• 締切済み

母の借金

母が、亡くなり相続を受ける事になったのですが、祖父母から多額の借金を、したまま亡くなりました 相続すると、祖父母に返済しないといけないのでしょうか 額は、4千3百万ほど有ります

みんなの回答

noname#111860
noname#111860
回答No.7

> ここで重要なのは死んだ日ではなく、 > 「相続の開始」つまり死亡したことを知った日から3ヶ月です。 補足しておきます。  死亡したことを知った日ではなく、  相続者本人が相続人であることを知った日からのように思います。

参考URL:
http://succession.fideli.com/succession/m/tmp/faq/005/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ritzkun
  • ベストアンサー率36% (38/105)
回答No.6

相続を放棄できるということは他の回答者様のとおりです。 ただし、その決定には時効がございます。 期間内に決定しなければ、自動的に相続してしまいます。 相続の開始があったことを知った日から3ヶ月以内に家庭裁判所に申述します。 ここで重要なのは死んだ日ではなく、「相続の開始」つまり死亡したことを知った日から3ヶ月です。 詳しくは下記を参考にしてください。

参考URL:
http://gyousyo.officebrook.net/%E6%B0%91%E4%BA%8B%E6%B3%95%E5%8B%99/%E7%9B%B8%E7%B6%9A/%E6%94%BE%E6%A3%84.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#111860
noname#111860
回答No.5

> 相続すると、祖父母に返済しないといけないのでしょうか  はい。「相続すると」ね?  相続する遺産がマイナスならば、放棄したほうが良いです。  身内(祖父母)だけでなく、企業などから借りた借金も  返済しないといけなくなります。  企業からの電話はすぐにかかってこないので、  そうした電話は、2年~4年ぐらい過ぎてからかかってきますよ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toridayo
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.4

放棄すれば大丈夫なのでは

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • babumama
  • ベストアンサー率36% (98/265)
回答No.3

はい相続したら借金も相続します 遺産相続を放棄したら資産も借金も相続せずにすみます 相続税もありますし、相続した方がプラスが借り入れも含めや司法書士など専門家にご相談されては如何でしょうか? 4300万借り入れということは、それなりの遺産も残していると思いますので、相続税の金額も確認した方がいいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alice1865
  • ベストアンサー率32% (107/334)
回答No.2

相続放棄をすれば返済しなくてすみます。 ですが、プラスの財産(家・土地・預金など)も 相続できないので 借金のほうが大きい場合にはおすすめです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.1

ふつう借金も資産も親が死ねば相続されます。 しかし借金が資産を上回る場合は、「相続放棄」で借金も放棄できます。 ちなみに逆の、子どもの借金を親が肩代わりする事はありません。 ややこしいので今のうちにこの辺に相談して下さい。 http://www.sozokusodan.com/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 母の借金と相続で、どうすればよいかわからず、困っています。

    父(70歳)が、家族(母、子2人)に家を遺して、長いがんとの闘病の末、先月末に亡くなりました。 亡くなったことで、住宅ローンがなくなったため、父に借金はなく、家以外の資産はありません。 母に父の死亡保険金が100万円入る予定ですが、先日、母(66歳)に600万円の借金があることが判明しました。 借金は古いものは10年以上前からでした。 借金の原因は、主に母自身の仕事上の交際費(営業のための贈答品や保険加入、物品購入等)でした。また、父の看病で休職した時の生活費の補填や、もともと高齢で給与が減ったため、借金返済のためのキャッシングを繰り返す内に、自分でも把握しきれない額に増えてしまったそうです。 母の年収は250万円で、これから遺族の年金が支給されて、年収は350万円です。借金は殆どキャッシング(年利18%)と、ショッピングローン(年利15%)でした。明細を計算すると、利息だけで月8万円、返済額は合計月26万円にもなっていました。 母は「とにかく何とかして返済しなければ」と考えていますが、私は、現在の母の年収と体調では、非常に困難と思っています。子の私が援助すべきかと思うのですが、私は結婚して共働きで住宅ローンがあり、多くの援助はできません。 また、母には同居の姉がいますが、姉は父の治療費に貯金を使ってしまっており、援助は困難です。 父の看病のために休職し、精一杯頑張ってくれた母を、少しでも楽に出来る方法を探し、「民事再生」という方法はどうかと思いました。ただ、この「民事再生」は、家を母が相続すると、資産が充分にあるとみなされて、出来ないようです(でも、家を売って、借金を返済するのは現実的には不可能だと思っています。家は古く、買い手はなかなかつかないと思います・・・)。 大変前置きが長くなりましたが、ここからが知りたい点です。 もし母が相続を放棄し、同居の姉が家を相続すれば、母は「民事再生」で再出発できるのでしょうか? 「民事再生」がだめならば、「任意整理」で、利息だけでもなくして頂き、かつ3年での返済は困難だと思うので、少なくとも5年の長期返済にできれば、と思いますが、母は高齢なので、これから3~5年も、多額の返済に耐えられるか、体調が心配です。 何か、他に母が再出発できる方法はありますでしょうか? どうか、アドバイスを頂けると幸いです。

