• 締切済み

要するにどうすれば英語をマスターできるのでしょう

ひとつの言語を習得するのに10000時間必要ときいたのですが、その10000時間何をすれば良いのでしょうか? 何を読み、音読すればよいのでしょうか?文法はいつどの程度までやれば良いのでしょうか? 「音読する」「10000時間する」「慣れる」ではなく、どういったものを音読し、どう英語に慣れるのか?具体的にお願いします。 どうすれば一日3時間で10年後には英語の学術的な本を読むことができ、日常会話ができるのでしょうか?集中はされるものとして、その3時間になにをすれば最も効果的なのでしょうか? また、インターネットでリスニングも読解も無料で学習できるときいたのですが、そのようなサイト(簡単で日本語訳もついているもの)を教えてください。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

noname#125540
noname#125540
回答No.3

英語には、聴く・読む・話す・書くの4技能があります。 理想的にはこの4つをバランスよく学習+練習するのが良いです。 そんな律儀なことをやっていると挫折しそうならば、 とりあえず好きな分野から始めて、他の分野にも広げて行っても良いと思います。 ただ、中学レベルは基本みたいですから、そこらへんの知識(文法とか)はおさらいしておいたほうが便利なようです。 テキストを使う場合の基本的な学習の進め方は、 簡単な会話や文章を読む。 分からない単語を調べる。 お手本の朗読CDを聴く。 真似して音読。 文法解説を読む。 練習問題を解く。 のような感じですが、これに練習を加えないと使えるようにはなりません。 分かるのと使えるのはまた別なんです。 まず理解できるようになる。 それから使えるようになるまで練習する。実際に使ってみて覚える、など。 絶対にテキストを使わなければならないわけではありませんが、まあテキストは体系化されているので、便利と言えば便利です。 ただし、1冊で何もかも理解しなければならない(テキストで出来ないからもうオシマイだ、自分はダメなんだ)とは考えないでください。 解らないことがあったら他の本を買い足すとか、ネットで調べるとか、人に質問するとかすれば良いのです。 1冊で網羅できる参考書なんてありません。 洋書を読みたいのなら簡単な英文からでいいので、慣れるためにどんどん読んでください。 文法や単語が分かるとしても、慣れないと長い文章をたくさん読めるようにはなりません。 学術的な文章は、ご自分の専門分野でしょうか? 日本語で読んでも解らないことは英語で読んだら余計に解りません。 継続は力なりです。 「お勉強」だけでなく、楽しい素材も取り入れて気長にやってください。 http://homepage3.nifty.com/mutuno/04_dissect/04_dissect.html http://www.hbs.ne.jp/home/saso/toeic%20item2.htm http://allabout.co.jp/gs/englishagain/closeup/CU20070105B/index2.htm

essence000
質問者

お礼

このような馬鹿げた質問に対し、馬鹿にしたりせず丁寧に答えていただき、感謝いたします。 載せていただいたアドレスのうち、一番目が大変参考になっており、熟読中です。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

 どこかほかでも「マスター]と言う言葉を聞いたことがありますが。私にはよく分かりません。何試験の何級とか何点とったとか言う話も聞きますが、それは人為的に作ったもので、言葉が実際に使えるかどうかにはあまり関係がないように思います。  ですからご質問に答える資格はないのかも知れませんが、何か実在のない障害を作って、それを越えるにはどうすればいいのかというエネルギ-の無駄使いに見えます。  10000時間。零がいくつ要るのか知りませんが、これも寝ていれば進歩ゼロで過ぎます。  音読する、あれは一部の人のすることです。外国語の速読をしたければ音読のスピードに引っかかっていては進歩はありません。  要らないものは要らない。必要なだけ使う。○語国で、日本語が通じなければガイドブックを開いて読めばいい。日本では日本語が通じますから原則として外国語は要らないと思います。  だからなぜ外国語が要るのか、という目的にしたがって要るだけ勉強すればいいと思います。

