• ベストアンサー

カタナやCB750FやZ2

noname#161268の回答

noname#161268
noname#161268
回答No.2

CBはFですよね。全部乗ったことがあります(カタナは1100です)が、教習所のCB750は乗ったことがないです。ですので、他の今のバイクとの比較です。 質問1 カタナは別ですが、加速などは期待しない方がいいです。車重が重いです。クラッチも重かったりします。コーナリングもシャープな感じではないです。ブレーキも弱いです。でもあくまでも比較した場合のことで、味わい深い雰囲気をもってますね。あと空冷は音がいいですね。 質問2 足つきは別に印象にないです。と言うか僕も背が低く脚も短いので、アメリカン以外何に乗っても良くないです。 質問3 別におかしくありません。 質問4 初心者でも乗ることには問題ないですが、買って維持していくのは結構大変ですよ。程度の割に高いでしょう?あと部品。Zなどは人気車なのでリプロパーツが結構あるのでその辺は他のマイナーバイクに比べて有利ですが、なにせ高い。でもあればいい方で、すでに廃盤になった部品もあるでしょう。部品はヤフオクなどで出来るだけストックするべきです。コカすと大変ですから。あとお金のストックも必要ですね。 おすすめはカタナ1100です。一番最近まで作っていましたから。買いやすいのはCBとカタナ750でしょう。いずれにしろ機械である以上古くなるほど故障の可能性が高まります。自分で出来なければ誰かに頼まないと治りませんから、詳しいショップから買うことをおすすめします。

noname#97939
質問者

お礼

カタナはできれば発表当時のものが欲しいです。 復刻版ではない正真正銘のカタナです。 20代の僕が乗っても可笑しくないなら購入に向けて前進です。 回答どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 大型のバイクで名車といえばCB750K0、CB750F、Z1、刀などが

    大型のバイクで名車といえばCB750K0、CB750F、Z1、刀などが有名ですが 皆さんが思うあまり人気はないがこれはいい!!とゆう大型バイクを教えてください!! できればそのバイクの良い所、悪い所を教えてください!!

  • CB400とバリオスの乗りやすさ

    現在、免許取得中の男です。  自分は、身長184センチの71キロなんですが、今バイク選びで困ってます。  だいたいの車種は決めました。 カワサキのバリオスに乗りたいと思ってます。 理由は、ネイキッドタイプが好きで、学生なので維持費の関係上、250を選びました。  これは、バイト先のバイク乗りの方からきいたんですが、バリオスでは足が窮屈になるかも?って聞きました。  教習では、CB400SFに乗ってるんですが、足は窮屈と感じたことはありませんでした。 むしろ乗りやすかったです。 バリオスとCB400の仕様のサイトを先ほどみたのですが、シート高などほとんど同じみたいで、どうなんだろう??って思いまして、質問させていただきました。    バリオス乗りの皆様、CB400と乗り比べた際、ギアペダルに乗せたときの足付きなどどうですか?  あまり変わらないでしょうか??  アドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

  • CB750の足つきなど

    CB750での足つきは? 免許センターで飛び込み(一発) 試験の事前審査を受けてこよう かと思っています。 そこで、車体(CB750)引き起こ しや乗車したときの足つきがち ょっと心配なので質問いたし ま した。 自身は、 身長174センチ 体重57キロ 股下80センチ 上記くらいなのですが、どうで しょう? ライダーの方や教習を受けてい る方、飛び込み(一発)試験を受 けた事のある方など、たくさん の回答やアドバイスがあれば是 非ともお願いいたします。

  • CB750Fを買いたい

    先日、質問した者です。 http://oshiete.nikkeibp.co.jp/qa4560975.html 質問を読んでくださりありがとうございます。 あれからCB750Fがどうして気になり中古車情報を頼りにバイク屋さんを何軒か回ってみました。 古いバイクと言う事でどこか改造や社外品を取り付けてあるのばかりでノーマル車を見つけられずいたのですが、 やっと1台ノーマルのCB750Fの赤を見つけました。 ドノーマルをはじめて見ましたがめちゃくちゃ綺麗ですでに「売約済み」とのことでした。(前回の質問の添付画像のまんまの感じです) まだ大型2輪の免許は無いですが次に見つけたら買っちゃおうと思っています。 質問1 CB750FB 検ナシ ノーマル 赤 走行距離50000km 程度上 車両価格30万円は買いでしょうか。 質問2 CB750FB の弱点を教えてください。 重たいとか空冷だからうんぬん年式相応と言うのではなく、このバイク特有の弱点です。 質問3 乗ってアメリカンより格好が良いですか? (今アメリカンに乗っているのでイメージが沸かない)

  • CB750Fにあこがれて

     二輪車の大型免許が自動車学校でも取れると聞きました。その話を聞いた時、昔から乗りたいと思っていたCB750F乗ってみたいという夢が復活してきました。  古いバイクと思われるかもしれません。しかし、あのころの私にとってあのバイクは、夢でした。  そこで質問します。  1.乗り心地は、どうでしょう?  2.今、所有するとしたら維持にいくらくらいかかるのでしょう?  3.車検は、毎年になるのですか? よろしくお願いします。

  • 刀(GSX750S)は乗りにくいんですか?

    刀のフォルムとネーミング、スズキの一番の名車(だと思っている)ということでGSX750Sに乗ってみたくて仕方がありません。 でも、ポジションがきついとか取り回しが難しいとか聞きます。難しいんですか? 大型二輪の免許を取る時、教習所で乗ったホンダのCB750はめちゃ乗りやすくて、あれなら自分でも楽に行けると思うし、現実的だと思うのですが、刀の750にあこがれます。 身長165くらい、体重65キロです。 やっぱ、カッターナイフともよばれる刀250が限界ですか?

  • CBについて

    私はホーネット250に乗っており、現在大型二輪免許の教習中です。 教習車はCB750で、以前普通二輪を取ったときも教習車はCB400SFでした。 教習を受けていて思うのは、ホーネットに比べてCB(750も400SFも)はあまりにセルフステアが強すぎるということです。ホーネットはバイクを傾けて曲がっていく感じなのですが、CBは乗り手がこっちに行きたいなと思ったほうにハンドルが勝手に切れていくといった気がします。 CBとはもともとそのようなバイクなのでしょうか? ホーネットが最初のバイクなので他のバイクについての感覚がわからず、同じメーカーのネイキッドでここまで乗り味に違いがあるのかと気になった次第です。 よろしければ回答お願いします。

  • 身長168センチだとCB1300SBは大きすぎるでしょうか。

    身長168センチだとCB1300SBは大きすぎるでしょうか。 今度、大型免許を取得するにあたり大型のバイクを買おうと思っています。 ネイキッドでカウル付きがほしいのでCB1300SBをドリーム店で見たのですが、かなりの大きさに圧倒されました。買ってからとり回しとかで苦労しそうです。 後でスズキのバンディット1250を見てみるとコンパクトでこれなら問題ないかと思ったのですが、なるべくならホンダ車が欲しいです。 身長168センチ、体重70キロ、36才の男です。体力はまああるほうだと思います。 私ぐらいの体格でCB1300に乗られてる方、足つき性とか取り回しとかの情報を教えてもらいたいです。 あとバンディット1250に乗られてる方もどんなのか教えてもらえたらうれしいです。 現在はフォルツァZに乗っておりますが、時々高速を使うと、余裕が無くかなり疲れます。

  • 大型バイク

    こんばんわ  いきなりですが、大型二輪の免許を取ることができました。 それで、合うバイクを教えてほしいんです! 身長が問題です。160CM・・ 今乗っているのがCB400SF、SPEC1です。片足ならしっかり着きます。 教習所のCB750両足つこうとおもったらつまさきギリでした。 ネイキッドかスポーツタイプに乗りたいと思ってるんですが、足つきこれいいぜ ってゆうのがあったら教えてください。よろしくお願いします。VFRなんてかっこいいですよね・・^^;

  • CB250Fのエンジンガード

    先日出たホンダのCB250Fのエンジンガードを探してます スライダーとかではなく、教習所のバイクに付いてるようなタイプの小さいやつです 新型車だからか探し方が悪いのか見当たりません ご存知の方がおられましたら宜しくお願いします