• ベストアンサー

傷害保険の『傷害』とは?

お世話になります。  父の死亡傷害保険請求について、ちょっと判らなくて質問させていただきます。よろしくお願いします。  「傷害」とは、急激かつ偶然な外来の事故によるものであることは判りますが、例えば、外因性の衝撃によって、内臓器の機能が憎悪して死につながった場合は傷害になるのでしょうか。  約款にも『軽微な外因で憎悪した場合は認めない。』と書いてありますが、軽微でない外因でもともと悪かった機能が憎悪してしまい死去した場合は、傷害になるのでしょうか。  それとも、最後の最後まで傷害性の病気での死去でないと傷害認定はされないのでしょうか。  拙い表現で恐縮ですが、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.2

一般的に云えば、その傷害と死亡の間に相当因果関係があるか どうかで判断します。 ご質問の件がそうかどうかは保険会社の判断によりますので 部外者としての判定は難しいですね。 先の回答者のような判断もあり得ますし・・・ 場合によっては司法の判断を仰ぐことにもなりますね。

baranokishi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 相当因果関係。なるほど。 亡くなる時は、一般的には全身状態が悪化して亡くなるので よほど健康者でない限りは、他の弱っている臓器がダメージを 受けるものだと思います。  そのため、判断って本当に難しいと思っています。 結局、割合で交渉することもあるのかもしれませんね。

その他の回答 (1)

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.1

お話を伺う範囲では 結局… もともと悪かった機能が死因のようですので… 生命保険の方が対象になると思われます。

baranokishi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 保険会社はそのように捉えたがるのですよね。 遺族としては、迷ったら「傷害」だと思ってしまうので、 トラブルになるのですね。

関連するQ&A

  • 誤嚥死は傷害保険の適用になりますか?

    母が「不慮の外因死による窒息」で亡くなったのですが、 保険会社は『窒息』はあくまでも内的な要因であり、「急激かつ偶然であり、外来による・・」には該当しないと傷害保険の支払いを拒否しました。 新たに病院側が「外傷は見当たらないが『誤嚥による不慮の外因死』である」と所見を出してくれました。この書類が追加された事によって傷害保険の受け取りは可能でしょうか?

  • 不慮の外因死の窒息は傷害保険の適用はならないのですか?

    母がベッドから落ちて、家族が不在の時に突然亡くなりました。「死体検案書」には直接死因が「窒息」で、死因の種類が「不慮の外因死の窒息」となっています。傷害保険の請求をしたところ、「急激かつ偶然な外来の事故によって身体に被った傷害」に該当せず、「脳疾患、疾病、心神喪失」によって生じた傷害と決めつけられ、保険は適用になりませんでした。高齢でしたが内臓は丈夫で「咽る」、「戻す」などの症状は今までほとんどありませんでした。「窒息して苦しんでベッドから落ちたのでしょう」と勝手に決めつけられ大変憤りを感じています。頬には傷もあり、本人にはかなりの衝撃だったのではないかと思います。しかしながら、保険会社はあくまでも直接死因が「窒息」である事を盾に「疾病」である、と支払いを拒否しています。そもそも「窒息死」という死因にも疑問を覚えます。蘇生措置をした時に内容物が出てきたらしいのですが、それで「窒息死」と決めつけるのでしょうか?致命的な外傷が認められなければ傷害保険は適用にならないのでしょうか?どなたか教えていただけませんか?

  • 傷害保険と自賠責

    一般の傷害保険(AIUエポック)に加入中に交通事故で後遺症が残りました。 AIUの認定は精神系統の機能又は精神に障害を残し、軽易な労務以外に服する事が出来ない場合42% 右股関節の機能を全く廃した場合35% の認定でした。 自賠責の認定は未だです。 もし自賠責や裁判結果の方が%が高い場合はAIUの契約の%を変更をお願い出来ますか? それとも別の査定方法なので変更できないのでしょうか? 皆さんの知恵を貸してください。 お願いします。

