個人事業から法人にするか、在庫処分で節税するか?

このQ&Aのポイント
  • 個人事業から法人にするか、在庫処分で節税するか、どちらが良いのでしょうか?今年度の売上や在庫、経費に基づいて、節税の選択肢を検討します。
  • 個人事業として2年目を迎えるため、来年度は消費税を納めなくてはなりませんが、法人にすると2年間の免除が適用されます。しかし、法人税や会計士料なども考慮する必要があります。
  • 経営の観点からも在庫処分は重要な要素ですが、法人にすることで節税効果を狙えるかもしれません。個人事業と法人の税制や節税方法について詳しく知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

どちらが良いでしょうか??

来年微細企業ながら私一人の個人事業から法人を考えています どちらの方が節税出来るでしょうか?? 1、今年度約2800万の売上    総粗利 330万    経費  240万   純利  80万    換金在庫処分可能な在庫 (約500万) 2、今年度約3200万の売上    総粗利 830万    経費  240万   純利  580万    換金在庫処分可能な在庫 (約0万) 個人事業として今期2年度目なので来年度は消費税を納めなくてなりません(法人にすると更に2年免除?) また法人税+会計士料など考えた場合も悩みます 法人にしてから在庫処分するのが良いのか個人事業で処分の節税出来るのか判りませんので、もし宜しければ教えたください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

個人事業を法人にすることを「法人成り」と言います。 注意すべき点が、多岐にわたり盛り沢山な内容なので、 「法人成り 個人事業者 所得税」 を検索キーワードに入れて検索してください。 ご質問内容に沿った解説が山のようにあります。

akiraRSZ
質問者

お礼

返信遅くなりましたが、ありがとうございました

関連するQ&A

  • 税務上どちらが節税でしょう??

    来年微細企業ながら私一人の個人事業から法人を考えています どちらの方が節税出来るでしょうか?? 1、今年度約2800万の売上    総粗利 330万    経費  240万   純利  80万    換金在庫処分可能な在庫 (約500万) 2、今年度約3200万の売上    総粗利 830万    経費  240万   純利  580万    換金在庫処分可能な在庫 (約0万) 個人事業として今期2年度目なので来年度は消費税を納めなくてなりません(法人にすると更に2年免除?) また法人税+会計士料など考えた場合も悩みます 法人にしてから在庫処分するのが良いのか個人事業で処分の節税出来るのか判りませんので、もし宜しければ教えたください

  • 個人事業から法人成りするタイミングについて教えて下さい。

    個人事業から法人成りするタイミングについて教えて下さい。 現在、個人事業主として事業を行っています。 事業を始めてから半年になりますので、消費税免税者というメリットがあと一年半ありますが、 個人事業では節税が限られていると思うのですが、 事業所得が800万を超えると法人化した方が良いと聞いた事があるのですが、 事業所得は事業売上ー経費ですよね? だとしたら事業所得で800万って大変だと思うのですが、勘違いでしょうか? 間違いだとしたら、ボーダーラインはどれくらいなのでしょうか? また法人化するとまた2年間の免税業者となりますが、法人化する時期は何月頃が良いなどあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 確定申告での納税額??

    2年目の一人自営です、年収が粗利で約900~1000万です。経費160万、生活費660万、此れだと納税額約100万位でおまけに4月迄に予定納税で50万位、事業税もそこそこ来ると言れました?本当でしょうか?此れだと勤労意欲が失せてしまいそうです。何方か節税の仕方と言いますか詳しい方教えて下さい。尚法人にはしていません。

  • 知恵者の方々節税方法を伝授ください。

    現在、個人事業をしています。 個人事業で売り上げは1500万円くらい 今年のみ売上が4000万円ほどになります。 別に法人を作って2500万円(仕事内容が個人と違う)ほどを法人の売上にすれば消費税などの節税になると思うのですがそれ以外にも別に法人を作るメリットはありますか? 通常ならこの行為は脱税(たぶん)になると思いますが、個人事業を法人化するには法的制約がある仕事のため法人化が出来ませんので、個人と別に法人を作って、それで税務署も了承している同業者がいますので脱税方法を聞いているわけではありません。 法人を作る場合、私は個人事業で法的制約の関係から役員にはなれませんので女房名義で作ります。 法人を作るべきか個人事業で売り上げにあげるべきかわかりません。 宜しくお願いします。

