• ベストアンサー

祝儀の相場って、、、

先日レストランウェディングをした20代前半の女性です。 ホテルほどの費用はかかっていないにしても、披露宴形式にしたので、そこそこの費用がかかりました。 ご祝儀を頂いてトントンになるだろうと予測しての予算だったのですが、開けてびっくり、、 十数人の人が1万円を包んでいました。 わざわざその日を都合つけてくれてお祝いしてくれる気持ちはとても理解しているつもりだし、嬉しいのですが、私たち若年夫婦にとって、ひとり倍以上の赤字はさすがに痛手でした。 自分たちの考えでは、三万円つつむのが一般的だと思っていただけに、人それぞれの考え方に驚きました。 やはりレストランですると言ったことで安価に見られたりもするのでしょうか? それにしても2万円まではわかるにせよ、みんな社会人なのに1万円というのにはショックで、ずっとそのことを引きずってしまいます。 そこで悩むところは、1万円ご祝儀にくれた人はみんな独身なのですが、もし今後夫婦で披露宴に呼ばれるようなことがあれば、2万円のみ払ってもいいものなのでしょうか? 失礼な金額の気がするのですが、5万円払うのもどうも納得がいきません。 厳しいお言葉でも構いませんので、みなさんのご意見お聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4980
noname#4980
回答No.2

額が1万円の人が多かったのは、#1さんが仰るのが的を射ていると思います。「ホテル披露宴なら3万円払わなければならない」「レストランウエディングはそれ以下でOK」という感覚があると思います。実際にいくらかかったかって、招待客には分からないですからネ。 さて、わたしはどうにも、他人のお金で披露宴を挙げようという考え方の分からない人間です。挙げなくても結婚はできますが、そこを大金かけて挙式する人は、挙げたいから挙げるんですよね。なので全て自分のお金で賄うのが当然だと思います。 そう言うと大概、「でも飲食代だってかかっているんですよ、挙式の料理ってひとりあたり1万5千円はかかるので、1万円では足が出ているくらいです」のように返ってくるのですが、招待したからには、お客のお料理代を持つのも当然、とわたしは考えます。結婚式くらいですよね、招待してお金を取るのって……。 そう考えると、「1万円でももらえたのがありがたい」というふうに思えてこないですか?「3万円もらえて当然」と思っていると、がっかりしてしまいますが。もともと結婚しただけでお金がもらえるというのが不思議です。 そして、1万円の方に今後披露宴に招待されたら、披露宴は欠席して、1万円をご祝儀としてお送りするとよいと思いますヨ。もらった額以上に返す必要はないですよね。

noname#26515
質問者

お礼

そうですね。自分たちがしたくてした披露宴、、、 1万円でも頂けたことに感謝するべきでした。 それと皆さんからも意見いただいたとおり、今後披露宴に呼ばれた際は欠席するか、3万円払うかにしていきたい と思います。 参考になるアドバイス、有難うございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • Nyorobon
  • ベストアンサー率36% (159/437)
回答No.4

御結婚おめでとうございます♪ >やはりレストランですると言ったことで安価に見られたりもするのでしょうか? う~ん。これはその披露宴に行った人達に聞いてみないと、本当のところはわかりませんが‥。 私だったら、どこで披露宴やろうが相場といわれている3万円は包みますね。 でも、世の中ご存知のとおり不景気ですからね。お金に余裕がなかったのかもしれませんね。 また、友人同士でご祝儀の話になったとき、1番金額の低い友人に合わせたということも考えられます。 >もし今後夫婦で披露宴に呼ばれるようなことがあれば、2万円のみ払ってもいいものなのでしょうか? 納得がいかないのであれば、pooteriさんがそうするのは仕方のないことだと思いますよ。 常識では、貰った金額と同じ金額を友人間では差し上げますからね。 >みんな社会人なのに1万円というのにはショックで、ずっとそのことを引きずってしまいます。 支払いはキツかったかもしれませんが、もう忘れましょう。せっかく楽しい新婚生活が始まったばかりなのに、暗い顔をしていてはダメですよ。 これから先の長い結婚生活の中では、もっと金銭的に苦しくなることがあるかもしれません。 明るく、仲良くご主人と乗り越えていってくださいね。

noname#26515
質問者

お礼

おっしゃる通りだと思います。 こちらの事情がみんなにわからないように、私たちのもわからないみんなのそれぞれの事情があったりするのでしょうね☆ もう考えないようにして、新婚生活をもっと満喫していきたいと思います! ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaz_house
  • ベストアンサー率46% (185/395)
回答No.3

うちも20代前半(私23、妻22)でレストランウェディングをしました。 友人が多かったのでご祝儀の形ではなく会費制で1万円としました。親族の方は多めに包んでくださいましたが結局かかった費用の半分くらいは自腹だったと思います。 収支がどうこうではなく、今までお世話になった方への お披露目という意味では自己負担額が発生するのは当然かな、と思っていました。 うちの場合は折込済みだったので特になんとも思ってないんですが、レストランウェディングだとホテルなどの披露宴にくらべて少なく包むのかもしれませんね。 会費制としておけば..というのは後の祭りですね。

noname#26515
質問者

お礼

今になって悩んでもほんと後の祭りですよね、、、 これからもっと厳しい現実が待ち受けているだろうと思って、節約生活を頑張っていきます!! アドバイスありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kashi__
  • ベストアンサー率10% (40/380)
回答No.1

会費制で1万5千とかになれていればレストランウェディングなら1万円って感じなのでしょうね 基本的に偶数は避けるので2万円は無いでしょうし、せこくみられそうなので、半端もいれたくない、3万円は払いすぎだと思えば1万円に落ち着くのかな

noname#26515
質問者

お礼

早急の返事ありがとうございます。 会費制でもなかった(みんなには通知していました)のに、1万円のみでした・・。 レストランだからといって気負けしないように、 フランチのコース料理に引き出物+引き出菓子+プチギフトもつけたのに、、、 終わったことなので仕方ないんですけどね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ご祝儀の相場

    友人の披露宴に母、子2人(成人し就職しています)計3人で出席するのですが、ご祝儀はいくら包めばいいのでしょうか?ホテル、レストランウェディングでの披露宴でそれぞれ相場が違うのでしょうか?教えてください。

  • お祝儀

    旦那の部下兼友人が入籍しました。 結婚式は海外で挙式のみすると聞いてます。日本ではレストランウエディングで会費制で行なうと聞いてました。 私はこの友人夫婦より数ヶ月先に結婚をして披露宴へも呼びました。(旦那の友人1名のみ。奥様にはりかちゃん人形の電報を頂きました) この夫婦にお祝儀を入籍したと聞いたときに渡そうと思ったのですが、日本でレストランウエディングをすると聞き、その時会費以外に包もうと考えてました。 しかし、話を聞いてると挙げるのか挙げないのか微妙です・・・。(海外挙式はするようです) 年も越そうとしてますし、年内中に遅くなってゴメンね。とお祝いを渡すべきでしょうか? 後、いくら包んだらいいでしょうか? 共通の友人は披露宴をしないんだから1万でいい。と言ってます。(彼女も披露宴を開き3万(お祝儀)頂いてます。レストランウエディングは会費を払って参加し、ちょっとしたプレゼントを持っていくと言ってました) 私的に旦那の顔もあるし、よく遊びにくる子なので3万包もうかな?と考えてます。 (3万頂きましたし^_^;) もし、3万包んだ時は、レストランウエディングの時、プレゼントは持っていかなくていいでしょうか?

  • レストランウェディングのご祝儀

    今度レストランで披露宴をすることになりました。 挙式は隣接の教会でします。 レストランウェディングやハウスウェディングの場合はホテルでの披露宴に比べて頂けるご祝儀が少ないと聞きました。どうしてもカジュアルな印象になってしまうからだそうです。 今回私たちが披露宴をするところは結構有名なレストランで高級なほうに入ると思います。料理にこだわったのでここに決めたのですが、料金はホテルの披露宴と同じくらいかかってしまいます。 ですのでレストランということで少ないご祝儀だと大赤字になってしまうので心配しています。 こういう場合はどうしたらよいのでしょうか? 招待状を少し豪華な感じで作るとかしたほうがよいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • ウェディングパーティの祝儀相場

    いつもこちらのみなさまにお世話になっておりありがとうございます。 昨日後輩に会いましたら、私たち夫婦を二次会をかねた披露宴のようなウェディングパーティに呼びたいと言われました。  (1)場所はイタリアンカフェ (2)挙式は呼ばれていません(親族のみ) (3)私たちの時はお祝いはもらっていません (4)内容は『美味しいもの食べて楽しい会話できればいいかなって』とのこと それで実は気になった事がありまして、『本当は上司とか呼びたくないですけど、いっぱい祝儀くれるのって実際上司じゃないですか~』と言っていたので、祝儀をたくさんもらうことを期待している感じでいったい夫婦でいくら払えばいいのかはらはらしてます… 良かったら参考になる意見をお願いしますm(_ _)m (5)

  • レストランウエディングの場合のご祝儀は・・・

    レストランウエディングをする場合、招待されたお客様のご祝儀はいくらぐらいが普通なのでしょうか? 私は今まで数名の友人の挙式と披露宴に招待されましたが、みんなちゃんとした結婚式場でした。 そのときは3万円のご祝儀を包みました。 その友人たちを逆に私のレストランウエディングパーティーに呼んだ場合、友人たちはいくら包めばよいのか困惑しますよね? それでもレストランウエディングを行うことは可能でしょうか?

  • 義弟が結婚します。ご祝儀はいくら包めばいいでしょうか?

    愛知在住の主婦です。 この春、夫の弟が結婚することになり、 大阪の結婚式に招待されました。 私達夫婦32歳と0歳児で出席する予定ですが、ご祝儀で悩んでいます。 と言うのも、義弟は披露宴に大勢招待して、ご祝儀で式、披露宴をして 残るようにしたいそうです。 それで、ドリンク付き1人当り6800円の会場(レストラン)を予約したそうです。 私達が数年前結婚した時、義弟は27歳で働いていましたが、ご祝儀は頂いていません。費用は私達で負担しました。 旅費は、義両親が一緒に出しています。 子供誕生の祝いも貰っていません。 家庭を持つ身ですし、10万円くらい包むものかと思ったのですが、 愛知から大阪まで子供を連れて行くので、新幹線で往復3万円程 かかりますし、6800円!と聞いてなんだか気が抜けてしまいました。 会場にかかる費用と、ご祝儀の額は別だと思いますが、 悩むところです。 皆さんのご意見を頂きたいと思います。 宜しくお願いします!!

  • 簡素な披露宴のご祝儀相場は?

    30代女性です。今週末、首都圏での同級生の結婚式・披露宴に呼ばれています。 彼女の話をきいていると、どうやら相当な格安プランを利用するらしく、私は未婚なのでよくわかりませんが、招待客1人あたりの費用は1.5万円程度のようです。 私の地元でのご祝儀相場は2万円ですが、首都圏はもう少し高いだろうと、3万円を考えていました。ですが、簡素な(表現が悪いですが、値段を抑えたという意味です)披露宴だとわかると、ご祝儀は2万円が妥当なのだろうかと思うようにもなりました。なお、ご祝儀のほかには、結婚祝い等のプレゼントは考えておりません。 当日を目前にしていて、首都圏に住む友人に相談する時間が限られているので、ここでご意見を頂戴したいと思っております。どうぞよろしくお願いします。

  • お祝いを渡してからの披露宴のご祝儀

    昨年後輩が入籍したのでお祝い(1万円)を渡しました。 その際に「来年春にレストランウェディングをするので来てください」 と言われ、会費制ぐらいかなあ・・・と考えていました。 しかし先日届いた招待状の内容は披露宴的なものでした。 出席する予定ですが、ご祝儀は2万円でいいでしょうか。 また2回渡すということは礼儀上おかしくないでしょうか。 ちなみにお祝い返し等はまだいただいてないです。

  • 祝儀の金額

    今度友人が結婚します。 私は披露宴をしたので、彼女は現金3万円と、2万円分お祝いを買ってくれました。 ですが、今回彼女は披露宴も式もあげないんです。 そういう場合、いくら包むべきなんでしょう? (1)2万円包む (2)3万円包む (3)同じように3万円現金+2万円分のお祝いを買う 私がもらった祝儀の3万円は、私は「式への参加費用」と認識して、 (1)か(2)、と考えてますが、どうなのでしょうか? 皆さんのご意見を教えてください(*´д`*)

  • 先に渡した結婚祝いとご祝儀について

    後輩が昨年夏すぎに入籍したので、秋に結婚お祝い(1万円)を 渡しました。その際に「来年春にレストランウェディングを するので来てください」と言われ、会費制かな?ぐらいに考えて いました。 しかし、先日招待状が届いたのですが、披露宴なみの内容に なっていました。出席する予定ですが、この場合、ご祝儀は どうすればよろしいでしょうか?(ちなみに内祝いはまだ いただいておりません。)

このQ&Aのポイント
  • ロールホルダーを外す方法が分からなくて困っています。もともと付いていたロールホルダーを使いたいのですが、外し方がわかりません。
  • パソコンまたはスマートフォンのOSは何ですか?接続方法はどうなっていますか?関連するソフト・アプリはありますか?電話回線の種類は何ですか?お答えいただけると助かります。
  • この質問はブラザー製品に関するものです。ロールホルダーの取り外し方法について知りたいです。環境についても教えていただけると助かります。
回答を見る

専門家に質問してみよう