• ベストアンサー

ヤフーオークションのカスタマーサポートってどこにあるんですか?

公開されていないのはわかっているんですが、例えばどこの会社に委託しているか、どの地域にあるか、どれぐらいの規模なのか…ぐらいでもいいです。 ヤフーのカスタマーサポートはあまり良くないと思います。 問い合わせもフォームのみですし、回答は定型文です。 もちろんサービスの規模が規模なのでわかります。 しかし誠意が感じられない部分があるのも、わかる人にはわかると思います。 別に今は何も困っていることはないのですが、少し気になっていたので教えてもらえると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

>ヤフーオークションのカスタマーサポートってどこにあるんですか?  ・特に設けられていない(カスタマーサポートの名称では設置されていない・・外部委託はしていない)  ・担当部署で対応しているだけです オークションの担当は、コンシューマ事業統括本部のECオペレーション本部とEC企画品部がしていて ヤフー全体のサポート関係をしているのが、オペレーション統括本部のCS本部で問い合せフォーム等に対応しています・・この部署がカスタマーサポートに該当します ・#1さんの連絡先に連絡しても、対応部署に繋いでくれるかどうかは定かではありません

rkq
質問者

お礼

ありがとうございます!非常に参考になりました。 てっきり外部委託していると思ったんですが、本部の担当部署で対応していたんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • avocad
  • ベストアンサー率9% (239/2409)
回答No.1
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 楽天市場のカスタマーサポート(問い合わせフォーム)

    楽天市場にログインできなくなりました。 ログインIDやパスワードを変えた覚えはなく、忘れた用の画面から名前とメールアドレスを入れてみても、一致しません。 古いメールアドレスでもダメなので、直接楽天のカスタマーサポートに問い合わせてみようと思ったのですが、問い合わせフォームがどこにあるか判りません。 知らないうちに、登録が解除されているようなことって考えられますか? また、カスタマーサポートのURLを教えていただけませんか? よろしくおねがいします。

  • カスタマーサポートで使う敬語を教えてください!

    長文失礼します。  この度、webシステム系のカスタマーサポートの仕事を始めた外国人の友人から、日本語の敬語でどういえばいいか分からないので教えてほしいと言われました。私自身、カスタマーサポートの経験もなく、敬語にも自信がないので、敬語に詳しい方どうか助けていただけませんでしょうか?私がネットで調べて自分なりに書いてみたものを添削していただきたいです。質問が5つもありますが、どれかひとつでもお答えいただけたら嬉しいです。 質問1)お客様より「残高確認したい」と電話があったが、残高は個人情報のためこちらでは見ることができない。自分でスマホアプリから確認してほしい場合。 1)「ご意向に添えず申し訳ございませんが、お客様の残高は個人情報でございますので、私どもではお客様の残高を確認いたしかねます。 大変お手数をおかけいたしますが、お客様ご自身でアプリよりご確認いただけますでしょうか?よろしければ、アプリでの残高の確認方法をご説明いたしましょうか?」 質問2)会社のシステム上、メールアドレスを教えていただかないとお客様の情報を見ることができず、お客様の質問に答えることができないのでアドレスを教えてくださいと言ったものの、教えてくれないお客様の場合 2)大変恐れ入りますが、お客様のお電話番号をお教えいただかないとこちらでお調べすることができませんので、お客様のお電話番号をお聞かせいただけますか。 質問3)当社に似た別会社のサイト(確かに似ていて間違えるのも理解できる)で登録したお客様が、間違えて当社に問い合わせしてきたが、まったく別の会社なのでこちらでは対応できないと言いたい場合。 質問3)誤解をお招きいたしまして申し訳ございません。お客様が誤解されるのもごもっともでございます。しかし、そちらのサイトは弊社とは関係のないサイトでございます。大変恐縮ですが、こちらでは対応致しかねます。 質問4)アカウントにシステム上の問題が起こったお客様で、担当部署に連絡して、調査には時間がかかるのでわかり次第担当部署からのメールで返事をすると回答したが、再度お客様よりカスタマーサポートに電話があり、「あとどれくらいかかるか。だいたいの時間を教えてほしい」と言われたが、カスタマーサポートでは全くわからないので、他部署からのメールを待ってほしい場合。 4)この度はご不便をおかけして申し訳ございません。お急ぎのところ申し訳ございませんが、こちらでは分かりかねますので、担当部署からのメールをお待ちいただけますでしょうか? 質問5)お客様の質問は、このお問い合わせフォームからでは解決できないので、ここには入力しないでほしいと伝えたいとき。(私もよくわからず、内容が漠然としていますm(__)m) よろしくお願いいたします。

  • Yahooカードの顧客サポートは???

     楽天カードをいつも使っています。おかしな請求があり問い合わせ をしようと思ったら、電話は全然繋がらないは、やっとカスタマー センターに繋がっても担当者は長時間、待っても出ない。その上、 その間の電話代は顧客もち。また電話しなければならないと思うと 憂鬱になります。数千円程度のおかしな請求よりも顧客サポートの あまりの悪さに切れました。実際トラブルになってみないと顧客 サポートの良し悪しはわからないものだと実感。  それで、楽天のライバルのYahooカードに切り替えようかと思い ますが、顧客サポートはどうでしようか。問い合わせしたことある 方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。

  • ヤフーオークションでIDが停止させられてしまいました

    ヤフオクでいつも出品、落札の両方を楽しんでいたのですが 先日、突然IDが停止されてしまいました。 カスタマサポートから来たメールには 以下のページのURLが添えられていたのですが http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-01.html 私はこれらのガイドライン違反など一切行っていませんし、 なぜ停止になったのかを質問ページから問い合わせても また同じURLが貼り付けられ、 「提示したページをご参照ください」のたった数行だけの定型文の繰り返し。 納得がいかないので調査をして欲しい、と問い合わせを出すも、 「以降、同様のご主張をされましても、弊社からの返答はすでに お伝えしたとおりとなります。今後、同様のお問い合わせを いただきましても返答することはございません」 と今後の問い合わせは無視します、の内容の回答が届きました。 ヤフーのカスタマサービスって感覚が麻痺してるんでしょうか。 私の問い合わせた質問に対し、まったくの誠意回答がなく、かなり失望しました。 ここで、同じように「停止」になった人のQ&Aを見ましたが 今回のような意味不明のID停止のケースが見当たらなかったので新しく質問させていただきました。 私は偽物品を売っていたわけでもなく、カテゴリ違いをしていたわけでもありません、ましてやURLに挙がっている行為など何一つ行っておりません。 googleなどで検索すると意味もなくIDを停止させられた、という内容の ブログ記事を何件か見ました。 こういうことってよくあるのでしょうか。 本当にIDの復活は難しいのでしょうか? やはりお金を払っているのですから 理由くらい教えてくれてもいいような気もするのですが。。 出品にもお金がかかっていますし、プレミアム会員の費用もかかってますよね・・・。 あるブログにはYahooは間違いがあったとしても、絶対に間違いを認めない、 と記載されていました。

  • Amazonカスタマーサービスを向上させる方法

    Amazonカスタマーサービスを向上させる方法 Amazon.co.jpで某メーカーの1万円くらいの調理家電を購入しました。 全く関係の無い懐中電灯の説明書と保証書が入っていました。 その旨カスタマーセンターに報告し説明書と保証書だけ送ってほしいと依頼。 その回答が遅く1週間後で(結構腹が立ちました)、定型文の謝罪と着払いで返品+返金する(15日後に入金)してくれとのこと。このメールは配信専用で返信できなくしているのでまた面倒だがログインして 専用のフォームで返信しなければなりません(悲しい気分です) 返送の手間、返金が遅い、このメールの返信も1週間後と考えるとうざすぎなので、スキャンするなりしてPDFで説明書だけメール添付してと、保証書は要らないからと返信。 返信は定型文で同じものが。(ガビーン) そこでこれは製品を作ったメーカーが悪いのか、販売したamazonの対応がまずいのか良くわからないのですが面倒なのでそのまま使うつもりです。(誰が悪いのでしょうか?) ですが、なんだか悔しいです。効果的で文句のつけようのないクレームのつけ方を教えてください。 さらにいうと強弁や脅迫的なこと、めんどくさい手法でない方法でamazonのカスタマーサービスが良くなる方法がよいです。(二度と使わければいいのでしょうがAmazonがなんだかんだいっても便利だからです)

