• ベストアンサー

電気回路における、コンデンサーのtanδとQ値の関係

電気回路技術に関連した仕事をしているものですが、基本的なことで混乱しています。コンデンサー(種類を問わず一般的に)の性能を表すのに、損失角(tanδ)とQ値がありますが、Q値は単純にtanδの逆数と言って良いと思いますが、どこか間違いがありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ore100
  • ベストアンサー率54% (34/62)
回答No.1

コンデンサの性能を現す場合のQは、電荷のQではなくて、Q=1/tanδ だと思います。 tanδ(タンデルタ)・・・誘電正接(誘電体損失を表す指標) コンデンサの等価直列抵抗をR[Ω]、 コンデンサのリアクダンスをX[Ω]とすれば、 tanδ=R/X で現され、小さいほど損失が少ない(発熱が少ない)コンデンサと言うことになります。

domokunfun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 X=1/(2πfC)であり、 tanδ=R/X、Q=X/Rですから、当然、互いに逆数となりますよね。 確信できてほっとしました。改めてお礼を申し上げます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう