• ベストアンサー

数学の問題が分かりません。

質問させていただきます。 0.2(0.3x-0.4)=0.1 3(x-1)/4+3=x/4-(3-x)/8 の方程式の問題です。 分からないので投稿致しました…。 どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.1

前半 両辺100をかけて  2(3x-4)=10 括弧をはずして  6x-8=10 両辺に8を加えると  6x=18 両辺6で割ると  x=3 後半 式の区切りか分かるように書くようにして下さい。 (3(x-1)/4)+3=(x/4)-((3-x)/8) 両辺8倍して  6(x-1)+24=2x-(3-x) xの項は左辺へ、定数項は右辺へ移項してまとめると  (6-2-1)x=6-24-3  3x=-21 3で割って  x=-7

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Trick--o--
  • ベストアンサー率20% (413/2034)
回答No.2

小数だろうとなんだろうと、やることは同じです たとえば 5(3x-2)=20 という方程式なら 両辺を5で割って 3x-2=4 -2を移項して(両辺に2を加えて) 3x=6 両辺を3で割って x=2 となりますね? 同様に 0.2(0.3x-0.4)=0.1 も解けます。 小数の割り算が面倒なら、最初に両辺を10倍すればすべて整数になります。 3(x-1)/4+3=x/4-(3-x)/8 の場合、分子にxが含まれている項の分母を見ましょう 4と4と8ですね これらの最小公倍数が8なので、両辺に8をかければxの項が分数から整数になります 6(x-1)+24=2x-(3-x) 最小公倍数がわからなければ、全部(重複はひとつにして)かけてしまいましょう 4×8=32なので、両辺を32倍すれば、整数にできます。 24(x-1)+108=8x-4(3-x) あとは普通に解けますね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数学の問題がわかりません

    2次方程式の問題がわかりません。 どうか皆様のお力をお借りできませんでしょうか? できればわかりやすく途中式を書いていただけるとありがたいです。 2次方程式x^2-x+1=0の2つの解をα,βとするとき、次の2数を解とする2次方程式を1つ求めよ。 (1)α^2,β^2

  • 数学の問題が分からないです・・・

    数学の問題が分からなくなってしまいました・・・ 解答見ても、答えしか書いてなくて・・・(泣) この問題です。 〈二次方程式〉 Xの二次方程式 x²+2ax-18a+27=0…(1)と x²-ax-4=0…(2)について、(1)の解の1つがaであるとき、aの値と(2)の解を求めなさい。 です。 どなたかお願いします。

  • 数学の問題です。

    この連立方程式の問題を解いて下さい。お願いします。 5x-3y=2x+21 8(3x-y)=24

  • 数学の問題です。

    数学の問題です。 教えてください。 ?次の方程式を解きなさい (1)2x?=54 (2)12x?-3=0 (3)(x+7)?=54 (4)2(x+3)?=50 (5)x?+6x=2 (6)x?-10x+7=0 (7)x?+7x+8=-4 (8)x?+1/9=2/3x (9)x?+9x=8x+42 ?次の方程式を解きなさい (1)(x+6)(x+1)=-2x (2)(x+4)?=2x+7 (3)x=(x-4)(x-3) (4)(x-2)?-30=2-x (5)2(x-1)?(x-1)(x+2) (6)(3x+2)(3x-2)=7x?-2x ?二次方程式x?-5x-36=の負の方の解が、二次方程式x?-ax+3a-2=0の解の1つになっているとき、aの値を求めなさい。 ?二次方程式x?-x+3a+1=0の解の1つがaであるとき、次の問いに答えなさい。 (1)aの値を求めなさい。 (2)もう1つの解を求めなさい。

  • 数学の問題で、わからないんですが教えてほしいです。

    数学の問題で、わからないんですが教えてほしいです。 次の方程式・不等式を解け。 1、9(x乗)+3(x+1乗)-18=0 2、(1/4)(x乗)―3/2(x乗)―4>0 こんなのです。 出来たらよろしくお願いします。

  • 数学の問題がわかりません^^;教えてください。

    [問題(1)] xについての2次方程式(x-1)(x-2)+(k+a)x+a=0はk≧1であるすべての実数kに対して実数解をもっている。このとき,実数aの範囲を求めよ。 ≪自分の解答≫ x^2+(k+a-3)x+a+2=0という風にまとめて、これから(判別式)使う名かな…と思ったのですが、なんか違うみたいで…。お願いします。 [問題(2)] 4次方程式x^4-2x^3+bx^2-2x+1=0が実数解をもつようなbの値の範囲を求めよ。また,ちょうど3つの実数解をもつとき,bの値と解を求めよ。 ≪自分の解答≫ 初めの方は2次方程式だと(判別式)≧0でいいと思うのですが、4次方程式であと考えられません^^; あと方も、グラフを書いて考えるのかなぁ…と思うのですが、いまいちぴんと来ないのです^^;よろしくお願いします。

  • 数学の問題です。

    数学の問題です。 「次の二次方程式が重解をもつような定数kの値とその重解を求めよ。」 2x^2 - 2kx - k + 2 = 0 ************************************************************ 「次の二次方程式の実数解の個数は、定数kの値によってどのように変わるか。」 x^2 + 5x + k = 0 x^2 - 2( k + 1 )x + k^2 + 3 = 0 全部で三問です。 プリントでコレれらの問題で迷いました。 お願いします。

  • 数学の問題を教えてください!

    方程式6xy-10x-9y=0を満たす整数x,yを求めよ。 この問題の解き方を教えてください! お願いします。

  • 数学の問題です。

    この問題を解いて下さい。お願いします。 次の連立方程式と解きなさい。 (1)x+3y=6 y-二分のX-1=0 (2)五分のX+Y=4 X-2=Y-15

  • 数学の問題です

    解と係数を利用する問題でわからない問題があります。 二次方程式x^2+3x+8=0の2解をα、βとするとき、α^4+21β^3の値を求めよ。 どなたか解説をお願いします

このQ&Aのポイント
  • エクセルで作成した資料が白紙で出てしまう場合の対処方法や原因を解説します。
  • 印刷時に資料が白紙で出てしまうエクセルの不具合について、対処法や原因をまとめました。
  • キヤノン製品でエクセルで作成した資料が白紙で出てしまう場合の対処方法について解説します。
回答を見る