  • 普通傷害保険の後遺障害等級認定ついて不服があり困っています

    最近、普通障害傷害事故により片脚の大腿骨に人工骨頭置換術を受けた者です。 普通傷害保険における保険会社の後遺障害保険金の等級認定について疑問があり、どなたかご意見をお聞かせ頂けないでしょうか。 この4月に症状固定も終り、加入の普通傷害保険の後遺障害保険金を請求したところ、保険会社は約款記載の支払区分にない「てん補率」で保険金の支払い通知をしてきました。 保険会社の認定は、「1下肢の3大関節中の1関節の機能に著しい障害を残すもの(傷害保険てん補率20%)」の「人工関節・人工骨頭を挿入置換した関節のうち、その可動域が健側の可動域角度の1/2以下に制限されていないもの」に該当するとしています。  約款では、人工骨頭置換術の該当区分は「1腕または1脚の3大関節中の1関節の機能を全く廃したとき(てん補率35%)」しかなく、保険会社が認定した区分記載はありません。 そこで質問ですが (1) 普通傷害保険では、約款記載にない等級を保険会社の任意で認定できるのでしょうか?  (確かに約款条項には、該当しない場合は障害の程度に応じるとありますが、人工骨頭置換術は約款記載の限りでは「・・・・1関節の機能を全く廃したとき」に該当すると思いますが) (2) 普通傷害保険でも、後遺障害保険金の支払区分は自賠責基準の等級に準じるものでしょうか?  (今回の保険会社の認定等級は、明らかに自賠責基準の10級11号に該当すると推定するのですが、普通傷害保険と自賠責法による後遺障害慰謝料、逸失利益とは相違すると思うのですが) (3) 普通傷害保険では、人工骨頭置換術は過去から無条件に「・・・・全く廃したとき(てん補率35%)」に該当し、現在も同じ取扱いと聞いているのですが。変わってきているのでしょうか? 保険会社には不服申立て制度がありますが、申立てするにも素人知識しかなく、困っています。この分野をよくご存知の方がいらっしゃれば宜しくお願いします。

  • 蚊に刺されて通院したら保険は降りますか?

    傷害保険は一般的に「日本国内または国外において、急激かつ偶然な外来の事故によって身体に傷害を被った場合に保険金を支払う保険」だと思います。 寝ていたら蚊に刺されてかゆくてしょうがないのですが、皮膚科などに通院をしたら、「急激かつ偶然な外来の事故」として傷害保険の対象となるのでしょうか。 蚊に刺されてマラリアに罹ったら保険の対象となると聞いたことがありますが、普通の蚊だったらどうなのでしょうか?

  • 搭乗者傷害

    いつも教えていただきありがとうございます。 搭乗者傷害の後遺障害保険金について。 契約約款では180日を超えてなお治療を要する状態にある場合は、この期間の終了する前日における医師の診断に基づき後遺障害の程度を決定して、保険金を支払いします。 とあります。 保険会社は自賠責の等級が認定されたら支払うと言いますが症状固定まで待つしかないのでしょうか?179日目に判定支払いは無理なのでしょうか? わかる範囲で教えてください。

  • 郵便局の簡易保険の傷害保険金と障害診断書について

    郵便局の簡易保険の保険金受け取りについて教えて下さい。 郵便局より「簡易保険が満期になりました」と先日通知がきました。10年満期のもので、保険期間中の平成10年に交通事故(平成9年受傷)による入院保険金と手術保険金の支払いを受けております。この傷害により右足関節全廃、左下肢機能著しい障害他という障害認定を受け、両下肢機能障害ということで身体障害者手帳4級となりました。ところがこの当時、不慮の事故等により傷害を受け一定の身体障害となった場合に傷害保険金が支払われるということを知らず、請求をしていませんでした。平成12年に満期となった同様の簡易保険があったのですが、その当時郵便局に電話で問い合わせたところ、「交通事故でどんなケガをされたのですか?」と聞かれ「骨折です」とお答えしたところ、郵便局の方は「失明や手足を切断したという位でないと(障害?傷害保険金)の対象にならない」と言われました。当時は、まあそんなものかと思い、契約約款もよく読んでいませんでした。無知は恐ろしいと言いますが、先日満期のお知らせが来てからひょっとしてと思い質問させていただきました。約款を読んでみますと障害状態に該当しそうです。請求時効などが有るかと思いますが、郵便局に問い合わせたところ「受傷日から180日当時の状態で判断します。所定の診断書を出してみて下さい。」と言われました。現在の状態の診断書では、問題でしょうか。平成9年当時の主治医による診断書が必要でしょうか。当時の診断書コピーは持っていますが、カルテが残っているか心配です。無知さ加減を露呈しているようで大変お恥ずかしいのですが、アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 生保の傷害特約

    亡くなった父の保険のことでお尋ねしたいのですが 酔っていて道路で転倒して頭を強打し、病院へ運ばれましたが1週間後意識の戻らないまま息を引き取りました。 死亡診断書には直接死因として急性硬膜下血腫、脳挫傷 それに至る原因として頭部外傷と記されています。 死因の種類は不慮の外因死の転倒に印がついています。 加入していたのは養老保険に傷害特約がついているものなのですが、担当の外交員からは傷害特約の対象にならないと言われました。 泥酔状態での事故の場合免責になることがあると聞いた事がありますが、転倒時どれぐらい酔っていたかも分かりません。 父は高齢でしたが持病もなく元気だっただけに納得がいかないのですが、諦めるしかないのでしょうか。

  • 国内旅行傷害保険について

    よろしくお願いします。 昨年12月に猛吹雪の中避難した道の駅のトイレ付近の駐車場へ下りる高い階段から滑り落ちて腰部を強打しました。診断書には腰椎椎間板ヘルニアと記入されました。MRI画像検査では、椎間板ヘルニアが確認され、神経が完全に潰れていると説明されました。過去に腰痛等で病院にかかった事は無く、今回初めての通院です。医師の先生には手術も選択の一つだと言われています。後遺症が残る可能性もあると言われました。49才なので加齢変性は出でいる様子ですが、何も症状は出ていませんでした。元々、加入していた全労災からは後遺障害を一切認めないという社内規定を告げられました。他に、旅行傷害保険に入っていたのですが、こちらは突発的な偶然の外因という状況に該当するかという点で回答保留しています。旅行保険会社は診断書に外傷性腰痛椎間板ヘルニアと外傷性を明記することを求めていますが医師の先生は証明出来る点ではないという意見です。ただ、転落事故直後の症状と画像検査結果が一致していると説明を受けました。この場合、旅行傷害保険は後遺障害を認めてくれるのでしょうか?ご教示頂けると助かります。また、全労災はケガによる腰痛椎間板ヘルニアを無条件的に後遺障害と認めないとしていますが、交通事故の場合には自賠責後遺障害が認定されれば全労災としても認めるとのことです。この点には複雑な違和感を覚えます。転落転倒が原因で負傷し、診断名が腰痛椎間板ヘルニアというケガなのに不思議に思っております。御回答の程、よろしくお願いします。

  • 損保ジャパン傷害と交通傷害後遺症(即交付のもの)に認定設定の有無

    損保ジャパン傷害(後遺症含む)と交通傷害(後遺症含む)加入で即交付のものですが会社内部認定設定がされているかどうかです。(有無) 取扱代理店を通ず上記会社に上記二種類の保険加入をしています。 私は本年2月交通大事故をおこし、7月中旬一杯で治癒し双方の費用は 私は100パーセントの非があったので無制限の自身の任意保険から 済ませ完了しています。 ところが8月に入り傷害の後遺症が身体の一部に発生し(病名、右肩肩甲骨 骨折等六病名でした)治療に入りました。 それで簡記された後遺傷害保険金の欄を要約すると、その程度に応じて 死亡保険金額の3~100%をお支払いします。 両眼が失明したとき100%をお支払いします。 脊柱に運動障害を残すとき30%をお支払いします。 それだけでは約款の記載がないので自身の場合どれに該当するのか皆目 見当がつきません。 自動車交通傷害後遺症については第1級から第14級まで認定され、それ ぞれ5分類かにされてはっきり認定されています。 損保ジャパンでは会社内部規定等で明文化されているのでしょうか。 それとも担当した人により恣意に判断がされているのか、その辺の ことがよく分かりません。 何方様か損保ジャパン会社だけでも内部認定基準等あるかどうかご存知 のお方のご教示をよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう