• ベストアンサー

肘肩の痛み防止について

硬式野球をやっていた者が卒業後軟式を始めると、必ずといって良い程、肘肩を痛めますが、何かこの防止方法は無いでしょうか? 試合前アップトレーニング、試合後ダウントレーニング、日々のトレーニング等。 折角の人材がつぶれてしまって・・・ どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらお教えいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 野球
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私もその一人です。 まず、ボールの重さが違いますので その重さになれることです。 硬式の経験者は最初に直面するのが、スナップが強いので 普通に投げてもボールは極端な低めへ行ってしまいますよね。 それを戻すためにスナップのきかない、押し出すような感じで投げてしまいます。当然球も軽く感じているので肩への負担かかからなすぎて、筋を痛めてしまいします。  重さになれることです。 私は直りましたよ。2,3年かかりましたけど、 その時はソフトボールも投げました。 いろんな重さに対応することで鍛えられるみたいですね。 ソフトボールがきっちり投げれるようになると、 硬式ボールも、軟式ボールもすごくいい球が投げられるようになりました。 昔から取り入れて練習すればよかったなと思うくらい効果ありますよ。

nabe427
質問者

お礼

ありがとうございます。 ソフトボールがそんなに効果があるなんて知りませんでした。 参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • atomu-5
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

やっぱり慣れだと思います。時間をかけて少しずつ自分に合ったやり方でやった方がいいと思います。 (決して無理をしてはいけないです。)

nabe427
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

  • 軟式野球でピッチャーをされている方

    草野球(軟式)のピッチャーをやっています。 7,8年前は硬式をやっていて(この時はピッチャーはやっていません。)、 2年ぐらい前から軟式の草野球をしています。 最近右肩の痛みがひどくなりはじめ、1イニング程度しか投げていません。 ピッチャーの知識があまりないのに無理しているからこうなったのだと思います。 そこで質問なのですが、ピッチャーをやる時に気をつけないといけないことって どのようなことがありますか? 試合前と後のアップ、ダウン、入念なキャッチボール。 それとピッチャーの方がやっているアップやダウンの方法、トレーニング方法など おすすめのことがありましたら教えて下さい。 硬式をやっている人間が軟式をやると肩を痛めやすいという話を聞くのですが そうならないように気をつけることってどのような事があるでしょうか? ピッチャー経験者からのご回答お待ちしております。

  • 肩を壊してかしてから。。。

    現在、高校三年生で草野球チームを主催している者です。 小学校の頃、某リトルリーグに所属していたのですが、同じチームのエースのポジションを争っていたライバルの親と部長の金銭的癒着などが不満で、数人のメンバーと一緒にチームをやめました。 当初、軟式に転向するかボーイズに転向するかで迷っていたのですが、小学校の部活で軟式球を投げすぎたためか、当初からあった肩の痛みが悪化し、肘が肩より上に上がらなくなってしまいました。結局、肩の痛みのために軟式にもボーイズにも入らず、小学校の部活の卒業を機に野球から身を引きました。 しかし、中学を卒業し、高校に進学した時に(中高一貫なので、メンツは同じですが)、中学で野球部に所属していた友人数人を中心に草野球チームを発足しました。 今まで対外試合を何回かさせていただいたのですが、投手力不足が露呈し、自分もマウンドに立つことができそうです。 しかし、肘が上がらず、無理して横から投げても、二十球ほどで腕が痙攣し、ひどく傷んでしまいます。 やはり野球をやるのであれば、マウンドに立ちたいです。しかし、どうすれば前のようにボールを投げられるのかわかりません。 リハビリの方法を教えてください。 不必要な話を稚拙な文章で長々と書いてしまい、すみません。

  • 肩及びひじの可動域について・・・

    野球をやっていますが(ピッチャー)、恐ろしく肩およびひじの可動域が狭いです。 これは、先天性のものなのでしょうか?体の節々の関節も異常に硬いです。 これらを改善するためのストレッチングの仕方やトレーニングの方法等を教えてください。

  • 硬式から軟式に変わると肩をこわすの

    中1の男の子がいます。 小3からリトルリーグに入っていたのですが、目の病気 (眼振)があり速い球に目が付いていけず怪我も怖かった為シニアにはあがりませんでした。 部活でバトミントンをやっているのですが、やっぱり 野球がやりたいといいだしました。 軟式野球が部活にあるので移りたいといいます。 軟式から硬式へ移ると肩を壊すときいたことがあるのですが本当でしょうか? 練習方法を工夫すれば肩をこわさずやれるのでしょうか? 野球が好きなのでやらせてあげたいと思うのですが・・・ どなたかご存知のかたがいらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。

