• 締切済み

深刻な問題かもしれません(長文です)

はじめまして、_IXTLです。 自分とはまったく縁の無いカテゴリですが、 (なおかつ、ここで質問すべきなのか分かりませんが) ご相談があります。 去年、自分の家の前に家が建てられて、20代の夫婦と 2歳くらいの子供が2人引っ越して来られました。 今まで、仕事が忙しくてまったく気づかなかったのですが、 その家の人の様子がおかしいようです。 (そもそも、引越して来たときに挨拶も無かったし) 私は休日しか家にいないので分かりませんが、前の家の子供が よく泣いています。その泣き方が異常なのです。 泣き叫ぶような声で、喉がつぶれるほどワーワーと叫んでいます。 家の中の様子は分かりませんし、親の声も特に聞こえません。 (たまに親の声が聞こえる程度です) 一度泣き始めると、何か喋りながら泣き続け、30分近く続きます。 自分は心配になって、外に出て様子を伺おうとしましたが、 分かりませんでした。 親は町内の草刈などで、顔をチラッとみたことがありますが、 挨拶も特に無く、無言で草を刈っていました。 私はどうすれば、良いでしょうか? 役場に連絡すれば対応してもらえるのでしょうか?、 警察に連絡した方が良いのでしょうか? それとももう少し様子を見たほうが良いのでしょうか?

みんなの回答

  • s56shiba
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.4

何か喋りながら泣き続け、30分近く続きます のであれば、虐待ではないと思います。 子供の甲高い声。 もう5分で手が出ますよ。 足が出る人もいますよね。 そんな経験した子は長い間泣かなくなります。 話しながら泣くというのは 訴えているからではないでしょうか。 イヤイヤ期はひたすら泣きます。 よそに声が漏れるのが嫌だったら親は声を もらさないように怒りますが、そんな人は近所に いくらでもいます。 挨拶は人柄でしない人はしないです。 娘に手が出たことがある私(イヤイヤ期で悩んでもうあげるのはやめました)、虐待を受けた私が 思っただけのことですが・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

う~ん、それだけではなんともいえませんね。 2歳ぐらいの子は、我が強くて癇癪起こしやすいですからね。 俗に言う、魔の二歳児ってやつです。 虐待でなくても、30分ぐらい泣き叫ぶというのは、わりとあることですよ。 しかも、何か訴えて泣いているのですよね? ママの馬鹿~とか、これをこうしたい~!!というようなことを言いながら、むちゃくちゃに泣くというのも、2歳児にはありがちです。 しかも、質問者さんは休日の一部分しか見てないし、チラっと顔を見たことがあるだけなんですよね? もう少し、注意して観察してからでもいいような気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.2

きっと虐待の可能性を疑われているんですよね? 子供は泣き叫ぶほど泣きます。 ただ、子供の泣き声が聞こえるのに親の怒鳴り声などが聞こえないのなら、単純に決め付けるのはどうかと思います。 子供はわがままをいって起こられて、平気で30分泣き叫びます。 親もカーッとなっていると、そのままなぐさめずに泣き止むまで放っておく場合もありますよ。 逆になにもないとも言い切れませんが、今の段階で役所とかに連絡するのはちょっと勇み足だと思います。 警察なんてもってのほかです。 万が一虐待の現場や明らかにあやしいというのを見てしまっても、 警察ではなく役所でしょうね。 でも、他人がそれをすることで、役所が介入して、さらに悪化してしまうケースも無きにしも非ず。 あまり軽率な行動は控え、様子をみられたほうがいいのではないでyしょうか。 一緒にいる親子の様子なども見たことがない状態で泣き声だけで判断するのはどうかと思います。 ちなみに、うちのアパートにも、酷い言葉で窓をあけたまままだ幼稚園にも通っていないような子に怒鳴って罵声を浴びせているお母さんがいます。 ただ、私も育児のイライラを経験してきたので、簡単に虐待だとは決められません。 育児でストレスがたまって子供につらくあたってしまったことがある私からみても、明らかに怒鳴りすぎだろうとは思うレベルですが、親も頻繁に手伝いにきているみたいだし、もしかしたら一過性のものかも・・・など。 泣き声が何時間も続くとか、親の怒鳴り声や物音が聞こえるなど、どうみても怪しいという場合はお役所に相談するのもありかと思いますが、これだけではどうかと思います。 逆に、育児しているほうからみると、子供がぎゃん泣きするたびに、近所に虐待だと思われているんではないかと気になったものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#97669
noname#97669
回答No.1

ご近所の方と交流があるなら、それとなく話題にしてみるとか。 お隣の方(いらっしゃれば)はもっといろいろ聞こえてるかも。 通報してもいいと思います。 事件が起こった時に、「はやく通報していれば」ってよく聞きますよね。 匿名で大丈夫ですし。 保健所・児童相談所・警察、どこでもいいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無視し続けたらどうなっていたのでしょうか?(かなり長文です)

    もう終わってしまった事なので、あくまでも仮定です。 先月、家族4人で戸建に引っ越しました。 意図したわけではないのですが、結果的に姑宅の近所になりました。 引っ越しの作業中に、学区の子ども会の方が 「子供さん用の自転車が見えましたので・・・  小学生でしたら子ども会についての案内をしましょうか?」とみえましたが、 あいにく我が家の子供達はまだ幼稚園児でして。と申し上げたら 「では小学生になられたらその時の役員さんに聞いて下さいね。」と 特にトラブルもなく帰っていかれました。 数日後に主人と「町内会ってどうなってるのかな?」 「そういえば回覧板ってまわってこないね。」 「リフォーム工事の時にも引っ越し後にもご近所にはキチンと挨拶したんだから  そのうち町内会の係りの人が来るんじゃない?ってゆーかどこの家が 係りかも知らないし。」 「子ども会の人も偶然とはいえ来てくれたんだしね。」 というような会話をしました。 ちなみに近いとはいえ姑宅は団地なので、団地は団地で自治会がありますから 当然、我が家が所属すべき町内会とは無縁です。 そして引っ越し後1ヶ月以上が過ぎた先週末、主人が聞いた話です。 姑が近所の商店の人(Aさん)から、町内会のこの辺の地区の班長さん(Bさん)が 我が家が未だに挨拶に来ない、困った家族だ。というような話をしていたが、 引っ越してきたのはあなた(姑)の家族ではないのか? と言われたというのです。 Aさんは、Bさんの家はどこそこだよ、と姑に教えてくれ、姑は主人に話した次第です。 はっきり言って私も主人も驚いた!の一言しか出ませんでした。 引っ越してきたばかりの土地で、誰がその地区の班長か、なんて知ってる人がどれぐらいいるでしょうか?? たまたま姑が良く行く商店のAさんがBさんを知っていて (愚痴るぐらいですからBさんも良く利用しているのでしょうね) 我が家と姑の関係をAさんが知っていたから、我が家はBさんの存在を知ることになりましたが、 引っ越しの挨拶したご近所さん達は誰も「この町内会のこの地区の班長さんはBさんと言って 家はどこそこだから、そこにも挨拶した方が良いですよ」なんて言ってませんでしたし 教えてくれませんでした。 私は祖父の代から住んでた土地で生まれ育ちましたし、主人の親は転勤族で 住まいは大抵集合住宅で育ちましたから、 引っ越ししたら町内会の人が尋ねてくるとばかり思っていたのに 「挨拶に来ない」と愚痴られてたとは・・・ とにかく知った以上は挨拶に行かなければ町内の人間として扱われないでしょうから 先日Bさん宅へ挨拶してきました。 なのでもう済んでしまった話なのですが、 皆さんにお聞きしたいのは 「引っ越し先の町内会の事までは知らないのが普通だから、班長が来るまで知らん振りしてたら  今後どうなったか?」を教えていただきたいのです。 住人皆が顔見知り、というような田舎では(失礼ながら)ありません。 当方は神奈川県横浜市で2路線の電車が通っている、駅や区役所まで10分の地です。 回覧板がまわってこなくても区役所行けば広報は手に入りますし、 町内歩けば掲示板には回覧板と同じ内容が掲示されてますので困りません。 町内会と子ども会は別物ですから、子供の行事も困らないと思います。 ゴミ捨ても、マナーの悪い人が多いらしく、不法投棄に近いものがあるので こっそり捨てても町内会の人間なのかそうじゃないのかの区別もつかないでしょう。 つまり町内会に所属しなくても困る事など無いように思えますが、 仮にも人の親であるので、子供に恥じないような行動をいつも心がけてますので あえて反社会的な事はするつもりは毛頭ありません。 ただ先にも述べました通り、普通の人なら班長が誰である、なんて知らない事なのに 班長が誰か探しだして挨拶に行くのが正当だ!のように振舞われ、 我が家が悪者のように愚痴られたのが腑に落ちないのです。 自分で「無視し続ける」という実験ができれば良いのですが、 これから20年はここで子供を育てるつもりですので、 子供が白い目で見られるような事は、親として出来ません。 でも「無視しつづけたら」という仮定の話が気になって仕方ないのです。 どなたか教えて下さい。 長文におつきあいいただきまして ありがとうございました。

  • 近隣トラブル?

    となりに50坪程度の空き地があり、その地主は飛行機で行かなくてはならないような場所に住んでいます。 で、毎年草が伸びまくった今の時期に草刈をしています。 実際に草がどの位まで伸びるかというと、うちは2階建ての戸建てなのですが、 2階の高さを余裕で超えていきます。 草むらというよりはジャングルです。 で、その草むらのお陰で色々なところからうちが隠れてしまい、防犯的にも良くなく、しかも虫がすごいので 地主に草刈を2回やってもらうか、草刈のときに除草剤をまいて少しでも空き地の環境をよくして もらえないかとお願いをしました。 結果、どちらも拒否されてしまいました。 町内会に相談しても隣人とのトラブルだから個人で対応してくださいと言われていますし、 行政に連絡しても、はがきで草刈のお願いをすることしかできませんと言われています。 で、質問なのですが、土地は持ち主がきちんと管理する必要があると思っているのですが、 年1回の草刈は「きちんとした管理」に当てはまるのでしょうか? また、管理について明文化した条例や法律などは存在するものなのでしょうか? ちなみに草刈の業者と直接話をすることができたのですが、草が伸びすぎる前に(5月、6月とか) 草刈をすることはできないのか?と聞いてみたところ、その時期に草を刈っても8月位には 結局ボーボーになってしまい、2回草刈が必要になってしまうといわれていますが、それは正しいのでしょうか? うちの目的は人の腰の高さくらいまで草が伸びてきたら、草刈をしてもらいたいのですが、 何か方法はないでしょうか? アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 家の前で子供を遊ばせることについて

    町内で2番目に大きい家に住んでいます。 結婚してここに越して10年、子供も3人恵まれ、役員もこなし、夏祭りや区民運動会などではいなくてはならない存在だと思います。 近所に同じ年頃の子供が多く、家の前でよく遊んでいるのですが、お向かいの方がそれをよく思っていないようです。 家の前の道は車がギリギリすれ違える幅で、車やバイク、自転車や人もほどほどに通ります。 私や他の親がいる時はよけるよう声をかけますが、子供たちだけの時にはクラクションを鳴らされたりしています。 そのお向かいの方にもお子さんはいますが、付き合いはなく、いつ外出しているのかと思う程出会いません。 出会えば会釈はしますが、子供たちには挨拶はしてくれないようで、うちの息子が聞こえるように、挨拶もしよらんな!なんて言ったこともあります。 うちは、挨拶などは厳しくしつけていますし、私も子供も友達は多く、町内での信頼もあります。 お年寄りも多い町内ですので、元気に子供たちの遊ぶ声は、お年寄りにとっては元気のもとになっていると思います。 また、うちは車庫がありますが、お向かいは門や車庫がなく、すぐ車があるのですが、よくボールを飛ばしてしまったり、道から家まで近いので、壁などにボールがあたってしまい、その度にカーテンの影から覗いているようで気味が悪いです。 お隣なども車がありますが、嫌がってはいらっしゃいません。 とにかく、お向かいの方は挨拶しない、いつ出かけているかわからない、よく覗いている、と気味が悪いので、道で遊ぶ子供たちに何かしらされないか心配です。 また、家の前で花火をしたときも、誘わなかったからか、ばんっ!と音をたてて窓をしめられました。 煙がはいるから、とか一言いってから閉めてくれればいいのに、気分が悪いです。 ここに住んでいるのはこちらが長いし、まわりの信頼もあり、別に目じゃない相手ですが、なにか気になります。 お向かいは賃貸のようですし、引越しでもしてくれないかなと思う毎日です。