  • カスタマーサービスへの良い対応策を教えてください。

    現在、ヤフーのクレジットカードをネットショッピング等で使っていますが、一ヶ月ごとの利用明細を、6月ごろからPC上で見ることができなくなってしまいました。 そこでこの企業のカスタマーサービスを見つけ、問い合わせししたところ、なぜか電話での問い合わせは受け付けずメールのみとのこと、やむを得ずメールで問い合わせをしたものの、意思疎通だけでもかなりの時間を要しイライラさせられたものでした。 そして、このトラブル、少なくみても3ヶ月以上経過してしており、いまだに解決していません。 ここ2ヶ月くらいは、回答がないので回答の催促メールを送信すると、一週間から10日位して返信があるのですが、回答はいつも『調査中』の3文字です。 最近、別件と一緒にまた、催促をしたところ、別件については回答があったものの、本題については、まったく触れず無視です。 こうしたことから、カスタマーサービスが本当に解決しようとしているのかどうか、こちらが諦めるのを待っているのではないとさえ思えてしまうのです。 そこで、ぜひ教えていただきたいのですが、このようなトラブルに対し、カスタマーサービスへの対応で良い知恵はないでしょうか。 また、相談できる公的、あるいは民間の機関や組織はないでしょう。こんなことは初めての経験ですので困っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 英語でのカスタマーサービス(電話)業務について

    英語を使ってできる仕事を探していて疑問を抱いたことがあります。 ある仕事は「英語を使ったカスタマーサポート」というもので、仕事内容は「大手自動車メーカー関連会社でのネットワークに関する問い合わせ対応」ということです。 ネットワークの知識は研修で一から教えてもらえるそうですが、問い合わせが国内外からということで英語は日常会話ができることが資格になっています。 カスタマーサポートというと、日本語でも対応が大変そうなイメージがあるのですが、これを英語でするとなると、相当の英語力がないと勤まらない気がします。 (私自身は現在も会話などを含め英語学習を続けており英検は準1級を持っています) 以前新生銀行のカスタマーサービスに電話をすると、対応してもらったオペレーターさん(女性)の日本語がなんとなくぎこちないなぁという印象を持ったのですが、実際その方は名前からどうやら中国の方だったようです。 以前テレビでアメリカかどこかの国の製品のカスタマーサービスはインドでインド人の方たちがしているというのを観たことがあります。まさにこれの日本版か??と思いましたが、やはり言葉が堪能でないとつとまらないと思います。 このような仕事をご存知の方、参考になるお話を教えてください。

  • ヤフーメールのヤフーボックスについて

    こんばんは。 普段、ヤフーメールを利用しているのですが、メールに添付されてきた資料をヤフーボックスに 保存したところ、ヤフーから「ヤフーボックスご利用開始について」 というメールが届きました。 「ご利用開始ありがとうございます」 という文章とヤフーボックスについての案内等の内容なのですが、 説明文を読むと利用するには登録をしてからの開始となっています。私は特に登録はせずにメールの添付資料の横にヤフーボックスがあったのでそのままヤフーボックスに保存をしました。 50GB までは利用料無料となっているのですが、保存をした容量は50GBを超えていました。 ヤフーから送られてきたメールでは、どのサービスが開始され利用料がかかるのかどうかという趣旨が何も書いていないため、よくわからず困っています。 ヤフーへの問い合わせフォームもあるのですが、ヤフーから送られてきたメールを読んで、あまり問い合わせをする気持ちになれなかったので、こちらに質問をさせていただきました。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご回答をお願い致します。

  • yahoo(を騙った何者か?)からこんなメールが来たのですが

    yahoo!のIDを持っていて、オークションを時々利用しています。 普段ヤフーのアドレスはオークションにも使用してないので、メールボックスは時々開けて 迷惑メールフォルダを削除するくらいしかしていないのですが、昨日 [Yahoo!メール] お客様へ重要なお知らせ "Yahoo! auction Customer Service" というタイトルのメールが来ていて、差出人は Yahoo! auction CustomerService<auction_support@mail.yahoo.co.jp> という表示です。 内容は全コピーすると長くなるので出来ませんが、 ヤフーメールのメンテナンスの際に不具合が発覚したとかで 「お客様がご利用中のYahoo!メールフォルダ内で、既に開封済みとなったメールの メッセージ削除、フォルダ整理を含めた負荷軽減の削除・整理・振り分け処理、 及び迷惑メールファイルターの振り分け処理(迷惑メール報告)を怠り放置されて いた事により、技術的な事務処理にまで迷惑が及ぶ支障を来たしております。」 だそうです。で、 「また、今後も不具合によって下記Yahoo!オークションサービスにおいて瞬間的に アクセス出来ないなどの2次的障害の影響が発生する懸念が御座います。」 ということらしく、 ヤフオクのかんたん決済やストアでのクレジット決済ができなくなると書かれています。 そして大至急メールフィルターを再設定し(手順が書かれています)完了したら連絡するように。 本件に関する問合せ先はヤフオクのカスタマーサービスになり、変更前に連絡しても対応はできない。 …等々、なんかものすごく怪しい感じなんですが、詐欺的なメールでしょうか。 迷惑メールの報告や設定はその都度しているし、ヤフーメールに関する問合せ先が ヤフオクのカスタマーサービスになってるのもおかしいと思うのですが。 しかも同時刻に同じメールが2通来て、それぞれ内容が少し違ってました。 さらにその数時間後には、同じところから 「重要な事務処理にも関わらず、お返事を頂けず対応に大変苦慮しております。 結論として、こちらの問題を解決頂けなければ、他のお客様へご迷惑をお掛けする事になってしまい、 サービス提供に影響する事から大変困惑しております。 又、今後も不具合によって下記Yahoo!オークションサービスにおいて、瞬間的にアクセス出来ない等、 2次的障害の影響が発生する懸念がございます。」 など書いたメールがこれまた2通届き、 (ヤフーがたった数時間でこんな素早い対応するとは思えません^^;) 「提供サービスをご利用いただけることはなによりですが、本来行うべき メッセージ削除・フォルダ整理・振り分け処理の懈怠については、一つ二つの出来事ではないことから 腑に落ちない部分も多々御座いますので、責任あるご回答をここに申し入れる次第です。  こちらの問題の解決をいただきますまでに【登録情報の変更】【Yahoo!JAPAN IDの削除】、 又は【手続きの放棄】などYahoo!オークションカスタマーサービスにて悪質と判断せざるを得ない場合、 何ら躊躇することなく、時間の経過をみてアカウントの利用停止処置を取らさせて頂きます。」 「尚又、お手続きの放置とも言わざるをえない現在の状態が続く場合、 Yahoo! JAPANの判断にて、事前・事後の報告なしにアカウント削除など 上記の処置を取らさせていただきますので、ご承知置きください。」 と書かれてました。なんか内容おかしいですよね。 ちなみに問合せ先は Yahoo!オークションカスタマーサービス[839] ご質問・お問合せフォーム:auction_guide@yahoo.com サポート 受付時間 : 10:00~23:00(年中無休) だそうです。 こんなメール届いた方いらっしゃいますか? 完全無視・削除でいいのですよね。

  • プロバイダのサポート。一言サポート外です…

    プロバイダから与えられているメールを使用していたときのことです。 メールをフォルダから移動中に無くなってしまいました。(Web上) 削除済みフォルダを見ても、他のフォルダを見てもありません。 大事なメールなのでサポートに問い合わせをして探し方を聞きましたが、一言サポート外です。これだけで切り捨てられました。 大事なメールだから有料サービス(プロバイダのメール)で受けていましたがこれではフリーメールと変わらないと思いました。 どこのプロバイダーでもこんな対応なんでしょうか?普通のことなんですか? 一言で片付けられたのが意外でした。 契約プロバイダはAOLです。 以前はヤフーでしたが問い合わせをした時にはもう少し親身な対応でした。(メールでは問い合わせてませんでしたが…)

このQ&Aのポイント
  • 履歴ボタンが使えなくなった場合、NEC 121wareのタブレットでの設定を確認しましょう。
  • NEC 121wareのタブレットでは、履歴ボタンが無効化される場合があります。
  • 設定画面から履歴ボタンの有効化を試してみてください。
回答を見る