• 締切済み

FairUse WizardでDVDをiPodに入れる方法

こんにちは。 他の質問も読んでみたのですが、どうしてもわかりません。 iPod classicにDVDを入れようと思って、 FairUse Wizardをインストールしました。 DVDを取り込んだのですが、最後の最後に 「複合処理に失敗しました」というメッセージが出て、 見てみるとMP3とビデオクリップの2つが保存されていました。 MP3では音声だけ、ビデオクリップでは映像だけが見れます。 この状態から、どのようにiPodに入れるのでしょうか? 何かまた操作をしなくてはいけませんか? 動画変換はしなくてもできるしそのほうが画質がいい、 と知人に聞き、その知人はここまでの手順でiPodに入れられるようなのですが…。 わかる方いらっしゃいましたら、教えてください。

みんなの回答

回答No.1

 「HandBrake」というソフト使ってみたら・・・?  コピーガードのかかっているものは出来ませんけど・・・。

May-blue
質問者

お礼

お礼、大変遅くなって申し訳ございません。 HandBrakeは一度試そうとしたことがあったのですが、 使い方にいまいち不安があったのでやめたのです(汗 でも、回答ありがとうございました。 また調べてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FairUse Wizard 2

    FairUse Wizard 2を使ってDVDをPCに保存したいのですが、何度挑戦しても最後に「複合失敗しました」と表示されます。 なぜでしょうか

  • DVDをPCに保存するにあたり。

    以前までFairUse Wizard 2を使ってミュージックDVDを取り込み、映像変換前に抽出されるwave音源をmp3に変換して音楽として楽しんでいました。(動画も) ところが、昨日購入したDVDから抽出されたwave音声はずーっとノイズが入りっぱなしで全く聞こえずでした。(この時点で映像の変換を中断) 気になったのでNero Showtimeで再生したら何の問題もなく再生されたのですが、Windows Media Playerで再生したら同様のノイズが発生しました。 これはDVDにガードがかかってしまっているということなのでしょうか。

  • iPodの動画をテレビで見る

    こんにちは。ボクはこの前、iPod VideoからiPod classicに乗り換えました。 従来のiPod Video では、市販のAVコード(Apple純正ではない)でiPodとテレビをつなぐと、何の問題もなく見れました。(映像コードと音声コードはちゃんと逆にしました) このほどiPod classicでそれと同じようにテレビで見ようとしたところ、音声は流れるのですが、映像が流れません。iPod Dock(iPod Video世代の)を経由しても同じでした。 新型のclassicではそれが出来ないのでしょうか?つまり、Apple純正のコードしか使用できなくなったのでしょうか? AVコードが切れている、という可能性もありますが、万一classicでもともと使用できなかった場合のことを考えると、無意味な出費となってしまうので、こちらで質問させていただきました。 知っていらっしゃる方がいれば、教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ネットから落したmp3動画(ビデオクリップ)をDVDに焼いてテレビで見るにはどうしたらいいですか?

    ネットから落したmp3動画(ビデオクリップ)をDVDに焼いてテレビで見るにはどうしたらいいですか? 必要なツール(DVD-Eの種類)や手順を教えてほしいです。 また、ネット動画をDVDに焼くと画質とかって落ちますか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • IPODにDVDを入れることはできますか?

    IPODにDVDを入れることはできますか? 具体的には資格取得のため、DVDの通信講座を受講しています。 そのDVDをIPODに入れることはできるのでしょうか? 映像が無理なら音声だけでもいいと思っています。 よろしくお願いします。

  • DVDをiPodへ

    DVDの音声をiPodに入れることは可能ですか? 私のiPodは古くて画面も白黒(?)なので 映像は入らないと思うのですが、 音声だけでも入れることはできるのでしょうか? 持っているiPodの情報は、 バージョン2.3 モデルM9244J 容量は20GB です。 よろしくお願いします。

  • DVDの圧縮時の字幕について

    DVDを700Mぐらいに圧縮する際に字幕をいれる方法を教えてくさい。FairUse Wizard LEなどのソフトで日本語音声だとか英語音声のは作成できますが字幕がいれれません。いい方法、またいいソフトあれば教えてください。

  • DVDからipodへの変換トラブル

    DVDからipod(60G)に映像を入れるためにDVDipod変換ソフトを購入し、mpeg4に変換しiTuneから入れました。1度目は音声、映像ともきちんとipodに入れられたのですが、2度目から3秒くらいずつ音が飛んで(切れる)しまっています。 DVDからmp3に変換したときも同様です。 私のpcに問題があるのでしょうか。又は変換の際に設定などで問題があるのでしょうか?機械に疎く解決方法が見つからないので、このようなトラブルでなにか思いつく方、アドバイスをおねがいします。

  • DVDから音声だけを抜き出す方法

    デジタル放送の音楽番組を録画し、CPRM対応のDVDに焼いたのですが、ここから音声だけを抜き出すことは可能でしょうか? 映像自体はコピーできないというのは知っておりますが、ライブの映像だったので、音声だけを抜き出してmp3などに変えて、iPODなどで聴きたいと考えております。 一応同じ質問がないか検索しましたが、見つけられなかったので、 もし方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、是非ご教授のほど 宜しくお願いいたします。

  • iTunesからiPodに動画が転送されない

    iTunes上で再生できる動画がiPodに転送されません。 DVD-VIDEOから、 90分 16分 のmp4ファイルを作成しました。 16分の映像はiTunes、iPodのどちらでも再生可能なのに、90分の映像は、iTunes上で再生できるのにiPodに転送されていないようです。 長い動画、ファイルが大きい動画は転送されないんでしょうか? そんなエラーメッセージも表示されないようですが? OS:Mac OSX10.4.11 iTunes 9.0.2 iPod Classic 80G

コピー時に横線が入る
このQ&Aのポイント
  • TS8030でコピーすると、用紙の半分ほどに横緞が入る問題が発生しています。
  • プリンターとして印刷する際には、横線の問題は発生しないため、コピー機能に問題がある可能性があります。
  • キヤノン製品のコピー機能に不具合が生じているため、解決策を探しています。
回答を見る