• ベストアンサー

和訳を教えてくださいm(_ _)m

和訳の宿題をしているのですが 文の要旨がわからずこまっています。どなたかアドバイスをお願いします。 うつ病の一種の季節性情動障害(SAD)についての文です。 SAD should not be confused with the winter blahs. It goes well beyond eating and sleeping more in the winter, which most of us do. It 以下の文が何を言いたいのかよくわかりません。 どなたかアドバイスをよろしくお願いします.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5377
noname#5377
回答No.6

前半は問題ないと思いますが、後半について私の解釈を書きたいと思います。文法的には、go beyondでそのbeyondを強調するためにwellが使われているのでしょう。goes way beyondとも言えるかと思います。意味は、冬によく食べたり、寝たりするのはたいていの人々がすることであるが、SADに悩む人たちのその量の異常さについて言及しているものと思います。Everything goes well.のときの意味は、すべてうまく言っているの意ですが、ここでは違うことになります。

yama2001
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 後日宿題の答え合わせがあったのですが、「冬に私達がしばしば普段よりよく食べ、よく眠る以上にそのような状態になる」とのことでした。 circle314さんの回答で、文法的な解釈もとてもよく分りました。ありがとうございました! これからもよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.5

SADは、冬季の落ち込みと混同されてはならない。SADは、冬に食事量と睡眠量が増加するというだけのことではない。食事量と睡眠量の増加なら、我々のほとんどがそうなる。 というようなことだと思います。

yama2001
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 後日宿題の答え合わせがあったのですが、「冬に私達がしばしば普段よりよく食べ、よく眠る以上にそのような状態になる」とのことでした。 d-yさんの訳は省略されている部分も訳出されていて分り易いです。ありがとうございます。 これからもよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Pippin
  • ベストアンサー率50% (196/389)
回答No.4

「大抵の人たちがするように冬に食事量と睡眠時間が増える、という以上の事です」 go well beyondの所が「~以上の事」という意味です。「SADはただ単に食事量と睡眠時間が増えるだけの事ではない」という事が言いたいのだと思います。ここでのitはSADの事ですね。(winter blahsはwinter blueのこと…だと解釈しました。)

yama2001
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 後日宿題の答え合わせがあったのですが、「冬に私達がしばしば普段よりよく食べ、よく眠る以上にそのような状態になる」とのことでした。 Pippinさんの訳は上記の訳よりわかりやすいですね。 ありがとうございます。 これからもよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.3

goes well with 取り合わせがいい SADは、冬季の倦怠感と混同されるべきものではない。 冬季にもわれわれの日常生活で、しっかり食事をとり、よく寝ることが何にしもまさる。 It=eating and ~

yama2001
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 後日宿題の答え合わせがあったのですが、「冬に私達がしばしば普段よりよく食べ、よく眠る以上にそのような状態になる」とのことでした。 私もmaさんと同様の解釈だと思ったのですが、、、英語は難しいです( ̄-  ̄ ) ンー これからもよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4109
noname#4109
回答No.2

It以下、「私たちの ほとんどがそうするように、 冬にもっとよく食べて よく眠るようにすることで、 快方に向かう、」だと思います。

yama2001
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 後日宿題の答え合わせがあったのですが、「冬に私達がしばしば普段よりよく食べ、よく眠る以上にそのような状態になる」とのことでした。 これからもよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • funcargo
  • ベストアンサー率22% (59/268)
回答No.1

冬にいっぱい食べて眠りにつき冬を越えます。私たちはたいていそれを行います。 みたいな感じなハズです・・・。 あまり自信がないですが・・・。

yama2001
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 後日宿題の答え合わせがあったのですが、「冬に私達がしばしば普段よりよく食べ、よく眠る以上にそのような状態になる」とのことでした。 これからもよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英文の和訳をお願いします。

    英文の和訳をお願いします。 A useful tool at this point would be an account of bulimia that is both plausible and parsimonious. It should be plausible in that it fits the known facts about bulimia, and it should be parsimonious in that the phenomenon is not overexplained by many concomitant, nonindependent forces. An appropriate theory should define the people at risk for the disorder as well as those not at risk. A good theory should also describe the process of acquiring the symptoms themselves. None of the existing theories can do all of these things. Although the sociocultural approach can define who is at risk, it neither effectively defines who is not at risk nor how bulimics acquire the binge-eating behavior. The clinical perspective is well suited to defining who is at risk and who is not at risk but has not carefully spelled out how it is that the symptoms are acquired. The epidemiological approach, like the clinical approach, is better suited to defining risk factors than to describing processes of symptom acquisition. I wish to propose a model that is well suited to describing the symptom acquisition process, based on social psychological processes.

  • 和訳お願いします。

    和訳お願いします。 大体の意味はわかりますが、ところどころあやふやなところがあるので、お願いします。 My apologize for the delay in replying as it was filtered into my junk mail Wish you and your family a very happy new year I greatly appreciate you keeping in touch It is good to see your xray and good results You have done well with rehabilitation Especially during winter you might have some stiffness but that should subside as time goes by I had the pleasure to see your website and it is heartwarming to see you had made a separate website and esp. a web page in English I greatly appreciate it I will convey your regards and wishes to all the staff who were involved in your care If you happen to visit dubai I would appreciate if you could drop by to say a quick Hi please keep in touch

  • ワンセンテンスです。どなたか解説おねがいします。

    It's certain that the winter as we know it most likely will disappear in the Northeast. 意味は分かります。 ネットで以下の文もヒットしました。 coffee as we know it most likely was discovered in Ethiopia A as we know it most likely 「私たちが一番なじみ深いAは」とイディオムのようにとらえていいですか? よろしくお願いします。

  • 和訳

    福祉系の学校に通っていて英語があるのですが 訳がよく分からないところがありましたので ご協力お願いします。 上の2つは続きの文です。 In the field of care giving, the word recreation means someting well beyond activities such as sports and games. 介護の分野ではスポーツ、ゲーム、のような活動を超えて?? It includes any activities that helps the peaple you care for to be more active and alert, both physically and mentally. Some clients are simply not interested in or up to certain activities. クライアントの中には単に興味がないとか・・・

  • 和訳を教えてください

    長文読解をしていますが、和訳で分からないところがあります。どなたかアドバイスをお願いします。 But there's more than bonding going on when we tickle. There's learning too. It's no coincidence that the parts of the most vulnerable - the stomach, the throat and the grion region where the femoral artery lies. Best to learn early that when those areas get touched, you pull away or tuck in your chin. And best to make it a joy for parents to provide that lesson. if only to make sure that they teach it often and you learn it well. Best to learn ~ 以下を上手く訳すことができません。 「はじめにこうした部分を触られたときに、引き離したり、あごに(喉?)を隠すという事を学習するのが第一です。そして、両親にとってこうした事を学習することを楽しませる事が大切です。確実にするために両親はこうした学習をたびたび行い、あなたはそれをきちんと学習するのです」 と訳してみましたが、どうも不自然ですし何がいいたいのかいまいち理解できていません。 特に、best to, to make it a joy to ~, if only to, にひっかかっていると思います。(他にも問題がるとは思いますが・・・)それと、最後の文のyou は読者を指しているのでしょうか? 長文の途中なのでわかり辛いとは思いますが、どなたかアドバイスを宜しくおねがいします。

  • 英文法で・・

    (1)Technological innovations have recently made it possible to produce inexpensive watches. という文で、recentlyを一番最後にもってきたらだめですか?副詞の位置でいつも迷うのです。 (2)for fear S should so that S can[will/may]Sが~しないように というもので、上段。このshouldがあるときと無いときはどうちがうのですか?should以外は入りませんか?下段。can will may それぞれが入ったときの違いはあるんですか?shouldが入ったりはしないのでしょうか? (3)person has a confused expressionが正解 で、confusing~だと×な理由を教えてください。

  • 和訳お願いします。

    It is winter in the Cascade Mountains of the northwestern United States. Most of 16-year-old Rachael Scdoris' classmates are getting ready for a hight school dance,but Rachael has different plans. She is in the process of leading her team of 12 dogs through one of the more difficult dog sled races around - the 'Atta Boy 300'race. The Atta Boy is a Staged race that lasts for seven days and goes through the cascade Mountains. It is divided into seven timed legs, or sections, that total 300 miles. It is early morning on day five of the race. Rachael is getting ready for a long 35-mile run through the mountains. Being a dog sled competitor would be difficult enough for any 16-year-old. However, it is an even bigger challenge for Rachael is legally blind. 私は恥ずかしながら一切英語ができません。 頑張って訳そうとしても全く理解できません。 なので、和訳お願いします!

