• 締切済み

日本人はアメリカ文化への憧れが少ないって本当?

banana564の回答

回答No.2

wanekozさんの指摘されたこと、もっともだと思います。 それに加えて、日本は携帯電話にしてもポップカルチャーにしても独自の文化圏を築いています。アメリカに対して憧れを抱かざるを得ないほど経済的、文化的に困窮しているわけでもありません。英語熱がそこまで上がらないのも、日常生活においてそこまでの必要がないからでしょう。 公用語として英語が使われる訳でもなく、出稼ぎにアメリカまで行かなければいけない訳でもない。お隣の国みたいに国の行く末を案じてアメリカ移住を夢見る国民が多い訳でもない。 日本人が英語に冷淡というよりは、他国では英語を必要とする場面が多いということではないでしょうか。 仮に記事にある統計が存在するとして、それを日本人のアメリカ文化に対する冷淡さと解釈するには無理があるように思われます。

関連するQ&A

  • アメリカ文化について:不動産のこと

    ここのカテゴリならアメリカに住んだ経験のある方がいると思いましたので質問します。 洋画といえばハリウッド映画しか見ないのですが、いつも気になっていることがあります。それは、主人公が映画舞台の街にやってくる時の新居です。 賃貸アパートの下見のシーンで、部屋の内装がボロボロでくもの巣がはっている状態を見て回って、「気に入ったわ☆」とか言って即決するシーンがよく出てきます。 それから、中古の一軒家に引越してくる設定も多いです。中古の一軒家が日本よりもよく流通していることは知っていますが、お金のなさそうなシングルマザーや独身女性なども堂々と一軒家に引越してきます。一軒家の場合は、ぼろぼろの時と、家具付きの豪邸の時があります。 質問は、賃貸アパートや一軒家では最初もあともボロボロが普通なのですか?日本はピカピカで借りてピカピカで返す(敷金+補修費)のが常識ですが。 それから、一軒家はシングルマザーや女性に物騒じゃないですか?高くないですか? ついでにわかれば、アメリカだけなのかイギリスもそうなのかも教えてください。

  • 文化の違いが含まれる映画を探しています

    洋画で文化(人種・エスニック・宗教など)が違う人物が出てくる映画を探しています。 私はいまアメリカの大学に留学しているのですが、Intercultural Communication(異文化交流)の授業のグループプレゼンテーションで、映画の中から、文化背景が異なる2人(またはそれ以上)のコミュニケーションを取り上げて、分析しなければなりません。 考えていた映画は「Crash」か「Joyluck Club」ですが、他のグループも同じ映画を取り上げる可能性があるので、他にも異文化コミュニケーションの含まれる映画があれば候補に入れたいと思っています。 ご存知の映画の中で上に含まれるシーンがあれば、ぜひ教えてください。

  • 日米の文化の違いがコミカルに描かれている映画

    小中学生ぐらいでも楽しめて、日本とアメリカの文化の違いが描かれている ような映画はないでしょうか。 「ダーリンは外国人」という映画を観てみたのですが、ちょっとイメージしている ものとは違いました。 よくアメリカ映画に出てくる、「いかにも日本」というような、偏った先入観に基づく ものではなく、日常の生活や考え方、しきたりの違いなどが多く取り込まれていて それからくる誤解とかトラブルなどがあるといいなと思います。 なお、子供が見ても飽きずに楽しめるもので、キワドイ場面などがない、コメディー系 でいいものがあればぜひ紹介していただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。 洋画邦画問いません。

  • 映画について。損害があるのですか?

    ハリウッドなどで、他国を敵や悪者とした映画がよくありますが、あれはその国に損害を与えたり、訴えられたりはしないのでしょうか? 当然ハリウッドのみならず、邦楽も然りですが・・・。 考えすぎかもしれないのですが、例えば日本がアメリカを悪者とした映画があると、アメリカ人としてはあまりよい印象を持たないと思うのです。何かしらの問題が発生したりする心配はないのでしょうか。

  • なぜアメリカ人は日本人を大量虐殺したのですか?