  • 借金を重ねる母に困っています。

    こんにちは。 今日は借金を重ねる母について質問します。 現在私も協力して母の借金を返済中ですが、知らないところで借金を重ねていました。 「なぜ借金をしたのか」と問い詰めたところ、「何に使ったのか判らない。どうしてこんなにお金を使ってしまうのか判らない。」と言うばかりです。 また話し合いになるとパニックになり「私なんていなくなればいいのでしょ。」とか「もうどうにでもなればいい」と投げやりな事を言ってきます。明確な答えが出ないまま、全然話し合いになりません。また、そのような時の勢いがすごいので、自殺でもしてしまうのではないかと心配です。 こういう場合病院に行ったほうがいいのでしょうか?もし病院に行くことで、もう少し落ち着いて話ができたりするものなのでしょうか? どんなことでも結構ですので、ぜひよろしくお願いします。

  • 危篤状態の母の借金

    現在危篤状態の母の借金が発覚しました 2社ほど消費者金融で合計50万円程度の借金です。 とりあえず、先月分は代わりに1万円ほど返済しましたが 今後母が亡くなり、返済できない場合は相続放棄すればよいのでしょうか。 相続放棄して親族や親類に返済義務が移ることはあるのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 母が 兄の借金の保証人になっている。

    長文になってしまいます。 私の住んでいる地域では 長男に相続の事を任せてしまうような地域で 相続の権利があることを主張して遺産を分けてほしいなどと少しでも言ったら 欲をかいていると いわれてしまうような土地柄です。  後継ぎが 相続人たちの権利分の大半を譲ってもらう事になるので ハンコウ代として どのような誠意を示してくれるのか?というやり方で まさか 相続税対策を何も考えず 控除されるものも全く無視をして ただただ自分の名義にしただけです。  祖母がなくなったときには ハンコウ代として分けれるように残してあるといって 祖父の相続でハンコウを押してくださいと相続人をまわったので これは約束を守ると思っていました。 しかし それも 祖母に公正証書遺言状を作らせてあり 自分のものにすべてしてありました。 遺言書を 相続人達に7年も経った今もあることすら 自分の口で公表してないのです。 これまで「おばあちゃんの相続税はかからないから後でやる」等といって 何度か 遺産分割競技をするために 身内が集まったにもかかわらず 忙しいからといって出かけてしまうため話し合いにならず 先週まで おばあさんの相続の事は終わっていないと誰もが思っていたのです。 これは 民法891条に当てはまる行為ではないかなと思っているのですが・・・どうなのでしょうか?  自分に利益を得るために 隠蔽をしていると思うのです。 そうなれば 兄は相続人の欠格ということで 訴えれるのではないのかと・・・・  たまたまでしたが 実家が兄の名義になっていることがわかり おかしいと思って 問いただしたら 遺言書で自分のものにしたと聞いたものの どうして ハンコウを押さないでも相続ができるのか 不思議に思って調べて 公正証書遺言のことがわかり 公証人役場で遺言書を見つけてきたのが数週間前です。 兄は相続人を騙していました。 そして 兄夫婦が養子縁組を祖母と遺言を作らせる2日前にしてあったことも判ったのです。兄に尋ねようとすると開き直った凄い態度です。 兄は 金銭感覚を失い 自分名義になった土地に マンションを建てたり 祖母名義で借入れを起してアパートを建てたり 農地を宅地に変える手続きをして 母名義で借金をして(母には何も財産は無く 年金暮らしです。)アパートをたてました。 兄名義になったすべての土地は抵当に入って借入れ総額が8億以上ある上に 相続税が利息を含めて約3億5000万あり融資を受けていました。 祖父の相続の総額が評定金額ですが約9億ぐらいです。。 年間利息だけで約3000万は とても 農業だけで返済できる金額ではないです。 すでに 売却できる土地などはすべて売却し とうとう母と住んでいる自宅まで売却し 返済に回すのです。 問題なのは これらの融資の保証人に 兄嫁は なっておらず 借金11000万しかない 母がなってしまっているという事です。  いったいどれだけの借金の保証人にされているのかが 母本人も全くわかっておらず 兄に言われるがままに署名捺印をしてしまっていました。 金銭感覚が麻痺してしまっている兄は 受け継がれてきたものをつぶしてしまうのは目前です。 おそらく兄嫁は   結婚して20年経っている  祖母との養子縁組をしてある。  兄の借金の保証人にはなっていない。 これらの事から ある程度借金がなくなってきたところで財産の良いとこ取りをして離婚する算段でいるのではないかと思っています。 私が心配なのは 財産も無い母が どれだけの保証人になっているかです。 兄に 言われるがままに やってきてしまっていたようで 保証人がどういうものであるかも 全くわかっていません。 母名義で アパート建築の借入れが1億1000万あるのは わかっています。 母がもしも亡くなったときに 相続放棄をしなくてはならないとわかっているのですが・・・・  万が一 兄が先に亡くなってしまったりして 借金が残り 返済を保証人である母がしなくてはならなくなったものの 返済能力が無いのだから その返済の義務はどうなるのでしょうか? 私達兄弟に来るのでしょうか? 負債を背負わないようにできる限り対策を取りたいのですが どのようなことをしておけば良いのでしょうか? それから 母が 何の保証人になっているのかを調べる事はできるのでしょうか? 長くなって申し訳ありません 最後まで 読んでいただきありがとうございました。 何か良い知恵を お貸しください。よろしくお願いいたします。

  • 借金について

    どうしたらいいのかわからなくて困っています。 父に多額の借金があります。私は父の店を継いでいましたが、今は会社を独立して店舗をかまえています。母と父は離婚していますが、母は連帯保証人になっています。私はなっていません。現段階では少し借金の返済を手伝っていますが、これ以上無理になり、私も店を辞め新たに仕事を探そうと思っています。もし父が亡くなったりすることがあれば私に借金がまわってくるのでしょうか。遺産放棄などをすればいいのか母の姓にうつるべきなのか、どうすることが一番いいのかわからなくなってしまいました。母は自己破産をしたほうがよいでしょうか。母ではとうてい払える額ではありません。 長々とわかりずらくてすみません。 どなたかよいアドバイスをお願い致します。

  • 助けてください!父親の借金

    3年前に父親が多額の借金を残し、亡くなりました。 家は両親が離婚していたので、借金返済の請求は私達兄弟に送られてきました。インターネットなどで調べ、亡くなってから3ヶ月以内に相続放棄をし、それからは何も請求がきませんでしたが、先日ある消費者金融から父親の名前で借金返済の請求が来ました。 相続放棄をしれいるので心配ないと思いますが、そのまま無視し続ければいいですよね??怖くて怖くてたまりません。 助けてください。 ちなみの相続放棄をした後の書類を捜したのですが、なくしてしまったみたいです。家庭裁判所に問い合わせれば送ってくれるのでしょうか??

  • 借金の保証人の相続人として(長文)

    私の父には借金があります。数年前に借りた借金が返済できずに家を売却して返済することになりました。借りるときの保証人に母がなっていたのですが、先日その母が亡くなりました。 母は滞納している税金がありますが、土地を所有していてその売却額は、母の未納税金分を超える(つまり売却した場合プラスになる)額になりますので、相続放棄もしておりませんでした。 が、本日銀行から催告書が届きました。内容は 母の保証により融資した貸越が取引期間満了しても返済されていない、、、云々  父は家を売却するにあたり、今まで銀行に返済していたものを保証協会に返済先を切り替える手続きをしました。形式的に催告書を送られただけで、私には返済しなくてもいい、と言ってます。家が売れるまでの返済は父の変わりに私の兄がします。 このまま、母の相続放棄をせずにいた場合、私が父の保証人になっているのと同じことになると思いますが、そうなのでしょうか? また、母の土地が売却された場合の私の相続分を計算した場合、貸越金額を超えてしまいます。相続放棄すべきでしょうか? 父は相続放棄をしたら入ってくるものも入ってこないかもしれないから急ぐことはないと言います。でも私は財力がないので不安です。

  • 母の借金で、、

    母の借金で、、 母が知人から50万円の借金をしております。 1ヶ月の返済金額は5万円(利息分のみ)で、1年6ヶ月支払い続けました。 最初に借りた50万は一切減っていない状況です。 母は自営業をしておりましたが、経営がなかなかうまくいきませんでした。 そして毎月5万の返済が苦しくなり、数ヶ月間返済できませんでした。 そしたら知人が訴訟を起こされ、 「1円も返してもらってない」 とまで言われました。 母は借りる際に借用書はきちんと書いたのですが、返済時には何も証明は受け取ってないんです。 毎月5万の支払いも 「そんな証拠はない」 と言われてしまいました。 この場合返済義務はあるんでしょうか。 ちなみに借用書には利息分のことも書かれていません。 教えてください。お願いします。

  • 母の借金

    お恥ずかしい話なのですが、母が10年前業務上横領をしました。額は数千万です。当時は、親族の助けもあり、何とか逮捕されずに済んでいます。今も返済中です(親族にも保証人が複数おり、返済していただいている状況です) 今は、利息200万、元金400万だそうです。 今週、保証人が実家(私は結婚し家を出ています) に集まり、利息分の支払いについて話し合うそうです。 母も、もうどうしていいかわからないと言っています。してはいけないことをして作った借金です。父もこのことになると話にならず、頼れません。毎月のようにお金をせびってくる母に本当に嫌になります。 親族にも本当に申し訳ないのですが、私は専業主婦で子供も小さく、もう工面もできません。祖母(母の実母)にも年金を担保に借金をしてもらったこともあります。祖母が不憫です。 何か解決策、あるんでしょうか。 読んで頂き、ありがとうございました。

  • 借金返済

    http://odn.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=1657429 以前質問した者です。 母は伯父に借金をしています。 ここ5~6年たびたびなので、額は相当だと思います。 母はあまりしゃべらないので、初めて聞いたときも事後だったのですが、とてもショックを受けました。最近では友人にも借りたとかいうこともわかりました。 私も母と同居しているのでその恩恵を受けているわけですが、それが精神的苦痛になってきて、私は早く一人で暮らして自分の稼いだお金でやりくりできるようになりたいです。あまりからだの具合は良くないのですが、出来るだけやってみようと思っています。 しかし、伯父に借金があるので、それを知らん振りすることは出来ないと思い、小額ずつでも返済しようと思います。母が借りたので、正確な額はわかりませんが、返済しなければいけないかな(親子だから、借金したのが母でも、私にも返済責任って発生しますよね?)と思っています。母には言わないで伯父に返済しようと思っていますが、最近母の姿が目についてしまって、イライラすることも多々です。年取ってきたから仕方ないかもしれませんが、お金借りてる割にはのんびり構えていて(そう見えるだけかもしれませんが)、将来をどう考えているのかまったくわかりません。このままでは借金が増えるだけです。 また他にも借金を作ったらとおもうとハラハラしています。 私は一生を借金返済で終わると思いますが、なんだか母が情けなくなりました。