  • 和訳をして欲しいです。

    和訳をして欲しいです。 一応してみたんですが 絶対に間違いがいっぱいです ちょっと文が長くて申し訳ないです。お願いします。 They couldn`t believe I did it But I was so comitted (彼らは私がとても夢中になっていたことを信じれなかった) My life was so restricted for you (私の人生はあなたのために制限されてた) I just told them sat at night Couldn`t sleep and feel inside Thought I'd be plenty for you (私は彼らに夜 座って? 眠ることもせずにそばで感じて あなたでいっぱいにして) Exchanged my vows and said it all (私の誓いと言ったこと全てを取り替えて) Hold my life, let's prepare to fall (私の人生を握って、恋に落ちる覚悟をしよう) Even screamed at dinner for you (夕食のときですら あなたを求めて悲鳴をあげてた) My friends said you would play me (友達に あなたは私をもて遊んでるって言われた) But I just said they're crazy (だけど私は あなたたちはどうかしてるって言った) While I was crying frantic, was it true? (私気が狂って泣いているんだけど、それって本当?) Why should be sad? (どうして悲しませるの?) Heaven knows from the stupid freakin' things that you do (神はあなたがしたことは馬鹿馬鹿しくて気まぐれなことって、わかってた)??? I shouldn't get mad or sad, who knows just take it all as a sign that we're Though

  • thatについて

    I made up my mind that having but one life,I should like to get the most Icould out of it. この文の中の”that"の働きが分からないので、どなたか教えてください。

  • 仮主語・真主語の形式以外のIt構文はあるのでしょうか?

    中野幾雄著「技術英語攻略法」 (株)工業調査会 発行 のp215に次の英作文例があります。 和文: 塗装の仕上げが必ずうまく行くと言う訳ではない。 従って,車全体を処理する前に,見えにくい部分にそれを試しにやってみることである。 訳例: It is not always successful on a painted finish. ---(第1文) Before treating the whole car, it should be tried on a inconspicuous part. ---(第2文) 質問: (1) 訳例の(第1文)を導き出す前に次の様な説明があります。 Painted finish is not always (necessarily) successful. “これは仮主語・真主語のスタイルと言うわけではないが,itを主語として,「それは塗装仕上げの上において,~ではない」と言うようにも出来る。 英語独特の表現である。” と言う説明があって,訳例の(第1文)が記されています。 どう考えても,訳例の(第1文)の主語Itが何を指すか判断できません。 著者の書いている様に「それは塗装仕上げの上において,必ず上手く行くわけではない」としか,訳し出せません。 やはりItは何を指しているか分かりません。  著者の言う様に,この様な英語独特の表現があるのでしょうか? しかも,仮主語・真主語のスタイルではないと著者は言っています。 訳例の(第2文)のIt should be tried on an inconspicuous part. のItは”painted finish”とは理解できるのですが, どうしても訳例の(第1文)の主語Itが何を指すか判断できません。 この著者の言わんとしていたことは,何であったのでしょうか,宜しくご教示お願いします。 (2) (第1文)の日本文は「上手く行くと言う訳ではない。」・・・これを次の様に表現してはダメでしょうか? 著者は“「うまくゆかない」の「ゆく」はgoだなどと考えてはならない。 これは「成功的に(なる)」と言う考え方をとり,形容詞のsuccessfulを使うのが最良の方法である。” 私は Paint finish does not always goes well. ・・・としたのですが,これでは通じませんでしょうか? 以上よろしく宜しくご教示お願いします。