循環詩の伝統とホメーロス、ヘーシオドスの位置

このQ&Aのポイント
  • 循環詩の伝統について、質問の内容をまとめると、循環詩は定期的に起こるとされており、伝統的には紀元前776年以降のさまざまな時期に位置づけられている一方、ホメーロスとヘーシオドスは「先史時代」と見なされています。
  • また、質問では「the Cyclic poets」という複数の詩人に言及されており、循環詩はこれらの詩人によって作られているとされています。
  • 質問文の中で「On the other hand」が使われていることから、循環詩の伝統とホメーロス、ヘーシオドスの位置には対比関係があることが示唆されます。
回答を見る
  • ベストアンサー

QA94の前半

QA94の前半 2) On the other hand while tradition steadily puts the Cyclic poets at various dates from 776 B.C. downwards, it is equally consistent in regarding Homer and Hesiod as 'prehistoric'. 試し訳 2)一方、伝統は、紀元前776から着実に色々な時代の循環詩を衰退させ ながらwhile、ホメーロスとヘーシオドスに関しては、有史以来のごとく 一様に首尾一貫しているのである。 質問 (1)traditionについて   定冠詞がない。前述のtraditionであるので、theが付くのではないか。 (2)puts the Cyclic poets downloadsについて   Cyclic poetsは大文字で始まり、複数である。 辞書にない。「循環詩」 で良いでしょうか。   Outs downloadsは「衰退させる」で良いでしょうか。 (3)whileについて   文頭にOn the other handがある。   言い回しが難しいが「一方、……ながら」としましたが、これでよいで しょうか。 (4)it is equally consistentについて   「一様に首尾一貫している」、一様と一貫が同じ意味なのですが、 日本語としてありうると思いますが、これで良いでしょうか。

noname#171580
noname#171580
  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

質問 (1)traditionについて   定冠詞がない。前述のtraditionであるので、theが付くのではなか。  定冠詞が無いので「巷では」「一般のこれまでのしきたりでは」と言っているのではないでしょうか。 (2)puts the Cyclic poets downloadsについて   Cyclic poetsは大文字で始まり、複数である。 辞書にない。「循環詩」で良いでしょうか。     詩でなくて詩人みたいですよ。大文字だから「いわゆる Cyclic 派の詩人達」という訳し方もありますね。 Outs downloadsは「衰退させる」で良いでしょうか。  一般の伝統では必ず/いつも(steadily)Cyclic 派の詩人たちを776BC以降の時点に置くのが伝統だが、ではないでしょうか。put downwards = ~以降 /以後に置く (3)whileについて   文頭にOn the other handがある。   言い回しが難しいが「一方、……ながら」としましたが、これでよいでしょうか。  前に言ったことが、一方で、ここから先はいわば「他方」ですよね、「また」位でいいかもしれませんね。 (4)it is equally consistentについて   「一様に首尾一貫している」、一様と一貫が同じ意味なのですが、 日本語としてありうると思いますが、これで良いでしょうか。  「C 詩人は776BCより新しい」(A)という伝統=「ホーマーとヘシオドスは「先史/歴史以前」だ」(B)と見る伝統、この関係が同じ(equally consistent)と言っています。「また、Aと見る伝統は、Bと見る伝統と同程度に広がっている」、といった意味でしょうね。

noname#171580
質問者

お礼

Cyclic poetsの意味がよくわからない、 これは仕方がないので先に進むことにします。 ただ、古代叙事詩はホメロスとヘシオドスでは776BCを境に 異なると述べていると理解しました。   英文解釈としてはここまでd絵よいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • QA118

    QA118 1) Tradition puts Homer and the Homeric poems proper back in the ages before chronological history began, and at the same time assigns the purely Cyclic poems to definite authors who are dated from the first Olympiad (776 B.C.) downwards. This tradition cannot be purely arbitrary. 試し訳 伝統は、ホメーロスとホメーロス風の叙事詩群を年代順に、歴史が始まる前の時代に遡り、同時に、最初のオリンピア祭(776.B.C.)以降に純粋な詩環を年代順に一定の作家たちに割り当てる。 この伝統は単に独善的ではあり得ない。 質問 (1)主語と動詞を探れば、‘Tradition puts and assigns O’だろうかと思うの   ですが、これで正しいでしょうか。 (2)文頭のTraditionに定冠詞は必要ないのでしょうか。 *in the ages before chronological history began;年代順の歴史が 始まる前の時代に

  • QA118 三回目の質問

    QA118 三回目の質問 この質問は二回目の回答者三人の方の回答をもとに再検討したものです。 再度、問題点をご指摘いただきたいと思います。 1) Tradition puts Homer and the Homeric poems proper back in the ages before chronological history began, and at the same time assigns the purely Cyclic poems to definite authors who are dated from the first Olympiad (776 B.C.) downwards. This tradition cannot be purely arbitrary. 三回目の試し訳 伝統的には、ホメーロスと本来のホメーロス風叙事詩を 年代学的な歴史が始まる前に遡って配置し、 同時に、純粋な叙事詩環を オリンピアの初年(B.C.776)から時代を下る一定の詩人たちに 割り当てている。 この伝統が全く恣意的である筈はない。 質問 回答者から意訳が示されました。 しかし、質問者には納得できません。 文章の意味を完全に理解していないためです。 これを理解するには、可能な限り、文法に従うしかないと思います。 回答がこれを示していることもよく分かります。      それでも、疑問が生じましたので質問させて下さい。  (1)まず、叙事詩環とは、ホメーロスを含む詩人8人、8作品の事です。   伝統的に、この作家と作品が年代順に配置されていると述べている    ように思われます。この理解はどうでしょうか。  (2)and the Homeric poems properについて     このproperは限定形容詞といわれるもので、名詞の後にきます。 そのため‘本来の……‘としましたがどうでしょうか。 (3)traditionについて    二度使われています        最初のTraditionは ‘伝統的には‘        二度目のThis traditionは ’この伝統は’    このように訳してみてはどうでしょうか。 (4)assignsについて    ここは、やっぱり‘割り当てる’という意味で良いように思われます。     ‘年代順に作品を配置し、そこに詩人たちを割り当てている’としま した。     assignsは現在形ですが、‘割り当てている’ としました。     この点はどうでしょうか。       又は‘あてがう’でもよいかもしれません。 (5)before chronological history beganについて     beganは過去形です。 ‘年代学的な歴史が始まる前に’としましたがどうでしょうか。 *これらの解釈が文法的に矛盾しないかということが、質問者の一番大きな 関心であります。

  • QA118 二回目の質問

    QA118 二回目の質問 この質問は一回目のSPS700さんとLiveinjapaの回答をもとに検討したものです。再度、問題点をご指摘いただきたいと思います。 1) Tradition puts Homer and the Homeric poems proper back in the ages before chronological history began, and at the same time assigns the purely Cyclic poems to definite(形容詞) authors who are dated from the first Olympiad (776 B.C.) downwards. This tradition cannot be purely arbitrary. 修正 試し訳 伝統では、ホメーロスとホメーロス風の叙事詩群を年代順に歴史が 始まる前まで完全に遡り、同時に、純粋な叙事詩環をオリンピア紀 の初年(B.C.776)から一定の作家たちを割り当てる。 この伝統が全く恣意的である筈はない。 回答に基づく検討 (1)回答の「オリンピア紀」について    この言葉は単位の名称(Wiki) (2)Tradition puts Oについて     これは非生物主語、この場合は 「 伝統では」、又は「伝統によると」がよい。 (3) are dated~downloadについて       back in the ages;「時代を遡る」との対比の意味、     よって、「時代を下る」と解される。 (4)properについて 「完全に」;副詞(×動詞ではない) (5)from the first Olympiad(B.C.776)について Olympiadは期間のこと 「オリンピア紀の初年(B.C.776)から」に語順と訳の変更した方 が良い。 (6)before chronological history beganについて     「年代順に歴史が始まる前まで」がよい。 (△年代学的歴史でもよい) (7)to definite authorsについて definiteは形容詞(×動詞ではない) (8)assignsについて     (伝統では、によると)「割り当てる」又は「割り当てている」 動詞現在形である(過去形には出来ない) (9)cannot be purely arbitraryについて      cannot;筈がない(×出来ない/ではない)      Arbitrary;恣意的(×独善的/ではない)

  • QA106

    QA106 But the entire range of heroic legend was open to these poets, and other clusters of epics grew up dealing particularly with the famous story of Thebes, while others dealt with the beginnings of the world and the wars of heaven. 試し訳 しかし、英雄伝説の全貌(全体の範囲)がこうした詩人達によって前らかにされ、一部の叙事詩群は有名なテーベの物語を顕著に扱うようになり、 その他の叙事詩群は世界の始まり、神々の戦いを扱うようになった。 質問; やや、言い換えが必要と思われるものについて (1)be open to; 門戸が開放される/によって明らかにされ (2)other clusters of epics;続いてothersがあるので、「一部は……、その 他は……」となるでしょうか (3)while others……:このwhileは無理に訳さなくても意味は通じる。 (4)the beginnings of the world;「宇宙の始まり」の意味ではないかと思う が、これは先入観なので「世界の始まり」とすべきかと思う。  (5)the wars of heaven ;Heavenが単数、warsが複数     天の戦争、神の戦争/ややしっくりしない。     「神々の戦い」としてはどうか このような言い換えは英語の問題ではなく、日本語の問題です。 出来るだけ原義を活かしたいが、このような言い換えはどうでしょうか。      。