  • 空き地の除草

    町内会が回す回覧板に、 近所の空き地の草刈りをしましょう という呼びかけが書いてありました。 しかし、です。 1,空き地とはいっても地権者がいて、その人の許可なしに立ち入ることも、刈ることも、草花のタネを撒くことも、出来ないはずです。 もしやったら不法侵入か何かの罪になるのではないでしょうか? (正確には何という法律の第何条ですか?) 2,私の家の裏手にもそういう土地があって草ボウボウで困っているのですが、ある時不動産屋さんを介して連絡を取りました。 名前も住所も分かっているのに梨のつぶてで返事がないそうです。 だからといって勝手に踏み込んではいけないものでしょう。 それなのに町内会がこんな指示を回覧するなんて、違法ではないでしょうか? 3,警察に相談した後、町内会に申し入れをしたりしようかなと思うのですが、どう思いますか・・・。

  • 草刈に疲れています・・・

    今住んでいる家に引っ越して1年になります。 引越し当初は、庭がジャングルのような状態でした。 家族総出で数日かけて、庭木の剪定や草刈をしました。 その後花を植えて、庭らしくしようと努力してきましたが、刈っても刈っても生えてくる草との闘いに疲れてしまいます。 一生懸命根っこから引き抜いているつもりなのですが、 数日後には、小さな芽がびっしり生えてきて、 まるで緑のじゅうたんのようになってしまいます。 ご近所のお庭は、マメに手入れをしている様子もないのに、あまり草は生えていないようで、どうして家だけこんなに草が生えてくるのか不思議でなりません。 除草剤をまけば、少しは楽なのでしょうか? しかし、他の植物たちに影響はないのでしょうか? また、除草剤をまいた場所には、もう新たな花を植えたりすることは出来ないのでしょうか? 今、草刈に疲れて、除草剤をまこうかどうか迷っています。 除草剤についての情報、また、草刈のアドバイスなどをお願いします。

  • 近所の子供との遊び方、その親との付き合い方について・・・(長文です)

    私は主人と二人暮らしです。建物からは、怒鳴っている親の声、泣く子供の声がします。その子達(兄5歳妹3歳)がアパートの敷地内で寂しげに遊んでいる時は私も気付くと声を掛けていたのですが、その兄弟が我が家に遊びに来るようになりました。私も主人も子供好きなので一緒に遊ぶことは嫌じゃないのですが、兄弟の親の愛想がないとい言うか子供に無関心と言うか。私が一緒に遊んでいても一度も顔を出すこともなくもちろん迎えにくることもなく。私も家事などがあるのでずっと遊んでいてあげれないし何時間も遊びやっと私が子供を家へ帰すと言った感じです。我が家は、一階で柵もない誰でも行き来でるような小さなベランダが敷地内の道に続いてあるので、ベランダで遊ぶことが多いのですが子供たちは部屋を除き土足で入ってきてしまうのです。何度も注意したのですが親から『家には上がっちゃダメ』と言われているようで。私も「ママとの約束は守らないとね。お部屋に入るならママに言っておいで」と言いますが親に怯えているみたいで内緒で部屋に入ったり出たり。親は、自分たちの近所付き合いが面倒で子供たちにも私と遊ばないように言っているようなのですが親が子供と一緒に遊んでいるところを一度も見たことがありません。 子供たちだけで遅くまで何時間も遊んで、アパートの敷地は狭くすぐに道路(狭い道)で時々ですが車も通ります。子供たちは勢いよく道に出たりして、私が気付いた時には「危ないから絶対走って道に出ちゃダメだよ」と言いますが親は??きちんと時間を決めて遊ぶ!など、子供と親が話し合えば、親に隠れて土足でよその家に上がったりしなくてもすむのでは?と思います。それに私は、寒い日などはきちんと親に言って、家で折り紙をしたり一緒にお遊ぶことの方が良いのです。もちろん両親は、気が向いた時に挨拶をしてくれる程度です。私の考えをその親に話した方がいいのでしょうか?

