- ベストアンサー
独ソ戦が生起しなかった場合の満州防衛
もしも、独ソ戦が起こらなかったか、もっと遅くになった場合、ソ連は満州に襲来したのでしょうか? ノモンハン事件などの国境紛争を経た段階で、ソ連は日本軍手ごわしの印象を持ち、静観する態度だったのか、それとも満州朝鮮を支配するつもりだったのか、どうなのでしょうか。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
参考までに。 日本参戦までのスターリンの認識と戦略。 ・ナチスドイツの民族主義的拡張主義的な性格から見て、ドイツ対ソ連=ゲルマン民族対スラブ民族の全面戦争は不可避。 ・日独伊三国同盟の存在により、早期に独ソ戦が始まれば、日本も対ソ参戦し、ソ連はヨーロッパと極東の二正面作戦を強いられて、勝てない。 ・日本は中国戦線が泥沼化している上に、中国をめぐってアメリカと対立している。日米開戦の可能性も高く、ソ連と先に戦うならば、アメリカに対して譲歩せざるを得ない。(日本が、中国・ソ連・アメリカと戦うのは、三正面作戦で到底勝てない。) →日本政府はソ連との全面戦争を回避するはず。 という認識に基づいて、 1.ドイツがソ連国境で戦争準備を完了するまでに、ソ連軍機甲師団主力を極東に移動する。(ヨーロッパ側国境は、ほとんど歩兵のみ。) 2.対日戦闘準備を完了した上で、日本軍現地部隊を挑発する。 3.日本軍現地部隊は、中国戦線と同様に、東京の参謀本部・日本政府の指示に従わずに、応戦し戦闘規模を拡大してくるはず。 4.日本軍を完全に撃破し、日本軍現地部隊に恐怖心を植え付ける。 5.国境戦闘のみとし、満州には侵攻せず戦線は不拡大とする。日本と不可侵条約を結ぶ。 6.満州国境の主力部隊は、全てヨーロッパに移送して、ドイツに備える。(満州国境は、二線級歩兵部隊のみとする。) この時点で、スターリンは対ドイツに傾注していたでしょう。 日本軍に対しては、防衛に回った場合の頑強さと、補給力のなさを知ったはずですが、既にある知識を確認したにすぎないでしょう。 ですから、元々二正面作戦を取るつもりはない(=満州・朝鮮の支配は予定にない。)上に、日本がシベリアに侵攻する可能性がほとんどないことを確認したことで満足していたでしょう。 もし、本格的日ソ戦が始まり、ソ連が満州に侵攻するような場合、元々共産主義嫌いのアメリカが、中国をめぐる政治的駆け引きで日本と妥協して、日中停戦実現に動くかもしれません。 日本軍が中国から引き揚げ、その兵力で満州を戦場にソ連と戦う状況は、アメリカにとって満足以外の何物でもありません。 ・中国戦線からの日本撤退。 ・中国をめぐるライバル日本が、自分の費用で共産主義ソ連の中国進出を食い止めてくれる。 ・日本は対ソ戦で、アメリカの工業製品を大量に買い込み、戦争でどんどんスクラップにしていく。 アメリカにとって、大きな勝利・これ以上ない美味しい話と言えます。 そのような愚を、スターリンがあえてするはずがありません。 尚、ドイツが完全に負けてヨーロッパの自由主義圏・社会主義圏の境界が確定した段階では、ソ連軍主力はどこにでも持っていくことができるようになり、主力が対米戦争に駆り出されて、二線級部隊がほとんどとなっていた満州・朝鮮は、極めて侵攻しやすい地域でした。
その他の回答 (6)
- isa-98
- ベストアンサー率23% (205/859)
ソ連の介入は、アメリカの再三の要求に応えた結果です。 (ヤルタ会談参照) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%A0%E5%AE%88%E5%B3%B6%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84 その結果、占々島の戦いが開始されました。 中には、ここで負けたのでソ連軍は北海道進行は不可能と判断した。 と言う方もいますが、北海道担当は米国であったんです。 しかし、それにはソ連の満州攻略は必要不可欠でした。 満州がソ連に占領されなかったのは、 中国は数年戦っていた。そして日本に勝った。 そこは中国領であり、中国との宣戦の布告も戦闘すら無い。 ソ連軍はそこの日本軍と戦っただけだ。 こう言う理由と、中国とソ連が戦勝国同士であったからです。
お礼
ご回答ありがとうございあMす。 ソ中米は、共同ですから、お互いを害することはできないのですね。
- tande
- ベストアンサー率12% (22/179)
41年6月にバルバロッサ発動しなかったからといって独ソ戦が発生しない保障はどこにもありません。 7月に攻めてくるかもしれませんし、42年かもしれませんし、もしかしたら44年かもしれませんし、何十年たっても起こらないかもしれません。 独ソ戦前の段階で独ソ両軍がかなりの戦力を国境に張り付けていたことからも分かるように、相手のことを信じちゃいないんです。 こんな独ソの睨めっこ状態で東欧やフィンランドのような小国ならいざ知らず、大国日本に喧嘩売るんでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ドイツがもっと遅れたとすると、ソ連のほうから仕掛ける可能性が非常に高いです。防衛戦争的な考えで。極東戦はその余裕ないでしょうね。
- jkpawapuro
- ベストアンサー率26% (817/3046)
独ソ戦がおきなかったからと言って、簡単に東ヨーロッパの戦力は動かせません。ナチスにとって東方拡大はイデオロギーの真髄の一つです。 あの凶悪な陸軍がソ連に流れ込まなかったらどこにいくでしょうか? (トルコを屈服させ中近東及びエジプトという線もありますが、結局バクーとそう遠く無い地域ですので、ドイツ軍が健在である限り油断できません。) ドイツ陸軍が半壊しない限り、ソ連から仕掛けることは不可能といえます。 なにより当時のソ連(レーニン)は戦争を望んでいません。 ロシア時代の東方政策は完全に頓挫し極東にろくな海軍はいませんし、シベリア鉄道はハバロフスク経由のルートが開通、東清鉄道は売却済み、極東に求めるものがないんですよ。 ソ連そのものが社会主義政策にのっとり大規模開発中ですし、世界大戦は(可能なら)第三者として輸出に徹するほうが儲かりますし。 なお日本の大敗と思われていたノモンハン事件ですが、ソ連崩壊後の公文書開放で、ソ連も日本以上の被害を出したことが明らかになっています。(まあソ連の戦争は常にそうですが) 日本が崩壊寸前でただで領土や労働力や資産を奪えるような状況で無い限り、ソ連から戦争を仕掛けるメリットがありません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私も、あくまで主戦場は対ドイツであり、ヨーロッパ配備をおろそかにすることはないはず。極東はそれ単独の作戦はありえない。まず独ソ戦をソ連側から仕掛けるのでしょう。ノモンハンは結構5分なんですよね。
- harbar
- ベストアンサー率28% (51/181)
すみませんm(_ _)m またharbarです。 >もし独ソ戦がずっと後だったり生起しなかったならば、ソ連は満州朝鮮に殺到し、下手をすると日本は共産主義陣営に組み込まれていたかもと言うこともありえる。そうならなかったのは、独ソ戦が生起し、かつ日本が対米戦争を始めて、丁度独ソ戦が終結するころに米国の勝利が決定的になったから、ソ連を最後まで阻止しえた、戸も考えられないでしょうか。 もし独ソ戦が奇跡的な和平で発起しないとすると、当然、ソ連は極東に 軍備を移送し、日ソ戦となっていたでしょう。 そこでもし、ABCDとの関係が良好だとしたら、関東軍がいますから 1945年のような敗退はなく、かつ、toro321さんのおっしゃる通り 海軍力が違いますから、地盗って、海ならず、で戦略的には失敗になる でしょう。そもそも満州は、大日本帝国にとって、対ソ戦の緩衝材で あって、別になくてもいいのですから。 では、史実通りABCDと戦争するとこになって、ソ連もこれに 加わって来た場合、関東軍は不在となりますが、英米は、極東の 共産化を絶対に避けるために、史実で独伊に振り向けた戦力を大日本 帝国に、ほぼ全部振り向け、ソ連が利を得る前に、大日本帝国は終り でしょう。いくらゼロ戦が強くても…、神風が吹いても…(-_-;) と、考えますが、いかがでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 もし、独ソ戦が史実どおりに起こらないとしても、私はいずれソ連側からの攻勢で起こったのではないかと。やはり主戦場はヨーロッパであり、最大の敵はドイツでしょう。あくまで極東はそれが片付いてから。 日ソ戦になれば当然西側陣営は対日参戦を積極的に進めるしょう。
- toro321
- ベストアンサー率29% (1222/4138)
それより、独ソ戦がなければ、西ヨーロッパの戦いは大きく変わったでしょう。海軍力で勝ってる英国はエジプトを守りきれたかどうか。 バトルオブブリテンもかなり様相が変わったと思います。 日米戦が起こらないと、米国はドイツに宣戦できませんしね。 満州に進行したかどうかは微妙ですが、ソ連は進撃することに下手な国(帝政ロシアの時も)ですし、満州を日本の侵略とした国際連盟の決定にも逆らうことになりますし。 何より、日本の強力な海軍力にウラジオはすぐに破壊されて、艦艇は全部沈められるだろうし。 ドイツの機甲師団と向き合ってる時に、シベリアまで機甲師団を大量に送り込むのも、ドアを開け放して家を留守にするようなものですしね。 とてもじゃないけど、日本から仕掛けなければ戦争にはならなかったと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ごもっともです。ソ連は極東戦を行うには支障があります。 なにしろ海軍がネックです。
- harbar
- ベストアンサー率28% (51/181)
条約があったのでそれはない、と言いたいところですが、歴史通り。 で、ノモンハンを考えてみると「日本軍弱し」と感じたのでは? 実際、日本、滅茶苦茶にやられてますよ。 しかし、西部戦線が緊張している状況で、配備を(いくら凍らない 港が欲しいとしても)極東に振り向ける余裕はないと考えます。 よって満州到来は、東部戦線の決着がついてからになると考えます。 IFは禁物ですが、もしドイツがもっと粘っていたら、米国の原爆 投下を決定打として、大東亜戦争は終結し、北方領土は日本のものと なっていたかもしれませんね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 もし、1944年の西部戦線反撃をヒトラーがやらなければ、あと半年くらい伸びたかもしれませんね?そうすると、歴史のイフが現実性を帯びてきます。 考えてみますと、もし独ソ戦がずっと後だったり生起しなかったならば、ソ連は満州朝鮮に殺到し、下手をすると日本は共産主義陣営に組み込まれていたかもと言うこともありえる。そうならなかったのは、独ソ戦が生起し、かつ日本が対米戦争を始めて、丁度独ソ戦が終結するころに米国の勝利が決定的になったから、ソ連を最後まで阻止しえた、戸も考えられないでしょうか。 もしかすると、日本が共産主義化しないですんだのは、ドイツとアメリカのおかげなのかも知れません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 大変参考になりました。本当に最もそのとおりの理屈で世界は動いていました。