• ベストアンサー

誤嚥死は傷害保険の適用になりますか?

母が「不慮の外因死による窒息」で亡くなったのですが、 保険会社は『窒息』はあくまでも内的な要因であり、「急激かつ偶然であり、外来による・・」には該当しないと傷害保険の支払いを拒否しました。 新たに病院側が「外傷は見当たらないが『誤嚥による不慮の外因死』である」と所見を出してくれました。この書類が追加された事によって傷害保険の受け取りは可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.3

2番さんの例は車にはねられた結果ですから 当然傷害保険の適応の範疇です。 これに 臭わないとうそをついてるかもしれない と言う方が難癖をつけていますね。 さて 先の投稿で伺った事柄は 何がのどにつまったのかを 特定するためです。 午後3時の牛乳以降何も口にされてないなら 何がのどに つまったのでしょう?ベットの周りで寝ながら何かを 食べていたのかな?と思ったからです。 もし仮に食べてる最中にのどにつまった状態で (例えばお餅をですね) 亡くなってしまった場合 その保険が支払われるのかを保険会社に訊いてみましょう 自分の意思で食事しているわけですから 悪く言えば 本人の不注意です と支払われないかもしれません。 もう一度約款を隅から隅までお読みになる事です。 生命保険というなら 不慮の事故死ということに なるでしょうが 傷害保険ですからね そうとう 限定された条件になってるはずです。 いくらの補償になってるのかはわかりませんが 裁判をおこして 利益があるかどうかも少々疑問です。

riko1275
質問者

お礼

度々、ありがとうございます。 随分と保険に関してお詳しいのですね。 3時以降、何を口にしたのか、今のところは分かりません。 何が起きたのか、ビデオのように巻き戻せたらいいのですが・・。 約款も、もう一度読んでみます。 いろいろとご忠告、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#11481
noname#11481
回答No.2

友人が車にはねられ、頭部を打つ事により臭覚神経が切れて臭いを感じなくなりました。保険会社は他覚症状なので(切れている事が証明出来ない、臭わないとウソを言っている可能性があるということらしい)それについて見舞金(保証)は出せないといいました。 何回も医者に診断書を書き直してもらってもダメで、知り合いの保険の外交員に相談すると、いったん支払いを拒否すると絶対に出さない、裁判すれば?といわれました。 結局それ専門の(得意の)弁護士に依頼するとあっという間に裁判が終わって何百万円かの支払いがありました。 弁護士も、市民相談の無料の弁護士は全然相手にしてくれなかったそうです。 保険会社相手に話していてもダメだと思いますよ。

riko1275
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ご友人の方はお気の毒ですね。それにしても保険会社と云うところは・・・私も「それでは裁判所でお話を聞きましょう」と言われました。それが引き下がらせる手なのでしょうね。市民相談の弁護士はだめでしたか・・。望みを掛けていたのに・・。でもがんばってみます。ありがとうございました。

  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.1

この前も答えましたが 家人が居ない間にベットから 落ちて亡くなっていた 相談の方ですよね お母様の足の具合はどうだったのですか? ベットに寝たきり? 普通に台所に行き食事は 自由に取れた? ベットの周りになにか食べた痕跡はあったのですか? そうでないと 「誤嚥による不慮の外因死」 は証明できないでしょう。 やはり戻したものが気道に入ったと考える方が自然です 傷害というのは体の外から受ける怪我についての 保障と考えるのが普通でしょう。 健康な方でしたら誤嚥はむせてなんとかなります。 おそらく保険会社の対応は変わらないでしょうね。

riko1275
質問者

補足

素早い御回答ありがとうございます。 ベッドに寝たきりではありませんでした。歩行もでき、なんでもよく食べておりました。12時にうどん、3時過ぎに牛乳を飲んだそうです。発見されたのは6時過ぎでした。この事はどういう関係があるのでしょうか?健康であったかどうか?という事でしょうか? 誤嚥は「急激且つ、偶然・・外来・・」に当てはまらないのでしょうか?外因性の誤嚥であると医者は言っていますが・・?保険会社はこの「外因性」というものをどう捉えているのでしょうか?

関連するQ&A

  • 不慮の外因死の窒息は傷害保険の適用はならないのですか?

    母がベッドから落ちて、家族が不在の時に突然亡くなりました。「死体検案書」には直接死因が「窒息」で、死因の種類が「不慮の外因死の窒息」となっています。傷害保険の請求をしたところ、「急激かつ偶然な外来の事故によって身体に被った傷害」に該当せず、「脳疾患、疾病、心神喪失」によって生じた傷害と決めつけられ、保険は適用になりませんでした。高齢でしたが内臓は丈夫で「咽る」、「戻す」などの症状は今までほとんどありませんでした。「窒息して苦しんでベッドから落ちたのでしょう」と勝手に決めつけられ大変憤りを感じています。頬には傷もあり、本人にはかなりの衝撃だったのではないかと思います。しかしながら、保険会社はあくまでも直接死因が「窒息」である事を盾に「疾病」である、と支払いを拒否しています。そもそも「窒息死」という死因にも疑問を覚えます。蘇生措置をした時に内容物が出てきたらしいのですが、それで「窒息死」と決めつけるのでしょうか?致命的な外傷が認められなければ傷害保険は適用にならないのでしょうか?どなたか教えていただけませんか?

