• ベストアンサー

愚問ですが、プライドが高いのをなおすのによい方法はあるでしょうか?

Czernyの回答

  • Czerny
  • ベストアンサー率34% (93/271)
回答No.2

こんばんは。 プライドには良いプライドもあると思いますが、人を見下すような高飛車なプライドは人間関係を悪くしかねませんね。その種の人は、何かコンプレックスがあるのかもしれません。潜在意識でコンプレックスを消したいという欲求が、他人を見下す行為に繋がっているのかと思います。 挫折や失敗を経験し、本当に傷心しきっている時に、他人から温かい言葉をかけられたり、励ましを受けるなど「人の情け」に触れた時に、どうでもいいプライドって無くなりそうですね。

関連するQ&A

  • 愚問ですが、愚痴っぽい性格をなおすのによい方法はあるでしょうか?

    愚問ですが、愚痴っぽい性格をなおすのによい方法はあるでしょうか?

  • なぜプライドが高すぎると捨てられなくていけないのでしょうか。

    こんにちは。 私は、どちらというとプライドが高いほうのですが、家族や友人からもそう言われています。そのため、性格を変えようと努力しています。でも、以前に比べてよくなったとはいえ、どうもまだまだ足りないといわれているため、どう変えていけばよいのかと困惑しています。 さらに性格をよくすると言われても、プライドを捨てて人の話に意見に耳を傾けることしかないと思いつつも、なかなかプライドを切り捨てられません。プライドまで捨てると、自分じゃなくなるという思いが強いせいか。 いろいろプライドに関する質問を参考させていただいたが、どうも、なかなか、いうのが簡単ですが、実際にやってみると、なかなかうまくいきません。 プライドが高いのほうか、どうも、人から自分をどうみているかをすごく気にするタイプです。 プライドを捨てればよいといわれても、簡単にできないので、どうか、よいアドバイスをよろしくお願いいたします。 ちなみに、私は、かに座のA型です。

  • プライド(のようなもの)を捨てる方法はありますか?

    子供の頃から、あまり怒られたことがなく、褒められて育った感じがあります。学校ではおとなしくて「いい子」という目で見られていたと思います。 なので、社会人になって怒られると「どん底に落ちた」ように落ち込みました。今でも人の目が気になるタイプです。 自分で考えてみると、「嫌われたくない」「出来ない奴だと思われたくない」というような変なプライドのようなものがある気がします。 友達作りにも苦労するタイプです。 仕事上、ビラ配りをしにいくことがあるのですが、「他人から見たら、変な人と思われるのでは?」「迷惑な人だ」と思われるかも・・と考えてしまって、苦痛になることもあります。 怒られると自分を否定されたように感じたり、嫌われたように感じてしまう、この変なプライドのようなものを取り去りたいのですが、何か良い方法はありますか? 自分と正反対のタイプの人を見ると羨ましいのですが、元々の性格なのではと思ってしまいます アドバイスお願いします

  • プライドが高い?

    「プライドが高い」とは何なんでしょうか? 昔から女友達はプライドが高いというか、 何かと私や他の子に自慢勝負的な事をしている子が多かったんです。それに疑問を感じていたのに、気づいたら数年前から自分もなっている気が。。とはうすうす感じていたんですが、 ある日、友達に「プライド高いよね」って言われて私はそれを認めました。 でもよくよく考えたらプライド高い人はそこで認めないような気がするんですよね。 自分の性格は ・自分の生き方に誇りをもっている ・高級ブランドはあまり興味ない ・彼氏に振られたらすがりつくけど、途中から見返してやろうという気持ちになる ・悩みは人に言うけど、一番真剣な悩みは言わない(同じ経験をした事がある人に出会った事がない、珍しい悩みだからわかってもらえない体験と相手に負担をかけさせる為) ・自分の意見を言う ・マイペース という感じです。 「プライドが高いよね」と言われて良い気持ちをしない時点で私はプライドが高いのでしょうか? 「悩みなさそうだよね」とか「プライドが高いよね」と言ってくる人に限って私の性格をわかってないなと思う私はおかしいのでしょうか? 皆さんの思う「プライドが高い」人とは例えばどういうのがありますか? ブランド物ばっかり持ってる 子供にはおさがりを絶対着させない 謝らない いつも人と競争する とかですか?

  • プライド

    プライド 人間誰でもプライドは持っていると思うのですが もし、プライドを捨てようと思った場合どうなさいますか? ※私自身も変なプライドの塊でできている人間ですが、 その中で捨てなければならないと思っている部分は勿論あります。 その場合、どのような方向・理由から決断していくべきなのでしょうか。 一つ列挙させて頂きますと・・ 何かを実施しなければならないのに、私自身このような事はしていられない、と思ってしまう。 (面倒くさがりな性格もあるのかもしれませんが) 人によって異なる部分は勿論ありますし、ケースバイケースだと思いますが もしよろしければ、皆さまのお考えをお聞かせいただけると嬉しいです。

  • 愚問ですが、意志の強い人間になるのによい方法はあるでしょうか?

    愚問ですが、意志の強い人間になるのによい方法はあるでしょうか?

  • 愚問ですが。

    愚問ですが。。。 どうしても知りたいので教えて下さい。 チャット上で「clear」と発言すれば発言消去できるところがありますよね? そういう所で、荒らしなどの発言だけを消去する方法を教えて下さい。 つまりは「相手を指定して発言消去する方法」です。 どうぞお願いします。

  • プライドが高すぎる?

    私はすごくプライドが高くて、勝気な性格です。惚れた弱みと言うんでしょうか?私がそういう性格なので、私を好きだと言った男性は常にお嬢様扱いしてくれました。そのせいか男性に対してとても上目線なところがあります。 今大学生なのですが、同じ学科の男の人が「○○さんてスタイルとかそんな良くないけど可愛いよね」とか名指しで言うんです。(直接ではないです)「可愛い」と言われるのは嬉しいですが、スタイルとかお前が言うか?っていう人たちです。その人たちが仲良くしようとしてきますが、私はそういうこと1度でも言われると絶対仲良くなんかしねーって思います。私に恋愛感情があるみたいなんですが、「そのスタイルを治て可愛くなったなら、お前らレベルと付き合うわけないじゃん!」と日々毒ついています。ほんと身の程知らずな男多いなーって思って、日々イライラしてしまうんです。私は男性の容姿の事を言ったりはしません。これは私のプライドが高すぎるんでしょうか?くだらない質問ですみません。似たような考えの女性いますか?回答よろしくお願いします。

  • プライドを低くする方法

    こんにちは。 プライドを低くする方法ってあるでしょうか。 私はけなされたりとか、怒られたりとか、グサッとくるような事を言われると一瞬頭が真っ白になって瞬間的に落ち込むというか、気分を害します。 他にも、家の事になると(ちょっとだけ家柄があるのですが)変な対抗意識を燃やしていたりして、喋った後になんであんなこと言ってしまったんだろうとすごく落ち込みます。 あと、友達に言われて気付いたのですがたまに毒舌な時があるようで、(お酒が入ると特に)でも私自身はそんなつもりはないので言われたときはびっくりしました。 それから占いをすごい信じている訳ではないんですがどんな占いを見てもだいたい「高くそびえるプライド」みたいな事が書いてあってそれもなんだかちょっと落ち込みます。 とりあえず思い出せる事を書いてみたんですが いろいろ思い出すほど自分はプライド高いなぁと思います。。 そういえば恋愛がうまくいかないのもこのせい?なんて思います。 プライドを低くする方法ってあるでしょうか? グサッと言われるごとに自分が傷つくのが分かるので正直辛いです。

  • プライドを捨てる方法。

    他人からよく「プライドが高い。そのプライドが捨てられたらもっと成長するのに・・・」と言われます。 確かに過ちを素直に認めたりすることができなかったり、過ちを指摘されたり、自分の意見と対立すると攻撃的な態度になっているようです。 プライベートではそういうことがないので、生活すべてでそうだとは思いませんが、他人からみるとそうではないでしょう。そうなると人間関係も悪くなるし、その悪環境に自分も疲れてしまうのでなんとかしたいのです。 プライドを捨てる方法を教えてください。