    アメリカによるジェノサイドはどう考えてもおかしいです。 東京大空襲、大阪大空襲による焼夷弾、ナパーム攻撃によって、非戦闘員である一般人を片っ端から効率的に殺し、原爆という物理学者すら慄いたシロモノを二発も落として…一般人の死者の数5000万人… 今の日本の人口が1億2000万ですから、約半分の一般人を殺したわけです。 これをジェノサイドと呼ばずしてなんと呼ぶのか ロシアがウクライナを攻撃して民間人の死者1万人、イスラエルによるガサが3万… どちらも強く批判されてますよね? なぜアメリカは批判されない?あいつらがなんの償いもせず世界のリーダー、警察を気取ってるのはどう考えてもおかしいでしょ。 日本人を根絶やしにしようとしたとしか思えない。とんでもない戦争犯罪、ヘイトクライムなわけです。 アメリカの文化は好きですが、これについて誰も触れないのはおかしいです。なぜ誰も怒らない。なぜあいつらは何も考えずにヘラヘラ笑って原爆をもてはやしてるんだ。 1番の差別被害者は、ジェノサイド被害者は、 黒人でもユダヤ人でもなく日本人ですよ。 おかしいでしょ。しかも死んだのは老人と年端も行かない子供と女性だけですよ。 男は戦争に行ってたから。 彼女たちが、子供たちが生きてたら今の日本はもっと文化的に豊かだったでしょうね。 悔しさが、怒りが抑えられないです アメリカは好きですよ、英語も話せます Googleに憧れてます ハリウッドもよく見る 洋楽も聞くし アメリカの会社の株も買う でもこれだけは許せない 反省してほしい 認識してほしい 償って欲しい 世界中の人が日本に対してどう思ってたとしてもアメリカのジェノサイドだけは厳しく 責めるべきだ… のほほんとするなと思います 馬鹿にしている 日本人は、殲滅されかけたのです

  • アメリカ移住を計画中ですが。

    米軍基地が実家の近くにあり、子供の頃からよく遊びに行きました。 基地の中に住む人達は、子供だった私にとても親切で、同じ年頃の子供達とも知り合う事が 出来き、毎回楽しい時間を過ごしました。12歳から洋楽を聞き、22歳で両親の猛反対を押し切り全財産を握り締め、アメリカ留学を決意。26歳で2回目のアメリカ留学を経験。28歳で帰国。40歳を過ぎた今でも英語学習は続けており、映画は輸入DVDを買い字幕なしで見てるし、英語圏に住む友人を積極的に作り日常的に英語に触れ、お気に入りのロックスターには英語で手紙を書き、聞くのは洋楽だけ。そのほか出来る限り、思いつく限り、自分の周りを<英語環境>にして努力しています。でも、いまだに日本語アクセントがぬけず、話し方がいかにも外国人という印象を与えてしまいます。これは発音の問題? 英語の本も読みますが、読める本はまだ限られてるし。(ミステリー小説・音楽雑誌が好き) 書くほうも、子供が学校の宿題で書いた作文のような仕上がり。 仕事に生かせるには、まだ勉強が足りないかも。 子供の頃から英語に外国文化に親しんできた背景があるだけに、少し残念。 同じように留学経験がある友人は、優秀で海外勤務・ビジネス経験も豊富なため、非常に流暢に英語を話します。英語を使う頻度・目的などは、人それぞれ違うため比べても仕方がないことは分かっています。 でも最近、独学での英語学習に陰りが見え始め、焦っています。 夢や希望を持つことの大切さ、生きるチャンス、やり直すチャンスをくれた<アメリカ>には今でも大変感謝しています。英語学習を始め、自分の可能性も広がりました。 一生付き合える友人も留学したお陰で出会えました。 時に厳しく叱り付け、時に優しく励ましてくれた<アメリカ>は私にとって、ようやく見つけた理想の楽園です。 現在、派遣社員としてさまざまな企業様から、お仕事を頂き経験と知識、それから渡米資金 を貯めています。アメリカ移住に向けて、英語学習をどう工夫したらいいでしょうか?英語を第二外国語ではなく、母国語として使いたい。 現地の人達と対等に渡り合えるには、莫大な時間がかるのでしょうか?

  • 日本人がハリウッドで映画監督になる方法

    初めまして。 自分は日本の大学で映画を学んでいる学生です、そして今は休学して1年間ロサンゼルスの近くにあるCSULB〔カリフォルニア州立大学ロングビーチ校〕という大学で英語だけを学びに留学しています。英語は喋れる訳もなく初級からのスタートです。 小さな頃から洋画に惚れて、いつかはハリウッドで映画監督の仕事に就きたいと願って今まできました。 しかし、留学中に何人かのCSULBで映画を学ぶ日本人に会い、話を聞きましたが、彼らが言うにはハリウッドで日本人が映画監督になれる可能性はまずない。なぜならビザの面でもスキルの面でも英話能力という面でも非常に不利であり、そして映画会社に入っても大変だろうということで、もしうまく日本人が映画会社に就職してもハリウッドで監督になるには相当の時間がかかる、とのことでした。 そのあといろいろ調べてもみましたが、基本的に映画の勉強を日本でしているといっても実際に優れた技術があるわけでもないですし、今英語能力が優れてもいません、そんな不利な日本人をわざわざアメリカ映画企業が同じ国の人間を除いて雇うとは考えられないのです。 もし、自分が英語をマスターしたところで、スキルはゼロからだと思います。スキルを習得してから就職となると相当時間がかかりますし、具体的に映画監督という職業の窓口はありません〔色々な方向の職業から監督になる人が多い〕。そこが不安の種になっています。 そこで質問です。 ●英語をマスターしたあと、実際に日本人がハリウッドの映画監督になるための方法というのはどんな方法があるのでしょうか?どの方法がベストだと思いますか? ●実際に日本人がハリウッドの映画会社に就職することはそんなに困難なことなのでしょうか?〔映画会社に就職する業種は別にして、一般的に〕ビザの面や契約の面や組合の面や技術の面で。 この1年間の留学もあと数ヶ月で終わりまた日本の大学に戻らなくてはなりません。自分はこの先アメリカで英語を数年間勉強してアメリカの映画会社に就職して映画監督を目指すか、それとも日本で方向性の似た職業でしっかりと働くべきなのか悩んでいます。 どうか皆様のご回答をお待ちしております。

  • アメリカのTV放送を見るには?

    日本では英語学習の一環として BSやCSで英語のTV放送を見ている人も多いかと思います。 しかし、それらは CNNなどのニュース番組や 洋画に偏っていて、リアルタイムで アメリカのバラエティー番組や連ドラはなかなか見られません。 そこで質問です。日本ではアメリカのTVの生の放送を見ることはできないんでしょうか?

  • アングロサクソン文化が合わない

    昔から学校で習う外国語は英語だけで、しかも社会も英米中心の外来文化を頻繁に紹介する風潮なので、外国人とか外国感覚というと、英語を話すアングロサクソン民族、みたいな刷り込みがされている現状だと思います。 語学と言えば英語教室みたいなのがほとんどでしょう? でも、自分の場合、アングロサクソン的感覚に合ってない事がわかりました。人間の考え方も、映画ドラマを観ても、語学そのものにしても、合わない。どうも、共感できないし好きになれない。いろいろ、成長してから、違った文化圏、共産主義文化圏(東欧)とかラテン系、アジア系、ゲルマン系に触れてみて、どれもアングロサクソンの文化様式よりもより、合っていると思いました。 しかるに、学校教育でおこなう外来の学習はアングロサクソン系だけというのは、非常に片手落ちではないでしょうか?私のような人間も多いと思います。そういう人間に、合わないものを強制し続ける風潮があるきがするのです。 もっと、学校教育や社会風潮が、もっと広い外来文化というものを紹介する必要があるのではないでしょうか?

  • アメリカの日本語事情について

    海外で日本語を教えたいと思っています。日本語学習者といえば圧倒的にアジア系が多いとは思うのですが、アメリカではどのような感じなのでしょうか。日本でも欧米系の人と接することがほとんどないため、いまいち状況がつかめません。私の印象では、アジア系の学習者に比べて文字を覚えるのが大変だということと、日本人とは英語で話しをしている人が多いように感じます。マンガやアニメなどの文化に興味があるだけなのか、それとも日本語を身につけて仕事で生かしたいのか、特にアメリカの大学生について、人によって様々だとは思うのですが、大体の全体的な傾向、日本語を勉強する目的、日本語を勉強した後どのようになっているのかなどご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。