  • またまた義弟が問題を・・・

    前にもここで義弟について相談させていただいたのですが今回もまた問題が・・・ 結婚してろくに仕事もせず、問題を起こし、うちにいたのですが「仕事を探しに行ってくる」と言って出て行ったまま半月が過ぎてどこにいるのかもわかりませんでした。が、昨日、義弟の嫁の親から連絡があり、「捜索願を出している」と言われました。なぜかと聞いてみると義弟は仕事を探しに行ってたのではなく、奥さんの実家の近くで働いていたようで10日ほど働いて辞めてしまい、奥さんと二人でどこかへ行ってしまってるんです。しかも自分たちの子供(4ヶ月)を実家においたまま・・・。今日で4日目になるそうです。 その4日の間に何度か向こうの親に娘から連絡があったようなんですがどこにいるのか言わないんだそうです。向こうの親は一人娘のせいか「お宅の弟さんがうちの子を誘拐している」と言います。でもこちらにすれば「誘拐されているんなら連絡してきたときにどうしてどこにいるか言わないんです?」って言ったんです。そしたら向こうの親は無言でしたけど・・・。 義弟の(毎度の事ですが)することには毎回あきれます。そして奥さんのすることにもあきれます。子供をほったらかしにして旦那とどこかに行ってしまうなんて・・・。 そして今、向こうの親が弁護士を立てて裁判を起こしています。離婚の裁判です。 離婚になることは仕方ないと思うんです。今まで義弟のしたことを思うと・・・。 でも離婚して子供が奥さんに引取られることになったとしてもそんな親がちゃんとこの先、自分で育てていくかどうか心配です。 二人がどうなろうと自分たちのしてきたことだから仕方ないと思うのですが、子供のことが心配で・・・。 何かいいアドバイスないでしょうか?お願いします・・・。

  • どうするべきなのでしょう…(長文です)

    自分自身どう動いたらいいのかわからなくなり…上手く伝えられるか分からないのですが相談させて頂きます。 今、交際している彼がいます。彼との交際を私の家族全員に反対されていました。原因は彼が×イチだと言う事と自営業をしていて先が不安、周りからの悪い噂を聞いている事です。 先月、私に妊娠している事が分かり、彼は「結婚して二人で育てて行こう」と言ってくれました。 その事をまずは私から両親に話ましたが話を全然聞いてもらえず、彼と私の家に説得しに行きました。その日も何も聞いてもらえず後日彼のご両親と家の両親を交えて話をしようという話になりました。この日に会う日まで決めました その後私の両親が彼の家柄、仕事の取引先、兄弟の仕事場まで調べ漁っている事を知り、泣く泣く私が子供は産まないし彼とも別れる、この家も出ていくからこういう事は止めて欲しいと言いました。私の中でこうして彼の家族を守る事しかできませんでした。その時は私の両親もそれで承諾してくれました。 しかし、翌日私の知らない所で親が大勢いる彼の親が働く仕事場まで行きそこに彼を呼び出し、「私が子供は産まないし別れると言っているから連絡は取らないでくれ」と言いに来たそうです。彼の母親は私の体をずっと気ずかってくれましたが相当泣いてる様子でした。 約束が全然違ったのです。それを聞き私は携帯を変え家を出て他県に行きました。彼とだけ連絡を取り子供も堕ろし一時入院していました。 退院後は道も分からない知らない人だらけで、保証人もなく家さえ借りれない状態でいました。 そこで彼が住む所を探してくれ生活に必要な物はそろえてくれました。 でも実際、周りには連絡も取らないって言ってしまった事もあり、居場所も連絡先も知らないと言ってくれてます。先日になって彼の元に私の親から「私の事が心配じゃないのか?連絡は来ないのか?」と連絡が来たそうです。連絡を取らないように言ったのも家の両親、会うなと言ったのも家の両親です。でも結局は彼の取引先、大家さん、仕事関係者にまで聞いて回っており…私は会わないと言った時点で本当にそうしとくべきだったのでしょうか? 彼のご家族、彼に対しどう償うべきか…もう彼とは連絡を取らず1人で何もかもスタートさせた方がいいのでしょうか? 長文ですが読んで頂き有り難うございます。よろしければ皆さんのご意見を聞かせて下さい。

  • エンジン型の草刈り機で朝の6時前から行うのは非常識?

    当方、北海道の田舎に住んでいます。 本日、朝の5時45分頃から近所の空き地を近隣の老人が 2サイクルのエンジン型の草刈り機を使って草刈りしてました。 私はまだ寝てて、その音で起こされて正直かなり驚きました。 文句を言いに行こうかと思いましたが、妻に止められて我慢しました。 老人ばっかの住宅街でみんな起きているんだから仕方ないとのことです。 ちなみに私は30代です。 町内は緑の多い住宅街でほとんどが高齢者が住んでいますが 中にはまだ小学生の子供がいる家庭などもあります。 おそらくあの音で起こされたのではと思っています。 となりの町内会に親が住んでいるのでその起こされた時間に電話して 相談したところ、やはり妻と同じ意見で年寄りだらけの町内会なんだから 仕方ないだろう、うちなんて4時半から草刈りをやるひとがいるよとのことでした。 このような状況の場合は仕方なく諦めた方がいいのでしょうか? ちなみに町が高齢者事業団に委託して草刈りを頼んでいることが多いのですが 事業団に電話で聞いてみたところ、事業団の場合は朝8時にならないと やらないとのことでした。 町内会長は少し若くて50代前半の会社員の人です。 町内会長に相談してみてもよいものでしょうか? 私としてはいくらなんでも6時前は早すぎると思います。 できることなら回覧板で、8時前は草刈り機など使わないように 伝えて欲しいと思っているのですが、私が我慢するほうが賢明でしょうか? 正直なところ、自分など、ある程度若い世代は夜遅くまで起きていることが多く、 仕事の遅番で帰ってくるときは夜12時近くになり、その後お風呂に入ることもあり 近所の年寄りには迷惑をかけているかなと思ったりもします。 お互い我慢し合って生活するのも大切だと妻は言いますが さすがに2サイクルのエンジン音を立てて草刈りをするのは非常識かと 思うのですが、皆さんはどう思いますか? なんでもいいので意見を聞かせて下さると助かります。 よろしくお願いします。

  • 黙って上がって来るのって…(長文)

    近所の女の子(3歳)がウチに遊びに来る時に、私達が普段いる2階の部屋まで黙って、上がりこんできます。 我が家はダンナの親と同居で、私達夫婦と子供は普段、母屋とは屋根続きの別棟の二階にいます。その別棟には玄関ぽい部分がなく、呼び鈴がありません。 私達の普段いる部屋まで来るには、母屋と別棟の間の土間をちょっと入ってきて、引き戸を開け、一階の子供部屋を突っ切って、部屋の奥の階段を上がってます。 いつもいきなり、子供が一人で二階まであがりこんできて、「遊んでもいい?」って聞きます。相手の親は、私か、ウチの子供が下に下りていくまで、引き戸を開けた所で待っています。私達がおりてきたら「遊べるかなぁ?(下の子)寝てる?」って聞く感じです。普通上がり込ませる前に、下から一声かけると思うのですが…。 ウチの子供達は小学生なのですが、子供達の友達には年中の終わり頃から、子供同士でも上手に遊べるようになってきたし、その頃末っ子が生まれたので、二階にはほとんど立ち入ってもらっていません。 黙ってそこまで入ってこられるのも嫌なのですが、その部屋に末っ子を昼寝させていることもあり、その子が上がって来る、音と声で必ず起こされるのも、ものすごく気になります。昼寝してることは、ちょっとは気を使ってくれないかと、もう何度も何度も言ってるので相手は知ってます。 携帯やメルアドも以前から教えてあるのに、その時間に昼寝しているということも知っているのに、いつも突然なので、携帯を変えた時に再度渡して、「来る前に連絡頂戴。」とお願いしました。「ウチまで遊べるつもりで来てるのに、遊べない時、断るのが可哀想で、悪いから。」とゆう理由で。 本心は、用事があったり、他の子と約束していたりして、断ると、ものすごい声で泣き叫んだり、靴をはかずにそのまま飛び出して、玄関先を降りたり、上がったり繰り返す、親は下の子を抱っこしてるので、それをなかなか止められないし…。で、ウチの子が起こされる…のが困るってとこなのですが。 そう言ってからは、メールで連絡がくるようになったので、下の部屋で子供や私が待っておく、などしてたのですが、最近向こうの親が目を離しているすきに一人で来たり、親が手が離せない時には「一人で行っておいで、って言われた」と結局またいつの間にか二階まで上がり込んできてる状態です。 家の構造上、母屋の玄関チャイムを鳴らして、遊びに来てもらうっていうのは、すごく変です。どっちみち、母屋のチャイムの音は私達のいるとこには、聞こえません。入ってくるところに、鍵をかける事は義父母の意向で出来ません。 女の子同士なので、うるさく遊ぶようなことはないので、下の子供部屋で遊んでいてもらうのは、構いません。 結構、今更な感じなので、角がたたないように今更どう言ったらいいのか、分かりません。どう言ったら、「普通は、声かけて、いいよって言われてからしか上がったらダメなもの」って思ってもらえるんでしょうか?それともそんなふうに思うのって、私だけですか?