• ベストアンサー

友人代表のスピ-チ

6月に 友達の結婚式で友人代表でスピ-チします。 その スピ-チの中に「新郎に約束して欲しい事(お願い)」を 5~10ヵ条ほど 入れたいのですが 思い浮かびません・・・ 皆さん 一緒に 考えて下さい。 例えば「浮気はしない」「喧嘩をしたら 新郎があやまる。」「花嫁と 旅行したいので 貸して欲しい。」など など 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • babuo
  • ベストアンサー率17% (177/993)
回答No.1

結婚ですか、おめでとうございます! 一、必ず幸せにする。 一、浮気をして、バレてはいけない。 一、週に一度は団欒をする。 一、結婚記念日を忘れない。 一、お互いの誕生日を忘れない。 こんなんでどうでしょう。 お幸せに♪

gen-sou
質問者

お礼

babuoさん 回答ありがとうございます。 良いですね(^-^) 良いです♪ 有難うございます☆ 参考に成りました。使わせて頂きます。 PS 私ぢゃないです 友達の 結婚披露宴です(^^ii)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mitunai
  • ベストアンサー率15% (211/1320)
回答No.3

 こういうのはどうですか、こうして新婦が素敵でいるのは私たちのような良い友人がいるからです。何かあったら次のことを行使したいので、許可をお願いします。 1 新婦が友人に会いたいと言ったとき 2 新婦が友人を家に招待したいと言ったとき 3 今日は私は日曜日、朝から夜まで何でもご自分でと   言ったとき  そして、もしも私たち友人が困っているときには、新婦だけでなく、新郎も親身になってください。あなたのような素敵な花婿が欲しいと言う友人があれば、何が何でも目の前に連れてくてください。  うーん、イマイチですか。

gen-sou
質問者

お礼

お礼が 遅く成って すいません。 良いですね☆ 冒頭まで 考えていただいて 有難うございます。 どんどん 日が 迫ってきました(^^ii) 参考にさせて頂きますm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

前の方が5か条出してますので、残り5か条を。 ○ 朝出勤の際の"チュー"は、必ずする。 ○ YES・NO枕を間違えて置かない。(YES・NO枕知ってます?) ○ 子供が生まれても、片方のおっぱいは旦那の為に空けておく。 ○ たとえ相手が太ったりした時も、「いつまでも君は綺麗だね」・「本当にあなたは良い男だわ」と無理してでも誉める。 ○ 60歳を超えても手を繋いで散歩する。(チャーミーグリーンのCMのように) ちょっと軽すぎましたか?

gen-sou
質問者

お礼

こんにちはGood-Manさん 回答有難うございます。 爆笑させていただきました(^0^) 「出勤前のチュ-」なら 言えますが その下の2つは 私が恥ずかしくて 言えない(笑)・・・・ YES NO 枕 そんなの あるんですね☆ 知らなかった。。。 「プレゼント」しようかな(* ̄m ̄*) 大変 勉強と 参考に成りました。 有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友人代表のスピーチ

    こんにちは。 今度友人が結婚するので、友人代表のスピーチを頼まれました。 新郎とは高校一年、新婦とは高校二年のクラスメイトでした。 新郎は大学、社会人と付き合いがありますが、新婦は単なるクラスメイトでそこまで深い付き合いはありませんでした。 また、新婦の側の友人代表として別の友人もスピーチします。 この場合は、わたしは新郎の話だけすればよいでしょうか? とりあえず、新婦のことも多少は話したほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 結婚式で、友人代表として挨拶することになったのですが、何を話せば。。。

    今度、友人(新郎)の結婚式があります。 そして、私が友人代表として挨拶!?をすることになりました。挨拶というのか分からないですが、とにかく披露宴の時に前に出て、一言話をするようなことです。 しかし、私はこのような挨拶を今までにしたことがなく、またどのような内容のことを話せばいいのか、全く思い浮かびません。 何かシャレた挨拶みたいなのはないでしょうか?また参考になるようなホームページ等があれば、ぜひ教えていただきたいのですが。 以下は、状況の詳細です。 ●友人からは「笑える」のにしてくれとリクエストされてた。 ●新郎は、バツイチ ●二人の出会いは仕事場 ●友人代表ではありますが、あまり仲のいい友人ではなく、あまり一緒に遊んだこともない。 よろしくお願いします。

  • 夫婦2人で友人代表

    夫婦で友人代表を頼まれました。 私は人前で話すのが苦手なので、夫婦一緒にスピーチさせてもらう事にしたのですが、最初の挨拶は主人に代表で言ってもらった方がいいですよね? 新郎新婦とは高校が一緒で、19歳のときに新郎新婦のおかげで私たちも出会うことができ、同じ時期に付き合うようになり、私たちは6年前に結婚しました。 2人のおかげで今の私たちがあります!的なことを話したいと思っているのですがどのようにまとめたらいいのか・・ 夫婦一緒にスピーチした例を見たことがないので話の流れも思いつきません。 どうか良いアドバイスをお願いします。

  • 友人代表スピーチを頼まれて

    こんにちは。 この度、友人がめでたく結婚式を挙げることになりました。 それで、友人代表としてスピーチをして欲しいと頼まれました。 お祝いしてあげたかったので、何も考えずに引き受けたのですが・・・ 私は式に出るのは初めてで、他を知らないので分からないことがいくつかあります。 もし、経験のある方が居られましたらご助言ください。 ・何分くらいで喋るものか?(友人代表は新郎・新婦側1名づつ) ・内容が100%新郎の話でも新婦に失礼にならないのか?(新郎側の友人で、新婦の話題は殆どしたことがありません。) ・スピーチは原稿を読んでも失礼にならないか?(出来れば覚えて喋りたいですが・・・) ・受付も引き受けてるのですが、両立は可能か?(やってあげたいですが、勝手が分からないので務まるかどうか) 他にも喜ばれるスピーチの話題や注意事項などがありましたら、ぜひお教えいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 友人代表挨拶・・・

    一つ年下の後輩に友人代表を依頼されたのですが、その後輩は新郎側は皆わかっているくらい遊び人であり、約束の時間は守らない、いいかげん・・・というような男なのです。私は人前で話しするのは得意でもありませんが、苦手でもありません。2回ほど友人代表挨拶は経験しております。 ただ、この男について、何をどのように話をしていいかわかりません。この様な場合どのように話をまとめればいいのでしょうか?  

  • 結婚式で友人代表スピーチをすることになりました。

    結婚式で友人代表スピーチをすることになりました。 現在26歳の男性です。 この度友人代表スピーチ(新郎)をする機会をいただきましたが、まったくの初めてで悩んでいます。 下記に詳細を挙げます。 ・大学からの友人 ・新婦とは1回会って挨拶をしただけ (1)大学からの友人というのは珍しいでしょうか?こういう掲示板の過去の質問を見ていても小学校や高校からの友人というのを多く見ます。 (2)奥さんのことを全く知らないので(顔を見たことある程度です)スピーチに奥さんのことを出さないほうがいいでしょうか? (3)「新郎とは一番の親友です」という感じの表現は避けたほうがいいですか?他にも大学時代の友人たちが来るので・・・ 私が考えている内容としては ・大学時代あまり旅行などに行かなかったが、一緒に買い物をしたり図書館で授業のレポートや課題の準備をしたりしたことがいい思い出 ・就職活動の時はお互い励ましあった ・就職してから離れ離れになったが、仕事の悩みや相談を電話、メールで付き合ってくれた といった感じのエピソードで新郎の人柄を伝えようと思っています。 簡単ですみませんがよろしくお願いいたします。

  • 友人代表のスピーチ

    はじめまして、 今月の26日に友人の結婚式があります。その場所でスピーチを頼までました、新郎(友人)からは「席から離れないでいいし、一言二言添えてほしい」といわれたので引き受けました。 ですが先日新婦(以前一度あった事があるくらい)のほうから連絡があった時には私は新郎の友人代表でスピーチするらしいのです。 正直スピーチの内容に困っております・・・ 新郎と自分の関係なのですが ・新郎は31歳、私は27歳 ・以前同じ飲食店で働いていました。  新郎はあるお店の責任者(洋食レストラン)でしたがそのお店が私の働いている会社に買い取られた形になり、週に何度が一緒に働く(私は和食の板前)ようになりました。 ・仕事上の仲ですと、先輩であり後輩でありです ・今新郎は飲食店をやめて別の仕事に就いています ・知り合って約2年、一緒に仕事したのは一年足らずです。 ・プライベートではよく飲んだりしていました。お酒を飲むと失敗するタイプの人間です 昔の話などがあれば助かるんですが 新郎との思いでは仕事(今とは違うのでいかがなものか)と飲み会(失敗談)ぐらいしかおもいあたりません。 どのように構成したらよろしいでしょうか。 アドバイスいただければ幸いです。