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.1

通訳です。(英語ではありませんが) 貴方が学生か社会人かわかりませんが、 学生の場合→英語で優秀な成績をとる。自信がつけばどんどん上達します。 社会人の場合→英会話教室に通ったり、独学したりする。 英語の勉強は大きく分けると二通りあります。 一つは読んだり書いたりする能力 もう一つは会話能力です。 読んだり書いたりする能力は、参考書を買って徹底的に勉強することです。貴方の場合、質問を読む限りでは基礎があまり出来てないようですからそういう場合は英文学などを読むのはまだ早く、参考書でまず勉強することです。 会話能力は、英会話ハンドブックみたいな本がありますからよく使う文例を暗記しましょう。そして英会話クラブみたいなものにも入会しましょう。実際に話さないと会話は身につきません。

関連するQ&A

  • 英語の文法の極め方、アドバイスください!

    英語学習法でアドバイスください! 文法を基礎から徹底的に固めたいです。 どのような練習が効果的でしょうか? 例えば音読、暗記、などなど。 手元にはForestの文法書があります。

  • 英語を学ぶには

    英会話を本格的に勉強したいと思っています。 今の実力は中学校初級レベルの英文は理解できる程度です。しかし、リスニングになると全く駄目です。 やはり、NOVAなどのスクールに行くのがベストなんでしょうか? できれば日々の積み重ねで独学でやりたいなと思っています。 それをどういう方法で進めていこうか悩んでいます。 効果的に学ぶにはどんなことから始めればいいのでしょうか? 受験勉強的に語彙を覚えまくって、長文読解するのがいいのか?リスニングを鍛えるために英語をききまくるのか?NHK講座も始めています。 英会話を習得された方で経験談をお聞かせ願えればと思っています。 よろしくお願いします。

  • 英語以外の外国語を習得するのに、何時間(何ヶ月)かかりますか?

    英語以外の外国語をマスターした。もしくは外国語学習に詳しい方に質問です。 学習する外国語により、習得するのに時間の差があるかもしれませんが。 単・熟語、2000語彙ぐらい、と高校卒業までに習う英語の文法 程度で、外国語の日常会話レベルの会話を取得するのに、何時間 もしくは、何ヶ月ぐらいかかるでしょうか?

  • 話す英語ができるようになる勉強法を教えてもらえませんか?

    話す英語ができるようになる勉強法を教えてもらえませんか? こんにちは。 話したいヨーロッパの言語があるのですが、まずは英語をある程度まで終わらせようと思いました。 文法は大方学習済みで、あとはボキャブラリー、イディオム、をつけるくらいかと思いのですが(受験ではないのでたとえば長文読解とかはあまりいらない…?)なにかよい勉強方法はないでしょうか? 日本でできる範囲のことで、英会話塾に行くとかなにかアドバイスいただけませんか?

  • 短期間で複数の言語の日常会話程度習得した方に質問です。

    こんばんは^^;お世話になります。 短期間(3ヶ月~10ヶ月)ぐらいで、3ヶ国語以上の、外国語の日常会話程度を習得した方に質問です。 名前を忘れたのですが、以前、テレビである女優の方が6週間で1ヶ国語のペースで外国語(合計5ヶ国語ぐらい、主に、ヨーロッパの言語)の日常会話程度をマスターしたという話を聞いたのですが。 質問は以下の4つです。 1、短期間で日常会話程度の外国語を習得するコツ等、何かあるのでしょうか?(会話が出来ればよいので単語の綴りなどの暗記などは必要としていません。) 2、同時に3カ国ぐらいを学習しても、問題は無いでしょうか? (一般的には、一ヶ国語づつ習得する方が、効率的で良いと言われていますが・・・) 3、まず、何から、勉強を始めれば良いでしょうか?例えば、文法から、あるいは、文法無視して音読学習などから始める等。 4、日常会話が出来る程度の単語数はどれくらいでしょうか? ※補足。 文法が日本語と似ているという理由で、韓国語もしくは、トルコ語か あるいは、文法が日本人からすると、ちょと難しいかもしれないけど、実用を考えて、スペイン語やフランス語・ドイツ語・ロシア語・中国語の中から学習を始める3ヶ国語を決めたいと思っています。最近、仕事を辞めて、半年ぐらいは貯金を切り崩し暮らせるので、1日に勉強出来る時間は、多いかと思います。上記で書いた言語の中で3ヶ国語の学習を始めるとしたら、どの言語が良いかアドバイスあれば、よろしくお願いします^^;

  • 英語学習には理想的な、万人に通用する科学的方法がある?

