• ベストアンサー

床暖房と電気蓄熱暖房器

junchang-mの回答

回答No.3

リフォームなので現状で可能かどうかわかりませんが  コンクリートの蓄熱そうの中に温水パイプを使用した床暖房を工事したことがあります   風除室もタイルでしたが パイプを通しました このときもったいないので ファンコンベクターまで 使いましたが・・・・  風除室も もったいないくらい暖かかったですよ  

hintonegai
質問者

お礼

ありがとうございました。 回答がいただけて感謝します。 暖かい床暖房に早くしたいです^^

関連するQ&A

  • 床暖房について

    マンション暮らしですが、18帖のリビング(フローリング)を床暖房にしたいのです。リビングは北に大きな窓があり、冬は陽があたらないので結構寒いです。今はガスファンヒーターにしていますが、臭いや換気等の問題でできれば使いたくないです。床暖房だけで快適にすごしたいのですが、どの程度の広さを床暖房にすればいいでしょう? また、床暖房にもいろいろありますが(電気、ガス等)、うちのマンションは給湯が電気温水器です。ガスの給湯器はありません。しかし、キッチンのコンロはガスで、和室にもガスのコンセントがあります。うちの場合どんな床暖房がいいでしょうか?

  • 床暖房と電気蓄熱暖房器、どっちがいいの?

    四国の香川県に住んでます。 今回、一戸建てを新築しようと思ってます。 そこで、床暖房と電気蓄熱暖房器では、どちらがいいのか悩んでいます。 床暖で決まりかけてたのですが、電気蓄熱暖房器のほうが一日中暖かいし その部屋だけでなく、ドアを開けておくと玄関や2階まで暖かくなると聞き、「それはいいなぁ」と悩んでいます。 一階は、リビング20帖 二階は、6帖が2部屋と8帖が1部屋です。 みなさん、よきアドバイスをお願いします。

  • 床暖房か蓄熱暖房器か

    木造2階建てで新築の計画中です 2階LDKと6畳が2部屋合計約40畳の暖房についてですが ガスまたは灯油の床暖房(できれば2F全部)にするか オール電化にして蓄熱暖房器にするかで迷っています イニシャルコスト、ランニングコスト、また快適なのはどれがいいでしょうか ちなみに中部地区です

  • ガス床暖房と電気床暖房はどちらが良いのでしょうか?

    いろいろ検索させて頂きましたが、知りたい事の直接回答 に繋がらなかったのでお願いします。 大まかに分けてガス床暖房と電気床暖房は、どちらがランニングコストは安いですか? 新築マンションで、電気床暖房が入っているのですが、ガス床暖房は良く見かけるのですが電気床暖房は初めて見ました。 ガス床暖房ですと1日8時間使用して180円位と聞きました。 電気床暖房の入っているマンションは、キッチンもお風呂も全てガスです。

  • 蓄熱式電気暖房機と電気式床暖房、どちらが良いでしょうか?

    現在、戸建の新築に向けて、ハウスメーカーと間取り等、打ち合わせ中です。 リビングダイニングは約20畳、リビングアクセスで、階段の部分は吹き抜けとなります。 構造は軽量鉄骨で、次世代省エネ基準をクリアしています(IV地域です)。 暖房器具について悩んでいます。 オール電化として床暖房+エアコンで暖房をと考えていたのですが、予算の関係上、電気式床暖房+エアコンとの組み合わせとなってしまい、ヒートポンプ等の温水式は導入できません。 夜間の割安な料金を利用できないため、ランニングコストが気になります(幼い子どもがいるため日中も誰か彼かは家で過ごします。)。 そこで、床暖房ではなく蓄熱式暖房機+エアコンという組み合わせを検討しています。 ガスや灯油の利用は考えておらず、あくまでも電気を使うという前提で、電気式床暖房と蓄熱式暖房機、どちらの方がお勧めでしょうか? より暖かく、コストを抑えられるなら蓄熱式暖房機をと気持ちは傾いているのですが。

  • 床暖房はガス?電気?

    戸建住宅リフォームで床暖房を考えています(1階リビング14畳)。イニシャルコストと快適性についてガス式が良いか、電気式が良いかアドバイス下さい。またガス式だと月に5000~7000円ぐらいガス代が上がると聞いたのですが、電気の方がもっとかかりそうな気がします。正しいでしょうか。

  • 床暖房のエネルギー

    床をカーペットからフローリングにリフォームする際に、床暖房を考えているのですが、その是否と、ガスか電気かどちらがいいか、使ってる方の経験の結果などをお教えい頂きたいと思います。

  • 電気式蓄熱暖房機について

    3月に新築住宅完成予定です。LDKに電気式蓄熱暖房機か電気式床暖房を入れるかで迷っています。LDKは20帖ほどの広さで、場所は熊本県の山間部で冬はー10度近くまで下がるときもあります。東北や北海道のほうは蓄熱暖房機の需要が多いようですが、熊本では導入が少なくハウスメーカーからもメンテナスが大変なのでやめたほうがいいといわれております。床暖房を入れる場合リビングに8帖ほどなのであまり意味がないかと思っております。電気代を比べると蓄熱暖房機のほうが安いのですか。家は高気密高断熱ではありませんが次世代省エネ基準です。蓄熱暖房機のお勧めのメーカーはありますか。 蓄熱暖房機を使っているかおしえてください。蓄熱暖房機の施工業者及びメーカーの営業所は熊本県にはなさそうです。

  • 土壌蓄熱式床暖房

    土壌蓄熱式床暖房はリフォームに対応できるのか又その性能について教えてください。

  • ☆蓄熱暖房☆

    現状、ガスを利用し、給湯と暖房を使用しています。毎月15立方メートルで暖房使用時は、50立方メートルくらい使用しています。これを電気蓄熱暖房とエコキュートにしたいのですが、経済的にメリットはでますか?