• ベストアンサー

一階線形微分について

y' - 2y/x = (x^2) cos3xについて、解きなさいという問題なのですが、 同次形の場合について解いてみて、 dy/dx - 2y/x = 0 1dx/y = 2dx/x 両辺を積分 logy = 2∫1dx/x + C = logx^2 + C y = x^2 + e^C e^C = C(x) y = x^2 + C(x) となったのですが、答えがe^□にならないといけないのでしょうか。非同次形を続けて解いてみたら可笑しな値になりました。いまいち一階線形微分について理解出来ていないので、ご指導頂けたら有り難いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Knotopolog
  • ベストアンサー率50% (564/1107)
回答No.2

解法の流れを示しておきます. y = C(x)・(x^2) この両辺を x で微分すると,積の微分法により, y' = C'(x)・(x^2)+ C(x)・(2x) です(y' と C'(x) が微分したもの).これをもとの式: y' - 2y/x = (x^2) cos3x に代入すると C'(x)・(x^2) + C(x)・(2x) - (2/x)(C(x)・(x^2)) = (x^2) cos3x となります.この式を整理してゆくと C'(x)・(x^2) + C(x)・(2x) - (2x) C(x) = (x^2) cos3x C'(x)・x + 2C(x) - 2 C(x) = x cos3x C'(x)・x = x cos3x C'(x) = cos3x となります.この式の両辺を x で積分すると,c を積分定数として, C(x) = ∫cos3x dx +c この積分 ∫cos3x dx は, (1/3) sin3x ですから C(x) = (1/3) sin3x +c と書けます.この C(x) を y = C(x)・(x^2) の式に入れると y = C(x)・(x^2) =(x^2){(1/3) sin3x +c} y =(x^2){(1/3) sin3x +c} となり,この y =(x^2){(1/3) sin3x +c} が与えられた1階線形常微分方程式 y' - 2y/x = (x^2) cos3x の一般解です. 以下は,念のため,検算です. y = (x^2){(1/3) sin3x +c} y' = 2x{(1/3) sin3x +c}+(x^2) cos3x y' - 2y/x に入れる. y' - 2y/x = = 2x{(1/3) sin3x +c}+(x^2) cos3x -(2/x)((x^2){(1/3) sin3x +c}) = 2x{(1/3) sin3x +c}+(x^2) cos3x -(2x){(1/3) sin3x +c} = 2x{(1/3) sin3x +c}+(x^2) cos3x -2x{(1/3) sin3x +c} = (x^2) cos3x となり,y' - 2y/x = (x^2) cos3x が得られたので, y =(x^2){(1/3) sin3x +c} が一般解であることが確かめられました.

sakodakoma
質問者

お礼

解放までつけて頂いて、本当に有り難うございます。途中で変な計算をしていましたが、最後まで解くことができました。お手数かけてすみません。 ご回答、有り難うございます。

その他の回答 (1)

  • Knotopolog
  • ベストアンサー率50% (564/1107)
回答No.1

y = x^2 + e^C が間違い! これは, y = (e^C)・(x^2) です.

sakodakoma
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 y=(e^c)+(x^2)ではなくて、y=(e^c)(x^2)なのですね。これからは、気を付けます。

sakodakoma
質問者

補足

重ね重ねすみませんが、y =(e^c)(x^2)とするときe^cをc(x)とおいて非線形をとくと、 y'-y=c'(x)(x^2)+c(x)(x^2)'-{2c(x)(x^2)}/x=(x^2)cos3x …という風に解いていっても良いのでしょうか。 c(x)を求めるのにc'(x)や∫c(x)がでてくるのですが…

関連するQ&A

  • 1階線形微分方程式について

    こんばんは。よろしくお願いします。 微分方程式で、下記の y’/y = α/(1-x) を解こうと昔の教科書を紐解いているのですが、 一向に進みません。 両辺にdxをかけてy、xで積分して logy = α/2・x^2-αx+C      ↓ y = e^(α/2・x^2-αx+C) まで出たのですが、右辺の()内が2次式になってて ここで行きづってしまいました。 この後ってどうすればよいのでしょうか? どうぞ教えてください。

  • 微分積分について

    微分積分初心者です。 dy/dx=5という微分方程式があって、これの両辺をxで積分すると ∫dy/dx・dx=∫5dx y=5x + C(Cは積分定数)というのはわかるのですが、 dxを右辺に持って行って、 dy=5dxとして両辺を積分する時は、左辺をyで積分、右辺をxで 積分ということになるのでしょうか? こういうことは可能なのでしょうか? また一階微分の時は右辺にdxを持っていくことができますが、 二階微分以上ではできないのはなぜでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 一階線形非同次微分方程式について(積分ができない)

    表題についてy'+y=cosxを一階線形非同次微分方程式として解きたいのですが、公式に当てはめるとy=e^(-y)(∫e^(y)cosxdx+c) となり、積分を展開しようと部分積分をしてもsin→cosとずっとループしてしまいます。この場合どのように計算すればいいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • logy=x*logxの両辺をxで微分すると

    logy=x*logxの両辺をxで微分すると、 1/y*y'=(x)'*logx+x(logx)' 右辺がこうなるのは分かるんですが、なぜ左辺がこうなるのかがわかりません。 左辺=logyをxで微分するということなので d左辺/dxとなりますよね? xで微分するのでyは定数とみなして計算しますよね? たとえば、y=u^3+u^2+3 をxで微分したらdy/dx=0 となりますよね? なので、logy をxで微分したらyを定数とみなして計算しなければいけませんよね? なぜ、logy をxで微分したら、1/y*y' になるのでしょうか? 教えてください。 お願いします。

  • 微分方程式の問題(2階)

    yy"-(y')^2=y^2logy 解:logy=Ae^(x)+Be^(-x) が解けなくて困っています。 p=y'として、 d^2y/dx^2=dp/dx=dp/dy・dy/dx=p・dp/dy 問題式に代入して、 yp(dp/dy)-p^2=y^2logy.....(1) p(dp/dy)-p^2/y=ylogy......(2)1/yを両辺にかける pとyについてのベルヌーイ形なので u=p^2として du/dy=2p・dp/dy (2)に代入して、 1/2(du/dy)-u/y=ylogy.....(3) 線形微分方程式になるので、 u=exp^(-∫-2/y){∫exp^(-∫-2/y)・(2ylogy)+C}.....(4) これを解いていくと、 u=p^2=y^2{(logy)^2+C}.......(5) p=y√[(logy)^2+C].........(6) とってしまい、以降が解けません。 (解き方自体が間違っているかもしれません) どなたか教えてください。

  • 対数微分法の過程

    y=a^xについて、両辺の自然対数をとると logy=xloga この両辺をxについて微分すると d/dy(logy)dy/dx=d/dx(xloga) 1/ydy/dx=loga となるようなのですが、両辺をxで微分するとどうしてそうなるのかわかりません。教えて下さい 特にlogyをyで微分して、それをyをxについて微分したものにかけているのがよくわかりません

  • 常微分方程式の問題

    常微分方程式の問題でいくつか解けなかったところがあるので教えていただきたいです。 この章で扱っているのは 変数分離系・同時系・線形1階微分方程式・完全微分形・線形2階微分方程式(同次形)・線形2階微分方程式(非同次形) を扱っていました。 その内、一般解を求める以下の問題 (1)dy/dx=xe^-y (2)x(dy/dx)-y=1 (3)(2y-x^2)dx+(2x-y^2)dy=0 と 与えられた条件をそれぞれ満たす微分方程式の解を求める以下の問題 (1)dy/dx=y/x (x=1のときY-2) (5)y''+5y'+6y=0 (x=0のときy=0、y'=1) の問題が解くことができませんでした。 どなたか解法をわかりやすく教えていただけないでしょうか?

  • 対数微分法について

    例えばy=sinx^xなどという関数は両辺自然対数をとりますよね そのとき、左辺はlogyとなり 「両辺xについて微分したとき」左辺はy'/yとなりますが 「xについて微分なのになぜyがxの関数かのように微分されているのですか?」 考えられたことは、logyを微分したら、d(logy)/dy×(dy/dx)でlogy/dxと同じことになるので、d(logy)/dyは1/yですよね。ということは・・・?dy/dxはy'ということでしょうか?けどyっていうのはxという文字を含んでいませんよね・・・。 合成関数みたいな感じでしょうか・・・?合成関数って微分したら中身をさらに微分するけど・・・ y'ってやるとyの中身は・・・? などと混乱してしまいました。 アドバイスお願いします。

  • 未定係数法は一階の線形微分方程式にも使えるのでしょうか? 

    未定係数法は一階の線形微分方程式にも使えるのでしょうか? 一階の線形微分方程式の解き方は dy/dt + p(t)y = g(t) のとき e^∫p(t)dt を両辺にかけて そのあとで両辺を積分してyについて解く と習いました。 そして、未定係数法は2階の線形微分方程式を解く方法の一つとして、 習いました。 ここで疑問に思ったのが、 この未定係数法は一階の線形微分方程式にも使えるのでしょうか? だとしたら下のような手順でよいのでしょうか? 同次式: dy/dt + p(t)y = 0 の一般解を求める (積分定数が残る) 非同次式: dy/dt + p(t)y = g(t) の特殊解を求める (積分定数はない) yの一般解 = 同次式の一般解 + 特殊解 よろしくお願いします。

  • 微分方程式

    dx/dt=a^2-x^2 (aは実数の定数) (1)この微分方程式は1階の線形同次・線形非同次・非線形のどれにあてはまるか。 (2)この微分方程式の一般解を変数分離法で求めよ。 考えたことは(1)は非線形だと思いますが、合っていますか? (2)はdx/(x^2-a^2)=-dtと変形し、両辺積分します。  すると、1/(2a)log(|x-a|/|x+a|) = -t + C このあとx=が分からないです。 教えてください。お願いします