• 締切済み

声の詰まり、どもりについて。

はじめまして。閲覧ありがとうございます 早速本題へ入りますが、私は小さい頃から声がつまったりどもったりします。 基本、緊張するとこのようになる確率が高いのです。 友達と談話している時はあまりそうならないのですが、発表に指名されたりすると心臓が高鳴り、うまく話せません。 落ち着いたら喋れたり落ち着いても喋るのに苦労したり… それに詰まりやどまりは同時に来るので指名されるといつも不安です。 あと、言いにくい行と言いやすい行があります。 私の場合かきくけこ・たちつてと・は・が言いにくくかったり 凄く緊張している際は、例えば「わかったら」だと「わかっ、、たら」 となる時もあります 歌を歌う時は出だしが言いにくい行でもすらりと出るのですが… 私は唾をのんでからだと話しやすいので今はそうして対処してるんですが、もう恥かきたくないし発表もしたいです! 舌の運動だけではと思いいろいろ調べてみたのですが、薬(サプリメント?)などは怪しくて… 精神的な問題でもあるのでしょうか?凄く悩んでいるので回答お願いします。アドバイスなどでも構いません。むしろ大歓迎です… 回答待ってます!(;д;)

みんなの回答

  • firsth2
  • ベストアンサー率83% (5/6)
回答No.8

firsth2です。  少し気持ちが前向きになってきましたか? 回答するにあたり自分もいろいろ考えさせられる事がたくさんありました。 他の方の回答も読ませていただいて僕も参考になる事もたくさんありました。(゜_゜)フムフム… あなたのようなしっかりした子に余計な体験を書きすぎて混乱させたのでは…と言う気もしています。(_ _,)/ これからのあなたへのお願いを書かせていただきます。 こういう話はまだ早いかもしれませんが…。 中学生のあなたにとって成人、社会人生活はそんなに先の事ではありません。 会社勤めをして世間慣れするにはだいたい3年かかると言われます。 考え方、行動力等が形成される学生時代は非常に重要な時期です。 お願いと言うのは常にプラス思考で考えて欲しいという事です。 (これからも、社会人になっても、結婚しても、母になっても!) 将来の事を今から考えるのは大切な事ですが、人との接触を敬遠してはいけません。(仕事も、職種選択もそうですよ。) どんな仕事に就いても必ず社内、社外、相手(お客様)友人、恋人…。 人と接することは当り前ですし、人間関係は非常に重要です。 (自分は後になって失敗に気づいた事もありましたが、あなたに二の舞は踏ませたくないのです。) あなたにどんな才能、能力が隠されているかは今の段階では周りも自分もわからない事がたくさんあるはずです。 まだダイヤの原石のあなたが、マイナス思考では光るダイヤも曇ってしまいます。 常にプラス思考であればできない事でもできるようになる事がたくさんあるのです。 今の世の中、企業が求めているのはプラス思考の人材です。 例え容姿、学歴がよくても、常識がある人でもマイナス思考ではだめです。 (今はわからないかも知れませんが、プラス、マイナスの人は見る人が見ればすぐわかります。) 自分は学生時代の就職活動時に営業なんて嫌だと思っていましたが、 どもりで本当につらく感じたのは最初の数年ぐらいです。 (この間は社会人になれば誰でも苦労する期間です。) 今でも言葉で困る事はたまにありますが、昔のひどい時代が100とすれば今はあって20ぐらいです。 (ハンディやコンプレックスとは全く思っていません。) 同じような症状の方で立派に仕事している方に何人も出会えました。 これもやるそ!やれるぞ!と思っていたからだと思っています。 ほんと、3回も長文回答してしまい、ちょっとうんざりかもしれませんね。 新人や、後輩社員に言う事まで書いてしまいそろそろネタ切れになってきました。(´・ω・`)(´-ω-`)) ペコリ 年の離れたおっさんの話をここまで聞いてくれてこっちがあなたに ほんとにありがとう!と言う気持ちです。 .:゜+d(感´∀`謝)b.: *:・ 見返してやるぞ!と言うくらいの気持ちで頑張って下さい! 絶対大丈夫、言葉も勉強も、仕事もあなたは大丈夫♪fight! プラス思考の人間になって下さいね♪ (*^-^) やるぞー! Fight!!(o^-^)尸~゛☆ミ☆ミ

  • hidetto
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

私も吃音に悩み、以前に買った吃音の教材で、役に立ったものがありますので、ご参考下さい。 「癒しの音楽院監修」というもので、実際に吃音治療を行っている、声楽家の先生が書かれているものです。 吃音関系の教材で、専門家が関わっている教材はこれのだけの様です。http://members3.jcom.home.ne.jp/musictherapy/ また、上記のサイトには、吃音についての解説もされていますので参考にして下さい。

参考URL:
http://members3.jcom.home.ne.jp/musictherapy/
noname#100397
noname#100397
回答No.6

>音読は日付の日数が出席番号の人や、あまり発表していない人を中心に指名されます 私の頃もそうでしたね。音読に限らずですが。 前の日に必死で予習したり、音読の練習をしていました。 普段は勉強嫌いで全く予習しなかったのですが・・笑。 でも練習しておくと、違うんですよね。 私自身は先生に相談したことは一度もありませんでした。 内気な性格だったので、自分から先生に話しかけることが 出来なかったんです。 でも小学校の時母親が担任に相談したようです。 先生なりに色々考えてくださったみたいですが、 学期中に病気で亡くなってしまいました。 以来学校では誰にも相談せず一人悶々と悩み続けていました。笑 私はまわりの子供たちにからかわれることはあっても 先生達に(言葉に詰まったりすることで) 叱られたりした記憶は一切なかったので、 きっと気にも留められていなかったんでしょうね。 本音で相談できる先生がいたら心強かっただろうと思います。 吃音が遺伝するものなのかどうかは分からないですが、 私は大人になってから 自分以外に私のような人に会ったことがありません。 小学生の頃は一人男子でいましたが・・。 なので大抵の人は完全・・とまではいかなくても改善して 普通に社会生活を送っているのだと思います。 有名作家の重松清さんも子供の頃は吃音だったのだそうです。 時々テレビでインタビューを受けているのを見ますが 普通に話してますね。 「当たって砕けろ!」っていいですね。 私もそういう気持ちで生活したいと思います。(^ー^)

  • firsth2
  • ベストアンサー率83% (5/6)
回答No.5

 firsth2です。お礼と補足の文章ありがとうございます。 13歳の中学生女の子とお聞きして本当に今つらいと言うのがよくわかります。 返信いただいた文章も勇気を出して書いてくださったのですね。 (僕は女のどもりは男よりさらにつらいと思っていますので…。) 本題からちょっと外れるかもしれませんが、今の教師って勉強は教えれても、人の気持ちを考える事を知らない人、教えない人(教える事を知らない人)授業以外自分の仕事と思ってない人がたくさんいます。 (そうでもない良い先生もたくさんいますが…。) 僕は職業柄、今まで100人以上先生を見てきましたが、あなたのお話の先生はひどいですね。(あなたの悩みを知らないにしてもひどい!) ちょっと横道にずれましたが、僕の小学校1年の時同じクラスで女の子でどもりの子がいました、国語で本を読む時なんか本当につらそうでした。 休み時間もあまり喋らずおびえているような感じで誰かと喋る時も常に一歩引いていました。(小1の女の子がですよ。) ある時担任の先生がみんなの前で実はこの子は週に2回それを治す為の学校に通っていますとみんなの前で話をしたことがありました。(小1の子供たちにわかりやすく、みんな心無い言葉は言わないようにと。) ちなみに1、2年の時は同じ担任で女の先生でした。 その子とは4年まで一緒のクラスでしたが3年の時に同じ班で隣の席になった事がありました、3、4年の時は1、2年時とは違う先生でしたが、2年間同じ担任で男の先生でした。 この先生は何でも同じ班で行動、相談することを言う先生だったのですが、班行動でも席に座ってても多少つまりながらも明るく喋るその女の子を見てびっくりした覚えがあります。 5、6年は違うクラスでしたが今度は僕が声変わりとともにどもり、早口がひどくなり、(喋ってる僕は周りから言われても自覚できるまで時間がかかりました。) 5、6年の時は別の男の先生が2年間担任でしたが、先生から母親に僕がどもりや、早口がひどくなったがどうしたのかと話をしたことがありました。 実は僕は父がどもりで、母は僕が小さい頃、似なくて良かったと思っていたそうです。 それが突然でて、しかもひどくなりゆっくり喋れと家でも学校でも言われるようになりました。 (そのことを父に話したり文句を言ったりしたことは今でも一度もないです。) 国語で本を読む時も普通の人よりももっとゆっくり喋るようにして少しづつ治すようにした覚えがあります。 実はこの時の担任の先生は本当にいい先生で卒業後も僕も含め同級生からいろんな相談をされたり、結婚式にも呼ばれたりする本当にいい先生です。 僕はこの先生に小学校時代で会えた事を今でも本当に幸せだったと思っています。 前置きが長くなりましたが、先生が親身になってくれると子供への影響は全然違います。 実は先ほどの女の子中学1年の時にまた同じクラスになったのですが、 中学は小学校と違い教科別に先生が変わります。 久しぶりに同じクラスになったその子は本は辛そうに読むし一歩ひいた昔の感じに戻っていたのを見て考えさせられる物がありました。 当時男連中が音楽の時間に歌をあまり歌わず女連中が音楽の先生がかわいそうだ、と言う理由で学級会の議題になり男数人に理由を聞くことがありました(担任の先生も居る場で。) 運悪く僕も指名され返事に戸惑いましたが「声が出ないので」と答えたところ声変わりした男なので担任の先生も、他の生徒も高音が出ないからと勝手に解釈され、そうじゃないのに…と心で思ってても、あ、どうせ経験ない人はこんな風にしかとらないんだと愕然とした覚えがあります。 僕のこの年齢のころ、ちょうど今のあなたの年代ぐらいですよね。 あなたが、周りに理解してもらえず、またいい先生に恵まれない為に苦労しているのはよくわかります。 ただあなたは今の経験が生きる時がきっときます。 人の事を考えてあげれる気持ちは他の人の何倍にもなりますよ。 その女の子はそれ以来一緒のクラスにも学校にもなったことがないのでその後はどうなっているかわからないのですが、きっと人の気持ちのわかる方になっているはずです。 ちなみに僕は、中学、高校6年間バスケをしていたのですが、そこで大きな声を出すこと、練習に打ち込むことで治すよう努力した覚えがあります。 あなたは今何部に入ってますか? その部活や趣味で声を出す事があればそこに気をつけて練習して見るのもいいかもしれませんし、またそういう趣味を新しく作るというのも いいと思います。 歌が好きなら、カラオケの回数を増やしてストレス解消を含め効果的だと思います。 あなたの年代は今の僕からしたら27年前の事なので昔の記憶をたどりながらの回答になりましたが、少しでも力になれたらと思います。 ただいろいろなことがあった僕でも20年営業で飯を食っていますので あまり思い詰めすぎずに少しづつでも努力していけばきっと先は開けるはずですよ。

zyasuthis
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり人に悪く思われるよりかは良く思われたいので、吃る可能性も踏まえ、自らの発表はなるべく避けています。といってももうクラスメイトは気づいていると思いますが… 小学六年の頃、卒業式の練習の点呼?授与の『はい!』という返事を、声が出なくていつも名前を呼ばれてから3秒くらい間が空いていました。 ある日先生が皆の前で『いつも間が空いてるけどなにか考え事でもしてるのか?』と言われ、保健室まで行って泣いて泣いて泣いて早退しました。 翌日学校には行けなくて、朝その先生がお菓子を持って家に来た時は怒りが込み上げ… 5年のときの先生はちゃんと理解してくださったのに…。と思いまた泣いていました。 今でもその先生はサッカーのコーチをしていてたびたび目にするのですが、あの言葉を帳消しにしたようなへらへらとした笑顔で挨拶してくるので大概は無視しています(笑) 部活はテニス部に所属しています。活動は楽しいのですが審判が苦で…