  • 途方もない税金がかかりそうです。困っています。

    サラリーマンをしながら起業し、現在整体のお店を5店舗経営してます。 事業は今期で3期目に入ります。(消費税は来年から) サラリーマンの収入が850万(控除前1050万) 源泉65万 事業収入は売上が5500万円で、未処分利益が1000万円です。 儲かっているように思えるかもしれませんが、 未収金(クレジット)が400万円ほどあり、 手元キャッシュは500万円ほどしか有りません。 仕入れもほとんどないので、経費は人件費と家賃だけですね。 このままいくと、1850万円×33%-控除-源泉-予納(30万) おそらく300万程度を申告納付せざるを得ないでしょう。 住民税が100万、ことしは事業税もかかりますので、30万円 450万円、プラス予納200万、 税金を納めるために、事業をしていると言っていい状況です。 来年からは消費税も簡易ではなく本税で納付となります。 法人化しても、法人税が40%ですから、現状全くメリットがありません。 会社を辞めたらいいのでしょうが、会社に勤めながら2年間これだけの 事業ができているので、もったいないですよね。 なにかよい節税対策があればご教示ください。  

  • 未払法人税等について

    小さな会社を経営しております。会社は前年度が初年度で、前年度、今年度とも赤字です。 決算についてなのですが、法人住民税の均等割としての『未払法人税等』を前期の決算において計上しないで締めてあります。会社は今期で2期目で、今期の決算をどう締めてよいかわかりません。 今期に納付した前期の法人住民税の均等割の分を、  法人税等 70,000 / 現金預金 70,000 で処理しようと思ったのですが、そうすると前期の法人住民税が今期の経費として計上されることになってしまうのではないでしょうか。 今期分の法人住民税の均等割の分を、  法人税等 70,000 / 未払法人税等 70,000 で処理すると、前期の分と今期の分が二重に計上されることになるのではないでしょうか。 このような質問で恐縮ですが、よろしくお願い致します。

  • 今期が赤字か黒字かを計算する場合

    小さい会社を経営しています。 今期が黒字か赤字かを判断する方法ですが、 わたしは、今期の総売上高や利息などの収入から経費などを差し引いて、プラスかマイナスかで判断しています。 ところが、、前期が大幅に黒字になった場合、法人税や消費税などの支払いが今期になってしまうので、今期が赤字になってしまいそうです。(法人税などの計上は決算後の翌期に計上しています。税務署にそれでもいいと言われました。) こういう場合でも、やはり今期は赤字なのでしょうか? たしかに数字上は法人税などの分だけ現金がなくなっていますので、赤字なんですが、それを除外して通常の業務で稼いだ売上高から経費を引いても黒字になるくらいなんです。 こういう場合は赤字でも悲観するべきではないでしょうか?

  • 個人事業主の所得と専従者給与

    個人事業主です。今期の所得金額が12月までの想定ですが、1700万に届きそうです(売上から経費と専従者給与を引いた試算です)。税理士さんの指示で、専従者給与を月10万の年間120万にしています。このほうが私と妻の両方にかかる所得税・市県民税・健康保険が低くなるでしょうとの事です。しかし実際にいくらぐらいの節税になっているかの試算はありません。同じような状態の方または税務に詳しい方はどのようにされていますか?私と妻で同じくらいの所得にした方が良いような気もするのですが。節税になるポイントがいまいちわかりません。ぜひ教えてください。

  • 法人成りの際の資産の引継ぎと消費税

    現在個人で13年度より消費税の課税業者となっております。15年度は消費税を支払う義務があります。 近々法人成りを考えております。1月から法人成りする前までの個人事業での売り上げは3000万円を超えてない場合、消費税はどうなるのでしょうか?又、法人成りする場合個人の時からの棚卸商品等はどのような処理をするのでしょうか?一番良い方法はありますか?よろしくおねがいします。

  • 法人と個人事業の税金について

    個人事業より法人で運営をしたほうが税金が安くなるといいますが、具体的にどのような税金面での利点があるか教えてください。 法人の場合は (売上)-(給与を含む販管費+その他費用)=(税引き前利益) (税引き前利益)から法人税等 (給与)から所得税 個人事業の場合は (売上)-(必要経費)=(所得) (所得)から所得税 だと思うのですが 1必要経費<法人の費用 と範囲が違う? 2給与所得には給与所得控除ができることが有利? 3法人税率<所得税率? 4事業税に違いはあるのか? 5青色申告は法人でもできますか? 質問がわかりにくくてすみません、他にもいろいろと教えてくださいm(__)m

専門家に質問してみよう