エクセル 小数点第2位 切捨て方法

    エクセル(XPです)で小数点第2位の切捨てをしたいのですが (何もしないと四捨五入してしまいます) どなたか教えていただけますでしょうか? 例えばなのですが、 7900/34700*100=22.7665・・・% で小数点第1位までの表示で 「22.8%」ではなく「22.7%」としたいのです。 初心者で申し訳ないですが どなたか教えていただけますでしょうか?

  • 小数以下切捨ての設定 Excel2003

    いつもお世話になっております。 XP HomeでExcel2003を使用しています。 セルの自動計算で小数点以下を四捨五入では無く「切捨て」にしたいのですが設定方法を教えてください。 お願いいたします。

専門家に質問してみよう