    英語は外国語の中でもとくに習得しやすい言語である? 困り度: 暇なときにでも 英語はネイティブから習うのが効果的である ? 困り度: 暇なときにでも こんにちは。NHK出版 大津由紀雄著の「 英語学習7つの誤解」という本の中で 次の7つの項目が挙げられていますが、今回は「英語学習には理想的な、万人に通用する科学的方法がある 」について考えてみようと思います。 1.英語学習に英文法は不要である 2.英語学習は早く始めるほどよい 3.留学すれば英語は確実に身につく 4.英語学習は母語を身につけるのと同じ手順で進めるのが効果的である 5.英語はネイティブから習うのが効果的である 6.英語は外国語の中でもとくに習得しやすい言語である 7.英語学習には理想的な、万人に通用する科学的方法がある 私も英語学習の方法は目的によって、また人によって様々だとは思います。しかし、方法は様々でも英語を習得した人に共通の何かを普遍化出来ると思います。それは何だと思いますか?

  • 英語の勉強の仕方

    去年の12月から英語の勉強をし始めました。 私にとってどんな勉強法が効率的なのか、英語を習得、その途中過程にあり経験豊富な方 にアドバイスを頂けないでしょうか? 基本的に留学はスピーキング以外の能力をつけてからが効率的だと言われていますが、 私は正反対の行動をとり、その力が不十分なまま、 去年の12月から5月半ばまで海外で、英語力をつける為に過ごしました。 その直前の3,4か月は日本で映画とそのスクリプトを見ながら勉強はしましたが、仕事がハードでしたので時間・内容的にもとても非効率的でした。 無謀だったと思いますが、とても格安で済んだので私はいいスタートを切れたと思います。 何より勉強の仕方を会話・グラマー・発音・単語・コミュ能力同時に学べたのは良かったです。 その間語学学校に4月強通っていました。 最初はヨーロッパの国でイギリス英語を学び、最後の一か月をフィリピンで語学学校で学びました。 その為フィリピンの先生に話し方がブリティッシュ訛りになっていると言われましたし、 聞き取りもたまにアメリカ訛り(もしかしたらフィリピン訛り?)に対し不思議な印象を受けました。 ただ日本で育っているのでアメリカ英語にも自然と親しみを感じました。 ただどちらかというとイギリス英語(PRのみですが…)の方が聞きやすいです。 私は中学以降全くと言っていいほど英語の勉強はしていないので、余計にアメリカ英語のリスニングに慣れていないということもあります。恐らく大学受験時必須だった方はアメリカアクセントがしっかりしみついてると思いますが…。 目標は日常会話で困らない+海外の大学の授業を受けれるレベルです。 海外の会社に所属する目的は今はないのでビジネス英語を特別学びたいとは思っていません。 ちなみに私はすでに大学は卒業しており、今のパートはそこまでハードではないので、 仕事をしながら一日の学習時間は平均5~時間から可能です。 パートは簡単な英会話の講師です。小~中学生向き。 ここまでが私の英語に関する今までの経験でした。 現在の英語力はテストなどを受けた事がないので数字に表せなくて申し訳ないのですが、 あくまで一般の日本人と比べると、 発音・会話のスムーズ差の力はある、ただ単語習得数が少なくスムーズに話をする割には話題により会話が途切れる。 ライティング・リーディング力が低い、特に会話で話せる単語を書かせるとよくスペルミスをする。 グラマーはそこそこだが不安定だししみついているレベルではない。 リスニングは本当に苦手意識がある、これは本当に話す人による、私の場合…。 ちなみに音読パッケージでは一章にリスニングミスが平均3くらいでした。まだ1~20までですが。 目標が高いだけに気が遠くなる計画ですが、アドバイスを頂けないでしょうか。 今は一年位は日本でお仕事(パート程度)をしながらグラマー・ナチュラルなスピーキングの強化・発音・リスニングを頑張ろうと思っているところです。特に基本のリスニングが全くなっていないので今はリスニング中心の勉強です。(音読パッケージ・瞬間英作文のベーシックなものを選択しました。) 私の周りにも頑張って英語を勉強している子はいるのですが、基本グラマー・単語量・リーディングスピードが上の子が多いです。  その代りヨーロッパ滞在経験が大きかった為か、会話は何故かできる方なんです。 ただしリスニングが苦手なため、先生からも不思議がられるのですが、会話の練習中に、 あなたの発音は全てではないけど悪くないし似ている音を意識し使い分けているのに、リスニングで使い分けれないのはどうしてと聞かれます。 恐らくリスニング学習を一切していない為、英語学習に効果的な順序から全く外れているんだと思います…↓。 海外滞在時はちょっとはなえるようになったからと言っていつも難しいことを話したがり、後半は空回りしていた気がします、日本に帰ってから、森沢洋介さんのサイトを見て、自分のおごりを抑えて 基礎からしっかり踏まえていこうと思いました。そして今に至る…という感じです。 ちなみに森村さんの本を先週買いやり始めたばかりです。 とってもとっても長くなってしまったんですが、何かより良い方法、より効率的なやり方をアドバイスして頂きたいです。 今はこの2冊に加え単語帳を買う予定です。  またリスニングに関してなのですが聞き取りはもちろん最終的にイギリス・アメリカ英語ともに聞き取れるようになりたいのですが、せっかくイギリス英語のリスニング・会話のベースをつけたのに、 森村さんの本がアメリカアクセントなこともあり、イギリス英語中心というよりは、この本と並行し同じやり方で自分で見つけたイギリス英語の素材を同時進行で音読パッケージしています。 まずはイギリスアクセントをしっかり身に着けてからアメリカアクセントの教材を使った方がよいでしょうか? 正直スピーキングに関してはイギリス英語を習得したいと思っています。 並行して2タイプのアクセント・音読はあまりよくないでしょうか? 宜しくお願いします…!

  • 英語の文法の覚え方

    英会話で基礎から習っている社会人です。 今、文法を中心に学習しているのですが、なかなか上達しません。 unitで1文法を学習しますが、身に付いているようには感じられないのです。 音読は15回ぐらいは音読していますが、なかなか身に付きません。 そんなに早く身に付かないとは思っておりますが、 何か文法を身に付けるコツはないでしょうか? 宜しくお願いします。 なお英会話では、予習用テキスト+当日学習用テキスト+反復練習帳のようなもので学習しています。反復練習帳にはそのunit毎の例文が載っております。反復練習帳で音読をしてもなかなか覚えられないで困っています。Unit毎にしっかり文法を身につけ、話せるようになりたいのですが。。。

  • 英語の効果的なリスニングは「集中型」か「流し型」か

    英語の学習法についての本を読むとリスニングの学習には2つのタイプがあるように思います。 1.時間は短くても良いから他のことはせずリスニングだけ集中して行う「集中型」 2.他のことをしながら、集中しなくても良いので多くの時間をかける「流し型」 何冊かの本をみたところ、意見は半々ぐらいに分かれているように思います。両方やるのがベストだとは思いますが時間的、労力的な制限があり、どちらが一方を選択するとしたら、どちらの方が効果的でしょうか。またはもっと効果的な別の方法があるのでしょうか。 皆さんのご意見、ご経験をぜひお聞かせ下さい。お願いします。

  • 英語の学習に音読は効果的?

    英語の学習に音読は効果的? こんにちは。英語の学習には音読が効果的と聞きます。みなさんはどう思いますか?