noname#100397
noname#100397
回答No.4

お礼ありがとうございます。 中学一年生なんですね。 とてもしっかりした文章を書かれるので、驚いています。 前の回答には書かなかったのですが、 私も子供の頃はzyasuthisさんと同じでした。 はじめに書いておきますが、「絶望」する必要なんて全くないんです。 お友達と話す時はそれほどでもないんですよね。 それなら私が子供の頃よりホントずーっと軽いです。 私は友人、両親、他の誰と話しても言葉に詰まりっぱなし、 授業で指名されると、本当に始めから終りまで まともに読んだり、話したりすることが出来ませんでした。 夜布団の中で何度も何度も泣いたのを覚えています。 一番酷かったのは中学二年くらいまでで、 高校を出る頃にはかなり良くなっていました。 短大で皆の前で発表する機会があったのですが、 Aをもらった記憶があります。 自分でお金を稼ぐようになって、 自分の好きな物を買い、好きな所に行き、 今は結婚して毎日楽しく暮らしています。 苦手だった電話も今は平気です。 良くなり始めたきっかけは今でもよく覚えています。 国語の授業で本読みを当てられて、 いつものように詰まってしまった時、 誰かが何か言ったのが聞こえました。 とっさに頭の中で 「私は本当はちゃんと読めるんだ!馬鹿にしないで!」と 強く思いました。 するといつもよりもスラスラと読めたんです。 それからほんの少しづつ良くなっていったように思います。 zyasuthisさんはきっと学校の成績も良い方なんだと思います。 だから余計に先生に無神経な言葉を投げかけられたりすることが とても悔しく、周りの目も気になり、悲しいですよね。 出来ることなら先生方に 「緊張すると言葉に詰まってしまう」と お話しておくといいと思います。 きっと力になってくれますよ。 それからご両親は貴方のことをとても心配してくれていると 思います。 でも「どうして自分だけ?」って 親の事を恨みたい気持ちになりますよね。 私もずっとそうでした。 でも長く生きていると色々な事があります。 色々な人と出会います。 私の高校の同級生は二十歳くらいで病気で亡くなってしまいました。 事故で歩けなくなった人もいます。 結婚して生まれた子供が障害を持っていた・・という人も。 生きていれば皆何かあるんです。 私の場合はそれが「言葉に詰まること」だった。 今はそう思っています。 日本で100万人ということは100人に一人位ですね。 これはどの国のどんな人種でも同じくらいの割合だそうです。 とても多いと思いませんか? 自分だけ貧乏くじなんて思わないでください。 吃音でも教師や医師になっている人は沢山いるそうですし。 もちろん大企業に勤めている人も沢山います。 私みたいなグータラな人間(?笑)でも結構幸せに暮らしていますよ。 大丈夫、きっと良くなります。 あれほど酷かった私が言うのですから信じていいですよ。 今は一番辛い時かもしれないですね。 でも誠実に生きていれば誰も貴方を笑う事は出来ないんです。 自分は駄目だなんて思わないで下さい。 きっと誰よりも優しい女性になれますよ。 もし言葉に詰まりそうになったら 「大丈夫、大丈夫」って心に強く思ってみてください。 そして出来たらスーっと鼻から何度も息を吸うと 緊張が少しは解れますよ。 浅田真央ちゃんも演技の前は必ずそうしているそうです。 最近はジャンプで転んでしまってますけどね。 誰だって緊張したら失敗してしまう事がありますよね。 一番目の回答者の方も仰ってますが、 幸せな未来が待っているって信じてくださいね。

zyasuthis
質問者

お礼

rivoryさん 長文ありがとうございます あっ今中二です(ごめんなさい) お褒めにあずかり恐縮です… 私の両親は吃音ではなかったのですが、まえ祖母に聞いてみたところ幼少期に少しどもっていた。と話してくれたのを覚えています。 祖母から産まれた父の子供の私でも、祖母の遺伝を伝承?していたんだなぁと思いました。ですが現在祖母は吃音を思わせるものは一切なく、治ったんだと思います。そうだとすると私にも兆しがあるのかもしれません^^ 音読の後、先生はどれだけつまっても何事もなかったようなそぶりをしていてそれは私に気を遣っているのかどうかは分かりませんが… 音読は日付の日数が出席番号の人や、あまり発表していない人を中心に指名されます。事前にそのことを相談しようとしているのですが、話しにくい先生だったのでやめておきました。なので音読に当たった時は『もうどうにでもなれ。当たって砕けろ!』と開き直っていました(笑)そう思うことも大事かもしれません。そのせいか前回ほど酷くなく少しホッとしました。 まだ治るかどうかは明白でないので、先のことはどうしても『将来は人と接触する仕事はやめておこう』という-思考になってしまいます。

  • firsth2
  • ベストアンサー率83% (5/6)
回答No.3

あなたの悩みはなった人でないと絶対わからない悩みだと思います。 (経験がない人が気軽に回答する事ではないと思います。) できればあなたが現在何歳で、性別、学生?社会人(職業)、 どんなお仕事かもできれば、詳しく教えてほしいです。 なぜ、冒頭からこんなことをお聞きするかと言うと、僕も子供の頃から、似たような悩みをもって悩んでいるからです。 社会人となって20年たった今でもです。 (しばらく僕の体験を書きますが、あなたの症状と違っていたらごめんなさい。) 馬鹿にされたこともありますし、ちゃんと喋ろうとしても喋れなくて、 失敗したくないところで何度失敗したか…。 学生時代のバイトでレジでお買い上げ額が喋れず、聞かれて答えたくてもい言えなかったり、辞めさせられた事や…。(言いやすい値段言いにくい値段もあったり、いらっしゃいませ、ありがとうございましたがいいたくてもどうしても言葉になって出なかった事もある。言える時期言えない時期もあった。) 初めて就職活動の面接で言葉にならず×××…。 就職した会社で新人が進んで電話に出ろと言われてどれだけいやな目にあったか…。(いいたくても言葉が言えない時など…) 誰もいないところで練習したら言えるのに、(一人で部屋にいるときや、車の中で練習するとき)なぜか言えない悩み、 なぜちゃんと喋らないんだとか、この苦しみがわからないやつらに、何度も笑われたり、悔しかったらちゃんとしゃべろと言われて心で何度泣いた事か…。 (本当は失敗なんかしたくないのに口からどうしても言葉がでなくて心で泣いた事。) 苦しみ、悩みもわからない連中にポリープなら医者に行けといわれたり、 その他数えればきりがなく悩みました。 それなのにお前は飲み会とか歌を歌うときはちゃんと喋ったり歌ったりでききるのに、 おまえのはどもりや、しゃべれないんじゃない、しゃべらないんだと、社内でどなられ、電話でお客さんに怒られ、上司に連絡されて怒られ 影で涙したことは数え切れません。 ただその時や、今でもそうですが、そういう症状や、そういう経験したことがない人に何度相談しても無駄だと言うことは何度も経験済みです。 長文になりましたが、自分の場合言いにくい言葉(言えない言葉)の前に他の言葉を付けることで言いにくい言葉をなるべく言葉の最初に持って来ない事からはじめました。 例えば会社の電話に出るとき社名の○○ですという時に○○がどうしても言いにくかったので(言えなかった。)わざとお待たせしました○○です。と言うようにしたり、 ○○さんを呼びたいのにどうしても言えない時にすいません、○○さんとか、ちょっといい?○○さんと言ったり、 地名や建物を言う時でも○○町の○○と言うようにほかの言える言葉を 持ってきたりとかもしました。 (ただそれでも喋れない時はありましたが…。) 文章や、どうしてもその言葉から始めなければならない時は とにかく一言づつ(一文字づつ)ゆっくりでもいいからしゃべるようしました。 20歳頃タバコが大嫌いでしたが、一呼吸おくためや、失敗して動揺している時落ち着くためにタバコもはじめました。 また、精神科の先生に相談したこともあります、薬をもらって、え? 利く薬があるの?と思ったら精神安定剤だったこともあります。 長文になりましたが、もう少し詳しいことを教えていただければ、 僕のやってたことで相談になれることがあるかもしれませんので 補足をお願いします。 仕事の帰りが遅いのですぐには返信できないかもしれませんが、 とても人事には思えませんので、僕がお答えできることは返信します。 ほんとに長くなりすいません。 PSもし、質問者の方以外にこの回答を読まれた方で、どもりや、言葉がでないというような症状になったことのない人は決して周りにそういう人がいても、そんなことがあるのか? と信じなかったり、絶対馬鹿にしたり、からかったりしないで下さい。 当人は本当に苦しんでいますから…。 周りに言われてさらに悪循環になったことも何度もあるので…。 (視力0.1の人が裸眼で1.5は絶対見えません。眼鏡掛けている人を裸眼1.5の人が馬鹿にしたりはしませんよね。)

zyasuthis
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 長文感謝します! 13歳、中学生の女です。 逆に「なんでみんなどもらないんだろう?」と疑問に思ったり… 暗記朗読テストのとき、完璧に覚えたのにいざ言うと所々で区切れ、しまいには声が出なくなり沈黙。教師には「ちゃんと覚えろ」と言われ… ちゃんと覚えたのに、言えないだけなのに。何も知らないくせに軽々しく一番気にしてることを馬鹿にする無慈悲な教師や友達やクラスメイトの視線が痛く、必死に涙をこらえて休み時間になると走って保健室に行って涙枯れるまで泣いたり。 私やfirsth2さんのような病気?を持っている方が日本に100万人いるらしく、それなのに現在の吃音に対する医学は進んでいないそうです。自分だけ貧乏くじを引いたような絶望なのに、治す術や、ましてや精神やら臓器やら舌やらはっきりとした原因などもあまり解明しておらず、行く先真っ暗です。吃音のサイトを見てみると批判された訳でも涙が止まりません。

noname#100397
noname#100397
回答No.2

「吃音」「どもり」で検索してみてください。 このサイトでも沢山の質問、回答があります。  とても良い回答もありますよ 決して珍しくない悩みなんです。 ちょっとぐらいどもっても大丈夫です。 誰だって緊張すれば、どもったり、 言葉詰まったりすることはあります。 発表することが分かっているなら、 前の晩に何回か練習しておくといいと思いますよ。

zyasuthis
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今初めて「吃音」という言葉を知り、私と同じような症状?がある方を見て、涙が止まりませんでした。 できる範囲で吃音を克服したいと思います。ありがとうございました!

回答No.1

こんにちはzyasuthisさん 相談内容拝見しました。 私も読んでいて確かにそうだなっていうのがありました。普段友人や緊張する意識のないときには普通に話すことが出来るのですが、いざみんなの前でひとつの議題について発表するときはみんなの注目の的になりますから、私もその時初めて思ったように声が出なかった記憶がありました。でそういうときには自分でも気付かないほど緊張していると思いますので、まず深呼吸して自分自身にふと帰ってみると落ち着くことが出来るはずです。あとは発表しているときに自分一人で話すのは精神的に疲れるので要所要所聴き手に質問して反応を聞くのも安心する秘訣なんじゃないかと思いますよ!(^^)!緊張が原因だと思いますので、おそらく緊張すると呼吸をするのも忘れるほどで酸欠になり呼吸困難の状態なんだと私は考えました。ですから水分補給をしたりあなたがおっしゃる唾液を飲み込むなんてのも効果的だなと思いますよ。薬などの医学に頼らなくても十分いけると思いますよ、私が大丈夫だったんだからもちろんあなたも心配ないですよ。そしてあなたに幸せな未来が待ってますよ。参考になりましたでしょうか。それでは失礼します

zyasuthis
質問者

お礼

回答ありがとうございます 長文感謝します。 自分だけ貧乏くじを引いたような感じなのですごく悲しいです。言いたくても言えず、吃音じゃない人にはどうも理解不能らしく、力になると言ってくれた母親までも憎くなった情けない自分に泣いた日もたくさんありました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう