• ベストアンサー

エクセルでプレビューが見られない

yone_skの回答

  • ベストアンサー
  • yone_sk
  • ベストアンサー率34% (58/167)
回答No.1

考えられるのは ・印刷範囲が特定の場所に限定されている場合 ファイル → ページ設定 → シート → 印刷範囲 ここに文字が入っていれば削除してください。 ・白い画像を張っている場合 画像が選択されている状態で印刷しようとすると エクセル全体ではなく、画像だけを印刷しようとします。 適当なセルを選択してやりましょう。 こんなとこですかねぇ~^^; 他に思いついたら追記します。

noname#159660
質問者

お礼

友人に会い実施してもらい、原因も解りも、解決バッチリで大喜びでした。 わたくしも大変いい勉強をさせて頂き、ほんとうにありがとうございました。 感謝 感謝です。

noname#159660
質問者

補足

わたくしのパソコンで印刷範囲になにも記入されていない部分を指定してプレビューを見てみましたらご指摘のとうり、白紙になりますね。削除したら、プレビューが見られます。 友人に電話で実施するよう話しましたが、理解できないようで、今度会った時やってもらいます。よって御礼までは少し時間を下さい。 ・白い画像を張っている場合のほうですが、このようなことはできる御仁ではないの(わたくしもどうやるのか解りません)でまず対象外と思いますが、下段に記されている<適当なセルを選択してやりましょう>の意味がよく解りません私の勉強のためにお教え頂けたらと思います。

関連するQ&A

  • エクセルで印刷プレビューをすると・・・。

    Win XPを使っています。 エクセルで表を作って印刷プレビューで確認してプレビューを 閉じると印刷範囲が画面に点線で出てくるのですが、それが出る シートと出ないシートがあってその線を出したいのですが出し方 が分からないのです。 どなた詳しい方教えて下さい。宜しくご指導お願いします。

  • Excelでお助けください

    Excelで日月セルを(9月14日)形式で表を作りました.一つのsheetだけ列の途中から印刷すると9月14日が♯♯♯♯♯になります.表示は綺麗に9月14日ですのに印刷プレビューでも♯♯♯♯♯になります.表も完成して印刷で突然表示が♯♯♯♯♯になります.原因と対策お助けください。

  • エクセルで書いた覚えのない罫線が・・・。

    ご覧頂きありがとうございます。 エクセルで簡単な集計表を作っているのですが 1枚のシートで上下に表を二つ作り、 印刷するとA4が2枚出てくるようになっているのですが 上の表と下の表の間はシート上では2段です。 もちろんその2段に罫線は見当たらないのですが 印刷プレビューを見ると2枚目(下の表)の右上に 罫線がうつっており、印刷してもうつっています。 (一番シンプルな罫線のようで長さは数センチ、セルの幅と一致します) ここの過去ログを見て、色々試しましたがわかりません。 白紙のセルをコピーして上から貼り付けたところ、 なぜか短くなりました。ますますわかりません。 どなたか、お心あたりのある方は是非教えて頂けたら助かります。

  • ビルダー11 エクセル挿入の際 表示が変

    ビルダー11を使用しています。 新しくエクセルで作った表を加えようと思い、 かんたん編集にて、ナビメニューのファイル挿入→エクセルファイル をえらび、ウィザードに従い挿入させました。 プレビュー確認しましたが問題なかったので「転送」をし、 IEにて確認したところ、 そのページが変でした。 プレビュー表示ですとページ全体のデザインなどそのままに エクセル表が挿入されていたのに、 IEで表示させると、ページ全体のデザインはなくなり、 白紙の上にエクセル表だけ表示されています。 また、リンクメニューもただの文字の羅列だけです。 どなたかお願いします。 HP作成は初心者です。

  • エクセルの印刷設定

    エクセル2010についての質問です。 Sheet1に基本となる資料を作成し、印刷プレビューで確認したところ、わずかに1Pでは収まらないので、印刷設定でシートを1ページに印刷の設定を行いました。 その後、同じようなフォーマットで内容を多少変更した資料を5枚作成の必要が有ったので、Sheet1全体をSheet2にコピーして内容修正。同じようにSheet3~5まで全体をコピーして完成させました。その資料をパートの方に渡して印刷を依頼しておいたのですが、Sheet2~5まではわずかに1Pには収まらないまま印刷されてしまいました。 Sheet2から5までも同じような印刷設定を行わなかった当方のミスなのですが、この場合、それぞれのシートに『1ページに印刷する』という設定をするよりも、Sheet1の内容をSheet2にコピーする時、印刷設定(1ページに印刷する)そのものもSheet2にコピーする方法は無いのでしょうか? 以前に他部署の人と会話した時に、そのような印刷設定もコピー出来ると聞いた記憶が有るのですが。

  • Excel ページ中央について

    WindowsXPでExcel2003を使っています。 A3~F11まで表があります。 A1~F1まで表のタイトルをセルを結合して中央揃えにしています。 表の下に表をもとにしたグラフがあり、A~F列に収まっています。 このシートを「ページ設定」から「ページ中央」を「水平」に設定しましたが、印刷プレビューで見ると左にずれてしまいます。 グラフを削除したり、G列以降を削除したりしましたが直りません。 印刷プレビューで「余白」ボタンを押してみると、G列まで印刷範囲に入っているようです。 F列に列の挿入をして表をG列まで広げるとH列まで印刷範囲に入ります。 G列に罫線を追加して表を広げるとG列まで印刷範囲になり、中央に表示されます。 表やグラフを別のシートにコピーすると、中央に表示されます。 シート全体を選択して列の削除をし、A1だけに文字を入力してもずれます。 シート全体を選択して「編集」から「クリア」の「すべて」で表を削除し、A1だけに文字を入力すると中央になりました。 ゴチャゴチャ書きましたが、以上の状態です。 何が原因で中央にならないのでしょうか。 別シートにコピーせずに直す方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • EXCELについて教えてください!

    仕事でEXCELを使っています。たまたま他の会社の方から頂いたEXCELの表に自分で列を書き足して表を作成しました。そのまま印刷したら絶対にはみ出るハズなのに、プレビューで見てみると全体に縮小されていて、1ページに収まっていました。列の数を増やしたり幅を広げてみても同じです。 元の表を見てみましたが、どこでどんな設定をしたらこのように入力・印刷できるのか?全然分かりません。この機能を自分でも使いたいのですが、お分かりになる方教えてください!

  • Wordの表中の文字が表示されない

    こんばんは よろしくお願い致します。 Word2002を使用しています。仕事で「出来上がった表の中に項目を足していく」事を指示されました。 この表は3列6行です。最初は1ページだったのですが、項目を足した事により3ページになっています。 3ページ目の表の中の文字が表示されたり、されなかったりし、印刷プレビュー時も表示されたり、されなかったりします。印刷すると3ページ目は白紙です。 パソコン上の画面で3ページ目の文字を表示するには、「ENTER」を押すと表示されます。 3ページ目の表は1列目、2列目が空白で3列目のみに文字が入っています。 パソコンを再起動してみたり、別のパソコンで見てみたりしましたが、解決しません。私自身が、WORD初心者なのと、人様が作った表なので何がどうなってるのかさっぱり判らなくて困っています。 よろしくご指導賜ります様お願い致します。

  • エクセルの機能について

    私はXPのPCでoffice2003のエクセルを使用しています。 仕事でいろいろと表スタイルのツールを作っているのですが、シートのコピーについて質問します。 1つエクセルで表を作ったとします。それから派生する表を作成する場合は、「編集」の「シートのコピー」で任意の部分前後に同じ表をコピーすることができます。 このところツールを整理していて、Aという名前で作った表を、別のファイルに入っているエクセルの表の先頭にシートごと移動させたいのです。 試してはみましたが、シートの移動は同じファイルというか今開いているエクセルのシートがページとして増えるだけのようで、私が望むことはできませんでした。 更に、シート全体をコピーして、移す相手先のエクセルにシートを1枚作成しておき、そこへコピーしてみましたが、セルの結合が総べて解除され、罫線も消え、まったくお手上げです。 Aという表とBという表を別々に作成して、後からAのシートにBのシートを増やすことはできないのでしょうか? 教えてください。

  • エクセル出納帳

    エクセルを使った共有する金銭出納帳を作る予定なのです。 エクセル関数で作ろうと思いましたが、 共有ファイルで使用する為機能しなくなる可能性があり、私の知識では関数がやたら長くなり、挫折しかけています。 そこで、 1、個人(7名程度)シートに各々が記載 2、1とは別のシートに同様の書式で全員のデータがまとまる 3、2とは別に簡単な全体の支出表に転記 3、次月への繰越が簡単。 4、基本的な操作はエクセル 5、並び替えは自動 条件としては以上なのですが使いがっての良いソフトをご存じないでしょうか? フリーソフトの方が助かりますが、条件に合えばシェアソフトでも構いません。(予算は5000円程度)