• ベストアンサー

東京総合車両センターについて

東京 大井町にある東京東京総合車両センターについてですが、 年間何本の電車が点検整備を受けてるのですか? また、点検整備の際、ドア付近の立席がきれいにされたりやシートクリーニングにまわされることになるのですか? また、山手線のE231系500番台は毎日点検整備を受けてるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

東京総合車両センターは旧大井工場と旧山手電車区から成り立っています。 ただし、現在も旧大井工場は首都圏の車両の検修、旧山手電車区は山手線の車両が配置される普通の基地です。 山手線の車両は同センター所属で検修も同センター担当ですから、毎日の点検や清掃、そして定期検査も同センターで行われます。 鉄道車両は山手線に限らずどこの車両でも、基本的に毎日の出区前に点検が行われます。(台車やパンタグラフ等の走行に関わる重要な部分を目視) 重要部検査、全般検査といった大規模な検査は旧大井工場で、毎日の点検は旧山手電車区で、といった具合に役割は分かれています。 また、清掃も定期的(毎日かは覚えていないので、他の方に補足していただければと思います)に行われています。床にガムが貼り付いていなかったり、窓が頭皮の脂で汚れていないのはこのためです。 座席のモケット交換も検査と同じように定期的に行われます。 ただし、間隔は検査と同様事業者によって異なります。 なお、年間何本の車両が検査入場しているかについては、詳しい事を知らないのでお答えできないです。お役に立てず申し訳ありません。

mayuyu_akb
質問者

お礼

yoshi_fujiさん 結構参考になりました。どうもありがとうございました。 これからも是非、宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大井工場(東京総合車両センター?)

    大井工場(東京総合車両センター?)の外というかにクモハ12(鶴見線で走ってた)昔の古い電車とか置いてありますがあれは動くんですか??? またなんで外にほっとらかしというかしてあるんでしょうか???どこか博物館に展示とか・・・

  • 山手線の6扉車の置き換え車両について、7号車に組み込まれている600番

    山手線の6扉車の置き換え車両について、7号車に組み込まれている600番台と、10号車に組み込まれている4600番台とで、ドアの形状を変えてあるのは何故ですか?

  • 田舎者が東京ドームと大井町へ行くのですが

    今度、東京へ行く用事があるのでついでに東京ドームにも行って見ようと思っているのですが、ひとりで都会へ行ったことがないのでアドバイスお願いします。 飛行機で羽田に着いた後、東京ドームへ行って、宿泊は、品川区の大井町駅付近に予約しています。 地理的に全然わからないのですが、羽田から大井町と東京ドームは、どういう位置にあるかわからないので、もしも大井町のホテルに荷物を置いてから東京ドームへ行っても道順的にいいものかまったく逆方向なのか、教えていただけないでしょうか。 一度大井町によると道順的に不便であれば荷物を持ったまま東京ドームへ行こうと思っているのですが・・・。 (東京ドームへは野球観戦ではなく雰囲気が味わえれば いいので時間帯は何時についてもかまわないんです)

  • 大阪市は意外に人口密度が高いのに快適な車両ばかり

    をどうして走らせる事ができるのでしょうか? 関東は人口過剰(過密)だからオールロングが基本、よくて一部クロスシート車というのはよくきくけど 実際は大阪も1平方キロあたり12000人とかなり高い人口密度。(海外の都市と比べれば東京はもう 異常だけど、大阪もロンドンあたりよりも高い) ※ ロンドンは一平方キロあたり4900人ほどなので にも関わらずJRも私鉄も通勤車両は快適なのばかり。 どうして3ドアでオール転換クロス車両でも遅延をほとんど起こさずに運行できるのでしょうか? 以前に東京口の東海道線でオール2階建て車両2ドア車(湘南ライナー号の間合い運転)で毎時1本ありましたが 昼間なのに混雑で遅延をくりかえし廃止 山手線など通勤帯は並んでいても乗ろうとしたらドアを閉められる事も当たり前のようにある こんな状況なのに 大阪圏はどうして、こんなに高い人口密度なのにあんな快適な車両な上に遅延もほとんどおこさずに運行できるのでしょうか? 画像は大阪圏の東海道線の新快速と快速の車内です(今はこの車両に統一されているはずです) 関東みたいに231系と233系の固いシートのオールロング(中距離電車は一部の車両がボックス席が ついてるけど)快適度やスピードは天と地の差ですけど。

  • 京浜東北線の新型車両には6ドア車がないのはなぜ?

    横浜市民の私は、よくJR京浜東北・根岸線を利用しています。この 京浜東北・根岸線は今年の春以降、従来の209型車両から新型車両の E233型 http://www.jreast.co.jp/train/local/e233.htmlに順次、 置き換えられていますが、つい最近になって気になる点を見つけました。 それはE233型には6ドア車両が組み込まれていない事です。従来の 209型車両 http://www.jreast.co.jp/train/local/209.htmlは確か 6号車あたりに6ドア車両が組み込まれていて、車内の座席は平日の始発 から朝9時30分頃は使えないようになっています。ところが、E233型には その設備はありません。京浜東北線の大井町→品川は首都圏でも有数の 混雑率となっている区間なんですが、どうして新型車両には6ドア車両を 組み入れなかったんでしょうか?

  • 博多総合車両所 サマーファミリーフェア

    3歳の息子が電車、新幹線が大好きなので、7月20日の博多総合車両所のサマーファミリーフェアに連れて行ってやろうと思ってます。私と夫、息子と6ヶ月の娘で行く事になります。 ファミリーと銘打ってはありますが、日ごろは車両を点検・整備するところ。イベント会場になったとしても、トイレ、おむつ換え、授乳のスペースなどはあるのか心配です。 昨年も同じイベントが行われているようなので、行かれた方、若しくは詳しい情報をご存知の方、トイレは使いやすいか(洋式はあるか)、おむつを換える場所はあるか(ついでにおむつを捨てられたら嬉い)授乳スペースはあるか(なければミルク持参)また、ベビーカーで行っても困る事はないか・・・など、教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 「こまち」併結の東北新幹線で「こまち車両」を希望できますか

    盛岡から東京へ新幹線指定席で行きます。乗るのは「こまち」併結列車です。 ・東北新幹線のみの乗車で「こまち」の車両の指定席はたのめば取れますか? ・列車の端(デッキに近い席)は揺れるので、車両の真ん中に座りたいです。  窓際の指定はできますが、「車両の真ん中」付近の予約願いはできますか?  そもそも「何号車何番何席」と言う指定はできるのですか? ・東北新幹線の車窓は西側、東側のどちらがお勧めですか?(日差しは気にしません) ・こまち併結の新幹線は全て最高275km/h出しますか?

  • のぞみN700の車両ごとの座席数

    東京発の「のぞみ N700」に乗車した場合、 (1)普通席であればどの車両も1車両ごとの座席数(列)は同じなのでしょうか。 (2)1車両に何列くらいあるものなのでしょうか。 (3)○○番という列数は、単純に進行方向に向かってその車両で前から何番目という数え方でいいのでしょうか(たまに後ろからということもあった気もするので)。 初歩的な質問で大変恐縮です。。。

  • JR東京駅の出口について。大丸東京に行きたい。

    大丸東京(ノースタワー)に行くのに山手線だと、何両目の何番目のドアに乗ると出口に近いですか? 用があるのは9階フロアです。買い物時間も含めて10分も時間がないので、できるだけ早く着ける方法を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 新幹線の自由席特急券での指定席車両の立席乗車について

    帰省などで自由席車両の通路やドア付近が非常に混んでいるとき、自由席特急券で指定席車両の車内通路に立つことは出来ますか? またニュースなどで新幹線の乗車率が報道されますが、あれは自由席車両だけの乗車率ですか?それとも指定席やグリーンを含めた乗車率ですか?