• 締切済み

精神病と借金の問題と差し押さえの意味

arucardの回答

  • arucard
  • ベストアンサー率55% (10/18)
回答No.2

官公庁からの「差し押さえ」通知は銀行口座、あるいは郵便貯金口座からの強制出金を意味しますので、「待った」はききません。 警告してくれるだけやさしい取り扱いだと思います。 質問者様の口座が区に知られている場合、無視し続けますと、滞納した税金が延滞金付で引き出されます。足りなければ全額です。強制執行なので、銀行や郵便局は逆らえません。 なんで区が私の口座を知っているのか?と言うのは税務課の人間が必要書類を手に金融機関を訪れ、個人情報を求めた場合金融機関がそれを差し出すからです。逆らったら銀行のシャッターを下ろしてしまえる権限の持ち主なので「勝手にそんなこと!」と憤慨されても「お話は区にどうぞ」となるだけです。 引越ししても住んでいた場所の未納税金は消えません。 悪質な滞納とみなされると、警告と同日執行されますので、一刻も早い対応が必要です。 連絡先が書いてあるはずですので、「差し押さえ」請求書にある電話番号に連絡してみてください。 納付の意思さえ見せれば分割での支払い相談にも応じてくれるはずです。 現在の借金状態なども嘘はつかずにお話しください。 一ヶ月10万円程度の貯蓄、あるいは返済の根拠は分かりませんが、もしそれが可能ならば、その内いくらを税金の納付にまわせるか聞かれるはずです。 なので、見栄をはらず、まずは親御さんにご相談されることをお勧めします。金利の高いものから返済できれば理想ですが、延滞金の大小だけでは判断できない部分もありますし、不安になられている通り大変なことになります。 例えば一生ローンが組めず、クレジットカードも作れないとかそんなことです。 他にも親族からの借金があるのであれば、親御さんがそれを知らないのも問題になりそうな気がします。 そして返済計画の根っこにある月10万円という数字ですが、質問者様はお勤めでしょうか? 学校に通いたいと言うのはスキルアップのためでしょうか? 感覚という事は現実に今それだけの数的根拠はないのではありませんか? 「なんとかなる」と思っている借金は、たいてい何ともなりません。 質問者様は、自身の正確な借金額を把握しているという救いがまだあります。借金額が膨らむと、だんだん考えることが億劫になって「100万くらい」「200万くらい、その気になればすぐ返せるさ」という感覚だけの気分に陥ります。 事情があって親御さんが頼れないのであれば、実際に区役所に足を運び、税務課のついでに生活安全課などの窓口に相談してみましょう。無料ですが、まぁ借りたものは結局返さないといけないので、いつまで待ってもらえるのかという個別交渉になるでしょうね。 1~2年などと放置できるものではありません。 官公庁は既に仕事納めになった年末ですが、とにかく明日にでもできる限りの相手に連絡しましょう。差し押さえ通知は最終警告です。もうすでに切羽詰っています。

関連するQ&A

  • 借金について

    私の彼がレイク・アコム・クレジットカード5社で今250万ほどの借金があります 毎月支払ってるのですがなかなか減りません 今アコムの方で50万ほどなんですがもう50万ほど借りてクレジット会社を全部支払ってしまいたいんですけどどう思いますか アドバイスお願いします 私と一緒になってギャンブルをしなくなったので助けてあげたいとおもってます

  • 借金等について、真面目に。

    長くなりますが… 始めに私の事ではないので明確ではないところがありますが… 27才の彼の事なのですが… 今まで借金があるとは聞いていたのですが先日きちんと話を聞いてみようと聞いたところ。 18才から土方。 その頃から健康保険は1度も払った事がなく未払い。 住民税も1度も払った事がなく未払い。 車免許取るため40万クレジットでキャッシング。この返済は始めに2度だけ返したそうです。その後 放置し続け今年で10年。途中債権はどこかに変わったらしいのですが この5年ほど督促もなく 本人は今 どこから どのくらい金額があるか全く知らずバックレられたと言い切っています。 ↑これとは違う別の借金を毎月11万を銀行の金利4%で返済。これは2年後には完済と本人は言っています。 そして数ヵ月前 税金未納税の為 給料差押え寸前で毎月4万返済で和解。4年分で40万だそうです。この4年というのはいつからいつまでだかはよく分かりません。でも確実に今現在の分は滞納になってるって事ですよね? なぜか携帯もau以外は契約が今後出来ないようになっております。 はっきり言って幻滅です。 今後の10年は確実にカードも作れなければ車を買うことすら出来ない。今は社用車があるからと本人は安心しているのですが。 私はもう見切りました。 今後の周りと同じ生活に戻るには何年かかるのでしょうかね? 毎月携帯ゲームの課金で3 4万、 飲みに行けば記憶なくし10万使ってしまう性格は借金してるという自覚があるのでしょうか。 きっとその他に毎月決まった同じ時間に誰かが彼の家に3分ほど訪れて来ます。金を貸したツレと言ってましたがきっと他の請求なのだと思います。 この人がまともな生活になり結婚できる人間になるには何年かかりますかね? そしてバックレられていると言う40万の借金はどうなっているのでしょうか。

