• ベストアンサー

動物の視点から描かれた小説

ryo_fの回答

  • ryo_f
  • ベストアンサー率13% (5/36)
回答No.5

柴田よしき 「猫探偵・正太郎の冒険」(光文社カッパノベルズ) 「消える密室の殺人」(角川文庫) お気楽小説家に飼われている猫・正太郎のお話です。 中には正太郎が語り手ではない話もありますが、どれも面白いです。

oo-namakemono
質問者

お礼

このようなミステリ作品が書かれていたとは、まったく知りませんでした。本屋で探してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 面白くて感動できる冒険小説

     最近、冒険ものの小説が好きなのかな?と思い始めました。宮部みゆきさんや恩田陸さんの小説が好きなので、いろいろ読んでいたら、宮部みゆきさんの「ブレイブストーリー」や恩田陸さんの「上と外」を読んで、とても面白く、感動しました。  女性の作家さんの小説が好みなんですが、何か面白く、感動できる「冒険もの」の小説を教えてください。  「冒険もの」でなくても、面白いミステリーで感動できる小説をご存知でしたら、教えてください。

  • おすすめ小説!!

    時間があるので小説を読もうかなと思っています。 今まで読んで面白かったのは 夏目漱石『こころ』 宮部みゆき『長い長い殺人』 酒井順子『負け犬の遠吠え』 三浦綾子『氷点』 です。最近の小説も読みますが、なんとなく欲求不満な感じで終わってしまいます。 みなさんのおすすめは何ですか?

  • おすすめミステリ小説

    自分は ミステリ小説が好きで、今は伊坂幸太郎や宮部みゆきなどの小説を読んでいます。 これからもっと いろいろなミステリ小説を読みたいので近現代を代表とする 有名な ミステリ作家を教えてください。 また これは読むべき という作品も教えていただけると嬉しいです。

  • ミステリーな時代小説

    宮部みゆきさんの時代小説が好きで、すべて読みました。 同じ様な「ミステリー・ちょっと怖い・不思議・等々」な時代小説・捕物小説を紹介して下さい。

  • お勧めミステリー小説

    皆さんお勧めのミステリー小説は何ですか?? 友人から勧められた宮部みゆき、貫井徳郎の本は大体読んでしまったので何が面白いのかわかりません。 皆さんのお勧めのミステリー小説を教えてください! ちなみにミステリー以外でも「これは面白いよ!」というものがあれば教えてください!!よろしくお願いします!

  • 動物が登場する本・小説

    動物が登場する面白い本を探しています。 読書量が少ないので漱石『我輩は猫である』百閒『ノラや』や、カレル・チャペックなどしか思いつかないのですが、他に思いつく本があれば教えていただけるとありがたいです。 動物園を舞台にした小説も探しています。 どうぞ宜しくお願いします。

  • おすすめのミステリー小説

    なにかお勧めのミステリー小説ありませんか?? 好きな作家さんはクイーンやルブラン。。宮部みゆき、森博嗣、有栖川有栖などです 結構いろいろ読んでいるつもりですが最近面白い本にあたらないのでちょっとくやしいです。。 ミステリーじゃなくてもなんでも、面白い!と思ったものならなんでも良いです。 よろしくおねがいします~~

  • こんな小説、あったら教えてください

    恋愛要素があり、女性が主人公の小説を探しています。 典型的な恋愛小説、感動&純愛路線もの、最近よく見かけるエロかったりグロかったりする内容のものや、ジュブナイルなどは苦手なので、それ以外であったら教えてください。(ライトノベルも結構読んでいるので、外していただきたいです) 好みの傾向としては、小説だと『十二国記』『ハウルの動く城』『ゴーストハント』『童話物語』『博士の愛した数式』などです。 あと、ミステリーで、女性がワトソン役(探偵の助手的位置にいて、その助手の視点から話が進む)の小説があったらそれも教えていただきたいです。 赤川次郎さん・高田崇史さん・森博嗣さん・宮部みゆきさんなどよく読んでます。

  • お盆休みにお勧めの小説

    来週、1週間休めるので、お勧めの小説を教えてください。 ジャンルでいうと主にエンターテイメント小説が好きです。宮部みゆき、東野圭吾、乃南アサ、浅田次郎などを昔はよくよんでいました。最近は、ここ1年以上は、読んでいないのでこれらの作家のものも含めてご教授ください。

  • 面白い小説を教えてください

    久しぶりに本を読みたくなったので、面白い小説を教えてください。 今まで読んだ本で、好きだったものは 宮部みゆきさんの「この子だれの子」や「サボテンの花」 本ではないですが、昔やっていたアニメの「電脳コイル」なんかも好きです。 ちょっと冒険っぽくて、笑えるしでも泣けるみたいな感じが良いです。 こんな風に小中学生くらいの子供が活躍するような本があれば、ぜひ教えてください。