• ベストアンサー

スパイウェアーでしょうか

tabotabo55の回答

回答No.2

自分で作っているサーバーなら直ちに停止、レンタルサーバーやプロバイダーならホームページを停止後、その会社に直ちに連絡をし処理方法を尋ねる、を行ってください。他の方の回答のように外部から侵入されている可能性が大です。

nobyosh
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 助けてください。これだけが消えません。

    http://***.elitemediagroup.net/*****.php?src=em&rand=0.4230127(ポップアップ) 他のスパイウエアは、スパイブーツとかでなんとか少なくなったのですがこれだけが、いつもでてきて消えてくれません。何かいい方法があったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 結果のなかにさらにjavascript

    HTML部に <script type=\"text/javascript\" src=\"test.php\" ></script> を記述して 外部のphpスクリプトを実行した結果を表示させたり、 ることは出来るのですが、 結果のなかにさらにjavascriptを記述して実行しても作動しません。 <script type=\"text/javascript\" src=\"test.php\" ></script> で返ってきたデータにはJavascriptは記述できないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 外部ファイル名を変数で指定できるか?

    JavaScriptで参照する外部ファイルを、ヘッダー部で以下のように記述しています。 <script language="JavaScript" src="Data.js"></script> このsrc=で、指定するファイルを、変数で指定することは可能でしょうか? 試しに <script language="JavaScript"> <!-- var Src_File = "Data.js";  src=Src_File; //--> </script> と記述しても、エラーとなってしまいました。 変数を使いたい理由は、ラジオボタン等を使って、参照する外部ファイルを動的に切り替えたいのです。 よろしくお願いします。

  • HTTPヘッダはメタタグにも記述するのでしょうか?

    PHPではheader関数を用いてHTTPヘッダを送信することが出来ますね。 スクリプトからHTMLを丸ごと吐き出す場合、 header関数によるヘッダ送信に併せて HTMLのメタタグでhttp-equivも記述すべきなのでしょうか。 また万一それぞれの記述が一致しない場合にはどちらが優先されるのでしょう。 初心者ながら、健全なスクリプトを目指しております。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • PHP内でjsファイルの関数は使えないのでしょうか

    こんばんは、Webページ制作の勉強で問題にぶつかり、少々お知恵をお借りしたく質問させて頂きました。 あるPHPファイルの中の <!doctype html> <html> //ここにHTMLの記述があるとします。 </html> のHTMLの記述の中に <script src="example_A.js"></script> <script src="example_B.js"></script> のような形で他のページでも使っているJavascriptのファイルを読み込んで使用しようとしたのですが、一部の処理だけが行われないようのです。 そこでjsファイルの中で使えない記述に共通点が無いか確認してみたところ、 $(function() {   //ここに処理 }); のように、関数のみが動作して居ない事が解りました。 そこで質問なのですが、PHPファイルの中では、<html>の中で記述されたスクリプトだとしても関数の中で記述された処理は使えないという事なのでしょうか? また、もしPHPの中でも関数を動作させる方法があれば、教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • PHP
  • インクルードしているheadの中に記述するには?

    htmlのヘッダーを関数化して全画面でインクルードしています。 ある画面でだけ、ちょっとしたjavascriptの記述をヘッダー内に記述したいのですが、どうしたらいいでしょうか? 現状ではヘッダー関数の中でJSを外部ファイルで読み込んでいますが、JSのスクリプトでwindow.onloadなどを使う場合、すべてのページに該当してしまいよろしくありません。 うまい方法がありましたらご教授宜しくお願いします。 またheadの終わりからbodyの始まる間にscriptを書いても問題はないのでしょうか? 動作的にはエラーは通知されませんでしたが。 原則的にはheadの中だと思うので。 <html> <head> </head> ●ここにjavascriptを記述 <body> ・・・ 【環境】 php5

    • 締切済み
    • PHP
  • PHPでのリンク指定に関して教えて下さい

    PHPでリンクをポップアップで開くようにするには <div class="all_one"> <a href="profile.php?uid=<? echo $girl[0] ?>&amp;sname=<? echo $sname ?>&amp;workchk=<? echo $workchk ?>"><img src="<? echo $imgPath ?>" border="0" /></a> ↑ ここをどのように変えればいいでしょうか? ヘッダー部分には <script type="text/javascript"> <!-- function MM_openBrWindow(theURL,winName,features) { //v2.0 window.open(theURL,winName,features); } //--> </script> このように記述してます。

    • 締切済み
    • PHP
  • JSから呼ばれた時と直接アクセスの時

    こんにちは、お世話になります。 Javascript(以下js)のsrcにPHPを指定し、HTML内にPHPを埋め込む時、 埋め込まれた場合と直接PHPにアクセスされた場合を判定する方法が判りません。 埋め込む時のソース <script language="JavaScript" type="text/javascript" src="http://example.com/aaa.php?p=1" charset="utf-8"></script> こんな感じですが、cakePHPで書いているので、実際のsrcは http://example.com/aaa/bbb/1 のようになります。 PHP側で出力する時、js形式になるようにしています。 埋め込む時はそのままjsとして実行されますが、 PHPが直接アクセスされた場合は、htmlタグなどが無いため 変な表示になってしまいます。 直接アクセスされた場合はhtmlタグやbodyタグなどを出力させたいのですが、 判定方法はPHPでどのように書いたらよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 各ページに共通するヘッダーやフッターの記述

    各ページに共通するヘッダーやフッターの記述 ホームページ作成について質問です。 過去の質問を検索しましたが 解決できなかったので質問させていただきます。 ホームページビルダーで各ページに共通するヘッダーやフッターをテンプレートにすると 全てのページにヘッダーに使われている文章やリストなどのhtmlソースがすべて記述されてしまいます。 いろんなサイトを見るとヘッダー部分は同じなのにhtmlソースが記述されておりません。 SSIのincludeもなくphp、java scriptも記述されていません。 別ページにリンクさせているようなアドレスが記述されています。 そのような方法はあるのでしょうか? またSEO対策としてはどちらがいいのでしょうか?

  • wordpress 自動アップグレードがうまくいきません

    自動アップグレード(ver2.7.1→ver2.8.4)しようとすると、以下のwarningがでて、アップグレードが失敗します。解決したいのですが、よろしくお願い申し上げます。 warning中の***は塗りつぶしです。 Warning: touch() [function.touch]: SAFE MODE Restriction in effect. The script whose uid is 10132 is not allowed to access /tmp owned by uid 0 in /virtual/***/public_html/**/wp-admin/includes/file.php on line 174 Warning: fileowner() [function.fileowner]: SAFE MODE Restriction in effect. The script whose uid is 10132 is not allowed to access /tmp owned by uid 0 in /virtual/***/public_html/**/wp-admin/includes/file.php on line 628 Warning: fileowner() [function.fileowner]: stat failed for /tmp/1250670656 in /virtual/***/public_html/**/wp-admin/includes/file.php on line 628 Warning: unlink() [function.unlink]: SAFE MODE Restriction in effect. The script whose uid is 10132 is not allowed to access /tmp owned by uid 0 in /virtual/***/public_html/**/wp-admin/includes/file.php on line 630 Warning: touch() [function.touch]: SAFE MODE Restriction in effect. The script whose uid is 10132 is not allowed to access /tmp owned by uid 0 in /virtual/***/public_html/**/wp-admin/includes/file.php on line 174 Warning: fileowner() [function.fileowner]: SAFE MODE Restriction in effect. The script whose uid is 10132 is not allowed to access /tmp owned by uid 0 in /virtual/***/public_html/**/wp-admin/includes/file.php on line 628 Warning: fileowner() [function.fileowner]: stat failed for /tmp/1250670656 in /virtual/***/public_html/**/wp-admin/includes/file.php on line 628 Warning: unlink() [function.unlink]: SAFE MODE Restriction in effect. The script whose uid is 10132 is not allowed to access /tmp owned by uid 0 in /virtual/***/public_html/**/wp-admin/includes/file.php on line 630 Warning: touch() [function.touch]: SAFE MODE Restriction in effect. The script whose uid is 10132 is not allowed to access /tmp owned by uid 0 in /virtual/***/public_html/**/wp-admin/includes/file.php on line 174 Warning: fileowner() [function.fileowner]: SAFE MODE Restriction in effect. The script whose uid is 10132 is not allowed to access /tmp owned by uid 0 in /virtual/***/public_html/**/wp-admin/includes/file.php on line 628 Warning: fileowner() [function.fileowner]: stat failed for /tmp/1250670656 in /virtual/***/public_html/**/wp-admin/includes/file.php on line 628 Warning: unlink() [function.unlink]: SAFE MODE Restriction in effect. The script whose uid is 10132 is not allowed to access /tmp owned by uid 0 in /virtual/***/public_html/**/wp-admin/includes/file.php on line 630