• 締切済み

Barracuda 7200.11がアクセス不能になりました。

外国人なので日本語がおかしいところがありましたらご容赦ください。 去年の10月頃購入したSeagate製のBarracuda 7200.11です。 1TBで、型番はST31000340ASです。 今まで問題なく使ってきましたが、昨日から突然ファイルが読み込めなくなりました。 OSの問題かと思って再起動したらOSすら立ち上がりませんでした。 OSはもうひとつのハードディスク(HITACHI製)にありますので問題のディスクを外して起動したら今度は無事に立ち上がりました。 ネットで検索してみたところ、不具合があったのがわかって、早速SD1Aのファームウェアをダウンロードしてアップデートしたのですがやはり直りませんでした。 繋いでるとOS立ち上がらないのでSeatools for DOSをダウンロードしてチェックしてみたのですが「ディスクが命令を受け付けない。パワーコードとデータコードの接続をチェックしてください。」というメッセージがありました。 ちなみにファームウェアアップデートする前に、一度Windows Vistaにディスクチェックされていくつかのエラーを修復されたみたいですが、これが原因じゃないかと… 最後にパソコンの構成をリストします。 OS: Windows Vista Ultimate SP1適用済み Windows 7 RC 両方ともHitachi製のハードディスクにインストールしてあります。 MB: Gigabyte EP45-DS3R Rev1.0 CPU: Intel Core 2 Duo E8500 @ 3.16GHz RAM: U-MAX 2Gx2 HDD: Seagate Barracuda 7200.11 1000G Hitachi HDT721010SLA360 1000G GPU: ATI Raedon 4850 Toxic 電源(600W)を除いてほかのパーツはありません。 それでは、よろしくお願い申し上げます。

みんなの回答

  • kent85
  • ベストアンサー率52% (38/73)
回答No.1

なんとなくカテゴリ違いのような気がしますが…。 Seagate 7200.11であれば、ロックしてしまったのだと思います。 ロックされた状態では、通常のアクセスは出来ません。 ロック解除をしないと、中のデータにアクセスすることは出来ません。 Seatoolsは「ロックされていない状態」のときに使うツールです。 2chの情報がよくまとまっていて、必要十分な気がしますので紹介します。 【海門HDD】データ解放を叫ぶ会#3【ハードロック】 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1256348314/ 1 ~ 9 までの部分を読めば、概略つかめるかと思います。 私も先人たちの知恵を借りながら、ST3500320AS (500G)を自力でロック解除しましたが、万人にはお勧めしません。 資料を読んでみて意味不明な文章に感じられるのであれば、自力解決するのはやめたほうがいいですよ。 自力でやるのであれば、こちらのまとめwikiを参照してください。 Seagate製HDD 解析まとめ http://www19.atwiki.jp/seagatehack/

関連するQ&A

  • Seagate製ハードディスク Barracuda 7200.11 が

    Seagate製ハードディスク Barracuda 7200.11 が先日クラッシュしHDDが読み込めなくなりました。 保守期間であったたメーカーよりBarracuda 7200.11 の後継のBarracuda 7200.12をを入れていただきました。 こちらのHDDにファームウェアには問題は無いのでしょうか。 またBarracuda 7200.11 の様にクラッシュしてしまうと困ります。 7200.12を実際使用されている方、評判についてご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。 よろしくお願いします。

  • Barracudaから配信されない

    メールサーバーを稼動させているのですが、スパム対策としてBarracudaを導入しています。Exchangeは5.5を使用しております。 WindowsはNTです。 本日午前中にメールが突然Exchangeサーバーに来なくなり、調べてみた所、Barracudaのログにも残っていませんでした。 そこでBarracudaのファームウェアをバージョンアップさせた所、Barracudaにはメールが来るのですが、キューが溜まるばかりで殆どのメールExchangeの方に配信されなくなってしまいました。 Barracudaのファームウェアを元に戻そうと思ったのですが、今までのキューが消えてしまうので、出来ません。 色々調べたのですが、全くわかりません。 ここをチェックしてみたら?とかありましたらご教授下さい。 よろしくお願いします。

  • HDD:Barracuda 7200.11 1500Gbytes のH

    HDD:Barracuda 7200.11 1500Gbytes のHDDを使用していたら突然PCがフリーズするようになり、OSの起動ができなくなりました。 状態:0xc0000225 情報:ファームウェア(BIOS)がACPI互換できないためウィンドウズの読み込みに失敗しました。 とでてしまいます。 原因はHDDが悪いらしく、なんらかのことでHDDが起動できなくなるらしくSeagateでそれを直す手段があるらしいのですがわからないため質問させていただきました。 それに気づかずにHDDを買ってきて交換したのですが、なぜか同じ症状がでてしまいます。 PCの知識が浅はかなため困っています。どうかお救いの回答お待ちしております。

  • 不良セクターを見つけた後のSeatoolsの処理

    Seatoolsというハードディスク診断ソフト(http://www.seagate.com/ww/v/index.jsp?locale=ja-JP&name=seatooldreg&vgnextoid=82c7b9a53f7a6110VgnVCM100000f5ee0a0aRCRD)をSeagateが出していますが、SeatoolsのLong Test又はZero Fillテストをした結果不良セクターが見つかった場合は、その不良セクターには今後一切データを読み書きしないようにする必要があると思います。 Seatools(又は、そのハードディスクのファームウェア)は、何か対策を行ってその不良セクターには今後一切データを読み書きしないようにするのでしょうか。その場合、どのようにして読み書きしないようにするのでしょうか。 それとも、不良セクターが見つかっても何も対策を行わない(つまり、見つかった後もその不良セクターにデータを読み書きしようとする)のでしょうか。