  • 結婚式のスピーチの添削をおねがいします。

    結婚式のスピーチの添削をおねがいします。 私は結婚する新婦と高校時代ずっとクラスが同じでした。 20歳の時に自分の彼氏(今の主人)の会社の同僚に新婦となる友人を紹介しました。そこから2人のお付 き合いが始まりました。 新郎新婦とは結婚前から一緒に遊んだりして仲良くしていました。 私達の結婚式では新婦になる友人が偶然にもブーケを取りました! 今回、私達夫婦は新郎代表としてですが、スピ-チを頼まれました。 自分で考えたのですが、スピーチなど初めてなので、 添削や追加をお願いします。 ○○君、○○さん結婚おめでとうございます。そしてご両家の皆様、本日は誠におめでとうございます。 ただいま紹介に預かりました○○と申します。 何を隠そう、高校時代からの友人である○○さんを、主人の同僚の○○君に紹介したのはこの私です。 つまりお二人が今こうしてならんでいられるのも私という愛のキューピッドがいたおかげではないでしょうか。(笑) お二人は1度もケンカされたことがないと聞きますし結ばれるべくして結ばれたカップルだとおもいます。 今の気持ちを忘れることなく、必ず、絶対、何があっても添い遂げてくださいね。 それがキューピッドからのたったひとつのおねがいです。 いつまでもお二人仲良く、楽しく、そしてお幸せに。 どうでしょうか? ちなみに私は24歳で新郎新婦も同い年です。

  • 結婚式 友人代表スピーチ(新郎新婦併せて)

    こんにちは。 結婚式の友人代表スピーチについて質問させてください。 今度、結婚式で友人代表スピーチを引き受けました。 そのスピーチは新郎の友人代表スピーチ、新婦の友人代表スピーチを併せて行うそうです。 新郎新婦どちらとも学生時代からの友人です。 私は男性ですのでこのようなスピーチの場合に新婦側の内容として 気をつける点などがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 結婚式の友人代表スピーチ・・・アドバイス下さい!

    結婚式の友人代表スピーチ・・・アドバイス下さい! 高校時代からの友人の結婚式でのスピーチを頼まれました。 披露宴がなく、1時間ほどの結婚式とその後お食事という感じです。 新婦の友人代表なんですが、実は新郎にこっそり頼まれ、新婦にはサプライズでのスピーチなんです。 新婦は「恥ずかしいし、泣いちゃうからスピーチはいい」と言っていたらしいのですが、新郎から新婦に内緒で一番仲の良い私がスピーチを頼まれました。 スピーチは初めての事で、大変戸惑っています。 新郎には「本当に簡単な祝辞でいい」と言われたんですが、新郎側の友人代表と連絡を取って(顔見知りだったので)、お互い2~3分にまとめました。 自分なりに新婦への気持ちをまとめてみたものの、これでいいのか不安になってしまって。。 印象や、アドバイスをいただけると嬉しいです! ■くん ●さん ご結婚おめでとうございます ご両家のみなさまにも心からお祝い申し上げます 私は新婦●さんの高校時代からの友人の○と申します。 普段は●とよんでいるので、今日もいつもと同じように呼ばせてください。 ●と高校の入学式で出会ってから、もうすぐ10年になります。 今回、祝辞を述べさせていただくと言うことで高校時代からの写真を見ていたのですが、いつも●と一緒に写っていて、本当にどの行事も休み時間も一緒にいたんだなぁと思い出し、改めて私の高校時代、又卒業後も●が近くにいてくれたおかげで楽しく過ごせたんだと実感しました。 ●は一緒にいて楽しいだけではなく、私が悩んでいて一人でいるのが辛い時には、いつでも時間をとってたくさん話を聞いてくれました。そんな時「1人で悩んでどうしようもなくなった時にはいつでも連絡してね、真夜中でもいいから電話してね、すぐ行くから」と声を掛けてくれたことは、本当に心強く助けになりました。 こうして、卒業しても私が引越しで遠くにいる時期があっても友達でいられるのは、●がいつもわたしやみんなの事を気遣ってくれて、一緒にいると本当に楽しくて安心でき、なんでもない話でいつまでも笑っていられるからだと思います。 今日は二人の結婚式に出席することができて、本当に嬉しいです。 今は遠くに住んでいる友達も出席でき、高校時代の仲間がみんな集まることができました。 代表して祝辞を述べさせて頂きましたが、●への想いや二人を祝福する気持ちは、みんな同じで本当に嬉しく思っています。本当におめでとう! これからの二人の幸せを心からお祈り申し上げ、ご挨拶とさせていただきます。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう