• 締切済み

大至急、教えて下さい

知り合いの三ヶ月の赤ちゃんの話ですが、病名 重度大動脈弁挟窄症 大動脈弁縮窄症 経度左心低形成 10月5日 カテーテル検査の後、バルーンを実施し大動脈弁の弁形成術を行う 11月27日 カテーテル検査実施 その結果 大動脈弁位で血流路が狭くなっており挟窄、圧較差が発生しているばかりでなく、遠位大動脈弓部に限局性の狭い狭窄もありました。 これにより、下半身血流の低下、足背動脈での脈圧の減少が起きているばかりでなく、左心にも負担がかかっているそうです。 左心室(153/21)→ 大動脈(97/51)→ 下行大動脈(78/49) 左心室(60の差)大動脈 大動脈(20の差)下行大動脈 約80mmHgの圧差 弁の逆流も中度 大動脈弁閉鎖不全も生じている ロス手術が望ましいとのことですが体重がまだ5500グラムで生後3ヶ月の赤ちゃんなので手術が出来ないと言われました。 今日(1日)に、心臓内科による緊急オペをするはずだったのですが、昨日、病院の手術の穴埋めみたいな感じで息子のオペをしようとしていたと看護婦さんから聞いて、命を預けているのに点数稼ぎみたいな感じに息子を扱っていて300万以上のお金と先生方の実績のためだと聞いて凄く頭に来て、そんな先生方に息子を預けるのが不安になって、まだ危険な息子を連れて帰ってきてしまったんです。 紹介状ももらえなかったしカルテのコピーも何故か頂けませんでした。 いつ、急変するか解りません。 転院先を探してます。 いい病院をご存知な方、教えて下さい。 そして、紹介状とカルテのコピーを、頂くにはどうしたらいいか、教えて下さい。 よろしくお願いします。

noname#99721
noname#99721
  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#128261
noname#128261
回答No.3

はじめに、知り合いの子と書いてあるのに、途中から「息子」となっていますね。 動揺されているようですが、とりあえずは冷静になって考えてみてください。 まず、重い状態のお子さんですから、いきなり新しい病院にいって診察してくれといってもむずかしいでしょう。 これまでCTやMRIなど、さまざまな検査をしてきたと思いますが、新しい病院へ行けば、その苦労をまたやり直ししないといけません。 お金よりも、お子さんの体の負担が心配です。 前の病院にもどるか、せめて紹介状を書いてもらう必要があります。 感情的になって出てきたのなら、病院との間に、親戚の方など誰かに入ってもらってもいいかもしれません。 入院中に納得が行かないことがあるのは、誰でもそうです。 病院も一人だけの患者を診ているわけではありませんから、スケジュールの穴埋めで手術を入れることも、あって当たり前です。 私の義姉の子は、やはり心臓の先天的問題のために半年入院しましたが、点滴で体内に入れる器具を看護婦が水道水で洗って使おうとしているのを見て、義姉はあわてて注意したそうです。  親であればわが子に対して、必死に細心の注意を払いますが、医者や看護婦は重労働であり、患者も多いので、そういったミスもあったようです。 (もちろんあってはならないことだけど、人間ですから) 私だったら、子供の命がかかっていれば、土下座しても病院にもどるか、別の病院へ紹介状をかいてもらおうと思います。 医者は紹介状を書くことを拒否することはできないはずです。 書かなかったのは、転院がその子にとって望ましいことではなかったからではないでしょうか。  私は重度の障害児の親です。 うちの子はどんな手術、治療をしても治ることはありません。 ですから、もし治るというなら、借金しても、土下座しても、がんばるだろうと思います。 もちろん、命がかかっている質問者さんの(または知り合いのかたの)気持ちも分かりますが、どうか冷静になって、お子さんのことを考えてあげてください。

noname#99721
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の祖母も、知り合いの赤ちゃんと同じ病気です。 祖母は来月、99歳の高齢の為、手術が出来ませんでした。 発作が起きたら、最後と言われてます。 どうしても、助けたいです。 藁にもすがる思いで、質問したのに、回答は、批判ばかり。 辛いです。 カルテがもらえる為に、もう一度、病院に連絡してもらいます。

  • mananyann
  • ベストアンサー率46% (69/148)
回答No.2

一見子供のことを考えているようで、 自分のことしか考えていない気がするのですが・・・・。 そもそも、子供の命が大事だったら、 背景がどうであれ、助かる望みに託すものでは? それを、自分が納得できないからと言って、 勝手につれて帰るなんて、どうかしてます。 結局子供のことを全然考えてないじゃないですか?! その行動で子供が危険にさらさてれいる事がわからないのでしょうか? 信用できないならば、ちゃんとその旨を言って、 転院したいと申し出るべき、 それに、セカンドオピニオンを探したいので紹介状下さい。 とか言えばちゃんとくれます。 子供をもつ親としては失格ですよ。これは・・・。 1の方も書かれているように、 どこに住んでいるかも明らかにしていない状況で、 病院の紹介なんてできません。

noname#100805
noname#100805
回答No.1

転院先って、どこにいるかもわからないのに答えようが無いのでは? その状態でどうやって転院させますか?遠方では無理でしょう?

noname#99721
質問者

補足

埼玉です。 セカンドオピニオンの話もしましたが、紹介状もカルテのコピーも頂けませんでした。 勝手ではありません。 実験台にされたせいで、ここまでひどくなりました。

関連するQ&A

  • 心臓病(僧帽弁閉鎖不全症)の手術について

    心臓病(僧帽弁閉鎖不全症)の手術について 遺伝的な肥大型心筋症でさらに僧帽弁閉鎖不全症で、 カテーテル検査ではかなりの逆流が認められました。 息切れ・足のむくみもあり、収縮率47%だったので僧帽弁の形成手術を勧められました。 右心房のカテーテル検査はしませんでしたが、 圧が正常値6~8のところ25あり、三尖弁も手術が必要と言われました。 こうした場合、僧帽弁の手術だけではだめでしょうか? 三尖弁も手術すべきでしょうか? 心臓を2箇所もいじるのは不安なのですが…

  • 高齢者のカテーテル手術時の全身麻酔について

    78歳の母のカテーテル手術をするのですが、現在腰が曲がっております 本人は全身麻酔を希望しているのですが、高齢者のカテーテル手術では全身麻酔は可能ですか? 病状は大動脈弁狭窄症です。 病状は医師より重症とのことです  手術方法=大動脈弁カテーテル手術(TABI)で行います。 3月初旬に手術予定です お忙しい中、回答のほどお願い致します。

  • 閉塞性心筋症+大動脈弁狭窄症 手術について

    はじめまして。 母(70歳)の閉塞性心筋症+大動脈弁狭窄症についてご相談させてください。 母は現在、人工透析(週3回)を3年ほど受けており、1年ほど前に透析中 に血圧が下がりすぎ、続けられないことが何回か起こり、 検査入院の結果、閉塞性心筋症と診断されました。 プロノンの投薬で進行は抑えられていたようですが、最近やはり血圧が 低すぎ、2度目の検査入院の結果、下記のような症状を説明され、 手術を主治医から勧められました。 1.右心室と左心室の間の壁、せり出している 2.大動脈弁狭窄症 弁の大きさが0.69(平方センチ)しかない。 3.左心室の血圧は200 4.大動脈での血圧は80 主治医の勧めの治療方法 a.心臓手術 大動脈弁も人工弁にかえる b.カテーテル 閉塞性心筋症には効果があるかもしれないが、  大動脈弁狭窄の部分は治療できない c.このまま薬の投与 突然死の可能性と常に背中合わせ 最終的な判断は、われわれ家族と本人が行わないといけないのは、 重々承知していますが、全身麻酔による心臓手術のリスクがいまひとつ 理解できていません。 主治医からは、母の体力では十分に手術は受けられると思うという言葉をいただいています。 手術が成功した暁には、運動能力も間違いなく上がると言っていただいています。 しかし当の母は、この病気と付き合いが長いせいか、 現在もそんなにしんどくない。 手術は受けたくない。 という状況です。 手術を受ける際には、専門の先生からリスクについてもお話があると説明されましたが、 あらかじめ、理解しておきたいと思い、投稿させていただきました。 あと本人は、「そんなにしんどくない」と申しておりますが、 これは加齢のせいで、感覚が鈍感になっているのでしょうか? なにとぞ、よろしくお願いいたします。

  • 息子ですが、人工弁を入れる手術を進められています

    病院を探しています。 8歳の息子ですが、先天性心臓病疾患の大動脈二尖弁狭窄症で 上行大動脈が拡張してきた為、人工弁を入れる手術を進められました。 悪くなった大動脈弁を自分の肺動脈弁で置換する方法もあるようですが、 肺動脈の方も悪いのでこの方法は出来ません。 人工弁の手術の場合、まだ体が成長しきっていない為、サイズの小さい人工弁を 入れる事になり成人した位に再度、人工弁の交換が必要になるそうです。 それに、薬をずっと飲み続けないといけないようです。 私としましては、二尖弁を三尖弁にする形成手術を望んでいます。 こちらもリスクがない訳ではないですが、人工弁の方は少なくても2回は 手術が必要と分かっているので、それを考えると思い悩んでしまいます。 少しでも子供の負担を少なくしてあげたいです。 今、見て頂いている病院は都内の大学病院ですが どなたかご意見をお聞かせください。

