- 締切済み
- すぐに回答を!
リアルプレイヤーが・・・
リアルプレイヤーで動画を見ようとしたら、音声が出ない事に気付きました。少し前までは普通に聞けてたのに、ある日突然聞こえなくなりました。メディアプレイヤーなどは普通に聞こえます。この問題の解決方法がわかるかた教えてください、宜しくお願いします。
- pokopoko12
- お礼率49% (39/79)
- 回答数1
- 閲覧数2797
- ありがとう数2
みんなの回答
- 回答No.1
- ezeru
- ベストアンサー率60% (6/10)
動画以外のCDや音楽ファイルからの音も出ないのでしょうか? とりあえず、この辺が参考になりそうですよ。 http://service.jp.real.com/help/faq/rp10/realplay/TS_No_sound_CD.htm また、以下の質問&回答も参考にしてみてください。 「RealPlayerで音が出ません」 http://okwave.jp/qa4891778.html 「DVD閲覧する時だけ音が出ないのですが・・・」 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1507295.html
関連するQ&A
- 再生ソフトをリアルプレイヤーにしたい
WindowsXPを使っています。 Winだと音楽や動画などの再生ソフトのデフォルトはメディアプレイヤーですよね。 でもリアルプレイヤーの方が操作に慣れてるのでリアルプレイヤーにしたいのです。 リアルプレイヤーをインストールしたのですが、ネットに張られている動画を再生するとメディアプレイヤーが勝手に起動してしまいます。 保存してある動画等は右クリックでリアルプレイヤーで再生するを選び再生できるのですが、ネットでは出来ません。 全てリアルプレイヤーにする方法を教えてください。 お願いします。
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- リアルプレイヤーを使って、ダウンロードが出来ません。。。
リアルプレイヤーについて教えて下さい。 動画をダウンロードしようとしたのですが、 1回目はうまくダウンロードできるのですが、 2回目に別の動画をダウンロードしようとしても 反応がないのです。。。 一時ファイルの削除などを行ってみましたが、 だめでした。 再起動すればできるようになるのですが、 また1度ダウンロードすると 2回目以降はできないのです。。。 これってダウンロードできる回数が決まっていたり するものなのでしょうか? タスクバーって言い方であっていますでしょうか。 そこにはリアルプレイヤーの アイコン?が出ているのですが、 下に向いた矢印が出ていて、 クリックしても何の反応もしません。 もしよかったら、解決方法を教えて頂ければと思います。 どうぞ、よろしくお願い致します! ちなみに使っているOSはVistaで リアルプレイヤーのバージョンは10.5と なっております。
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- リアルプレイヤーについて
リアルプレイヤーで今までは普通に「MPEG-4」ファイルが再生できたのに、いきなり再生できなくなりました。原因と解決方法を教えてください。
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- リアルプレイヤーで動画の保存をするには?
リアルプレイヤーで見る動画を保存する方法を教えてください。 メディアプレイヤーなら、「ファイル」の「名前をつけて保存」で保存できるのですが、リアルプレイヤーだと、どのようにすれば動画を保存できるのでしょうか?
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- リアルプレイヤーって・・・
リアルプレイヤーってMeには対応してないんでしょうか?無償ダウンロードのところで、しようとしたんですがMeの名前がなかったのでしませんでした。やっぱり、ゲームでもそうですけど、対応OSじゃないとダメなんでしょうか? あと、リアルプレイヤーやメディアプレイヤーで動画表示が遅いのはやっぱり通信速度のせいなんでしょうか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- Windows Me
- リアルプレイヤーのmpg再生を取りやめたい
いままで、ウインドウズメディアプレイヤーで再生されていたmpgの動画が、リアルプレイヤーの最新バージョンをダウンロードしたのを機に、リアルプレイヤーで再生されるようになりました。しかし、wメディアプレイヤーに比べて、リアルプレイヤーは再生するまでの待ち時間が何倍もかかるので、またウインドウズメディアプレイヤーで再生したいと思っています。設定方法などありましたら教えてください。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- リアルプレイヤーで再生出来ない
ネット上のあるサイトから動画をダウンロードしたんですが、windowsメディアプレイヤーでは再生出来るんだけどリアルプレイヤーでは再生出来ません。 以前、同じサイトから同じ動画をダウンロードしたときはしっかりリアルプレイヤーのファイルになって再生出来たんですけど… 今回のは、なんか意味わかんないファイルになってます… ファイルの種類を変えれば再生できるのでしょうか? メディアプレイヤーよりリアルプレイヤーの方が高性能だと聞いたんですけど…設定の問題とかもあるの? 誰か詳しい人教えてぇ~くださぃ゛。
- 締切済み
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
- メディアプレイヤー及びリアルプレイヤーの関連付け
WIN98SEで動画再生をウインドウズメディアプレイヤーで行っていました。 この頃ramタイプの動画を再生するためにリアルプレイヤーをDLした所、今まで メディアプレイヤーで再生していたmpeg.aviなどのファイルまでリアルプレイヤーに関連付けられてアイコンまでリアルのマークになってしまいました。 ramファイル以外、ワンクリックの再生はメディアプレイヤーにしたいのですが関連付けの変更はどの様にするのでしょうか。
- 締切済み
- オフィス系ソフト
- リアルプレイヤーSPで動画がダウンロードできなくなりました。
リアルプレイヤーSPで動画がダウンロードできなくなりました。 特に設定変更もしていないのですが、原因が分かりませんし、 解決方法も分かりません。復旧するのはどうすればよいでしょうか?
- 締切済み
- 画像・動画・音楽編集
- リアルプレイヤーを入れてからうまくいきません・・・
とても困っているので回答よろしくお願いします。m(__)m WIN98SE使用で今までメディアプレイヤーを使っていました。 先日リアルプレイヤーを無料でダウンロードしてから 音楽ファイルのアイコンもリアルプレイヤーの青いアイコンに変わってしまい ファイルが開けなかったり雑音だらけになってしまいました。 過去の回答を見てタスクトレイから消してみても何も変わりませんでした。 現在の電源を入れて起動した状態ではクイック起動のところに メディアプレイヤー、タスクトレイの所にリアルプレイヤー で音楽ファイルなどのアイコンはリアルプレイヤーの青いアイコンに 変わっています。 両方を使い勝手よく使う方法は無いでしょうか? 回答よろしくお願いします。m(__)m
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)