- ベストアンサー
初めてのクロスバイクにオススメな『ライトや鍵』を教えて下さい。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
クロスバイクに限らす夜間走行には法規に適合した前照灯が必要です。メーカーで前照灯として使用できると記載されているもの、あるいは明らかに法基準をクリアできているものを装着しなければいけません。フラッシュライトは基本的には前照灯の基準をクリアできないものが多いです。ただし実際取り締まりの対象かといえば多くの場合黙認されています。テールランプについては基準を満たす反射鏡がついていれば法規的な必需品ではありませんが、視認性という点では個人的には必需品だと考えます。 まず上記を大前提としてご参考にしてください。 1.ヘッドライト 夜の走行が多いので、HL-EL520 を使っています。 明るさの割りには電池が長持ちするし、持ち歩きもポーチに入るので楽です。 状況に応じてフラッシュ・前照と使い分けしています。 当該品はメーカーとしても前照灯用と謳っています。 電池は充電式にすると経済的です。 ただしサバイバルライトなどと比べると防水性は?です。無論自転車用ですので最低限の生活防水機能はあるはずですが 2.テールライト TL-LD130を使っていますが、昼間の使用がメインならソーラー式がいいようです。ただしテールライトの中には点灯させない状態では反射鏡機能が弱いものがあるので反射鏡と併用がいいです。我が家も併用です。 3.ミラー ミラーの賛否は様々ですが、自分はつけています。幾つか使った中でブッシュ&ミュラーのサイクルスター901がサイズの割りに視認性がよいです。自分はバーエンドを装着していないのでバーの先端にはめ込んでいますが、専用バンドでバーに固定して使うことも出来ます。 我が家で重宝しているのが空気ポンプ、トピークターボモーフ。 ご予定のバイクのバルブや空気圧はわかりませんが、仏式や米式だと普通の自転車店では充填できない場合があります。 ターボモーフは大きく重たいので本格携行には向きませんが、20L程度のデイバックやビジネスバッグの底に収まるし、フットポンプとして使えてケージがついているので、我が家ではこれ1つで自宅・携帯共用にしています。最大160Psiまで対応しますが、90Psiくらいならフットポンプ感覚で苦なく充填できます。
その他の回答 (7)
- hovlajin
- ベストアンサー率12% (1/8)
自転車用ライトですが、最近はこれが評判のようです。 http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/unico/hl90.html EL520に比べて使用電池が二本なので、多少は経済的かと。
お礼
お礼が遅れ申し訳ありません。大変参考になりました。ありがとうございます!
No.5です。 鍵も出てましたね。 当方では鍵はU型シャックル錠と4mmワイヤーを併用しています。 何十万もする自転車でないのでU型シャックル錠は正直見せかけですが軽量でホルダーでフレームに着けられるのがお勧めです。 ワイヤーは鍵なしで危なそうなところだけシャックル錠と併用してレール等に固定します。 4mm×2mなら軽くて持ち運びにも困りません。 あくまでも乗り逃げ防止だけすが、これくらいで十分かと。 サドルはセッディングを替えないならアレンボルトに変更するのが一番です。 あと書き忘れましたが、ユニコというメーカーが販売元のエスゲダブルレッグセンタースタンドは通勤や街のりにはお勧めです。重量が少しかさみますが、駐輪姿勢が安定します。ただし車種によっては取り付けできなかったりスタンドの長さそのものが短い場合があるので確認が必要です。
お礼
お礼が遅れ申し訳ありません。大変参考になりました。ありがとうございます!
- NIWAKA_0
- ベストアンサー率28% (508/1790)
ミラーの話が出ましたので、再び。 私はTOPEAKの「バーンミラー」を使用しています。 http://www.topeak.jp/bar/mir00300.html バーエンドとミラーが合体したものです。 ただ、ですね。 日本の場合、「普通自転車は車体幅60cmまで」っていう法がありまして。 (道交法 第九条の二) ミラーつけると大抵、この数字を超えてしまうんですな。 そうすると、法律上「普通自転車」ではない「軽車両(自転車)」という扱いになり、自転車道や歩道を通行できなかったり並進できなくなったりと、道交法の第13節「自転車の交通方法の特例」のうち、「普通自転車」に関する第63条の3~5 が適用されなくなりますので、注意が必要です。 (ミラー畳めばいいのか?) また今まで出てきていませんが、道交法上では前照灯・後部反射板(または尾灯)の他、警音器(ベルなど)の装着が義務付けられています。 (でも、鳴らさなきゃいけない場所以外では原則鳴らしちゃいけない。→道交法第54条) 自転車は、道交法上 割とないがしろにされてきたため、法律に関しては実際に即していないものも多いです。
お礼
お礼が遅れ申し訳ありません。ミラー付けたかったのですが、法律違反になるとは知りませんでした。ありがとうございます!