  • 傷害保険の『傷害』とは?

    お世話になります。  父の死亡傷害保険請求について、ちょっと判らなくて質問させていただきます。よろしくお願いします。  「傷害」とは、急激かつ偶然な外来の事故によるものであることは判りますが、例えば、外因性の衝撃によって、内臓器の機能が憎悪して死につながった場合は傷害になるのでしょうか。  約款にも『軽微な外因で憎悪した場合は認めない。』と書いてありますが、軽微でない外因でもともと悪かった機能が憎悪してしまい死去した場合は、傷害になるのでしょうか。  それとも、最後の最後まで傷害性の病気での死去でないと傷害認定はされないのでしょうか。  拙い表現で恐縮ですが、教えてください。

  • 生保の傷害特約

    亡くなった父の保険のことでお尋ねしたいのですが 酔っていて道路で転倒して頭を強打し、病院へ運ばれましたが1週間後意識の戻らないまま息を引き取りました。 死亡診断書には直接死因として急性硬膜下血腫、脳挫傷 それに至る原因として頭部外傷と記されています。 死因の種類は不慮の外因死の転倒に印がついています。 加入していたのは養老保険に傷害特約がついているものなのですが、担当の外交員からは傷害特約の対象にならないと言われました。 泥酔状態での事故の場合免責になることがあると聞いた事がありますが、転倒時どれぐらい酔っていたかも分かりません。 父は高齢でしたが持病もなく元気だっただけに納得がいかないのですが、諦めるしかないのでしょうか。

  • 骨粗鬆症薬を服用していたら傷害保険おりなのですか?

    一年掛け捨ての傷害保険に加入しています。 73歳の母の事なのですが、川に落ちて、尻餅をつき腰椎の圧迫骨折をしました。数ヵ月間コルセットしてすごしていました。傷害保険に加入していることを忘れていたのですが、ちょっとしたことで、保険に加入していることを思いだし、請求手続きを行いました。 返ってきた回答が「骨粗鬆症の薬を飲んでいるから、骨折については保険金の支払いはおこないません」という回答でした。不慮の事故で支払われると思っていたのに骨粗鬆症の薬を服用していると支払われないものなのでしょうか? それって、骨粗鬆症の薬を服用していると、全ての骨折に該当するっていうことですよね。 不慮の事故って何が入ってくるのでしょう? 何かスッキリしなくて・・・ 保険について詳しい方教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 病死と事故死

    友人から相談を受けたのですが、どう答えたらいいのかわからないので、教えてください。 友人の父親は3年ほど前から痴呆をわずらっており、昨年他界しました。自宅で倒れており発見時は心肺停止状態で病院に搬送され亡くなったそうです。 食後2時間後の事ですが吐物を大量に気道に詰まらせていたそうです。 直接死因は「誤嚥性気道閉塞」 死亡診断書には「病死及び自然死」に訂正印が押してあり「不慮の外因子:窒息」の欄に再度記しがついているそうです。 生命保険申請をしたところ、審査が行われ生前の病気や死亡当日の話など細かく聞かれたそうです。 保険会社では死因に訂正印が押してある所が気になるらしく病院でも調査が行われ、友人にも再度、審査があったそうです。 「誤嚥性気道閉塞」とは「病死及び自然死」・「不慮の外因子」のどちらなのでしょうか? 訂正印が押された経緯もあるのですが、長くなるので補足が必要な場合は記入します。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 蚊に刺されて通院したら保険は降りますか?

    傷害保険は一般的に「日本国内または国外において、急激かつ偶然な外来の事故によって身体に傷害を被った場合に保険金を支払う保険」だと思います。 寝ていたら蚊に刺されてかゆくてしょうがないのですが、皮膚科などに通院をしたら、「急激かつ偶然な外来の事故」として傷害保険の対象となるのでしょうか。 蚊に刺されてマラリアに罹ったら保険の対象となると聞いたことがありますが、普通の蚊だったらどうなのでしょうか?

