• 締切済み

簿記の精算表についての問いです。

長文で申し訳ないのですが、わからなさすぎて・・・ どなたか回答お願いします(;ε;`。) Q支払利息(残高試算表で借方40000)のうち18000円は2年2月1日に銀行から短期借入金200000円を期間1年で借り入れたときに前払いで支払ったものである。この支払利息について月割りで前受利息を計上する。 決算2年3月末。 この問題なんですけど簿記初心者の私には考え方すら難しくてわかりません。解答もなく困ってます。 お願いします!!

みんなの回答

回答No.1

簿記における精算表は、経費として計上したもののうち、当該決算に計上すべき正確な金額を把握するためのものと理解しております。 支払った利息18000円は2年2月1日から向こう1年のものです。決算は3月末ということですので、当該決算に計上すべき期間は2月、3月の2ヶ月分で良いわけです。18000円÷12ヶ月=1500円ですので、2ヶ月分は3000円で良いことになります。残りの15000円は来期の分に計上するのが正しいので、精算表により15000円は前払い利息として処理するものと思います。なお、新年度になりましたら、「前払い利息」を通常の「支払利息」にしなければなりません。 以上のように考えております。参考にして下さい。

関連するQ&A

  • 簿記三級精算表について

    現在簿記三級の精算表について問題を解いていたのですが、理解が追い付かなくなってしまったので是非皆様のお力を貸していただきたいです。 問題1 会計期間を平成×1年4月1日から平成×2年3月31日までの1年とし、借入金180,000を平成×1年6月1日の借入期間1年 利率6%で借り入れる。 利息は11月末日に半年分、5月末日に半年分を支払うことになっている。 利息は月割計算による。 僕は、これを繰延べとして決算修正してしまいました。 まず、当期で支払われる利息分は11月末日の半年分(180,000×0,06×6/12=5400) そして、次期分2か月分があるので費用の繰り延べで 5400×2/6=1800 (前払利息) 1800  (支払利息) 1800   としてしまいましたが、答えは費用の見越しで計上されていました。 それがいまいち理解できません。 答えは(180,000×0,06×4/12=3600) (支払利息) 3600  (未払利息) 3600   でした。 当期の時点で、支払われる利息は11月末の半年分で、ここに次期分の2カ月分が払われているわけだから、未払いでなく前払いなのではないでしょうか? そして、11月末に支払われた額は半年分の5400円なので、この中の2カ月分を費用の繰延として計上する。これが、何でダメなのかがわかりません。 と、書いている途中で、一つわかったことがあります。 11月末に支払われた利息分は、6月~11月の半年分であること。よって、5月末に支払われる利息分から、12月、1月、2月、3月分の利息分を見越して未払いとして計上する。これが僕の頭では、なぜか、11月末~5月末の半年分が11月末に支払われる利息だと勘違いしています。 これが、間違えた原因とみてよいでしょうか?変な質問ですいません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 簿記2級 精算表の前払保険料に既に金額が借方にのっています。仕訳と、考え方を教えてください^^;

    簿記2級を独学で勉強しています。 参考書だけでは理解できず困っています。 簿記の得意な方に説明をいただければ幸いです。 ●精算表の残高試算表の前払保険料の借方に2700円載っています。 (問) 前払保険料のうち、当期の負担額は1800円であった。 前払保険料は決算時に本来 前払保険料/支払保険料 となり、期首に再振替するため、残高試算表にはのらないと思うのですが、残高試算表にのっているということはどう考えればいいでしょうか。 仕訳とわかりやすく考え方を教えていただければうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 簿記3級・再振替のタイミングについて

    簿記3級・第四問の模擬問題で出題された問題です。 <問題文> 次の資料にもとづいて、答案用紙の試算表(一部)に適切な金額または語句を記入しなさい。 ・当期は平成4年10月1日から平成5年9月30日までの1年である。 ・前期の開店以来、毎期2月1日に向こう1年分の店舗貸借料として¥24,000を現金で支払っている。 ・前期の8月1日に期間3年で¥600,000を銀行から借り入れ、利息は利率年4%で 毎期7月31日に過去1年分として現金で支払っている。 以上の問題文で、「期首試算表」と「決算整理前残高試算表」に、前払家賃・未払利息・支払家賃・支払利息を記入する問題です。 <解答> 決算整理前残高試算表------期首試算表‐‐‐‐‐‐‐ 借方----勘定科目‐‐-貸方 8,000--‐‐前払家賃---(空欄) (空欄)--未払家賃‐‐-4,000 (空欄)--支払家賃---(空欄) (空欄)--支払利息---(空欄) 借方----勘定科目‐‐-貸方 (空欄)--前払家賃---(空欄) (空欄)--未払利息---(空欄) 32,000--支払家賃---(空欄) 20,000--支払利息---(空欄) 以上です。 <私が書いた不正解だった解答> 私は、「期首試算表」に、「前払家賃 8,000/支払家賃 8,000」「支払利息 4,000/未払利息 4,000」を再振替したものを記入してしまいました。 つまり、以下↓のような期首試算表になったということです。 ------期首試算表‐‐‐‐‐‐‐ 借方----勘定科目‐‐-貸方 (空欄)‐‐前払家賃---8,000* 4,000*--‐‐未払家賃‐‐-(空欄) (空欄)--支払家賃---(空欄) (空欄)--支払利息---(空欄) そして、期首試算表で、再振替してしまっているので決算整理前残高試算表は以下↓のようなものになってしまいました。 ---決算整理前残高試算表‐‐‐ 借方----勘定科目‐‐-貸方 (空欄)‐‐前払家賃---(空欄) (空欄)‐‐未払家賃‐‐-(空欄) 24,000*--‐支払家賃---(空欄) (空欄)--支払利息--‐24,000* です。 *がついている部分が不正解部分です。 <以下、質問内容です> この不正解は、ひとえに再振替のタイミングを見誤ったことが原因です。(前払家賃や未払利息の金額は自力で正解できましたので) 再振替というのは期首にやるものだと思い、「期首試算表」にも再振替した状態のものを書き込んだのですが、解答を参照したら、再振替は、「期首試算表」ではなされておらず、「決算整理前残高試算表」で再振替の処理がされていました。 再振替をいつ行えばいいか、に関して理解が不足しているようです。 なぜ、「期首試算表」ではなく「決算整理前残高試算表」で再振替を行うのでしょうか? 「期首試算表」には再振替したものは記入しない、ということをどう判断すればよいのでしょうか? 大変恐縮ではございますが、知識をお持ちの方、ご教授ください。 よろしく御願い致します。

  • 簿記の費用と収益の見越しについておしえてください。

    次の資料にもとづいて、決算整理しわけをしてください。なお、当期の決算日は×年12月31日とします。 【資料】 1、決算において、支払利息 20000円を見越計上する。 2、決算において、受取家賃 4000円を見越計上する。 3、借入金 10000円は、×1年4月1日に年利率2%で借入たものであり、利息は元金とともに返却期日(×2年3月31日)に支払うことになっている。利息の計算は月割計算とする。 答案用紙 1   借方科目   金額     貸方科目   金額       ?      ?        ?      ? 2   借方科目   金額     貸方科目   金額       ?      ?        ?      ? 3   借方科目   金額     貸方科目   金額       ?      ?        ?      ? ?に答えをお願いいたします。よろしくお願いいたします。

  • 簿記の精算表について。

    簿記の精算表を完成させる問題について教えてほしいです。 問.精算表を完成させなさい。尚、会計期間は平成21年4月1日平成22年3月31日である。 1.借入金のうち¥80.000は、平成22年2月1日に借り入れたものであり、利息は元金とともに返済時に支払うことになたている。なお、借入期間は1年、年利は6%である。利息の計算は月割による。 2.支払保険料¥18.000は、平成22年2月1日に向こう1年分を一括で支払ったものである。 3.借入金のうち¥100.000は、平成21年10月1日に借り入れたものであり、利息は元金とともに返済時に支払うことになっている。なお、借入期間は1年、年利は6%である。利息の計算は月割による。 4.支払保険料¥24.000は、平成21年6月1日に向こう1年分を一括で支払ったものである。 途中式がわからないので詳しく書いて頂くと助かります。 ご回答のほどよろしくお願いします。 なお、借入期間、会計期間は正しいです。

  • 精算表について教えて下さい(日商簿記3級)

    今簿記の勉強で精算表のところを勉強しているのですがわからないところがあります。 例えば残高試算表の繰越商品の借方に500とあり表の下に決算整理事項 期末棚卸高¥800とあった場合整理記入の借方と貸方にはどのようにかんがえて数字をいれるべきですか? それから同じく残高試算表の仕入れの借方に3000とあった場合は整理記入の借方、貸方にはどのようにしたらいいですか? よろしくお願いします。

  • 簿記の精算表作成のお願いです。

    次の決算整理事項にもとづいて、答案用紙の精算表を完成お願いいたします。 ただし、会計期間は×1年1月1日~×1年12月31日までの1年です。 【決算整理事項】 1、売掛金の期末残高に対して2%の貸倒れを見積もる。差額補充法によること。 2、期末商品棚卸高は32000円である。売上原価は≪仕入≫の行で計算すること。 3、建物について定額法により減価償却を行う。ただし、残存価額を行う。ただし、残存価額は取得   原価10%、耐用年数は30年とする。 4、当店は、向こう1年分の保険料30000円を×1年7月1日に支払っている。                                                         精 算 表             試算表         修正記入      損益計算書      賃貸対照表 勘定科目   借方   貸方     借方   貸方    借方   貸方    借方   貸方  現金    30000 当座預金  118000 売掛金   200000 繰越商品  25000                     建物    450000  買掛金           46500 借入金            100000            貸倒引当金          1500            減価償却          27000 累計額  資本金          500000  売上            320000             仕入     140000           支払利息     2000 支払保険料   30000                   995000  995000 貸倒引当金(?)                   (  ?  ) 前払保険料 当期純( ? )                       この精算表の完成をお願いいたします。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 借入金と利息について

    長くなってしまいますが申し訳ありません。ちょっと混乱してしまったことがあり相談させてください。 「借入金は平成×年2月1日に期間1年、利率6%、返済時に元利払いの条件で借り入れたものである。利息計算は月割りによる」という文章が精算表作成の問題の中にありました。会計期間は平成○年4月1日から平成×年3月31日です。借入金は24000円です。 回答は2か月分の利息は未払いのため修正記入欄で240円を支払利息に計上するということでした。 しかし、私は、借入金の利息がすでに精算表の試算表欄の支払利息(1440円)に含まれているものだと解釈してしまいました。今期に支払わなければいけない利息は240円(2月3月分)で、支払利息1440円のうち1200円の利息は前払い利息(次期4月から10か月分=120×10=1200円)であると思い込んだわけです。 そのため支払利息は試算表借方では1440円、修正記入借方で1200円、損益計算書借方で240円と記入しました。下のほうの(  )利息には(前払)としっかり書き込んでしまいました。 上記の問題で私のような解釈をしてしまったら、やっぱり誤りですよね。国語の問題のような気もしますが、上の文章だけでどうすれば借入金24000円分の利息が支払利息に計上されていなかった、と解釈できるのでしょうか。試験まであと間もなくて焦ります。どなたか教えてください。

  • 簿記3級の精算表の問題について

    精算表の問題で行き詰ってます。ご回答お願いします。 次の期末整理事項(未処理事項を含む)によって答案用紙の精算表を完成させなさい。ただし、会計期間は平成03年6月1から平成04年5月31日までの1年間である。 1.現金の実際手許有高は5,100円であった。ただし、帳簿残高との不一致の原因は不明である。 精算表の残高試算表の借方に5,000だから100という数字は導き出せます。しかし答えが (現金)100(雑益)100 なぜ借方が(現金過不足)ではないのですか? 4.仮払金勘定の残高1,900円(残高試算表の借方)は、商品注文のさいに支払った代金の一部を誤って記入したものであった。また、本日現在、その商品は受け取っていない 答えが(前払金)1,900(仮払金)1,900 なぜこの答えになるかわかりません。

  • 日商簿記3級の精算表について。

    日商簿記3級の精算表の問題での仕分を教えてください。 借入金のうち¥100,000は、平成21年10月1日に借り入れたものであり、利息は元金とともに返済時に支払うことになっている。なお、借入期間は1年、年利は6%である。利息の計算は月割による。 これの仕分する過程の式も合わせてご教授願いたいのでご回答のほどよろしくお願い致します。