- NIWAKA_0
- ベストアンサー率28% (508/1790)
オススメというか、「私の場合はこうしています」です。 一桁国道はじめ、割合交通量の多い道や、 サイクリングロードのような夜になると真っ暗な道も走っています。 前照灯 CATEYE HL-EL300で3mくらい?前を CATEYE HL-EL520で10mくらい?前を照らしています。 つまり遠距離と近距離の2本照射。 それと、メットにクリップライト。 視線の先が照らされるので、割と重宝します。 防水性は・・・どうなんだろ・・・? 後照灯 そのATEYE TL-LD130-R使ってます。ちょっと振動に弱いかな? その他、車体やリュックやウィンドブレーカーにも反射材等ぺたぺた付けてます。 すそ留バンドも、赤色LED内蔵で光るヤツ。 とにかく交通量の多いところを走るので、おっかないのでなるべく自分の存在はアピールしたいです。 カギは、セーフマンというワイヤーロックを2個使っています。 一つはフレームと固定物を繋いで地球ロック、 一つは後輪・シートステーと、左ペダルとを固定、という具合に。 ただ、セーフマンのワイヤー径は小さいので、本気のドロには気休めにしかならないかもしれません。 私は、家や会社ではドロの入れないところに停めますし、出先でも割りと人通りの多いところに停めることが多いので、今のところ大丈夫ですが、無人駐輪場などに長時間停める場合はもっとしっかりしたものが必要でしょうね。 あると重宝するもの。 「バフ」という、チューブ形の伸縮性のあるバンダナ。 使い方次第でマフラーになったりマスクになったりキャップになったり。 「手ぬぐい」 時代遅れと侮るなかれ。タオルよりもずっと使えるヤツです。 かさばらない(2,3枚持っていてもタオルより嵩をとりません)、 すぐ乾く(つまり、気軽に洗えるってことです)、 吸水力こそタオルに劣りますが、その分絞ればいいだけのこと。 最近はデザインも豊富でなかなかにオシャレなのであります。 タオル1本持っていくなら、手ぬぐい2本持っていったほうが絶対良いと断言しちゃいます。 汚れが目立たないよう、濃い目の色を選びましょう。 「ウェス」 要はボロキレです。整備に使います。 ホームセンターなどに売っているのですが(売ってない店もある)、とにかく安いです。 いや、なんか割ときれいで、しかし高い場合もあるのですが、 チェーンのオイル拭ったりするのにそんなキレイなの要らんですから、安いのを探しましょう。 私が見つけたのは2kgで500円くらいでした。 「油汚れ落しパウダー」 ホームセンターの工具売り場あたりに売っている、ピンク色の手洗い用粉石鹸。 ガンコな油汚れも強力に落とします。 水が無くても大丈夫なので小別けにして自転車に積んでおけば、 出先でチェーン直したりして真っ黒になった手も洗えます。
お礼
沢山教えて頂き、ありがとうございます! 大変参考になりました!
- O-Gon
- ベストアンサー率22% (1024/4610)
テールランプは必需品ではないですよ。 反射板を付けていれば十分用は足ります。 ランプの場合点け忘れることもありますしね。 ライトはFENIX L2Dが人気がありますよ。 http://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=4911&forum=89 次点で猫目のHL-EL500のシリーズですが、こちらは一寸暗いと言う人も多いです。 鍵は好みですねー。。。 ぼくの場合は軽くて錠と鍵が別になっていないものが好きです。 いちいち鍵を持ち歩くのが面倒なので、、、
お礼
アドバイスありがとうございます! FENIX L2Dは、値段が少々高いのとeneloopが使えないのが痛いですね。 HL-EL500を検討しようと思います.
- envrio
- ベストアンサー率51% (949/1827)
それと同じテールライトと、白色光のヘッドライト(TL-LD130-F)を使用しています。高輝度ライトを使用するほどでもない明るい街路ではこれらを同時点滅モードにして走っていますね。実際に車に乗って乗車状態からどう見えるか確認してみましたが、2~300メートル先からでもかなり目立つように見えたので、安全性向上には非常に有用だと思われます。 鍵は本気で盗難しようとする窃盗犯相手には防ぐ方法はまずありませんので、とにかく人目のあるところに駐輪するのをまず心がけましょう。そして鍵は寸借窃盗犯を防止するのを主目的として目立つ色のぱっと見ハデな物を選択するのがいいでしょう。普通にホームセンターで売っている物でいいと思いますよ。おすすめはワイヤーが8ミリ以下の物を選択した方がいいです。それ以上になるとワイヤーがかなり堅くて付け外しがおっくうになりますので。 ライトはOLIGHT T25 Regularがおすすめ。少々値が張りますが、物津ごく明るいLEDライトです。これを使うと今まで使っていたライトとはいったい何だったのかと考え込んでしまうくらいの明るさです。単三電池2本で駆動するのも汎用性が高くていいですよ。もちろん防水です。エネループなどの充電池と併せて使用するのがおすすめ。 懐中電灯型のミニライトなので、↓こういった物を介してハンドルに取り付けます。 http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/unico/mag.html
お礼
アドバイスありがとうございます。TL-LD130はやはり有効みたいですね。 人目にあるところに駐車を心がけます。
- yokohamahope
- ベストアンサー率40% (782/1955)
クロスバイクで片道約9Kmを自転車通勤しています。 ・ヘッドライト:キャットアイ(CAT EYE) LEDライト HL-EL510+電池(三洋のエネループ) ・テールライト:キャットアイ(CAT EYE) 2モードフラッシングライト TL-LD270-R ・ワイヤーロック:当初は長いトレロック(以下)のようなものを使っていましたが、会社駐輪での盗難対策ではもっと短いもので十分なので、レイチェル(以下)のような短いもの2本(鍵式とダイヤル式)に変更しました。 *トレロック SK110 BK コイルケーブルロック 8mm×180cm *レイチェル ダイヤル式ワイヤー錠 *レイチェル アルミディンプル錠 ・通常は車道を走りますからテールライトは必須です。リフレクター(反射板)だけでは不安があります。 ・他に必要なものは、ヘルメット、グローブ、雨具、バッグ(私はDバッグです)、シューズ(私はSPDを使ってます)、裾留めなど。
お礼
アドバイスありがとうございます!大変参考になりました。 レイチェルを見てみます。
お礼
お礼が遅れ申し訳ありません。大変参考になりました。ありがとうございます!