  • QA103

    QA103 The Ionic School The Ionic School of Epic poetry was, as we have seen, dominated by the Homeric tradition, and while the style and method of treatment are Homeric, it is natural that the Ionic poets refrained from cultivating the ground tilled by Homer, and chose for treatment legends which lay beyond the range of the "Iliad" and "Odyssey". 試し訳 イオニア学派 叙事詩のイオニア学派が、ホメロスの伝統が優位を占めた。その様式と論じ方は、ホメロス流であるが、イオニアの(叙事)詩がホメロスによって耕された地盤を教化することを抑制し、『イリアス』や『オデュッセイ』の範囲を超えた伝統の取り扱いを選択する事は当然である。 質問 (1)for treatment legends which lay beyond the range of the "Iliad" and "Odyssey".について    Layは無理にやくさず、短縮すると、 for treatment legends beyond the range of the “Il”and ”Od”. となります。この解釈でかまわないでしょうか。  (2)the ground tilled by Homerについて    「groundとtill」の掛け言葉のように思われますが、「ホメロスが切り開いた 新たな作風」のようなイメージでしょうか。 すなおに、‘ホメロスによって耕された地盤’のままでよいでしょうか。 *イオニア学派 wikipedia イオニア学派(いおにあがくは、Ionian School)は、紀元前6世紀から紀元前5世紀にかけて、イオニアのミレトスを中心にした哲学の一派である。イオニア学派に数えられる学者たち、アナクシマンドロス、アナクシメネス、……そしてタレスたちは[1]、哲学だけに限定されない、多様な側面を持ってる。アリストテレスは彼らのことをフィシオロゴイ(physiologoi, 「自然について語る者」という意味)と呼び、イオニア学派としてひとまとめにしなかった。

  • QA129~QA130

    QA129~QA130 QA129 His work included the adjudgment of the arms of Achilles to Odysseus, the madness of Aias, the bringing of Philoctetes from Lemnos and his cure, the coming to the war of Neoptolemus who slays Eurypylus, son of Telephus, the making of the wooden horse, the spying of Odysseus and his theft, along with Diomedes, of the Palladium: the analysis concludes with the admission of the wooden horse into Troy by the Trojans. 試し訳 彼の作品にはオディッセウスにアキレウスの武具を与えること、アイアースの狂気、 レムノスからピロクテテスを連れてきて、彼(Philoctetes )を治すこと、ネオプトレムスがテレフスの息子、エウリピルスを殺す戦いに加わること、木馬を作ること、オディッセウスがディオメデースと二人だけで、パラディウムをスパイすることと窃盗を含む。この検討はトロイア軍の手でトロイ城の中に木馬を入れることを認めることで終わる。 質問 by the Trojansについて 城門から中へ入れるのですが、トロイ軍の手で行うのか、市民の手で行うのか はっきりしません。 ‘トロージャン’と訳すのもおかしいと思います。 QA130 It is known, however (Aristotle, "Poetics", xxiii; Pausanias, x, 25-27), that the "Little Iliad" also contained a description of the sack of Troy. 試し訳 しかし(アリストートルの『政治』xxiiiまたはパウサニアス編x,25-27によると)、『小イーリアス』はトロイの略奪の記述を含むことで知られる。 質問 「試し訳」のみ

  • QA79―QA80

    QA79―QA80 QA79 From this slaughter Neleus alone escaped (frags. 13, and 10-12). This summary shows the general principle of arrangement of the "Catalogues": each line seems to have been dealt with in turn, and the monotony was relieved as far as possible by a brief relation of famous adventures connected with any of the personages—as in the case of Atalanta and Hippomenes (frag. 14). QA80 Similarly the story of the Argonauts appears from the fragments (37-42) to have been told in some detail. 試し訳 QA79; 完敗のネレウスは一人で逃げた(断片13と10-12)。この概容は『カタログ』の分類に関する基本的な原則を示すものである。各行は順番に書かれたように思えるし、この単調さは出来るだけ多くの人物と関係する有名な帽険(物語)の簡単な血縁関係のおかげで安心できる。 例えば、アタランタとヒッポメネスの場合がある。 QA80 同様にアルゴウ号の物語が断片(37-42)から始まり、少し詳しく語れている。 質問   (1)have been dealt with in turnについて     これは‘順番に書かれた’で良いでしょうか。   (2)the monotony was relievedについて ‘安心できる’で良いでしょうか。   (3)by a brief relation of famous adventures について     このbyを‘……のお陰で‘としました。;これでも良いでしょうか。     このrelationは、 ‘関係‘なのか’血縁関係‘か迷いました。   (4)connected with any of the personagesについて      この段落の意味が良く分からないのですが、‘帽険に色々な人物が登場するが        皆、血縁関係だということでしょうか。  (5)have been told in some detail. について      時制は現在完了ですが、‘詳しく語られている’で良いでしょうか。  *質問が多く、申し訳ありません。個別にご回答いただけると理解しやすいと思います。       あるいは、質問のポイントが外れているかも知れません。       その時は、適宜、ご指摘くださるようにお願いします。 *Atalanta a hunter who agreed to marry any man who could defeat her in a footrace. She was outrun by Hippomenes, who won by dropping along the course three golden apples, which she paused to pick up.