  • 肩の痛みがとれない

    去年から職場の先輩に誘われて草野球をやってます。ポジションはピッチャーです。 高校卒業以来、専門学校をに行ってた期間を挟んで約2年ぶりに野球をやって、それから1年が経過しその間にも何度か野球をやりました。 ですが、最初に野球をやってからそれ以降はずっと肩の痛みに悩まされています。日常生活には支障はなく、投球時(肘を肩ぐらいの高さまで上げてから投げるまでの間)にのみ肩にズキっと痛みが走ります。もちろんウォームアップ&クールダウンはしっかりやってます。 ダンベルを使って筋トレをしたり湿布を貼ってみたりしてるのですが一向に改善されません。 やっぱり病院か接骨院でちゃんと見てもらったほうがいいでしょうか・・・

  • 子供が野球肩?

    先日遠投中に肩の力が抜けたようになって、それから力を入れて投げると肩が痛くて思いっきり投げられないと言ってました。 すぐに整形外科でレントゲンを撮ったら、なんともないのでちょっと休ませて、週末からボチボチ投げてみてと言われました。 その後、整骨鍼灸院に行くと、肘を曲げて前から肩を押した時に痛みがあるので、暫くかかるよと言われ、後ろの肩に針を入れてもらいました。 まだ痛めて5日位ですが、投げなければ全然痛くないようです。 素振り、ランニング、柔軟は続けてやっています。 ピッチャーで硬式野球をしています。 小6です。3年生から試合に出ているので 疲労の蓄積かなとも思いますが、 月末に中学硬式チームの入部試験があって、それまでに なんとか治したいんですが アドレスお願いいたします。

  • 部活引退から卒業までの日々

    こんにちは。 野球に詳しい人に質問です。 自分は今、中3の軟式野球部の最後の大会を終え、 部活を引退したとこです。 高校では硬式野球をする予定なのですが、 今から中学卒業まで部活がない日々をどのように過ごしたら 良いのでしょうか。 また、どんなトレーニングをしたら良いですか。 ぜひ教えてください。 ちなみに、ポジションは中学ではサードでしたが、 高校ではセカンドをやろうと思っています。(小柄で肩が弱いので・・・)

  • キャッチボールをやって肘が痛い

    高校3年を卒業し、小学校と中学校で5年間、部活で野球をやってた者です。 最近よくキャッチボールをやるのですが、そのたびに肘が痛くなります。 高校3年間は運動自体をする機会があまりありませんでした。 友達の話だと筋力がおちたからではないか、と言われました。 小学校、中学校で野球をやっていたころは、肘、肩などが痛くなることはありませんでした。 病院にいくのが一番なのですが、この程度のことなので・・・ 痛みの特徴として、 ・軽く投げれば痛くないが、8割くらいの力で投げたら痛い。 ・痛みはその日でだいたいおさまる。 あと関係あるのかわかりませんがボールが高めにいくことが多いです。 (1)この痛みが起こる原因 (2)痛みを減らすトレーニング、対処方法 について教えてください。 よろしくお願いします。

  • 硬式用と軟式用のマスクの違いについての質問です。

    硬式用と軟式用のマスクの違いについての質問です。 軟式野球の公式審判をしている者です。 最近、子供が硬式野球を始めました。近々、練習試合があるとのことで、チーム関係者から球審を頼まれました。 軟式用の球審防具は持っていますが、それを硬式に使用したら問題あるのでしょうか? 例えばマスク。皆さんご存知のように硬式ボールは軟式ボールと比較すると、硬く重いので、マスクにボールが当たると、マスクのフレームが変形するとかあるのでしょうか? その他、インサイドプロテクターに関することなど、どなたかご教示ください。 よろしくお願いします。

  • 肩の痛みについて

    小学校より野球をしており、今も週1くらいで野球をしています。 5年ほど前から肩に痛みを感じます。段々痛くなり、医者にも行き、インナーマッスルトレーニングもしましたが、今ではスナップスローしか出来ません。 痛み方は、肩の後ろ側(肩と背中の継ぎ目)で投球動作時の胸を張る部分(肘が手を先行した時)にかなり痛みます。数球投げるだけで、翌日に肩の後が張ります。 こんな現象ですが何が原因か分かる方おられますか? 肘の痛みは我慢出来ますが、肩は我慢して投げれません。肩を痛めて引退する選手が多いのも分かります。

専門家に質問してみよう