• 締切済み

相撲開祖

相撲開祖は、野見宿禰ですか? それとも當麻蹶速ですか? また、相撲をとった場所も桜井と当麻の二か所伝承地があるようですが、 どちらがより有力な説なのでしょうか。

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • tknaka
  • ベストアンサー率45% (225/491)
回答No.2

相撲というのは二人いなければ成り立ちません。当然開祖も二人ということになります。もっとも野見宿禰が勝ち、當麻蹶速は相撲の結果負けて死んでしまいましたから、「後世に続いた」と言う意味では野見宿禰が開祖ということになるでしょうか。 当麻は當麻蹶速が住んでいた場所、桜井に二人が召されて相撲を取ったというのがより有力でしょう。当麻が苗字となっていることからもこれが正しそうです。

noname#98479
noname#98479
回答No.1

現代人でインタビューした人はいませんから、伝説としてしか知ることは出来ません。最も地元の方たちは本家はコッチだと仰るでしょうね。 野見宿禰 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E8%A6%8B%E5%AE%BF%E7%A6%B0 當麻蹶速 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BD%93%E9%BA%BB%E8%B9%B4%E9%80%9F

関連するQ&A

  • 當麻蹶速

    とある本に 「當麻蹶速も野見宿禰同様出雲族である」 と書かれていました。 初めて聞くのですが、 本当でしょうか? 詳しい方、教えてください。

  • 国立競技場の聖火台・壁画はどうなる?

    2020年オリンピック夏季大会開催地が東京に決まり、国立競技場は解体され新競技場に建て替えられる事になった。 現競技場の聖火台やメインスタンドのモザイク壁画 (相撲の神・野見宿禰とギリシャ神話の勝利の女神・ニケ) はどうなるのだろうか?

  • なぜ奉納土俵入りは明治神宮?

    突然疑問に思ったのですが、 相撲というものは、元々は神事だったわけですよね。 そして、古代からずっと行われてきたという記録もある。 ではなぜ横綱昇進直後の奉納土俵入りを、大正期に出来た明治神宮で行うのでしょうか? 祭神は明治天皇とその皇后です。神道でいう「八百万の神」ではない。 悪いとは思いませんが、どうしてだろう?と思いました。 ちなみに墨田区には野見宿禰神社というのがあって、相撲協会が管理しているらしいです。 ここは相撲の神様を奉っていて、例大祭のときに新横綱がいれば土俵入りを奉納するらしいですが あまり話題にはなりませんよね。 場所が広くて目立つような神社が他にないから明治神宮でやるんでしょうか。 それとも明治天皇と相撲に浅からぬ縁でもあるんでしょうか。 いつから明治神宮でやるようになったんでしょうか……?

  • 飛鳥の亀石伝説

    言い伝えによれば、奈良盆地一帯が湖であった頃、対岸の当麻(たいま)のヘビと川原のナマズの争いの結果、当麻に水を吸い取られ、川原あたりは干上がってしまい、湖の亀はみんな死んでしまった。亀を哀れに思った村人たちは、「亀石」を造って亀の供養をしたという。 亀石は、以前は北を向き、次に東を向いたと言う。そして、今は南西を向いているが、西に向き、当麻のほうを睨みつけると、奈良盆地は一円泥の海と化す、と伝えられている。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%80%E7%9F%B3#.E4.BC.9D.E8.AA.AC より引用。 川原というのは亀石がある明日香村の地名ですね。 この伝説なんですが、まさか本当に當麻のヘビと川原のナマズが戦って、水が干上がってしまったために亀が死んだということを伝えたいわけではないですね? 當麻のヘビとか川原のナマズ、湖の亀とは何かの比喩なのではないですか? たとえば當麻の有力氏族と河原の有力氏族の間に闘いがあったとか。 當麻のヘビ、河原のナマズ、湖の亀とは何を表していると思いますか? 自説、とんでも説おまちしています!

  • 大相撲と相撲協会 何でKYなの?

    いろんなスポーツや芸能事務所が「震災で義援金を集めている」 しかし大相撲協会はあまりにもピントずれをしている。 今回の大相撲の夏場所を「技量審査場所」で無料開放。「入場料を徴収して全額被災 地への義援金」をすればいいのに。確かに「募金箱」を置くなんて言っていますけど全 員が全員募金箱に寄付をするとは限らない。何にも復興に協力していない。 なんか「無料=夏場所に向けての民衆のこね狙い」としか見えません。しかもNHKには 「契約外だけど技量審査場所も放映してほしい」と言うKYさ。しかもこの震災で世論で ドサクサに紛れて理事長選挙。正直ココまで相撲協会がKYな行為に走るとは思いま せんでした。 「日本の国技を守るため」と言いますけど、八百長事件等を玉虫色して再発防止策も いい加減。「こんな状態で相撲を国技と言うべきか?」はっきり相撲協会のKYぶりが 日に日に悪化するのが目に見余ります。 「風評被害防止策でちゃんこの野菜は風評被害のある地域の野菜を食べる」なんて 言いますが、だったら「インフラが戻りつつあるのだから被災地に行けよ!」と思います。 確かに炊き出し場所も都内の避難場所。確かに良いけども「一度でも現実をみるため に被災地で炊き出しをするぐらいしなさい」と思います。 本当に自己中心的な大相撲協会は日本の大恥です。本当にKYです。

  • なぜ相撲部屋は関東にしかないのですか?

    相撲部屋って東京以外知らないな~、と思い、相撲部屋所在地を検索してみたところ、東京、埼玉、千葉、茨城、神奈川にしかありませんでした。 名古屋場所などもあるので、てっきり関西など他の地域にもあるものだと思っていました。 なぜ、相撲部屋は関東にしかないのでしょうか? 両国が近いからでしょうか。

  • デーモン閣下が相撲協会に怒られたことどう思いますか

    デーモン閣下がプロジェクターなどの機材を持っていき、 大相撲中継を見せに被災地へ訪問した件について 相撲協会に「平等じゃないから、1カ所だけ行かれてもダメ」と怒られたそうなのですが みなさんは、どう思いますか? 私の意見としては・・・ ・閣下1名では全て回るのは無理だと思う。 ・本来、相撲協会がやるべきことだった 他にもネットで調べてみると ・インターネットでしか見れない時点で不平等 ・これが不平等なら被災地へ行った芸能人は全員不平等ということになる などの意見が書かれていました。 記事:http://www.nikkansports.com/sports/sumo/news/p-sp-tp3-20110708-801678.html

  • 大相撲・寺尾関の出身地

     大相撲の寺尾関の出身地は、番付では「鹿児島」と表記され、場内アナウンスでも「鹿児島県姶良郡・加治木町出身」と呼ばれています。  これは父親の先代・井筒親方(元・鶴ヶ嶺)の出身地のはずで、寺尾関自身は、生まれも育ちも(たぶん本籍地も)「東京都墨田区」のはずだと思います。  同じ二世力士でも、小城錦・栃東・貴乃花(若乃花も)といった関取は、父親の出身地ではなく、自分の生まれ育った場所(たぶん本籍地)にしています。  寺尾関が、この出身地にしているのは、何か特別な理由があるのでしょうか?ご存知の方が、いらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 邪馬台国

    邪馬台国の有力候補地とされる奈良県桜井市の纏向遺跡が今月、再発掘されるそうですが、どのような物が出ればここが邪馬台国と証明されると考えられるでしょうか? あと、皆さんは邪馬台国がどこにあるとお考えでしょうか? 私が子供の頃は北九州説が有力だったのですが、最近は近畿説が有力だそうで、私にはもうどこらへんか、判断つきませんです、はい。

  • 行ってみるべき場所など教えてください!

    去年になりますが、大相撲九州場所を見に行き、相撲をはじめて見て、すごくよかったです! またどこかに旅したいのですが、行ってみるべき、見てみるべきものなどあればぜひ教えてください! ちなみに劇団四季のものは、私には合わないようで、寝てしまいました・・・宝塚とか行ったことがある方感想を教えてください! あと、メジャーじゃないけど、行ってみるとよい観光地などあれば教えてください!