  • QA62~QA63……この英文はどう訳せばよいでしょうか

    QA62~QA63 QA62 The "Precepts of Chiron" was a didactic poem made up of moral and practical precepts, resembling the gnomic sections of the "Works and Days", addressed by the Centaur Chiron to his pupil Achilles. 『キロンの教訓』(Homer作)は道徳的で実践的な訓示について編集された教訓的な詩で、 『仕事と日々』の格言の章節に似ており、ケンタウルス キロンから弟子のアキレウスに語られた ものである。 *Centaur Chiron セントー(英語読み)、半人半馬、英雄教育の賢者 *珍しいものであると述べて、次の文QA63につながる。 QA63 Even less is known of the poem called the "Great Works": the title implies that it was similar in subject to the second section of the "Works and Days", but longer. Possible references in Roman writers 1106 indicate that among the subjects dealt with were the cultivation of the vine and olive and various herbs. 試し訳 まして、この詩が『偉大な仕事』と呼ばれることはほとんど知られていない。 この題名は『仕事と日々』の第二章の内容に似ていることを意味する。かつ、より長い。 ローマ人の著作1106の中で、それ(similar in subjects)を指し示すと思われるpossible 引用がワインとオリーブそして色々な薬草の栽培である。 質問 (1)implies A,but Bという文があります。   これはimplies (A,B)とも読めそうです。どちらでしょうか。 (2)Possible references…….の文章について この文章の構文が難しい。 Possible references were the cultivation of the vine.  / これが主構文でしょうか。 (3) in Roman writers 1106(that) indicate that among the subjects (that) was dealt with 関係詞thatを挿入して考えましたが、これでよいでしょうか。 Indicate thatのthatは代名詞でsimilar in subjectsで良いでしょうか。 *第二章 『仕事と日々』の第二章とは383行の農事歴かもしれない。

  • http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5747691

    http://okwave.jp/qa/q5747691.html で質問したものです。 前の質問のようにぼくは1~3の欠点を持ってるがゆえに恋愛をしたことがありません。 最近はそれでも少しは改善しようと努力しています。 1.については元々服を買うのは好きなので、服で顔をごまかすことは出来ているのかもしれません。オシャレだといわれることはそれなりにあります。顔についてはイケメンだとも不細工だともいわれるので正直よくわかりません笑 2.については少人数ならアリですが、大人数は相変わらずアウトです。ある飲み会で即行で帰りたく思ったことがあります。 3.もっと多くの人に出会おうと行動に踏み出したのですが2.の理由により友達は対して増えず…。 そんなぼくにも好きかな?と思える女性ができました。2つ年下です。 ですが残念なことにその人には彼氏がいます。付き合って一年半くらい経ってるらしいです。 その女性は最近の彼氏のことで悩んでるらしくてずっと話を聞いてあげていました。新たな出会いが欲しいとも言ってました。 割と彼女とは気があって、かなりしゃべりました。集団でいたのですが、ぼくが用事があって途中で抜けるにもかかわらず彼女はぼくに付き添ってくれたのでいい友達くらいには思われてると思います。 その後勢いで遊びに誘ったら快く応じてくれました。具体的な場所等は決まってないのですが、これから決めていきたいと思っています。 やはりネックなのはその子に彼氏がいるということ。それが頭から離れられずどこまで近づいていいのかわかりません。 何かアドバイスがあればご教示いただけないでしょうか。遊びに関しても何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5860697

    http://okwave.jp/qa/q5860697.html で質問したものです。 よろしくお願いいたします。 上記、NNo4の回答が気になったいます。 ドスパラなどでそろえるとして、 3万円台(近くで)快適に動画処理できるPCって作れるものでしょうか。 教えてください。