• ベストアンサー

微分積分についての質問です

下の2問についての正誤をお願いします。 もし間違っているなら解説をお願いいたします。 (1) 対数関数x=log(2)yの逆関数である指数関数y=2^xの定義域は(0,∞)であり、値域は(-∞,∞)であり、狭義単調減少である (2) 指数関数y=10^xの逆関数である関数y=log(10)xの定義域は(0,∞)であり、狭義単調増加である。またその値域は(-∞,∞)になる

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oldmacfan
  • ベストアンサー率50% (58/114)
回答No.1

>(1) 対数関数x=log(2)yの逆関数である指数関数y=2^xの定義域は(0,∞)であり、値域は(-∞,∞)であり、狭義単調減少である x=log(2)yとy=2^xと同じ意味なので、逆関数ではないですね。なので定義域は(-∞,∞)だし、値域は(0,∞)になってしまいます。 >(2) 指数関数y=10^xの逆関数である関数y=log(10)xの定義域は(0,∞)であり、狭義単調増加である。またその値域は(-∞,∞)になる こちらはいいんじゃないでしょうか。

deco05
質問者

お礼

ありがとうございました! (1)の問題、間違っていたんですね・・ わざわざありがとうございました。

関連するQ&A

  • 関数についての質問

    よろしくお願いします。 以下の2問についての解答はあっていますか? もし間違えていたら解説していただけませんか? (1) 関数f(x)=1/x^2は定義域を区間[1,2)に制限した時、 単調増加であり、値域は(1/4,1] (2) 関数y=2x-1は1対1であり、逆関数はx=y/2+1/2 この逆関数はxを独立変数、yを従属変数とすればy=x/2+1/2

  • 数学II、対数関数について質問です。

    数学II、対数関数について質問です。 次の関数の値域を求めよ。 y=log[3](x-1)+log[3](7-x) 分かりやすく教えてくださると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 対数関数と微分積分

    対数関数と微分積分 対数関数でlog x=1/xと言うのは決まり文句ですか。 log 2=1/2ですか。 後、微積で4x^3=x^4と言うのは積分するとa^nのnが消えaが指数になるのですか。 最後に ∫1/x・x^4   ↓ ∫x^ 3 dx   ↓ 1/4+Cになった理由を教えて下さい。 問題の式は∫4x^3log x dxです。

  • この2問の解説をお願いします

    1.逆関数の存在と微分可能性が保証されていれば、逆関数の微分係数は合成関数の微分法の公式から求めることができる。 f(x)=x^3+x+1とし、g(u)を g(f(x))=x が常に成り立つ関数とする。この式の左辺と右辺それぞれについて、x=1での微分係数を考えることで、g(u)のu=3での微分係数を求めなさい。 2.直線y=kxがy=e^xに接しているとする。 (直線の傾きk=e、接点のx座標=1) 接点のx座標をαとおく。g(x)=e^x-kxとおく。 (a)区間(-∞、α]でg(x)は狭義の単調減少であることを、区間(-∞、α)でのg(x)の微分係数の符号を調べることでしめしなさい。 (b)区間[α、∞)でg(x)は狭義の単調増加であることを、区間(α、∞)でのg(x)の微分係数の符号を調べることでしめしなさい。 (e^xが(-∞、∞)で狭義の単調増加であることは前提とする) 長文になってしまい申し訳ありませんm(__)m どなたか解説お願いいたします。

  • 次の関数の逆関数と、定義域、値域をもとめてください!

    次の関数の逆関数と、定義域、値域をもとめてください! できればわかりやすく解説つきでお願いします!! y=√1-2x -1

  • 微分

    y=(sinx)^x (0<x<3π/2) 回答では対数微分法を用いていますがあまり使いたくないので 解説お願いします。 以下自分の回答です。 y´={(sinx)^x}log(sinx)*cosx 合成関数として微分しています。

  • 単調減少関数とはなんですか?

    次の不等式を解け log1/3(2x+1)≧-3 という問題で log1/3(2x+1)≧-3log1/3(1/3) log1/3(2x+1)≧log1/3(27) 2x+1≧27 2x≧26 x≧13 というこたえになったのですが、答えが log1/3(2x+1)≧-3log1/3(1/3) log1/3(2x+1)≧log1/3(27) y=log1/3xは単調減少関数だから 2x+1≦27 2x≦26 x≦13 という答えになってます。 この単調減少関数とは何なのでしょうか。 問題とともに解説してくださると嬉しいです。 よろしくおねがいします。

  • 微積分の質問です

    よろしくお願いします。 微分積分の問題で 関数y=log(x^2)と関数y=2logxとは定義域が異なるので同じ関数ではない。 とあったのですが、上の定義ってあっていますか?

  • 微分方程式の問題です。

    嘗ての某大学の入試で出た問題です。 定義域、値域ともに、0から1で、(0,0) (1,1)を含み、その区間で微分可能である関数で、 かつ、逆関数が同じものは?という問題がありました。 dx/dy=dy/dx として、 これを解いて、 (y-c)の2乗 = (x-c)の2乗となり、 条件から、y=xとしました。 しかし、定義域や値域に条件がなければ、 (x-1/2)の2乗 + (y-1/2)の2乗 = 1/2 や、(x-1/2)(y-1/2) = 1/4 も、 条件を満たすので、微分方程式を解く過程で、導出されるはず。 すなわち、解法に穴があるはず。 どこに穴があるかご教示下さい。

  • 微分積分

    関数 f(x)=x3乗+ax2乗+3x が単調に増加するように、定数aの範囲を定めよ この問題で、 単調に増加するから、f´(x)>0となり 3x2乗+2ax+3>0 となるところまでは分かります。 その後条件を考えるのだということは分かるのですが D>0で計算すると a<-3、3<a となり、回答の-3<a<3になりません。 正確には>でなく≧ですが、それはとりあえず置いておいて 回答の不備をご指摘ください。