• ベストアンサー

4才の子供が急に赤ちゃん言葉を使うように・・・

4才になる子供がいます。最近 急に赤ちゃん言葉を使うようになり出しました。 『あのちゃ~(あのね)』  始めは 変に子供に意識させないほうがいいかと思い しばらくは 見守る形にし特に注意はしないようにしていました。  しかし ちっとも直らないので 理由を聞いたところ 『可愛いから』と答えます。 最近は 言葉の中に前より 多く赤ちゃん言葉を使うようになり つい注意をしてしまいます。その時の一瞬は直るのですが また直に 赤ちゃん言葉が出できます。子供は  一人っ子で私は仕事をしています。  何か アドバイスを頂ければと思います。    

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hoshitomo
  • ベストアンサー率19% (14/71)
回答No.2

二児の父親です。 うちの場合は、まず、「その言葉を使ったらお相手しないよ」と約束したうえでちゃんとした言葉を使うまで知らんぷりしてました。例えば、「あのちゃー○○ちゃんも、あいちゅたべたいのー」といったら「○○ちゃんもアイスがたべたいです」というまでひたすら知らんぷり。ここで親が根負けしてアドバイスしていた内は治りませんでした。

kokomaru8
質問者

お礼

具体的なアドバイスをありがとうございます。 早速 今日から実行してみます!

その他の回答 (2)

  • 7kobito
  • ベストアンサー率18% (83/442)
回答No.3

甘えたいのかも知れません。もしくは、保育所で兄弟が産まれた子(赤ちゃん返り中)などいませんか?周りの影響かもしれません。 止めさせたいのなら、まねをするのもいいかもしれません。赤ちゃん言葉で話しかけてきたら赤ちゃん語で返事をする…ってことです。お子さん、きっとびっくりしますよ。びっくりしてくれたら「ねっ、変でしょ」って言うんです。一種のショック療法です(笑) 我が家の場合、これで直りました。 うまくいくといいですが…

kokomaru8
質問者

お礼

arigatougozaimasu. pasokonnno tyousiga woruku roumajide sumimasenn. sassoku kotiramo tamesitemimasu.

  • altimit
  • ベストアンサー率11% (7/62)
回答No.1

そうするのは恥ずかしいことだと思わせるように言えば良いんじゃないでしょうか。 たいていの子供はとても恥ずかしがり屋なのでそれで直すと思います。

kokomaru8
質問者

お礼

早速 ありがとうございます。 そのように 一度 言ってみます。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんへの言葉

    5ヶ月になる子供のママです 結構子供が小さい頃からなのですが 義理の母が子供に向かって、悪気はないのでしょうが おでぶちゃん、ぶーちゃんというのです 実際、子供は平均くらいでデブでは無いです ちょっと重いから。見た目が太っているから(実際赤ちゃんってプニプニだと思うのですが。。)そういっているみたいで 一時旦那に言って、言うのをやめてもらったのすが 最近また、言うようになってきました 最近では、クリスマスにちなんで「クリスマスー」を「狂ってマース」○○君の頭は狂ってマース」って感じで。。笑えないジョークです まだ小さいので意味はわからないにしても、言葉を覚えるようになったり、今言われている言葉を覚えていて傷ついたりしたらと思うと 辞めてほしいです。 赤ちゃんはどのくらいから、言葉を理解しますか?

  • 赤ちゃん言葉がやめられない

    2児の母です。 上の子(娘)は21歳の社会人、下の子(息子)は17歳の高校生です。息子は同居していますが、娘は別居しています。 そして、恥ずかしい話なのですが、私はこんなに大きな子供が2人もいるのに「赤ちゃん言葉」(「さしすせそ」を「ちゃちちゅちぇちょ」と言う)を使って子供に話す癖が治らないんです。 それだけならまだしも、娘の方が私の赤ちゃん言葉を異常に嫌がるんです。 私は、この子たちが赤ちゃんの頃は間違った言葉を覚えてしまうのを恐れて、赤ちゃん言葉を慎んでいました。 しかし、その頃の反動で現在このような事になっているんです。 息子は特に私の赤ちゃん言葉について何も言っておらず、最近では自分も私を真似て赤ちゃん言葉で話したりもしています。 しかし、娘の方はどうしても私の赤ちゃん言葉が耐えられないようです。 1年前くらいまでは、娘は私が赤ちゃん言葉で話しかけると怒って「赤ちゃん言葉やめて!私もう大人なのよ」と言い、私もそのたびに「はいはいわかった」と適当に返事していましたが、結局今でも治らず、 最近では娘は赤ちゃん言葉で話しかけると口もきいてくれず、電話でも赤ちゃん言葉を使うと無言で切られてしまいます。 そして、今年の夏も一度娘は帰省して来ましたが、 本来は1週間いるはずだったのが、私の赤ちゃん言葉に耐えられず、わずか一泊で帰ってしまいました。 前、娘がまだ赤ちゃん言葉に文句を言っていた頃、私は「あんたが可愛いから赤ちゃん言葉を使うんだ」などと(多少無理のある)言い訳をしていましたが、 娘はそれに対して、それは可愛がり方を間違っている、赤ちゃん言葉は21歳の大人の可愛がり方じゃないと言い、挙句の果てには一度、「赤ちゃん言葉を使ってるから、いつまでたっても私や弟を大人として見られないんじゃないの?」とまで言われてしまいました。 確かに、私にも娘を大人と見ていないところはあると思います。 私も昔から主人や近所のママたちにも「子供に対して干渉が過ぎるんじゃないのか」と何度も言われていました。 そして、娘が社会人になった今でも干渉している(と思われている)ところはあると思います。 私だって赤ちゃん言葉をやめないといけないのは分かっています。 娘が子供の頃のように、また親子らしい会話ができるようになりたいですし、 来年大学受験をする高校生の息子の教育にも、赤ちゃん言葉は良くありません。 でも、一度癖になってしまったものは治すのは難しいです。 それに、正直に言うと娘の態度にも良くない所があると少し思います。 私だって何も悪気で赤ちゃん言葉を使ってるんじゃありませんし、 親子なんですから、もう少し理解があっても良いというか 可愛がられてるんだ、愛されてるんだとでも納得してくれてもいいような気もします。 ちょっとでも親への感謝の気持ちがあれば、上のような態度はとれないよね・・・と思うのは私のエゴでしょうか。 しかし、私が赤ちゃん言葉を直さないといけないことには変わりありません。 どうしたら治るのでしょうか。

