• ベストアンサー

近赤外線について

みなさん、おはようございます。noboru18といいます。よろしくお願いいたします。さて、今回皆様にお聞きしたいのは鉄板を加熱する方法として近赤外線を使用したいと考えているのですが、なぜ近赤外線で鉄板が加熱されるのか?その理屈が知りたいのです。大変無知な質問で恐縮ですが、ご存知の方ご連絡ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.1

鉄板の表面を「鏡面」に磨くと加熱できなくなります。 鏡面の鉄には赤外線を吸収する能力はありません。 赤外線が表面の酸化物など赤外領域に吸収を持つ物質に吸収され、次いでそのエネルギーが鉄の方へ「伝導」で異動するということでしょう。

その他の回答 (1)

  • isa-98
  • ベストアンサー率23% (205/859)
回答No.2

加熱に帰結せず、今から 熱源 試料、放射と分類して考えた方がいいな。 http://www.fintech.co.jp/hikaributuri.htm どう考えたって太陽光で鉄は加熱するんだから、 直接光と空気からの伝導を分離したりすべきでしょう。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%B1%E6%94%BE%E5%B0%84

関連するQ&A

  • 赤外線

    NECのバリュースターVL-5004Dを使用しているのですが赤外線リモコンが認識しなくなってしまいました デバイスを見たところびっくりマークがついており ドライバーの更新等してみたのですが一向に動く気配がありません 赤外線のマークも出ておらず121.comで検索しても対処方法が書いていないので困ってます 知ってる方がいらっしゃったらお願いします

  • 部屋を赤外線で満たす方法

    変な質問に思われるかもしれませんが、「部屋を赤外線で充満させる」方法を探しています。遠赤外線のヒーターというものもありますが、季節柄難しく、何かよいものはないかと探しています。 赤外線ダイオードをたくさん用意して、反射板などで分散させるのが良いのかななどと考えていますが、良い方法をご存知の方いましたら、回答いただけますと幸いです。

  • 赤外線の吸収が良い金属を教えてください。

    光電効果の原理から、金属板にレーザーを照射させ仕事関数を測定するのですが、その際に赤外線照射にて金属表面の温度を調節できるようにしたいと考えています。 現在、使用する金属としてモリブデンを検討しているのですが、モリブデンは赤外線の吸収率が低く加熱しづらいと学んだのですが、どうなのでしょうか。 モリブデンを使用するのであれば、表面の形状を凹凸状に加工し、吸収率を上げることも検討しています。 そうでなければ、赤外線の吸収が良い他の金属を使用する予定です。 自分の力だけでは限界が来て行き詰ってしまったため、質問させて頂きました。 あくまで最終的な目的は仕事関数の測定ですが、金属表面の温度を変えることもどうしてもやりたいことですので、アドバイス頂けたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 赤外線通信について

    僕はFOMAのN902iを使用しています。 1週間前に同じ学年の人と赤外線受信したのですが電話番号しか確認できませんでした。メールアドレスを知りたかったのですが…。 ちなみにやり方はメニュー→生活ツール→赤外線受信→全受信でした。 ご存知の方教えてください。お願いします。

  • 赤外線ポート付きのPHS

    赤外線ポート付きで、赤外線ポートを介してPDAのモデムとして使用可能なPHSを探しています。 キャリアはどこでも構わないので、ご存じの方がいらっしゃいましたらお教え下さい。

  • 電子工作:赤外線LEDの赤外線を拡散させる方法について

    電子工作:赤外線LEDの赤外線を拡散させる方法について  お世話になります。赤外線LEDの赤外線を拡散させる方法について質問です。 Wiiリモコンを使ってのホワイトボードを試したり、Wiiリモコンを使っての位置情報取得システムを趣味で作ろうと思っています。 (1)一http://www.youtube.com/watch?v=5s5EvhHy7eQ&feature=player_embedded (ホワイトボード) (2)http://www.nakano.ac/edutech_yoshiaki_nakano.pdf(位置情報取得システム) そこで、秋月電子通商から赤外線LEDを購入しました。 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-00656/ しかし、赤外線LEDには指向性があるようで、LEDの先端から(携帯電話のカメラで)見ると光っているのですが、横からみても、ほとんど光っていません。 電子工作はまったくしたことがないため、1.5vの単3電池一個にLEDを一個直接つないでいます(いいのかどうか分かりません) そこで、この赤外線LEDの光を拡散したいのです。 (2)の論文では5ページ目の写真のように、赤外線を拡散するカバーを付けているのですが、これがどのようなものなのか、市販されているのかということが分かりません。 拡散させる方法(○○という物をカバーとしてつければ良いetc.)について何か方法をご存じの方がいればご教授お願いします。

  • ■□SH902iからPCへの赤外線通信について□■

    SH902iからPCへの赤外線通信はできないのでしょうか? SH902iで撮影した画像を送りたいのですが、PCの赤外線ポートに 近づけても「赤外線可能なものが見つかりません」みたいな エラーメッセージが出ます。 SDカードに落として、別売りのUSBコードを買えばできるのでしょうが、 現在はUSBコードは持っておりません。 ちなみに、以前はN505isを使用しており、それではPCへの 赤外線通信ができましたし、SH902iからN506isへの赤外線通信もできました。 対処方法をご存知の方、是非教えてください。

  • 赤外線を透過する塗料について

    テレビやエアコンなどの赤外線リモコンに付いてです。 リモコンの信号(赤外線)を送受信する部分には、アクリル等のカバーが付いていますが、赤外線は通すけど、光は通さない様にして、リモコンの中身が見えない様にしていると聞きました。この塗料について、具体的なメーカーや型名など、ご存じの方、いらっしゃいましたら、ご教示下さい。 (このカテゴリーに合った質問かどうか判らなかったのですが、適当なカテゴリーが無かったので、ここに投稿しました)

  • Bluetoothと赤外線の違いって?

    基本的な質問で申し訳ないのですが、Bluetoothと赤外線って何が違うんですか?Bluetoothの方が高速送受信が可能とか?ご存じの方教えていただけませんでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 赤外線照射投光器の作り方を知りませんか?

    いきなりこの人変なことでもするのではと思った方はいるでしょうね。  実は船で夜釣りをする場合船舶でのライトの使用は全く水面が見えなくなるといったことになるのですが(反射が強すぎて近くが見えなくなる現象です)  そこでもしかして赤外線によるライトで赤外線カメラを使いそれで見た場合どうなるのかが知りたかったのですが、案外反射は同じ現象として起こるのでしょうか?  それと赤外線照射投光器(フォグランプ的なもの)は自作ではできないのでしょうか?  昔ライトの前に赤いセロファンや赤いプラ板を当てて使用した記憶があるのですが、こういった方法で実際できるのでしょうか?  わかる方がいらっしゃいましたらご回答ください。