• ベストアンサー

小学生に薬物乱用防止教室?

子供の小学校では、高学年の児童を対象として、 薬物乱用防止教室を行なっています。 安全教室・防犯教室なら今の時代分かるのですが、 薬物乱用防止教室も、小学生に必要なのでしょうか? 薬物の事件が連日騒がれていて、身近な問題となっています。 小学生のうちから正しい知識を教えていかなければ、 間に合わないということなのでしょうか? 今の小学校では一般的に行なわれていることなのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいませんか?

noname#99985
noname#99985

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.3

はい。今の指導要領では、6年生の保健に「喫煙、飲酒、薬物乱用などの行為は健康を損なう原因となること」という指導項目が入っています。具体的な内容としては、「有機溶剤の心身への影響を中心に取扱い、覚せい剤等にも触れる」となっています。 「薬物」というと覚醒剤を連想してしまいますが、この場合には常習性のあるタバコやシンナー、飲酒などもその範疇です。これらは、中学生になると手を出す生徒が希ではありませんから、小学校高学年の時から、きちんとその害を教えておく、ということは必要だという考え方です。 逆に、やっていない学校は指導要領違反です。

noname#99985
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すっきり、納得できました! 保健の授業なんですね。 「薬物乱用防止教室」と連絡帳に書いてあり、 おまわりさんが来たと子供が言うので、 「覚せい剤・大麻」が私の頭に浮かんでしまいました。 すっきりいたしました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.4

初めまして 二児の母です。 現在は 中学生の娘がいます。 娘達が通っていた時代(3年前)でも 既に 通っていた小学校では  薬物乱用防止教室 はありました。 そして、4年生か5年生だったと思いますが、 任意で、子供の採血がありました。 親の薬物使用歴、飲酒/喫煙等のアンケートがありました。 いつから始まったのか分りませんが、、、私達世代(30代半ば)の中学生って 結構ヤンチャが多かったですよね? だけど 今の中学生は その教育があるからなのか確定ではありませんが、薬物使用はさほどされてなく、ヤンチャが少ない、、、 変わりに 引きこもり/不登校が多いですね。 先生が言うには よっぽどグレてヤンキー相手の方が扱いやすいと聞きますね。籠られた/学校に来ない のでは対処の方法が出来にくいと。。。

noname#99985
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 何時ごろから始まったんでしょうかね? 私達(30代)のころもあったんでしょうか? >任意で、子供の採血がありました。 親の薬物使用歴、飲酒/喫煙等のアンケートがありました。 すごい(゜o゜)ですね。 >私達世代(30代半ば)の中学生って 結構ヤンチャが多かったですよね? いましたねぇ。シンナー吸ってましたね。

  • ponpon--
  • ベストアンサー率26% (21/79)
回答No.2

まずは、分かる範囲で、お答えから。 >今の小学校では一般的に行なわれていることなのでしょうか? 私のいる学校では、行われています。 「薬物乱用教室」という名称ではありませんが、 シンナーなどの害について、体育(保健)の授業で取り扱います。 「薬物乱用教室」の内容はどうだったのでしょうか。 授業内容が分からなければ、何とも言いようがありません。 たぶん、覚醒剤の使用や種類について、詳しく教えているわけではないのでしょうか…(推測です。) ちなみに、小学校2年生にも「喫煙防止の授業」をしました。 内容は、一言で言うと「換気の大切さ」です。 「喫煙防止」というと「たばこ」に直結しそうですが、それなりに 学校も考えて授業をしていると思いますよ。

noname#99985
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >シンナーなどの害について、体育(保健)の授業で取り扱います。 なるほど、これなら想像できます。

  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.1

うちの小学校はそういうものはないかもしれませんが、やっている小学校があるというのは聞いたことがあります。 低学年ならいざしらず、高学年にもなると親の知らないところで色々な知識を得てくると思います。 今の時代は犯罪の低年齢化もしていますし、中学生、高校生と一緒になって事件にまきこまれるという恐れもゼロではありませんよね。 また、連日ニュースなので芸能人の薬物使用など、薬物という言葉が昔にくらべて随分と当たり前に耳にする機会もふえていますし、 間違った知識や変な好奇心が芽生えてしまう前に、正しい知識を教えることも必要なのではないでしょうか。

noname#99985
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 犯罪の低年齢化、本当に恐ろしいです。

