- 締切済み
スポーツカーにデッドニングするのはおかしいかどうか教えてください
軽量化したスポーツカーにデッドニングするのはおかしいですか^^?
- みんなの回答 (23)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ウラ漁師(@uraryoushi)
- ベストアンサー率49% (1179/2400)
その程度なら所有者の勝手でしょ。 そもそも厳密に純粋なスポーツカーっつーのは2人乗りで軽量化したボディに高回転のエンジンを積んだモノを指すもので、フェラーリ・デイトナとか308とかテスタロッサとか、ロータス・エランとかヨーロッパとか、日産・フェアレディS30とかS130とかがスポーツカーなんっすよ。 基本この条件ならモータースポーツ、つまりレースにすぐに出れるでしょ?っつー細かい事を言ってる割にはザックリと括った感じなんっすわ。 残念ながら日産・スカイラインGT-Rとかスバル・インプレッサSTIとか三菱・ランエボは純粋なスポーツカーじゃねえっすね。元々は別の用途に使われていたクルマがあまりにも高性能なのでスポーツ仕様に仕立てた「コンペティション・カー」とか「カスタム」の部類に入る、スポーティーカーっすわ。そこまで仕上げたか!っつー点がカッコいいんっすよ、こういうクルマは。 そういうのってサファリラリーに出場してた石原裕次郎の映画で有名になったブルーバードとか、ランチャ・デルタ・インテグラーレとか、私をスキーに連れてってで有名になったセリカGT-FOURなんかもこの部類に入るっすよね。ついでに言えばBMWもこういうの多いっすね。 さらにポルシェ・カレラとかボクスターとか、日産・スカイラインとか、トヨタ・スープラとか、スポーツ志向が強いのに居住性を高めたクルマっつーのもあるっす。いわゆるグランツーリスモは高速道路を使ってロングクルージングを楽しむためのクルマっすから、純粋なスポーツカーとはチョイ違うっす。 純粋なスポーツカーだとエンジンの音が最大のキモになるわけで、それを殺してしまう遮音性とオーディオなんて無用っす。 けど大雑把に括ったスポーツカー、つまりスポーティーカーだと当然「長いドライブの最中音楽を聞きたい」っつー欲望が芽生えて当然っす。実際グランツーリスモなんか意外とエンジン音、でかくないからね。下手すりゃフォルクスワーゲンやオペルのほうがエンジン音うるさかったりするっすよ(国産の大衆車は意外と静かっす)。 グランツーリスモ目線、つまりロングクルージングを楽しむ方法としてデッドニングはアリっすよ。今時はジョギングしながらだって音楽聴いてる時代だし、安藤美姫だって綾香聞いて協議に参加してたでしょ?安藤美姫がアスリートじゃねえって言い張るなら話は別だけど。 もちろん即サーキットに出せるようなスポーツカーだとウェイトにしかならないから笑われちゃうけど、そういうんじゃないんでしょ?
- shakaijinx
- ベストアンサー率31% (19/61)
自分は現行型のマツダロードスターに乗っています。 スポーツカーの部類に入るかと思います。 マフラーを音量が大きい物に変えており、音楽なんかなくってもマフラー音・エンジン音を聞いてるだけでも快感です。 しかし、音楽(主に邦楽)を聴くのが好きなので、スピーカー周りをデッドニングしてあります。 スピーカーに7万、デッドニングに3万かけました。 とても満足しています。 屋根と窓を開けてマフラー音がモロに聞こえる状態でも、音楽の音量を上げればとてもキレイに聞こえます。 軽量化したスポーツカーを、デッドニングでわざわざ重くするのはどうか?という意見多数ありますが、 たかが、数kgでそこまで変わるとは思えませんし。 (自分は鈍感なので特に^^;) 自分が満足できるのであればおかしいことはないと思います。
- tea_011
- ベストアンサー率22% (5/22)
ご質問におこたえしま~す(笑 ●インプレッサSTIだったらどうですか? まさしく今の愛車がインプレッサSTIです(爆笑 元々の貧弱スピーカーを全て社外品には変えてありますが、 それで満足しちゃってます。最低限の6SPだけです(苦笑 但しデッドニングは一切やっていません。 コレは無意味だからやらないのでは無く、会話は日常レベルで 普通に小声でも聞き取れますので不便に思いませんし、 音質も普通レベルで聞けるからです。 音楽の世界は上を見るとキリが無くて、まさしく知人がそのスパイラルに はまっており、その姿を見ると・・・なんて状況です(笑 ●自己満足以前にやってみるかやめるか迷ってるんで質問してみました^^ 某エーモ●製品などで簡易的にやってみるのはどーですか? DIYなら工賃掛からないんだし、まさしく簡易的に出来るかと。 言う程価格も高く無く、効果無い?って感じれば、後々また剥がしたり 外せば良いと思うので、一時的に重量が増えたとしても、 また軽く出来るかと思いますよ~。 プロレベルまで行かないのでしたら、必要にして十分かと思えます。 結局は・・・他人がどうこう言おうと「自己満足」ですよん(笑 素晴らしい結果に辿り着けると良いですね~♪
お礼
インプSTIいいですね! そうですねそこそこ聴こえる状況ですから特にデッドニングしなくてもいいですよね。 エーモンでなくともシートは手に入るのでちょっと面倒ですがやろうかどうしようかと^^
1.普通の車より軽量化してある車だけど、オーディオはついてるし、遮音材も張ってあるよ。 →デッドニングしたら効果あるかも 2.ガチガチの競技車両だよ。遮音材も無いし、オーディオレスだよ。すごい軽いよ。 →デッドニングしても意味無いよ。オーディオつけてもまともに音楽聞こえないよ。 インプSTIについてはよくわかんないけど、これまでの書き込みを見る限り1.みたいだから、やってみる価値はあるかもよ。 軽く作った車を重くしてしまう。というより、元が軽い分、デッドニングで重くなった分の影響が少なかったよ。という前向きな考え方もあるよ。
お礼
ボンネットとか遮音材はもう無かったりします。 1と2の中間くらいな感じを想像してみてください。 数キロ重くなっても五月蠅い中で低音の締りとかが良くなるならしてみたいかな。 迷っててすみません^^
- rgm79quel
- ベストアンサー率17% (1578/9190)
ちなみに、、、あまりにも当たり前すぎる疑問なんですが 軽量化したスポーツカーには オーディオもスピーカーも付いていませんし それが付いていれば 軽量化していないことになるので そう言う意味では デッドニングしても意味はありません。
お礼
軽く作った車をわざと重くするからですか? でも普通に乗るならナビやオーディオくらいはつけるから、 +αとして簡易デッドニングはどうなのかなという感じなんです。
- SANSUI77
- ベストアンサー率42% (99/234)
質問:スピーカーの周りだけでも貼るのはおかしいの効果あるの? について結論が出たようですね。 効果は期待できないが、趣味・嗜好、本人の自己満足を優先するならおかしくない。 みなさん、お疲れ様でした。
お礼
やるだけの効果が期待できないならやめようかなという気分です。 皆さん迷ってってすみません^^
エボは初代から、日常使用での快適性能も考慮した豪華装備版のGSRと、競技のベース車であるRSというグレードに分かれています。 RSは、軽量化徹底のために遮音材が省かれており、カタログには、販売にあたっての注意が書かれているほどです。 エボX RSの場合も公式サイトにこのような記述があります。 -- RSはあくまで競技用ベース車両として生産しているため、遮音材などを大幅に削減。室内騒音・振動などはGSR-Premium、GSRに比べてかなり劣りますのであらかじめご了承ください。 -- 私が乗っていたのはエボ1のRSなので、エボXがどうかは分かりませんが、遮音材がない車というのは、走行中に会話が困難になることがしばしばあるほど室内騒音がすごいです。 というわけなので、エボX GSRにそのデッドニング用パーツをつけるのはありだと思うのですが、RSの場合、おかしい・おかしくない以前に、効果が確認できない可能性が大なので、お金が勿体無いと思います。
お礼
そうそうRSみたいな感じですが会話はできてちょっとうるさい程度のお話です。 ロードノイズやエンジン音やマフラー音が入り込みやすい車内だと簡単なデッドニングなら効果は薄いですよね。 No.15の参考ブログレベルまでやらないなら尚更お金の無駄かも^^
No.12です。 アンダーコートが無い車にデッドニングを施す場合、 まずアンダーコートを塗布するところから始めなければなりません。 かなりの数の部品を脱着することになりますので、 手間やお金が掛かりますし、それならもとから快適なグレードの車を買ったほうが良いということです。 GT-RやタイプRの詳しい仕様を知らないので、デッドニングの効果があるかは私にはわかりませんが、もし、私がこの2台やインプレッサSTIのオーナーだったらやりません。
お礼
uriboarさんいい回答ですね! エボXとかにこういうのを、 http://www.rakuten.co.jp/morisan/501108/678790/ http://www.rakuten.co.jp/bits/461865/448590/ スピーカーの周りだけでも貼るのはおかしいの効果あるのって質問です。
- SANSUI77
- ベストアンサー率42% (99/234)
- SANSUI77
- ベストアンサー率42% (99/234)
私は未経験者ですから的確なアドバイスはできません。 一般的な理系の知識からの想像でしかないので、本当の効果は経験者の方へ意見を訊くしかないですね。それも質問者さんがデッドニングしようとしている車種のオーナーが最適ですが、同じメーカーでもいいかもしれません。 紹介したサイトの文章や動画を見て戴ければ解ると思いますが、音は振動です。発生源から耳に届くのは空気の振動です。ドアに振動を吸収する素材でデッドニングを施せば、外からの音はほぼ問題なくなるのではないでしょうか。社内で発生した音については構造によってサービスホールから音が入って共振など全くあり得ないとは言えませんが、吸収材に効果があるならドアのサービスホールは問題ないと考えます。もし今後使わない可能性がゼロなら塞いでしまって構わないのでは? あくまで“サービス”ホールなのですから。 しかし、簡易デッドニングと言いながらサービスホールを気にするのはどうなんですか? サービスホールを気にするのであれば、シートを外して床にも吸収材を敷き詰める。タイヤノイズを消すためにタイヤハウスに吸収材を塗布する。ボンネットにも施行。 軽量化して減った重さがデッドニングで増える重さを越えなければ、軽量化は成功したってことになるのでは。
お礼
いろいろすみません^^ 本格的にやるのは大変だしかなり重くなると思うので重たいシートをスピーカー近辺に貼るかなと考えました。 走り優先ではあるんですけど多少貼りつけるくらいで効果があるかどうか。
お礼
マフラー交換は音響的に影響が大きいですよね。 そんな悪状況でもスピーカー周りだけで効果があるのならよさそうですね。 おっしゃる通り数kgですからやっぱやってみようかな^^