  • 区民税について質問です。

    区民税について質問です。 自分の無知と色々と払えない事情があって区民税を期限内に納める ことが出来なかったため支払い方の相談をしたいと思っています。 他の方の質問などを拝見すると、役所に行き払う意志と月々どの位 払えるかを伝えなさいとあります。 今回払わなければいけない額は13万円位なんですが 例えば月々5千円の金額でも大丈夫なんでしょうか。 5千円だと単純計算だと26回払いになりますが その間も住んでいる限り税金は増えていきまよね?(いきますか?) 別の所へ引っ越ししても支払い義務はついてくるようなので 払いたいとは思っているんですが…。 知恵袋を見ていると『差し押さえ』の文字もちらほら… 一度電話で区役所に確認した所、財産状況を調査し 何もなければ差し押さえはしません。と言われましたが 一応収入はあるので毎月お給料日にはお金が口座にはあります。 ただ借金等で出て行く額が多く…差し押さえとなると とても困ります。 借金等をなるべく早く返そうと思って頑張っているんですが それまでは払いたくても5000円… 大丈夫なんでしょうか?(><)

  • 配偶者の借金で、裁判所から差し押さえが。

    親友が、彼女(=親友のことです)の旦那さんの借金のため、窮地に追いやられています。 何年も前から、大手消費者金融からの封書がご主人宛に届き続け、何度も電話がかかってきたりしたので、彼女はご主人に幾度か尋ねたそうなのですが、お金の話をもちかけるとキレて家の壁や家財道具を壊したりするので、怖くなってお金の話ができなくなったそうです。 そこである日、金融会社からご主人に届いた手紙を開封してみると、借金が数百万円あり、返済が滞っていることが判明しました。 この週末、裁判所からご主人宛に配達証明の手紙が送付され、郵便受けに不在通知の紙が入っていたそうです。彼女がご主人に不在通知を渡しに行くと「そんなの無視だ無視」と取り合ってくれず、彼女は戦々恐々としています。 ご主人は、税金滞納で自宅を仮差し押さえされた過去もあり、その時は数十万円程度の金額だったので、彼女が全額支払いに行って事なきを得たそうです。ここ2年あまりは生活費さえ彼女に渡さず、高校に通う子供の学費も彼女が稼いだお金で凌いできたそうです。 彼女いわく、今回、ご主人は裁判所からの呼び出しも通達もすべて無視して、自宅を差し押さえられて借金をチャラにしようと考えているらしいのです。信じがたいですが、これまで経緯を聞いてきた私には、あの旦那さんなら多分…と思え、彼女の代わりに質問しようと思い立ちました。 現在、彼女とご主人は家庭内別居状態で、すでに両方とも離婚をしたいという点では合意しており、子供も彼女の側で養育する事も、彼女とご主人と子供の全員で合意しているそうです。 ただ、ご主人はサラリーマンなのですが、仮に養育費を定めても、消費者金融の借金返済の催促を無視するぐらいですから、当然養育費の支払いも無視すると彼女は考え、財産分与という形で、実質的に確保しようと考えました。 彼女にとって悔やまれるのは、20年ローンで建てた自宅の名義を共有にせず、ご主人名義で建ててしまった事。この10年、実際には彼女の働いたお金でローンを払い続けている(ご主人名義の銀行口座だけど、彼女が毎月入金している)にも関わらず、抵当権が設置されているため、家を売却しない限りは財産分与ができないのです。 そこで、約1年前から大手不動産会社に販売委託をしているのですが、ここにまた複雑な問題があります。 売却する自宅が、住居兼彼女のお店、という構造になっていて、一般的な住宅とは異なるためになかなか買い手が現われないのです。 自宅と店舗がつながっていて、彼女はモノを売る店の経営者として生活費を稼いでいます。その店舗の所有者も旦那さんという形式になっているので、毎月テナント料を払っているそうです。 彼女が手にした裁判所からの不在通知。今回の封書の内容が、裁判所からの呼び出し状なのか、それとも差し押さえの執行の知らせなのか、彼女には分からないそうです。旦那さんが郵便受けをチェックしていた事もあるそうですから。 もし差し押さえだとしたら、と思うと、もう気が気じゃない、と電話してきた彼女はパニック状態でした。 旦那の借金のために来週早々にでも自宅を差し押さえられたら、彼女が仕入れた商品も差し押さえられてお店の商売ができなくなってしまうんじゃないか、と。 差し押さえられる前に離婚届を提出してしまえば、自分たち(彼女と子供)の私物は差し押さえられなくて済むんじゃないか?それなら月曜、火曜にでも離婚の手続きをしに行く、と。 私は「待って、ねぇ、そしたら財産分与はどうするの?それに離婚したら、今住んでる家は他人の家になっちゃうんでしょ。勝手に住むわけに行かないでしょ。そういう事、離婚する前に話し合わなくていいの?」って言ったのですが、彼女はもう、旦那さんとは怖くて口も聞きたくないんだそうです。ワンワン泣かれてしまいました。旦那と直接話をしたくないなら、弁護士さんを頼んだら、と言ったのですが、旦那の税金を肩代わりしたおかげで子供の学費も今期未払いなのに、そんな余裕ない、と言われてしまいました。 差し押さえの処分がされる前に、彼女は離婚する気でいるのですが、最低限、離婚の前にやっておくべき事、やらねばならない事は何でしょうか? また、離婚後も、彼女がお店を続ける事は無理なのでしょうか?彼女は賃料を払っているのですし、かれこれ10年お店を続けているのですし、たとえ自宅兼お店の所有者が旦那さんから別の人に変わったとしても、彼女に何も権利が主張できないのでしょうか? 彼女と子供にとって、ダメージが最小限で済む方法を知りたいのです。教えてあげたいのです。 猶予はあまりなさそうなので、当事者でない私でさえ、いてもたってもいられない状態です。

  • 借金問題で結婚していいか迷ってます御願いします。

    婚約者のご両親に多額の借金が発覚しました。同棲して3年になります。 自己破産手続きをしておりますが この3年間 結婚資金をためてた貯金と毎月の送金分(月収の半分)が(500~700万位)借金返済 弁護士資金 家の引越し代で0になりました。3年間生活も切り詰めてたのでいっぱいいっぱいです。お昼はお弁当、帰りも寄り道せず ギャンブルもせず お酒もめったに呑かず 絵に描いたように真面目な彼です。ただ・・・お父様がルーズ上に見栄っ張りなので借金も膨れたようです。どこに借りたかも不明です。お母様もご健在ですが 全く関与せず 借金が全部長男である彼に請求きます。ご両親は共稼ぎでしたので 年金も少なくないはずです。新築マンションに住んでるくらいですから。彼は今まで新築マンションの購入基金も合わせると2千万以上は支払ってます。ただの平均月収しかないサラリーマンです。この上まだ 墓を買ってくれとかねだってくるそうです。九州に住んでますので 東京で働いてると裕福だと考えてるのでしょうか? 彼名義の借金はないらしいのですが この先 不安です。 もうすでにお互い 36歳。早く結婚して子供もほしいです。 正直 人の借金どころではありません。今回の件で来月 車も手放します。 今住んでる所も手放すことを考えるくらい 生活もギリギリです。 先日 とうとう彼も泣きくずれてしまいました。健康診断も再検査状態です。多分 神経性胃炎とかになってます。私の方からも ご両親に談判しようか悩んでます。私の家系では 借金なんて考えられませんし 子供に頼るなんてもってのほか・・・。もう いい加減子離れしてほしいです。 長くなってしまいましたが この先何に気をつけるべきか どうしたらいいか ご意見 知恵を貸して下さいm(vv)m   

  • 身内に借金癖がいると思うと怖くないですか?

    身内に借金癖がいると思うと怖くないですか? 金銭感覚が軽く麻痺しているような、計画性がないような、身近な親族、兄、妹、姉、弟、母、父、がいてクレジットカードを作りまくったり、借金を重ねる行為をされると考えると、普通に生きている自分にまで金銭的精神的な被害がいつか及ぶのではないかと怖くなってしまいます。 想像だけでとても恐怖になってしまいます。 皆様もこういう事を考えただけで恐怖しますか? 仮に現実になったらどう対処しますか?

  • 借金をしてまで、吉方位に引っ越すべきでしょうか?

    3年前に引越しをしました。 ある事情ですぐ引っ越さなければならず、貯金がなかったのですが借金をして引越しました。 当時の収入から考えて、借金は1年以内に返せるつもりだったのですが。。。だいぶ減ったのですが、まだ残っています。 大好きな彼氏とも別れてしまいました。 自分なりに休みも削って働き、がんばっていたのになんだかブレーキを踏みながらアクセルを踏んでいるような感じで。。。おかしいと思い、知人の紹介である気学の先生に鑑定してもらいました。(有名な先生らしく、まったく違う友達も鑑定してもらったと言っていました。その友達は言われたとおりに引越し、就職をして幸せみたいです。) その先生曰く、やはり3年前の引越しはまずかったみたいです。 いまの状態ではお金が貯まるわけがないし、健康でいられるのが不思議だと言われました。 9月までに引っ越したほうがいいと言われ、よい方角も教えていただきました。 けれど、なにしろ現在貯金ゼロです。 借金もあります。 とても9月までに引越し資金を貯められる状況ではありません。 少しでも運気を上げるため、毎月方位とりに行くのに3万円ちかくかかりますし。。。 いまの場所に住んでいてもお金が貯まらないのなら、借金してでもよい方角に引っ越したほうがいいのか。。。と考えています。 先生は借金をしろとは当然言いませんでしたが、気学にのっとって方位とりと引越しをすれば、必ず収入は上がると言っていました。 その方角の物件もいくつか見てきました。 家賃的には問題ない感じでした。 気学を信じて借金で引越しをしてもよいものか、本気で悩んでいます。 どうかよきアドバイスをよろしくお願いします。

  • 夫に借金400万円あり。家は購入できるでしょうか?

    親や友人にも相談できず、悩んでおります。 初めてこちらに質問させて頂きます。 去年結婚をした夫には、銀行、アコムなどの消費者金融と合わせて 残り400万円の借金があります。 最初は800万円ありましたが、数年で半分は返したそうです。 大手メーカーに勤めており、38歳で年収は950万円くらいです。 現在は賃貸に住んでおり、家賃は14万円です。 毎月20万円は借金の返済をしています。 先日、夫が新しくクレジットカードを作ろうとしたところ、審査に落ちてしまいました。 賃貸マンションを借りる際も、クレジットカード会社(アプラス)の審査が必要な物件は 審査に落ち、申し込みができませんでした。 少しでも金利を安くしたいと思い、今度ライフカードでいろんなところにある借金を まとめる予定でいます。 家を購入したいと思いますが、このような状態だとローンを組むのは難しいでしょうか。 親も友人も、夫の借金のことは知らないので、「家は買わないの?」と聞いてきます。 毎月高い家賃を払っているよりも、できれば家を購入したいと思うのですが・・・。 よろしくお願い致します。

  • 親族の借金

    サラ金に借金のある父が、くも膜下出血で倒れました。 後遺症で痴呆と麻痺で社会生活に支障がある状況です。 父には数年前に事業に失敗した時のサラ金への借金が 残っており、発病前までは毎月返済をおこなっていましたが、現在は返済が出来ていません。 最近、実家で同居している長男に業者から督促の電話や手紙が頻繁に来るようになり、実家の土地などの差し押さえをすると言ってきています。しかし、長男を含め子供は保証人にもなっておらず、土地・保険の名義も長男に移っています。 保証人になっていない親族の債務についてどのような義務があるのか、また、このようなケースでどう対応すれば良いのかお教え下さい。

  • 仮差押えをされた後、どう動けばよいかわかりません。

    株式会社経営ですが、ある会社に負債があり最近の資金繰りが悪くなかなか当初の返済金額を返済できず、 その会社の担当者と口頭で しばらく良くなるまでは毎月決まった金額以上を振り込むようにします。 との話がついていました。 その後2ヶ月そのように振込みしておりましたが、 今回、売掛金(まとまった金額)を仮差押されました。 こちらは売掛金を仮差押されてしまうと、従業員の給料から下請けへの経費など支払えず、即再起不能状態に陥ることになりました。 手元にまとまったお金はありません。 その後の私の動く方法なのですが、 ・異議(不服)申し立て ・民事再生(会社としての借金が他にもあるので) ・破産 いずれも供託金・弁護士費用などまとまったお金が必要ですよね。 お金がない場合は今からどうしたら良いのでしょうか。 他に良い案はないのでしょうか。 仮差押を解く方法が何かあれば・・・ 何しろ従業員の給料が支払えないので苦しいです。 良いお知恵をお貸し頂ければ助かります。 どうか宜しくお願いします。