関連するQ&A

  • 小学校での薬物と喫煙のリスク教育

    小学生に対する、 薬物乱用防止教室と、禁煙教育(保健の教科書のたばこの害のページ)って意味あると思いますか? 私は小学生の時、4・5・6年生ようの保健の教科書にのっている 飲酒喫煙薬物のページが大好きで 家に持ち帰って読んでいて すごいときは親に寝ろと言われるので寝たフリをして朝まで読んでいましたが ヘビースモーカーの肺の写真を見て 黒色が好きなので、かっこいいな私もこんな肺になりたいなと思っていました。 それに学校の薬物乱用防止教室でも 終わったあと 大人になったらコカインやりたいとか MDMA興味あるわ〜とか みんなそういう話をしていたので 小学生相手には 効果がない気がします。

  • 子供の自転車安全教室について。

      自転車に乗れる小学生を対象とした、自転車安全教室は昔からあるのに、なぜ幼稚園や保育園に通っている子供たちを対象とした、自転車安全教室が行われていないのだろうと、疑問に思っているんですよ。 小学校の自転車安全教室は、警察署の方が小学校に来て、自転車に乗れる児童が自分の自転車を持ってきて、校庭で警察署の方に教えてもらうのです。私は小学生時代、小学校の校庭で自転車教室に仲良しの友達と参加したことがあるんですよ。警察署の方に、自転車の点検(ペダルやブレーキなど。)の仕方や、横断歩道や踏み切りの走行、交差点のわたり方を丁寧に指導してもらいました。警察署の方がすごく親切だったのが印象に残っていますよ。  私は現在自転車通勤していますけど、小学生の時に自転車教室で教えてもらった交通ルールが、今自転車通勤していることによって、生かせるな~と思いました。  この間、私の近所で、4、5歳くらいの男の子2人が、自転車を元気よく、楽しくおしゃべりしながら走っていた時に、思ったことがありました。それは「幼稚園や保育園に通っている子供でも、補助輪をはずして不自由なく乗れる子供はたくさんいる。補助輪をやっとはずして乗れるようになってうれしくなり、今度は自転車でいろんな所へ行きたいなと、胸をワクワクさせて、子供は思うようになる。保護者はつかず、1人か友達で塾やスイミング等の習い事へ自転車で通いたい子や、公園や友達の家に行きたい子供だっている。そういう子供たちのために、幼稚園や保育園でも自転車の安全教室をやるといいのに・・・。そうすれば、小さいうちから交通ルールが覚えられて、保護者がつかなくても、1人か友達と安心して自転車に乗ることができる」と思ったからなのです。  なぜ、幼稚園や保育園の子を対象とした自転車教室を行われていないのか!?詳しい人がいたら、すぐにでも回答して下さい!お待ちしています!

  • 小学生のための本格的な美術教室

    小学5年の姪が美術教室に通っています。楽しいのが一番と思って通わせてきましたが、楽しいだけで、絵はいっこうに上達していませんし、 自由に描かせているだけで指導らしい指導もありません。 高学年なので そろそろデッサンや遠近法、色彩についてなども 教えていただけて 技術的に上手になれるお教室を探しています。 本人は絵が大好きなので、中学校は女子美に行きたいと言っていました。 小学生に いわゆる楽しいお絵描き教室みたいなところでなく もうちょっと本格的に教えていただけたり コンクールにチャレンジさせてもらえる様な お教室か学校というのは あるのでしょうか。 姪っ子のお母さんは美術教室をやめさせたがっていて(何の足しにもならんと!)姪っ子から泣かれて相談されたので 私がちょっとがんばって調べて お母さんにも話してあげたいと 思っています。 とはいえ私も専門外なのでよくわからなくて… どうぞよろしくお願いいたします。

  • だれかおしえてください。

    薬物乱用防止教室で何かお礼の言葉を言わないといけません。だれか教えてください。

  • 放課後子供教室について

    私の住んでいる地域の小学校内で空き教室を利用して放課後子供教室が行われる事になりました。 私は指導員の仕事をすることになりました。 しかし、私には今まで、児童クラブの指導員経験しかなく、子供教室の指導員では全く活動内容が違い困っています。 皆さんの地域の小学校の放課後子供教室で実際に行われている活動を参考にしたいので、どうかお教えいただけませんか? 主に、小学2年生15人、3年生10人、他の学年5人でのスタートです。 1年生は時期をずらして参加予定です。 子供達が充実したプログラムを考えたいと思って気持は一生懸命ですが、何をしたらよいのか?悩んでいます。 子供さんを子供教室に参加させている保護者の方から見た、プログラムで良かったものとか、何でもいいので、教えてください。お願いします。

  • 小学生(高学年)との関わり方

    大学生(女)です。 アルバイトで、子ども科学実験教室のサポートをしています。 家庭教師で中高生と個別に関わる事はあったのですが、小学校高学年と関わることがなかったので、休み時間などに、どのような話題で子ども達と接してよいのか分からず、困ってしまいます。 小学校のボランティアで、低学年と関わることは何度が経験があるのですが、低学年だと「ねぇねぇ」という感じでなついてくる子どもも多いのでその相手をするという感じでしたが、高学年だとだいぶ大人っぽくて・・・ 自分が小学生だったときのことを考えても、10年も経っているのでどんな話で盛り上がっていたのかあまり思い出せず、最近の小学生のこともよく分からず、仲良くなるきっかけがつかめません・・・・ ・小学校高学年のこどもと盛り上がれる話題 ・この人面白そうと興味を持ってもらえそうな話題 ・話が膨らみそうな話題 など・・・ 小学校の先生、小学生のお子様がいる保護者の方、もちろんそれ以外の方でも何かアドバイスをいただければと思います。 (特に高学年についてですが、低学年についてでも嬉しいです)

  • 小学生、ニュースを見ておびえてしまった。

    小学校高学年男子です。最近、ニュースで凶悪な事件の報道がが続いています。今まで子供に見せたくないな、と思いつつ同じ部屋にいる時に見ていました。1ヶ月前ほどから子供が家の戸締りや、自分がいない時に父母が危ない目に遭っていないか、家が燃えていないかなどを、非常に心配するようになりました。「家や私のことが心配だから学校でも楽しくない」とまで言い出しました。ちなみに学校では学業・友人関係ともに問題はないです。楽しく遊んでいても、ふと思い出して暗くなるそうです。このような言動が出はじめたのは、九州で祖母と一緒に幼い子2人が殺された悲しいニュースを見てからのように思います。今は、抱きしめて「心配しなくても大丈夫だよ」と言い聞かせています。防犯にも気をつけていますし、そのことを子供にも伝えています。もちろんニュースも当たり障りのないものしか見ません。子供のために他に何ができるでしょうか?よろしくお願いいたします。(私としては、子供の安全のほうがよっぽど心配なのですが…)

  • 「いじめ防止法」を作ることは無理なのか?

    こんばんわ。 例の大津市いじめ事件が連日ニュースとなっていますが、法律として「いじめ防止法」を成立していじめを行ったものは警察権力によって罰することは無理でしょうか? 大津市の事件も警察の強制捜査が入りましたが、「暴行」や「恐喝」など具体的な犯罪の有無を確定させなければならないから(被害者無き今)、立件には大きな壁があるだろうことは、素人でも推測できます。 だったら「いじめ」そのものを「犯罪」にはできないものでしょうか?例えば人の悪口を言ったら逮捕、冗談でも叩いたら逮捕、からかったりバカにしたら逮捕。いじめを受けた側が全て「いじめを受けた」と訴えたら犯罪として成立するようにする。 「バカなことを言うな」と言われるかもしれませんが、振り返ってみてください。DV防止法、ストーカー防止法、児童虐待防止法・・・かって「夫婦、恋人、家族間の問題」として介入できなかった「民事問題」のトラブルに警察が介入できる法律が今はきちんとできています。(まだまだ不十分な点は否めませんが)。「いじめ」も「子供たちの問題」「学校内で解決すべきこと」という不文律を守り続けてきたために、 今の事態を招いたのではないのでしょうか? 長文になりましたが「いじめ防止法」を成立させるためには何が必要でしょうか?また何が問題となるでしょうか?法律については全く素人なので、いろいろ教えていただけたら、と思います。

  • 韓国、性的衝動を抑える薬物

    韓国、性犯罪者へ厳罰化を検討 女児の性的暴行事件受け  (CNN) 性犯罪者に性的衝動を抑える薬物の投与を認めた韓国の法律を巡り、被害者の対象を拡大する改正案が検討されている。同国では先週、7歳の女児が拉致され性的暴行を受ける事件があり、これを受けて性犯罪に対する処罰や防止策の強化を求める声が高まっている。 日本も飲ませば良いのに!性犯罪の9割だか8割が在日でしょ?

  • 小学生でも育てられる冬野菜ってありますか。

    小学校の教員をしています。 児童と共に野菜を今から種から育てたいと思っています。 (今ではラディッシュ・二十日大根を育てていました。) 小学生でも育てられる冬野菜ってありますか。 ちなみに道具はプランターと牛乳パック、環境は外と教室内を考えています。 いい野菜がありましたら、教えていただけるとありがたいです。