  • 国内旅行傷害保険について

    よろしくお願いします。 昨年12月に猛吹雪の中避難した道の駅のトイレ付近の駐車場へ下りる高い階段から滑り落ちて腰部を強打しました。診断書には腰椎椎間板ヘルニアと記入されました。MRI画像検査では、椎間板ヘルニアが確認され、神経が完全に潰れていると説明されました。過去に腰痛等で病院にかかった事は無く、今回初めての通院です。医師の先生には手術も選択の一つだと言われています。後遺症が残る可能性もあると言われました。49才なので加齢変性は出でいる様子ですが、何も症状は出ていませんでした。元々、加入していた全労災からは後遺障害を一切認めないという社内規定を告げられました。他に、旅行傷害保険に入っていたのですが、こちらは突発的な偶然の外因という状況に該当するかという点で回答保留しています。旅行保険会社は診断書に外傷性腰痛椎間板ヘルニアと外傷性を明記することを求めていますが医師の先生は証明出来る点ではないという意見です。ただ、転落事故直後の症状と画像検査結果が一致していると説明を受けました。この場合、旅行傷害保険は後遺障害を認めてくれるのでしょうか?ご教示頂けると助かります。また、全労災はケガによる腰痛椎間板ヘルニアを無条件的に後遺障害と認めないとしていますが、交通事故の場合には自賠責後遺障害が認定されれば全労災としても認めるとのことです。この点には複雑な違和感を覚えます。転落転倒が原因で負傷し、診断名が腰痛椎間板ヘルニアというケガなのに不思議に思っております。御回答の程、よろしくお願いします。

  • 死亡診断書の病死及び自然死と交通事故死について

    父(74才)が交通事故で救急入院し、22日目で死亡いたしました。急逝なため死亡直後に解剖を依頼しました。  死亡解剖が完了し、肺うっ血あり。気道が確保OK。心筋拘束NG。父の異変発見時には心臓は動作中と伝えられました。医師からの死亡診断書には、病死及び自然死の判断でした。  父の初期診断は、頭部外傷 脳挫傷 外傷性クモ膜下出血 硬膜下血腫 意識傷害でした。  治療計画は内科的治療でした。  様態は、手足は動き、言動も可能でしたが、臥床状態(1日1回以下の検査等でも車椅子での移動)でベッドに起き上がるのも車椅子に移動するのも介在が必要でした。22日間で2回の排便。ゼロから0.3までの介在を伴う食事。当初の7日目位までは強い頭痛。入院中は少しの頭の揺れで頭痛を訴えてました。  この症状の中、入院13日目に肺炎を併発し、以後、2回の抗生物質投与もきかず22日目に亡くなりました。  病理学・法医学関連から明かに【死亡検案書における死因の種別欄が、外因死 不慮の外因死 2:交通事故死】と判断されそうな状況なのに、実際は【死亡診断書における病死及び自然死】でした。医学的因果関係の内容はI(ア)が肺炎 IIが脳挫傷。解剖所見で肺うっ血を認めたでした。  正確な死因を追求すべく病理学医師が立ち会っているにもかかわらず、病死及び自然死になったことは不可解です。  肺炎の一般症状である、高熱や痰 咳もほぼありませんでした。 死後、担当医に交通事故であったがゆえの経緯がないのでその因果関係を記した診断書は新たに頂きましたが、げせません。  少しづつ見えない頁を開いていきたいのですが、どなたか アドバイスして頂けないでしょうか? 宜しくお願い申し上げます

  • 傷害保険の 急激且つ偶発的な外因の事故とは?

    傷害保険について質問です 先日、自宅床の塗装工事があり、(通常は板を張り替えねばならぬところを、業者が塗装工事で済まそうとして)約20畳のフローリングに対し、約120畳分もの  大量な塗料、はく離剤を使用し その際、妻は 約12時間監督作業を行いました。(滞在時間は84時間) その日から、気分が悪い、肺が焼けると訴えていたのですが、 私はそのうちよくなるから様子を見ればと言っていました。 妻は気分不良で外出できなくなり、約3日間自宅に篭っていました。 4日目に仕事があったため、なんとか仕事に行って帰ってきた後、 幻覚が見える等の急激な異変が起きました。 救急病院では、有機溶剤中毒・薬物中毒 と診断されたのですが、 このような事故のケースの場合 (工事当初から体調が悪くなったが、病院へ行ったのは4日後) 不慮の事故(急激かつ偶発的な外因の事故)に相当するのでしょうか? どのようなケースが、急激且つ偶発的な外因の事故となるのでしょうか?

  • 生命保険の死亡原因の判断てこんなものですか

    直前まで元気で普通に暮らしていた方が、体力が落ちて血圧が低下して死亡にいたった場合、外傷がないので「外因性」ではなく「内因性」の死亡と死亡診断書に書かれるのは解るのですが、生命保険の保険金の支払い区分が、「交通事故」「不慮の事故」「病気」の3タイプである場合、「病気」として扱われるのでしょうか。 だとすれば、遭難してなくなった方や、老衰の方も「病気」として保険金が支払われるのでしょうか。 契約約款には、この部分が明確になっていない気がします。

専門家に質問してみよう