• ベストアンサー

YBB

ajisioDXの回答

  • ベストアンサー
  • ajisioDX
  • ベストアンサー率29% (196/655)
回答No.5

追加です。 モデムのチェックの裏ワザ。(イーサーが生きているか?) 『無線LANパック』の無線LAN設定画面に入れるのか? (モデムにカードを差し込んだ状態で) ブラウザのアドレス欄に、「172.16.255.254」と入れて、Enter ユーザー名「空欄」、パスワード「ybbuser」、OK 「無線アクセスポイントセットアップ」の画面に入れたら、OK。 (無線を使わないのなら設定はしないで閉じていいです) これができるならLANは生きてます。 できれば別のPCを用意して見るのが望ましいのです。

関連するQ&A

  • YBB ネットワーク設定 DHCP機能しない?

    こんにちは、 ybbに入っています。 windows xpのコンピュータでは、インターネット プロトコル-IPアドレス自動取得すれば、ネットに接続できたのですが、 別のwindows 2000のコンピュータでは、つながりません。(つなぎ変えは、ケーブルの差し替えでしました。) ipconfigで調べたところ、DHCPからIPをもらっていない様子でした。 上記の現象で、何か解決する方法をお分かりの方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • YBB不具合

    今日インターネットをしていると突然インターネット接続できませんと言うメッセージがでました。30分から1時間接続できませんこれ迄4回程度この様な不具合が生じました。26MGで接続していたときはこお言う不具合がなかったのですが45MGに変更になった時(1/31)からこの様な不具合が起こるようになりました。YBBのサポートセンターに問い合わせたりしましたが解決しません。モデムを見たところBBフォンのランプがきえていますその他のランプは正常ですそれからこの様な不具合に合われた方おられるでしょうか又解決されましたでしょうかアドバイスをおねがいします。あまりにもYBBのサポートセンターの対応がマニュアルどうりなので?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • YBBのリーチDSLが接続できなくなるんですが。

    YBBのリーチDSL+BBフォンを使っております。使い初めて10日くらいになりますが、スピードも600K前後でまずは満足しておりましたが、2台のパソコンでインターネットを使おうと思いまして、ルータを入れ接続をしようとしましたが、うまく接続できません。 1.設定した直後は正常に接続できましたが、一旦インターネットを閉じて再度接続しようとすると、「サーバーが見つかりません。」と表示され接続ができなくなります。 2.PCの電源を切り、リーチDSLモデム、BBフォンTA及びルータの各アダプタを一旦はずし、再度、電源を入れて起動した場合は素直にインターネットに接続できます。 3.ルータを取り外して接続する場合は正常に接続できます。 4.YBBにルータを接続する前に聞いたところ、ルータを使うのは勧められない。また、サポートできないとのことでした。 なにが原因でこのようになるのでしょうか。各アダプタの電源を入れ直ししなくてすむ方法はないでしょうか。 OS:WIN98SE ルータ:MELCO製 BLR-TX4 モデム、TA:YBBよりレンタル ルータの接続が1台目でつまずいており、2台目がインターネットに接続できなくて困っております。どなたか原因と対処方法を教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ネット接続・YBB12MかCATV8M今現在どちらにすべきか迷っています。

    今、CATV8Mで月額4500円でネット接続していますが・・昨日月額3543円のYBB12Mを知り・・ YBBかCATV今現在どちらにすべきか迷っています。 なお、YBBフォンも魅力です。 どちらがいいのか教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • YBB モデムの交換

    現在、YBB ADSLモデムとBBフォン・ターミナルアダプターの2つをつけて私用しています。 以下の理由からコンボモデムに変えたい(なぁ・・・^^;)と思っています。 1、電源の確保が難しい(やっぱり1つにしたい) 2、ルータで接続しているため、ファームウェアの更新するのにケーブルを接続しなおさないといけないので面倒くさい 質問は、 1、こんな理由で交換可能なの?(^^; 2、モデムスプリッタのレンタル料はやっぱり上がるの?  (現在、550円) 3、接続速度が落ちるってほんと? 以上です。 既知の方おられましたら、回答の程よろしくお願いします。m(_ _)m

  • 光ファイバーとIP電話について。

    おはようございます、お世話になります。 現在YahooBB ADSLにてインターネット接続とBBフォンを利用しています。 このYBBを解約せずに、niftyで光ファイバーを導入したいのですが、導入した場合BBフォンは利用できるのでしょうか? niftyのBフレッツ申し込みに関する説明書きに、自動的にniftyフォンへの加入も書いてあったのですが、niftyフォンを使用するつもりはありません。 (YBBにも光はありますが、私が住んでいる所ではまだ利用することができません) 過去の質問で、ADSLと光ファイバーを同時に出来るというのを見ましたので、それについては大丈夫だと思うのですが、niftyフォンもついてくるというのでBBフォンは使えるのか?という不安があります。 IP電話対応機器というものに電話機を繋がず、YBBのモデムに繋いでいればBBフォンは使用可能ですか? 回線などについて知識がないため、おかしな質問をしていたらすみません。 分かりにくいところがありましたら、補足致しますので。 それではよろしくお願い致します。

  • YBBのBBフォンとNTTの分割について

    現在、YBBの8Mに入っており、12Mのコンボモデムをレンタルしています。BBフォンの番号とNTTの番号の両方が使えるように、分岐してラインアダプタを取り付けて、電話機を2個接続して使っています。 12Mコンボモデムはスプリッタ内蔵なので、NTT番号用の電話ともう一方はNTT番号とIP番号の両方で鳴ります。これを、完全にIP番号用とNTT番号用に分けたいと思います。技術的にはスプリッタをつければよいのだと思うのですが、問題はコンボモデムはスプリッタ内蔵なので、これにさらにスプリッタを取り付けて、IP回線とNTT回線に分けるのは、いかがなものかと思いまして、質問しています。このような場合、どういうスプリッタが適切でしょうか?もしくは、何かよりよい方法がありましたら、教えてください。

  • オークションで売っているYBB!のトリオモデム

    今現在、YBB!の8M(有線)でインターネットに接続しています。 最近、Yahooオークションで12Mのトリオモデムの出品があるのです・・・ もし、オークションで12Mのトリオモデムを入手した場合、YBB!の無線LANパックに加入しなくても、現契約のままで無線LANとして使用することは可能なのでしょうか? また、その場合BBフォンも現在の通りに使用することは可能なのでしょうか? 経験者の方、関係者の方、お知恵を頂きたく思います。 お願い致します。かなり迷いおり困っています(>_<)  

  • Yahoo!BBの局内工事・ダイヤルアップの通話料請求について

    電機屋で電話加入権0円+Yahoo!BBに申し込みしました。固定電話の局内工事が10日後に終わり、明日31日にADSLの局内工事が完了でBB開通予定です。 今日30日にID,パス,BBフォン番号など記載された書類が届きました。試しにBBフォン番号へ電話をしてみたら繋がってしまったのですが(通話はしていません)ADSLの局内工事は既に終わっていてモデムの到着が31日ということでしょうか? 固定電話が開通してから現在までアルファの無料ダイヤルアップ(KDDI回線を使った0077)でネットをしています。ダイヤルアップを使った通話料はNTT固定電話、BBフォンのどちらからの請求になるのでしょうか? モジュラージャックからモデムへ直接繋いでいます。BBフォン解除の番号0000を頭につけずに全てダイヤルしました。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • YBBでのPort開放設定について

    YahooBBにフレッツから変更したのですが ポートの開放がうまくいかなくなりました 接続の状況としては YBB→YBBで貸し出されたモデム(無線対応の物)→NECの無線ルーター と言った感じです ポートの開放はNECの無線ルーターで設定しているのですがこの状況ではYBBから貸し出されたモデムにも 何らかの設定が必要でしょうか? どうもモデムの設定画面を開くとポートに関する設定は できるような感じはするのですがその設定で 転送先IP アドレスにいれるのはNECの無線ルーター がモデムから与えられているIPアドレスになりますよね? このIPアドレスはどのように知る事ができるのかが分かりません あけようとしているポートは簡易ネットゲームで サーバーになるためで10000番以降のポートです もし何か分かる方がいらしたら御教授ください