• ベストアンサー

京都の 「鈴虫寺」 のご利益は~。

obocchanの回答

  • ベストアンサー
  • obocchan
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.4

こんばんは、hi_sa_naさん。 「鈴虫寺」私も何度もお願いごとをしました。(多分4回くらい)全部叶えてもらいましたよ。 仕事のこと、恋愛のこと、結婚のこと、出産のこと全部叶いました。まず、鈴虫寺のことを説明しますね。前の方も書かれていて重複しますがごめんなさい。 「鈴虫寺」は一年中飼育している鈴虫が鳴くことからの通称で、正式には「華厳寺」といいます。その山門わきに幸福地蔵さまが立っていて、この地蔵様はわらじをはいていらっしゃいます。このお地蔵様がお願い事をした人の家まで歩いてきて願いをかなえて下さるのです。ですからお願い事をするときには必ず住所を言うんですよ。あ、御守りは持っていらっしゃたからご存知ですよね。そのときにご主人と出会ったんですね。その御守りはどうされましたか?このお地蔵様は願い事はひとつだけ叶えてくれるので、願いが叶ったら、その御守りを返してお礼をして、また新しい御守りに新しいお願い事をしなくてはいけないんですよ。 私はもともと名古屋出身で、今は関東に住んでいるのでなかなか京都には行けません。ですが、なんと鈴虫寺はとても親切で新しい御守りも、御守りを返すのも郵送でokなんです。御守りにお願い事をするのもお礼を言うのも今あなたがいる場所から鈴虫寺の方向に向かって行うことができるんです。私もそうしています。 hi_sa_naさん、行けるんでしたら是非行って見てください。それが難しいようなら、郵送はいかが。 (参考)鈴虫寺、正式名称:華厳寺   〒615-8294    京都市西京区松室地家町31    Tel 075-381-3830 お願い事が叶うように祈ってます!

hi_sa_na
質問者

お礼

 大変ご丁寧な、そして暖かいお返事を戴けて、感激しました。どうもありがとうございました!経験された方の言葉はとっても心強いです。  ナルホド、確かに、前のお守りは今も私のお財布の中にしっかりあります(^^;)。そのお守りをお返しして、新しくお願い事を、ですね。判りました。  初夏に、京都への旅行を予定しました。ちょうど、2回目の入籍記念日に(仕事の都合で偶然ですが)当たります。願わくば、その時には御子を授かっていて「安産祈願」が出来れば最高なのですが、あせらず気負わず過ごそうと思っています。  いい旅&思い出になりそうで、今から主人と楽しみにしています♪ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 京都の鈴虫寺について

    こんにちは^^ 京都の鈴虫寺について教えてください。 今度知り合いが鈴虫寺に行くのでお守りかお札を買ってきてもらいと思っているんです。 それで鈴虫寺のホームページを見たのですが、お守り・お札について詳しく掲載されていないのでお尋ねなのですが、人に買ってきてもらってもお守りやお札は効果はありますか?。 もし、お願い事をする際の方法など。。。。。色々ご存知の方いらしたら是非教えてくださいませ。

  • 鈴虫寺のお守りが破れました

    二年前に友人から鈴虫寺のお守りをお土産にいただきました 大切に持っていたのですが何ヶ月か前に、お守りのビニール袋が破れてしまいました この場合、お守りをどうしたら一番よいでしょうか? 京都に返しに行ったり、どこかで直しに行ったり…何か良い方法はありませんか? 教えてください お願いします

  • 京都の鈴虫寺のお守り

    京都の鈴虫寺のお守りは願い事がかなうまで持っていると聞いたのですが、友達と近々鈴虫寺に行く予定なのですがまだかなっていないのでもう一度持っているお守りで同じ願い事をしてもよいのでしょうか? それともお返しして新しいお守りを購入した方がよいのでしょうか?

  • 鈴虫寺のお守り

    京都にある鈴虫寺のお守りが欲しいのですが、 遠くてなかなか行けません。 お寺まで行かなくても買う方法はないでしょうか? もし知ってる方がいるのなら、 買い方やお守りについて詳しく教えて下さい。 お願いします。

  • 鈴虫寺について教えてください!!!

    3週間程前に鈴虫寺に行って、お守りをいただいてきたのですが、お寺の方に教えてもらったように、京都の方向を向いて毎日、お願いしないといけないんですよね? 私はついついお願いするのを忘れてしまって、最近、途切れ途切れになってしまっています。。 やはりこれではお願い事はきいてもらないのでしょうか・・・?お守りは常に持ち歩いてるのですが。 みなさんはどれくらいでお願い事が叶いましたか? 途切れ途切れになっても叶った方はいるのでしょうか?

  • 京都の鈴虫寺

    鈴虫寺のお守りなんですが、 願いが叶い返したいんですが、 直接行けない場合、郵送する方法が書いてありました。 同じ紙に、新しくお守りが必要な場合いくら分の切手だったか何かを同封して送ってください みたいな事が書いてあったと思うんですが、 その紙をなくしてしまいました。 鈴虫寺のHPは見てみたんですが、 その事は書いてませんでした。 (返すために郵送するにあたり、住所はHPで分かりますが) ご存知の方教えてください。 お手元に、お守りと一緒にもらったいろいろ書いてある紙がある方、いらっしゃいましたら助かります!

  • 鈴虫寺

    月末に京都旅行に行くのですが、鈴虫寺に行き「幸福地蔵」にお願い事をして、お守りをいただきたいとおもっています。 ここでの参拝について、鈴虫寺さんのHPを見てもわからなかったのですが、 午前9時開門ということですが、この時間に行って、すぐにお地蔵さんにお願いをして、お守りをいただくことはできるのでしょうか? 翌日に仕事があり(旅行二日目のこの日)午後の新幹線で地元に帰らなければならないので、本当はゆっくり参拝したいのですが所要時間が気になっています。 詳しい方いらっしゃったら、お願いします。 また、少しカテゴリー違いなのですが「お守りを二つ以上持っているとお守り同士が喧嘩して逆効果」という話を聞いたことがありますが、やはりお守り二つを持ち歩くというのはタブーなのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、こちらもお教え下さい。

  • 鈴虫寺と安井金毘羅宮

    京都に旅行しようと計画中です。 鈴虫寺と安井金毘羅宮でご利益があったという方、どんなご利益があったのか参考までに教えて下さい。 特に、安井金毘羅宮について教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 鈴虫寺のおまもり

    こんにちは☆ 昨日、京都の鈴虫寺に行って、お守りを買ってきました。 3回目になります。 1回目も2回目も、彼氏にふられて辛くって復縁のお願いをしました。 どうしても叶えてもらいたくって、その時は東北に住んでいたけど、 お金も時間もいとわず、すがる思いで行きました。 でも、もう1年も経ったし、いいかげん前を向かなきゃと思って、昨日、3度目の鈴虫寺に行きました。 もう復縁は願ってません。 でも、新しく頂いたおまもり、よく見たらちょっぴり破損してて。。 ショックでした。 お地蔵様を頼ってばかりではダメだ、自分も努力はしなきゃ、 とは思っているものの、 やっぱり心のどこかで、お地蔵様お願い!っていう部分はあって。 頻繁に来れる距離ではないし、やっと鈴虫寺に来れて嬉しかったのにな。 1回目も2回目もダメで、3回目はおまもりが破損。。 新しいものを郵送してもらうのはなんだか気が引けて。 やっぱり、きちんと鈴虫寺に行ってお返しして、また新しいのを頂いた方が良いですよね? 郵送してもらうより、京都に足を運んで自分の手で受け取った方が叶うような気がして。 似たような経験のある方いらっしゃいますか? それとも、おまもりケガしちゃったけど、無事願い事が叶ったよー!って方はいらっしゃいますか?? 鈴虫寺に詳しい方でもいらっしゃいましたら、何かアドバイスお願いいたします。

  • 愛知県から鈴虫寺の方角を教えて下さい。

    先日、京都に旅行で行った友人から鈴虫寺の黄色い御守りを頂きました。お願い事が叶う御守りで、京都の方角を向いて一つだけお願いするように言われました。 さっそく、お願い事をしようと思った時、京都の方角が分からなくて…… 西の方かな?とは思うのですが、あっていますでしょうか?? どうぞよろしくお願い致します。