  • Seagate製seatools使用後の終了の仕方

    Seagate製HDDを購入し、seatoolsをCDにライティングし、HDDチェックをしました。 HDD診断自体は問題なく終わったのですが、seatoolsを終了させようと「exist」をクリックすると、CUI画面(DOS画面?)になり、「D:>」の後に入力するよう求められました。(この時は、わからなかったので、PC本体のボタンで強制終了させました。) この場合、どうすれば、Windowsを起動できたのでしょうか? seatoolsを終了させ、そのままWindowsを起動させる方法を教えてもらえないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • スキャンディスクができません

    初めまして、パソコンはSONYのVAIOでOSはVistaです買って3年経ちました 手順通りにスキャンディスクを始めました チェックディスクウインドウが開いて[チェックディスクのオプション]の両方にチェックを入れ 開始ボタンをクリックしたら Microsoft Windows ------------------------------------------------------ ディスク使用中にそのディスクを検査できません 次回コンピュータ起動時にハードディスクのエラーを検査しますか? ------------------------------------------------------- というウインドウが出てきます これはハードディスクに何か問題があってスキャンディスクができないということでしょうか? どなたか詳しい方教えてください? 原因として何が考えられますか? SNOYに電話したほうがいいのでしょうか?

  • フリーズの連続、修復不能

    OS: Windows XP pro 昨晩より、何かひとつの処理をする毎に5~10秒ほどフリーズするようになりました。 (インターネット中にページからページへ移動する時や、文字入力後など) ノートンを入れていて、毎週金曜日にウイルスチェックをしています。 昨晩も問題無くウイルスチェックを終えたのですが、その直後からFirefoxが起動しなくなり、おかしいなと思ってOSを再起動してみると水色の画面でチェックディスクが勝手に始まり、セクション4/5のところで「delete ○○ jones txt jonesm」という表示が出ました。(順不同、うる覚えですみません。) その後チェックディスクが終わりまたOSを再起動してみると、上記のようなフリーズする現象が出ました。 おかしくなってからもスキャンディスク、チェックディスクを何度かしてみたのですが、改善されず・・・。バックアップと修復ウィザードで修復しようとしても、なぜか修復するドライブにチェックを入れられず、修復すらできない状態です。(チェックを入れようとするとカーソルが砂時計になりますが、フリーズはしません) また、Windows updateもやりました。 改善するには、再インストールしか方法はないのでしょうか? できたら、再インストール以外で修復したいです。よろしくお願いします!

  • ハードディスクを他のユーザーからアクセス不能にする

    Windows Vistaを使っています。 他のユーザーから私のハードディスクCとDの中身が見えてしまいます。 ディスクのプロパティ、セキュリティでグループ名やアクセスの許可、拒否などがありますが、 特に、グループ名のAuthenticated user, System, Administrators , Userなどどこをどう選んだら 良いのかわかりません。

  • 不良セクタが発生したHDDの有効的な利用法は?

    Seagate製Barracuda ES.2 750GB(型番:ST3750330NS)なのですが、 不良セクタ(回復不能)と、代替済みセクタが、それぞれ複数個見つかりました。 Windows OS用途に利用していた物で、5年間のメーカによる保証(RMA)が 付いていますが、それも期限切れです。 ただそれだけで、認識もしますし、データも読み書きできます。 750GBあれば、OS用のみならず、ちょっとした倉庫用にも使えるのですが、不良が出始めている HDDなので、さあどうするべきか悩ましい問題です。 何か有効的に利用できる方法があれば教えてください。 なお、本品はファームウェアの不具合には該当しません(RMAで数回交換済みです)。 参考:HDDのスペックなど(英語) http://www.seagate.com/support/internal-hard-drives/enterprise-hard-drives/barracuda-es/?sku=ST3750330NS&q=st3750330ns

  • Seagateハードディスクの障害について

    下記の記事を見て、現在使用しているHDDが対象であることがわかりました。 一部の型についてはファームウェアが公開(配布?)されているようですが、当方で使用しているものについてはサポセンに問い合わせ→配布という手順でしか入手できないようです。 また、いろいろ調べていると、インストールされているOSによっては問題がなく、逆にファームウェアをあてることで障害が発生してしまうという情報も入手しました。(これもファームウェアのヴァージョンなどによって、障害が起こる起こらないが違ってくるようですが。) 当方で使用しているのは下記の型です。 Barracuda ES.2 SATA ST3500320NS 幸いにも、現在は安定稼働しております。(OSは入っています) ですが今後障害が起きるのではないかと心配です。 OSを入れているSeagate製HDDについて、ファームウェアが必要かどうか、バージョンによって事象が違うかどうか等、詳細な情報をご存じでしたらお教えいただけないでしょうか。 宜しくお願い申し上げます。 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090119_barracuda_7200_11/ http://www.h-fj.com/blog/archives/2009/01/20-095018.php