  • 心室中隔欠損の3歳の娘の手術が決まりました。

    心室中隔欠損の3歳の娘の手術が決まりました。 広島市民病院へ出産前からお世話になっております。 肺動脈弁狭窄もあり1歳のときにはカテーテル治療もしました。 心臓病に関しては県内ではトップクラスの成績なのはわかるのですが、 主治医の先生の話し方に不安を感じます。 はじめはどちらの心疾患も軽~中程度のものであり、手術は必要ないかもしれないといわれ 経過観察を続けてきましたが、肺動脈弁のほうが少しひどく 娘の体重が8キロになったので治療したほうがいいと言われカテーテル治療をしました。 その治療後の話で肝機能にも少し異常があるとのことで別の病気の疑いがでてきました。 幸いこちらもまだ発症はしていないので経過観察中です。 カテーテル治療のあと心臓のほうは、当面は半年~1年間隔の経過観察で十分な程度にまでなったと 報告を受けました。 しかし前回(5月)の検診で、心室中隔欠損の穴の位置が悪く、 大動脈の弁の変形を起こす可能性があるといわれました。 早く穴がふさがるようなら手術は必要ないが、変形が始まるようなら 手術をしなければならないということでした。 今回の検診の結果少し変形が見られるとのことで半年以内の手術をすすめられました。 その手術にともない、また、カテーテル検査もしなければなりません。 手術をうけなければならない状況なのはわかりますし、 状況は刻一刻と変化していることも理解しているつもりですが、 その主治医の先生はそのとき必要なことだけしか教えてくださらないように感じます。 穴の場所なんて変わるものではないので もっと早くその可能性についてはわかっていたのではないかと思います。 数ヶ月おきの検診でもとくに変わりはないですね、と毎回おっしゃられていたし、 カテーテルの治療の前から心臓で心配なのは心室中隔欠損のほうではなく、 肺動脈弁狭窄のほうであり、また、カテーテル治療のあとからは、 心臓よりも肝臓のほうが観察の必要があるといわれていたのに…。 経過は順調なのかと思っていたら、今まで心配していたこととは 別の問題を指摘されたりするようなことが重なり、 この主治医は私たちに、いま分かっているすべてのことを 教えてはくださらないんじゃないのかと、 すべて先生のタイミングで私たちに報告なさるのではないかと疑問を持ち始めています。 今回おそらく手術になりますが、またその手術のあと 再手術が必要とかもっと別の気になると要素があるとか言われるのではないかと、 手術をうければ治るんだという気持ちを持って前向きになることができません。 セカンドオピニオンなどがありますが、費用や時間、さらには受診を重ねることで子供の肉体的精神的負担が増えてしまうことが最も心配で今までこちらの病院だけにかかってきました。 このまま、この病院だけにしたがっていていいのでしょうか。 また、セカンドオピニオンの場合今の病院から資料をもらい、子供抜きで話をきいてもらうことなどはできるのでしょうか。さらに広島市からの場合、どちらの病院へ相談するのがよいのでしょうか。 素人の考えで書かせていただきましたので、まとまりがなく読みにくい点等あるかと思いますがアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 動脈圧の位置について

    動脈圧について Aラインを入れている患者さんで、 ゼロ点の設定が、 第4肋間中えきか線とありましたがそれが どこを反映しているか分かりませんでした。  左心室からの拍出圧を反映しているでよろしいのでしょうか?

  • 大動脈弁置換術の手術

    70歳になる母ですが、心房細動と大動脈弁狭窄症の診断を受け、大動脈弁の血流の方が悪い状態の為手術が必要と診断を受けました。大阪の阪大病院では負担の少ない経カテーテル式大動脈弁置換術を扱っていると主治医の先生から聞いたのですが、そちらの病院で手術を受けても安心なのかという事と、心房細動も併発している母の心臓に経カテーテル式での手術は可能なのかという事も知りたいのです。あと入院期間など知ってる方がいらっしゃいましたら回答の方宜しくお願い致します

  • 大動脈弁狭窄症(重症)について教えてください。

    7/12日に生まれた子供に大動脈弁狭窄症(重症)の診断が下されました。 その病気について詳しく知りたいです。 発病の確立や心臓病への国庫補助の制度・新生児医療費免除など教えてください。 うちの子は、左心室から大動脈への弁が小さく(2ミリ程)バルーンにより弁拡大手術をしました。

  • 大動脈弁狭窄カテーテル手術

    大動脈弁狭窄症カテーテル手術( tavi )78歳になる母親の手術をするのですが、 手術の入院期間・上記内容の手術費用がお分かりになる方。 回答してもらえると大変助かります。 大動脈弁狭窄症カテーテル治療( TAVI)をされた方など、 どの位回復する等の、感想をしてもらえると有難いです。 回答のほど宜しくお願い致します。 現在の症状=血圧が低い        呼吸が苦しい時がある       倦怠感       食欲がなくなる       食事中に眠気がくるなどの症状があります。 が

  • 心臓カテーテル検査でAS(大動脈弁狭窄症)の患者の検査

    心臓カテーテル検査でAS(大動脈弁狭窄症)の患者の検査 心臓カテーテル検査室で働いています(医師ではありません) ちなみにカテ室1年目です。 AS患者の大動脈圧を記録するときに、大動脈にカテーテルを置いた時にカテが動いて大動脈圧が上手く記録できなかったりするようですが、なぜでしょうか? 狭窄による大動脈付近の圧増加、血流の速度が速いとかが関係するのでしょうか? その他にAS患者の時に気をつけて見なくてはいけないものってありますか? 詳しい方宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう