• ベストアンサー

RC27とXR27

RC27とXR27ってどう違うんですか? 両方とも「ひとりの打者9人でチームを構成したとき、1試合で何点取れるか」という指標だと聞きましたが、どのような違いがあるんでしょうか? 自分は数学に弱いので、数式だけを出していただいても理解できる自信がありません。 できればこの指標にどういう意味があるのか?というところまで回答いただけるとありがたいです。

noname#100678
noname#100678
  • 野球
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#107596
noname#107596
回答No.1

この質問を見て気になり、検索して調べた素人です。 検索すればRC27、XR27の式は出てくるので省きます。 基本的にはどちらも似たようなものだと思います。 RC、XRとは、打撃成績から計算された予想得点のことであり、 全選手のRC、XRの和がチーム総得点になるように調整して 式を作ったもののようです。 RC、XRだと打席が多いほど大きくなる(打席に多く立てば得点に絡む 回数が多くなるから当然ですが)ので、 打席が大きく異なる選手も比べられるようにしたものが、RC27、XR27で、ご質問にあるとおり 「ひとりの打者9人でチームを構成したとき、1試合で何点取れるか」 という指標であり、 一人の選手のRC、XRに27を掛けて、「打数-安打+盗塁死+併殺打+犠打+犠飛」 で割った数値です。 RCとXRの式には細かい違いはありますが 考えにおける大きな違いは、式を見たところ、 XRにのみある点として ・安打を単打、二塁打、三塁打、本塁打に区別して計算 ・四球と故意四球(敬遠)を区別して計算 のようです。

その他の回答 (1)

noname#168349
noname#168349
回答No.2

チーム打撃成績の解析が進むにつれて、得点との相関が強いのは ・出塁率(出塁数、出塁能力) ・長打率(塁打数、進塁能力) であることがわかってきました。 そして、次に行われたのが 「出塁率と長打率を混ぜてさらに得点との相関が強い指標をつくる」 ことでした。 すなわち、出塁率と長打率が両方大きい場合には大きい数値になり、 出塁率と長打率が両方小さい場合には小さい数値になり、 出塁率が大きく長打率が小さい場合や出塁率が小さく長打率が大きい場合には 中間の数値が出るような指標をつくろうとしたわけです。 そのような指標をつくるためには、 ・出塁率(出塁数、出塁能力)と長打率(塁打数、進塁能力)を足す ・出塁率(出塁数、出塁能力)と長打率(塁打数、進塁能力)を掛ける というのが自然な発想です。 それで、足すという発想から発展したのがXR系の指標で、 掛けるという発想から発展したのがRC系の指標です。 RCには単打・二塁打・三塁打・本塁打や四球・故意四球を区別するバージョンもありますので (英語版のwikipediaには載ってるようです)、 単打・二塁打・三塁打・本塁打や四球・故意四球の区別はRCとXRの違いの本質ではないです。 どちらも素晴らしい指標ですが、個人的にはXRのほうが好きです。 というのは、各プレイに重みをつけて足すという考え方が非常にわりやすいことと、 各項の係数から本当にいろいろなことが分かるからです。

関連するQ&A

  • 野球

    還暦野球チームの責任者です。 チームの打線が不調です。点が取れません、打てないのです全ての打者が、春の大会では平均7点以上得点出来たのですが、秋は7試合で5点がやっとです。0点の試合が多いです。週2日練習していますが、いろいろ試しても効果ありません。平均年齢66歳です。どんな練習方法をとれば打てる様になるか?教えて下さい。

  • 野球のことで質問なんですが・・・

    野球のことで質問なんですが・・・ 右打者から左打者に変えたのですが打ち方に自信が持てません・・・ 練習の時は結構打てるんですが試合になると打てません(早い球に対応できない) なので左打者で打つときの注意点と速い球を打てるようになることのアドバイスをお願いしたいです! by 2010年9月29日

  • 打率の計算について

    数学が苦手なのでどなたか教えてください。 以下の9人の打者のこの試合でのチーム打率を教えてください。 1・・・4打数1安打=打率0.250 2・・・5打数2安打=打率0.400 3・・・2打数0安打=打率0.000 4・・・3打数0安打=打率0.000 5・・・4打数1安打=打率0.250 6・・・1打数1安打=打率1.000 7・・・4打数0安打=打率0.000 8・・・5打数4安打=打率0.800 9・・・4打数2安打=打率0.500 この場合、この試合のチーム打率は、32打数11安打で打率は0.343になるのでしょうか? それとも、各打者の打率を足して(3.200)、9で割った0.355になるのでしょうか? ちなみに一見、同じような計算をしているように思うのですが、計算結果が異なってしまうのはなぜなのでしょうか・・・

  • 野球の疑問

    少しありえない話としてお答えください。 例え話なのでどこのチームでもいいので、巨人を例えにします。 ・ゲームが始まり巨人の打者が毎回1点ずつ入れたとします。9回までなので、9点入れた事になりますが。そして巨人の守備の時に毎回ピッチャーを代えます。結果的に9人のピッチャーが出てきて全員0点に抑えます。試合としては巨人が9点で相手チームが0点で巨人の勝利ですが、この場合勝利投手は誰(どの回で投げた人)になるのですか?

  • 平均に関する質問です

    まず始めに、カテゴリー違いになるかもしれないことをお詫びいたします m(__)m 数学的なことを絡めた質問なのですが、まずは次のデータをご覧ください。 A、関西7-2関東 B、関西4-8関東 C、関西9-3関東 これは野球チームの試合結果だと思ってくださると、分かりやすいです。 この結果から平均得点を出します。その際、二つの方法があります。 方法(1)A・7+2=9 9/2(チーム数で割る) =4.5 B・4+8=12 12/2 =6 C・3+9=12 12/2 =6 各平均を合計 4.5+6+6=16.5 16.5/3(試合数)=5.5 方法(1)アンサー、5.5 方法(2) A7+2=9 B4+8=12 C9+3=12 9+12+12=31 31/3(試合数で割る) =11 方法(2)アンサー11 ここで質問ですが、(1)(2)、いずれも平均に関するアンサーですよね?恥ずかしながら、私は数学が苦手な為、(1)と(2)は平均は平均でも何についての平均なのか分かりません… (1)と(2) の違いを教えてください。(1)と(2) のデータに名前をつけるとしたら、それぞれどんな名前をつけますか?試合別〇〇データみたいな風に回答いただけると、二つのデータの違いが理解出来そうな気がします。低レベルな質問すいません…

  • こういう場合は「完投」ですか?

    Aチーム対Bチームの野球の試合があったとします。 9回制です。 Aチームの先発a投手が初回、Bチームの先頭~3番打者に対していきなり連続四死球などで1アウトも取れないまま満塁にしてしまいました。 ココでAチームは投手を交代。aに代わってx投手が記録上は二番手投手としてマウンドに上がり、続く4~6番打者を連続三振に斬ってとりピンチを脱出しました。さらに二回以降もノーヒットピッチングを続け結局9回まで投げきり相手チーム打者合計27人を打ち取りました。 試合はAチームの打線が中盤で奮起して結局5-0でAチームが勝ちました。 この場合、x投手は「完投」したことにはならないですか? a投手が1アウトでもとっていたなら、x投手の投球回数は8回と3分の2となり、完投じゃないのは一目瞭然なんですが。 また、四死球もなかった場合、一人で事実上ノーヒットノーランしたんですが、x投手に対する称号はこの場合、「勝ち投手」一つだけですか?

  • 少年野球 スコアの書き方 フィルダースチョイス?

    子供が少年野球をしていて、父兄としてスコアをつける事になりました。野球の知識に乏しいので・・・。判断に迷う事があり、教えていただきたいです。 先日の試合でフィルダースチョイス?(FC)と思う事がありました。 第1打者は無死で2塁。 第2打者はピッチャー横のゴロでピッチャーが捕球しました。 ピッチャーは一塁に投げれば第2打者をアウトに なったと思います。 でも、3塁に進塁しようとした第1打者をアウトにする ために3塁に投げました。普通に決まれば第1打者は アウトになりそうでしたが、サードが捕球に失敗。 第1打者は3塁からホームに進み、1点が入りました。 第2打者はこのエラーの間に2塁に進みました。 私は第1打者のところにFC1-5Eと書こうと しましたが、夫に聞いたらサードのエラーで得点、進塁に なったので、FCとも違うのでは?と言います。 サードのエラーが無いのに送球が間に合わなくて 得点が入ったらFCなんじゃないの?との事です。 ファーストに送球したらアウトが取れたのに 送球しないで、結局2人とも進塁できたので FCだと思うのですが・・・。よく分かりません。 このケースだとFCではないのですか?。 うちのチームではスコア記入はそこまで期待されて いません。チームのコーチに聞いても、たぶん スコアを書く人のやり方で、自分が分かれば いいよという回答になると思いますが、 気になるので、この場合はどう書けば良いのか 教えてください。

  • 草野球の打撃スランプ

    草野球をしている者です。 チームメイト2名が打撃大スランプに陥っております。 両名とも20代で体はまだまだバリバリ、高校野球経験者です。 以前は打撃力のある選手であり、2・3年前にはチーム首位打者・打点王になったりしていて、主軸を務めていました。 約15試合、50打席近くヒットが出ない状況で、こちらからもどういったアドバイスをすればよいか分からない状況です。 気持ち的にかなり自信を失っているので、メンタル面のマイナスもあるのかなあと思います。 詳細は説明できなくて申し訳ないのですが、もしもなにかお気づきの点・アドバイス・ちょっとしたチェックポイントなどある方がいらっしゃいましたら教えて頂けると有難いです。 参考にさせて頂きます。 どうぞよろしくお願いします。

  • 中学数学と高校数学を教えること

    中学数学と高校数学って内容にかなり違いがありますが、数学教師は皆両方とも理解し、教えることができるのでしょうか? 例えば中学数学の教師が高校数学を教えたり、高校数学の教師が中学数学を教えたりすることもできるのでしょうか?

  • 点が入りやすい試合と入りにくい試合の違いは?

    野球の試合だと 0対1、2対1等の点がなかなか入らない試合もあれば、 両チームが5点10点と点を取り合う試合もあります。 この差はなんなのでしょうか? 一方的に点を取られるケースは、調子が悪かったのかなどと思います。 しかし例えば4/16の巨人対ヤクルトの試合、 巨:0 2 0 0 3 0 0 0 3 1 計9 ヤ:1 2 0 0 0 0 0 4 1 0 計8 4回も逆転が起き、結果一点差…。そういう試合はしばしば見かけます。 4/12のロッテ対楽天。 楽天17点、ロッテ10点。10点とっても勝てないのかと思ってしまいます。 また、同じチームとの対戦でも、点が入らなかった試合の翌日は乱打戦になる事もあり、なぜそんなに違うの?と思うこともあります。「昨日そのヒットを2本打ってれば」とか考えても仕方がないことを思うこともあります。 点が入りやすい試合と入りにくい試合の違いはあるのでしょうか? 例えば… 3連戦の初日は入りにくいとか3日目だと入りやすいとか、 相手が弱いピッチャーを出してくる時には弱いピッチャーをぶつけることが多いからとか、 もしくは天候や球場といった外部要因が大きく影響しているのか 点を取られると奮起して取り返そうとするからなのか、 それとも本当にたまたまなのか…。 野球は少し見ますが、詳しくないのでよくわかりません。知っている選手は何人かいますが、誰が調子がいいとかスタメンが多い選手とかは全く分かりません。 すべてのケースに当てはまる要因など無いとは思いますが、よくある要因、影響が大きそうだと思われる要因をいくつか挙げていただけるとうれしいです。 野球に詳しい方、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう