• ベストアンサー

ヤマハクラッシックギターGCー20(C)の価格はいくら?

製造が1979年のヤマハクラッシックギターGCー20の価格はいくらでしょうか?最近のGC-20は10万円ぐらいですが、この頃のそれはもう少し高価だったように思いますが・・・。ちなみに表面板はセダー、サイド・バックはハカランダでいずれも単板です。 以上よろしくご教授願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hamha
  • ベストアンサー率61% (83/135)
回答No.1

1975年製GC-10というタイプを持っていますが、 当時10万円でした。 GC-20はたしか20万円だったと思います。 金額が品番の一部になっていたようです。 当時のものはGC-10から上のモデルが手工ギターで 内部のラベルに製作者の名前が入っています。

関連するQ&A

  • クラシックギターの単板の調べ方

    こんにちは。 最近クラシックギターを購入し、練習しています。 いろいろと調べているとボディには単板と合板が使用されていることが分かりました。 トップはサウンドホールの切り口で判断できるということが分かったのですが、バックとサイドはどのように判断したらいいか分かりません。 分かる方がおられましたら、よろしくお願いします。

  • ハカランダの香り

    以前どなたかのブログで、ハカランダは微かにバニラに似たような甘い香りがあると書いてありましたが本当でしょうか?私の所有しているFG500はサイドがハカランダ合板で、バックがハカランダ単板なのですが、サウンドホールの中で全く甘い香りはしません。以前所有していた東海楽器のW-1200(ショップオーダー)はオール単板で、サイドとバックがローズウッド(多分)だったのですが微かに甘い香りがしていました。

  • 全音楽器、ロジェのギターなんですが…

    全音楽器、ロジェのギターなんですが… 表板が蝦夷松の単板 サイド&バックサイドがインディアンローズウッド バックセンターがハカランダ で、1970年くらいに製造されたウエスタンタイプの大きめギターです。 ここで質問なんですが、みなさんならこのギターになんのどの弦を張りますか? (¢このメーカーのこれの太さがこれ£って感じで書いていただければ…) これだけではわからないという意見もあるかとは思いますが。 使用する方面としては、一般的な路上ライブで使う感じとしときます。 アルペジオもストロークもあるし、ブルースもJ-POPもあるって感じです。 自分としてはジョンピアースのブロンズかなって思ってます。 これに対する肯定論でもかまいません。 ご意見よろしくお願いします。

  • クラシックギターを購入予定です

    この度クラシックギターに目覚めまして、一丁買おうと奮起?いたしました。現在使用のGは教材用の安物でネックが反ってしまい、チューニングも不安定になってきました。当然音も悪いです。 そこで、ヤマハの GC-31 を検討中です。予算は12万円です。 それと GC-31C というのもありますが、型番に C がつくとどう違うのでしょうか? 表板の材の違いでしょうか。 経験者の諸先輩方、有益なアドバイスをお願いします。 ヤマハは邪道だとか、オマエにはもったいないとか、何でも結構です。 尚当方G歴はそれぞれ20年以上(エレキ)、5年(アコギ)、半年(クラシック)で、アルハンブラ宮殿クラスは大体弾けます。

  • アコギの材質

    アコギの材質で、1)サイド&バック→ハカランダとマホガニーの音の違い  2)トップのスプルースが単板と合板の音の違い  教えて下さい。

  • 鈴木バイオリンのクラシックギター

    先日、知り合いの方が「使わないから」と古いクラシックギターを下さいました。 楽器店で見てもらい、弦高ありとのことでしたが、とりあえず磨きと弦交換のみ頼んで、ギターが戻ってきたところです。 中を見ると、「SUZUKI」の大きな文字があり、楽器店の話では、現在は製造されていない鈴木バイオリン社のクラシックギターとの事で、当時いくらの値段で売っていたかは分からないと言われました。 ギターを下さった知り合いの方は、ギターを使用していた当時は小学生だったそうで(40年前位)、買ってもらったギターの値段は知らないようでした。 弦を避けて写真を撮ってみたのですが…ラベルの下の方に「No.38」とあるのですが、38000円の意味ではないのでしょうか? 分かる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • クラシックギター用ピックアップ

    クラシックギター(40年くらい前のSAKURAI)にピックアップを取り付けたいと考えており、お勧めをご紹介お願いします。予算は5千円~1万円くらい。 先日同ギターでライブハウスでボサノバのコンボを演った時、普通のヴォーカル用コンデンサーマイクで拾ったのですが、今一音が拾えず(音が小く、ピアノ、ウッドベースなど他の楽器に負ける)、PAのボリュームを上げると今度はハウリングするので、もう少しスマートに増幅する手段としてピックアップを取り付けることを考えております。 ただ、楽器がかなり老齢(40歳)なので、穴空け加工などせずに、ブリッジに貼るかサウンドホールにクリップする程度のもので、リーズナブルな価格でそこそこ鳴って、かつ、クラシックギターの生音の再現性が良いものを探しております。 候補などがあればご教授のほどよろしくお願いします。

  • 中古のクラシックギターを手に入れました!しかし、サイドに穴があいていました。

    最近中古のクラシックギターを手に入れ、練習を始めました。 鈴木バイオリン製で、35号R というヤツです。 ボディの鳴りっぷりがいいので、気に入っています。 最初は気がつかなかったのだけど、底のサイド木材に小豆サイズの 穴があいていることに気がつきました。 穴は貫通していないのですが、結構深くくぼんでいます。 幸い音やボディの剛性には影響がないようですが、 これを埋めるのにいい方法があるでしょうか? ちなみに糸巻きを交換する程度の工作(!?)はできます。 リペア方法ご存知の方ご教授頂ければ幸いです。 よろしくおねがいします!!!

  • 40年前のギター

    ヤマハのGC-15-D加藤俊郎作ですが、1972年に購入しました。   大事に保管してたので状態はいいです。。ヤマハの社員に聞いたところ、今では倍以上の価格らしいです.。   先日同じ作者のギターをリサイクル業者に売りました、8万、13万で購入した物2本で4万でした。   少し落ち込みました。実際はどんなものでしょうか教えてほしいです。

  • 初アコギ購入について

    ギターに詳しい方に質問です。できれば早めの回答をお願いします。 私はギター初心者でアコギの購入のため島村楽器を下見してきました。 そこで店にあったYAMAHA FS-720SとオリジナルブランドのJames(型番は忘れてしまいましたが、JFM1かJF350だと思います。)を見てきました。 店員さんが言うには「YAMAHAのはサイドとバックがナトーというあまり使われていないものだから、サイドとバックが高いギターにも使われているマホガニーのJamesのほうがいい」そうです。 そこで質問です。 ①本当に店員さんの言うことは正しいのでしょうか? ②Jamesのギターはつくりや音程はいいのでしょうか? もう少しほかの店を見てみるつもりなのでこのほかに初心者でも扱いやすいギター(予算は5~6万前後で自宅でひっそりと弾くつもりです。)がありましたら教えてください。 今週の日曜日楽器屋の近くに行く用事があって、その帰りに購入しようと思っているのでよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう