• 締切済み

環境の法律

法律に直接ではないのですが、 環境の法律(告示)が変わった場合、改正になる日付を早めに知る方法は ありますか? 毎日、環境省のhpの報道情報をみて確認しています。しかし 告示など突然本日付で変わるものがあります〔予想がつきません)、すると変わった告示に対して対応がスムーズに行きません、こういう場合変わった告示に対し何日か以内に実行でよいとあればいいのですが改正された日から有効になると難しいです。何かよい方法をとられている方教えてください。 下記のように改正のお知らせがあったとき等です。 http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=11846 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.1

法律の改正であれば、立法府である国会の議決を経ますから、議案一覧で前もって確認しておけば良いと思いますが http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_gian.htm 環境庁告示に限らず、省庁の告示の場合は、議決を必要としませんが、通常は環境省設置の審議会で審議しますから、そちらの議事録もチェックしてください。 http://www.env.go.jp/council/b_info.html ご質問のケースは、第21回の水環境部会で審議され報告書になっています(資料3)。 http://www.env.go.jp/council/09water/yoshi09.html http://www.env.go.jp/council/09water/y090-21.html とまあ、こんな具合に役所の資料を調べれば大概は、どこかで事前に公表されています(よほどのことがなければ審議会はそのまま通ります)。

lotsqq
質問者

補足

ultraCSさん ありがとうございます。 下記のurlをお気に入りにして、毎日チェックするようにします。 もうひとつ教えて下さい。ここで有効日の記載はないですね? いつか有効になるかわかるものもありますか? ​http://www.env.go.jp/council/b_info.html​ よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 環境省 放射性ガレキの意見募集

    !!締め切り明日まで!! 「環境省 放射性ガレキの意見募集」 ttp://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14327 基本方針については、御意見等を踏まえ、11月に閣議決定する予定です。 ★★環境省のページはわかりにくいので   以下のページに書き方の例文が20例のってます。 ttp://hairoaction.com/?p=926 一人でも多くの声、数の力で汚染拡散を阻止しましょう。

  • 法律の読みかた?

    この頃、仕事で法律を読まなければいけないことが多くなりました。ところが、今まで法律に関する勉強をしたことがなく、解読は難航しています。 書いてあることの解釈はさておき、個々の定型のパーツ?が何を意味するのかをわかりやすく解説しているサイトや本がありましたら紹介していただけないでしょうか。 知りたいことは、例えば下のような法律があったとして   ○○に関する法律(平成yy年mm月dd日法律第xxx号)   最終改正:平成yy年mm月dd日法律第xxx号   (目的)   第一条  XXXXXXXXXXX   (定義)   第二条  XXXXXXXXXXX   2    XXXXXXXXXXX   ~~~   附則(平成yy年mm月dd日法律第xxx号) 抄   附則(平成yy年mm月dd日法律第xxx) ・それぞれの日付は何を表わしているのか? ・第xxx号とはどういういう基準で番号をふるのか? ・最終改正だけでなく改正の経過はどこかに書かれるのか? ・第二条に2はあるが1はどこにあるのか? ・条とか項とかはどうやって数えるのか? ・後ろの方に附則がたくさんあるが、これは何なのか? ・附則のところの日付や号は何なのか? ・附則のところに書かれている”抄”とは何なのか? あと、 ・その法律を所管する省庁がどこなのかを調べる方法は? ・法律の略称は誰がどうやって決めるのか? ・施行令、施行規則が改正されたことをどうやって知る?。 などです。 この先、法律は超初心者印の私にとって疑問はいくらでも湧いてくるでしょう。ですので、これからもこんな私の役に立つサイトや本などがもしありましたら教えてください。もしなければ、質問が多くて恐縮ですがこの場でご回答をください。 よろしくお願いします。m(__)m

  • ISO14001:2004 法規制への順守評価に…

    ISO14001:2004 法規制への順守評価について 環境システムに関わっているものです。 ISOで法規制等の順守評価が要求されていると思いますが、当社では年に 環境省のホームページなどで最終改定日の日付で改定されたか否か判断 を致しております。 ところが、環境省のホームページ上では「資源の有効な利用の促進に関する法律」の最終改定日はH14.2.8とあったのでこれが最新と思っておったのですが、法律の出版物のホームページでこの法律がH21.2.26に改正となっており、改正箇所の抜粋も載っておりました。 どちらの日付が正しいのか分かりません。 文書を購入するのも費用がかかってしまいますので。 環境関連の法令の正しい最終改正日を確認できるサイトをご存知の方が いらっしゃいましたら教えて頂けますでしょうか。 また、皆様は最新の法令・条例の情報はどのようにチェックされており ますでしょうか。教えて下さい。    環境省のホームページです。 http://www.env.go.jp/

    • ベストアンサー
    • ISO
  • 環境法の発展について

    現在、環境規制等の歴史について環境法の観点から調査しています。 具体的には、1976年から2005年までの環境法の変遷を調べているのですが、そのために過去の法律がどのようなものであったか、原文を手に入れたいと思っています。 たとえば大気汚染防止法なら改正された旨が記載された2005年12月21日の環境省令第34号原本を手に入れたいのです。 関係する法律番号、省令、告示などのリストアップはしたのですが、省令などの原文がなかなか見当たらずに困っています。知りたいのは以下の点です。 1、法律、政令、省令や告示をインターネットでPDF形式または画像ファイルで手に入れることはできるか。(環境省のHPでは広報のところでたまにあるのですが、まとめて検索、閲覧はできないようです。)(法律は法庫などもチェックしましたができれば1976年以降のものをすべて手に入れたいと思っています) 2、それらが官報に記載されている場合、どの法律、政令、省令がどの官報に載っているか調べる方法はあるのか。(官報のHPで検索をしてみましたが、うまくいきませんでした。) 3、公文書館などに行けば、そういったものをすべて保管してあるのか。できれば、官報ではなく、法律、省令のほうがいいです。 法庫、法令検索、各省庁のHP、官報のHPなど一通り見てみたのですが、なかなか思うように資料が集まらずに困っています。 当方ドイツ在住なのですが、ドイツの場合は法律などが制定された場合には官報の番号が同時に記されていて、その官報はオンラインでダウンロードすることができます。 できれば、ドイツにいたまま資料を集めたいのですが、最悪日本に帰ることも考えています。またHPは有料、無料を問いません。 皆様のお知恵をお借りできればありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 財務省HPの告示の見方について

    お世話になります。 財務省のHPで、告示について調べ物をしていたところ、一部掲載されていないナンバーがありました。 その中でも、平成23年6月30日告示第219号と、平成25年3月30日第99を是非閲覧したいのです。閲覧の方法があれば教えてください。 告示は廃止されたり、改正されたりすることがあると思いますが、そのような場合には、財務省は掲載を取りやめるということなのでしょうか。

  • 法律の施行日に関して

    「資金決済に関する法律」(http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H21/H21HO059.html)のサイトを読んでいて気づいたのですが、附則の第一条に、 「第一条  この法律は、公布の日(平成21年6月24日)から起算して一年を超えない範囲内において政令で定める日から施行する」 とありました。 また金融庁のHP(http://www.fsa.go.jp/news/21/kinyu/20100223-1.html)にも、 「施行日は~平成22年4月1日(木)です」 とあります。 これらのことから、この「資金決済に関する法律」の施行日は平成22年4月1日なんだと認識していました。 ところが、先の法律全文が載ってるサイトの一番最後の附則(平成二六年六月二七日法律第九一号)抄に、 「この法律は、会社法の一部を改正する法律の施行の日から施行する」 とあり、その「会社法の一部を改正する法律」の施行日を調べてみたところ、平成27年5月1日(http://www.moj.go.jp/MINJI/minji07_00164.html)であることが分かりました。 そこで質問なのですが、この「資金決済に関する法律」の施行日は、やはり平成27年5月1日になるのでしょうか? またそうであった場合、附則第一条や金融庁HPに書かれていた施行日(平成22年4月1日)は過去のものとされ、これからこの法律の施行日を指す日付は平成27年5月1日になるのでしょうか? そして、その平成27年5月1日の施行日までは「資金決済に関する法律」は無いものとされてしまうのでしょうか? 以上の三点です。 どうぞよろしくお願いします。

  • IPCC第5次評価報告の4.8℃ 産業革命前からは

    一昨日、IPCC第5次評価報告の第一作業部会の報告がありました。 気温は今世紀に最大4.8℃上昇すると書かれています。 マスコミもそのように発表していますが、 この基準年は、1986~2005年の平均に対する偏差であると 書かれています。 http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=17176 では、産業革命前を基準にすると何℃加算すればよいのでしょうか。 コペンハーゲン合意では、「産業革命前より2.0℃以内に抑制しよう」 と言うのが主旨なので、誤解を避けるためにも、知っておくべきだと 思いますので、よろしくお願い致します。

  • 法律改正や最新の法情報が分かるサイトはありますか?

    仕事でメールマガジンの配信を任されました。 うちは法律事務所なので、お客様に法律改正や最新情報を届けたいと思いついたのですが、私は法律の知識がない全くない未経験採用された人間のため、何を書いていいか分かりません。 所長は、事務所のお知らせくらいでいいよ、と言っているのですが、他の社員からは登録者数を上げることを意識すべきと言われているので、できる限りやりたいと思ってます。 そこでまず、法律の最新情報を知る方法を掴みたいのですが、どういったサイトを見れば最新情報が集められるのでしょうか。 あまりにも初歩的な質問ですみません。 これを聞いたところで、メール文を作るには知識不足すぎて書けないと思うのですが、何かしないと始まらないと思うので、よろしくお願いします。

  • 法律の制定や改正の際の、発表・公示方法について

    1)新しい法律や法改正が国会で成立された際、公式的にはどのような形で国民に発表されていることになっているのでしょうか? 報道に任せて特に発表は無いのか? 議事堂前に掲示板でもあるのか? 議事録等公開請求をする資料に載るのか? など、何か決まった法律に基づいて公示方法などがあるように思うのですが、いかがでしょうか? 2)国会で成立した際には「来年の○月までに施行」となると思います。具体的に○月○日施行というのは、どういった機関がどうやって決めるのでしょうか? その際、考慮される事柄や、紛糾することもあるのでしょうか? また、1)と同じで、試行日の公示は公式的にはどのようにされているのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 埋葬と法律

     今、私は国が人の死について明治時期から管理し始め、それから、戦争後の法制度の改革による法改正によってどのように変化したか(現行法に至ったか)、をしらべております。  人が死んだ場合、現行法である墓地埋葬等に関する法律に基づき、処理されます。  24時間は、火葬してはならないと条文があります。  では、いつまで、放って置いていいか、ということは、「知っておきたい暮らしの法律得事典」(自由国民社)に、死亡の事実を知った日からその日を含め、7日以内に届け出なければならない。と記していました。これは、上の法規にはありません。  このような各論的なこと、事務手続きなことはどの法律を参照すればよいでしょうか?  あとこの法律は昭和から施行されたものです。明治時期は、死亡してからの、その後の事務手続き、処理方法をどのように調べればよいでしょうか?  明治時期は、現在廃止されている墓地及埋葬取締規則があり、それにはそのような、具体的な、届け出方法などは条文には見あたりません。  ご存じな方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。