  • 急な目眩

    最近、仕事中職場を歩いていたら急に目眩というか 意識が遠のく感じがして、ひざがガクっと砕けて 転びそうになりました。ほんの一瞬のことでした。 疲れがたまっていたとは思うのですが、なにか 変な病気の可能性はあるでしょうか。その日は その後も少しユラユラ揺れているような感じでした。 でもそれっきりなにも起こらず直った感じです。 疲れはたまって軽くだるい感じはずっとあります。

  • 赤ちゃん言葉を話す男性

    職場の同僚♂(30代後半)の事です。 仕事の事や愚痴、相談、プライベートな内容も含めメールのやり取りがあるのですが 暫くして、メールの言葉遣いが赤ちゃん言葉を使うようになって来ました。 おやちゅみ ネンネしまちゅか? ~してちゃい など… 始めは酔って、ふざけて使っているのかと思い気にしてませんでしたが、仕事中のメールでも同じなので、かなり引いてしまいました。 付き合う彼女は"ママ"と呼ぶし(酔った時私も呼ばれた事あり) 去年結婚し(私じゃなく)、子供も生まれしっかりするかと思いきや全く変わりません。 私の親友に話たら、やはり「きもーい」と言っていました。 数回、赤ちゃん言葉はどうかと思うよと言った事はあるんですが改善無し。 最近では私の方が引いてしまってメールをあまり返さなくなりました…。 他の同僚から、あいつ少しマザコンぽいとこあるからな~と聞いた事があるのですが 実際は分かりません。 もういい大人な男性が彼女でも女房でも無い女にそういう言葉遣いするって、どんな心境とゆうか、どうなんでしょう… 甘える感じの性格ではないと思うんですが(--;) 私と同僚は同じ歳。 お互い恋愛感情などありません。 同じ様な男性の方、心理を教えて頂けないでしょうか? 本人に聞いても明確な答えは返って来ませんでした。 これが、好きな相手とかならまだ可愛いと思えるのかもですが… ちなみに私も既婚者です。 長文失礼しましたm(__)m

  • 彼女が急に冷たくなりました

    彼女が急に冷たくなりました 彼女と自分は同い年で、彼女は社会人で自分は学生です。 遠距離なので今は夏休みを利用して彼女の部屋に居候してます。 こっちに来てから仲良くやってたのですが数日前に仕事から帰ってきたときから急にそっけなくなり、自分は不安になってしまい少しそれをなぜなのか聞いたところ、「なんでもない」と言われました。 それでもやはり気になってしまうし、今日もすごく機嫌が悪くて、喧嘩になりそうです。 仕事で疲れていてほっといて欲しかったのでしょうか?? 昔友達だったころから仲が良く、付き合ってからもすごく仲良かったのですが、最近彼女が社会人になって、遠距離になってからあまりうまくいかなくなりました。付き合ってまだ1年ですが、将来の話もよくしています。 自分はまだ学生なので無意識に子供なところがあって、嫌な思いをさせてるんでしょうか?? どうしてもこれからも仲良くやっていきたいので自分の直せるところは直したいのですが、嫌なところを言ってくれと言ってもなかなか取り合ってくれません。 厳しい意見でも構わないのでどなたかアドバイスいただけないでしょうか?

  • 捨てられる赤ちゃん

    今日もニュースで観ましたが、産まれたばかりの 赤ちゃんが捨てられる、というニュースを最近よく 観るような気がします。 一体誰がどんな理由で捨てているのでしょうか?! 私が住んでる地域のスーパーのトイレにも1年ほど 前に産まれたばかりの赤ちゃんが捨てられている 事件がありました。今でも母親は見つかっていません。 見つけられないものなのでしょうか、、、?!その 母親はずっと家にこもって誰にも見られないように 過ごし捨てたのか、、、謎です。。 なにも見殺しにしなくても、金銭的にも年齢的にも育て られないのであれば、いけないことですが、施設に夜中に こっそり置いて生きていてもらったりできます。 子どもが授からない夫婦だっています。 養子にしてもらえるかもしれません。簡単に考え過ぎでしょうか、、、 産んだ親は施設に渡しても、子どもが大きくなった時、孤独な思い をする。と考えそんな思いをさせないため捨てているのでしょうか、、? お金がなく中絶できないなどの理由なのでしょうか?! 私にはさっぱり理解できません。。 知人の方やそのまた知人の方、そのまた知人の方にそのような事をした方 いらっしゃるでしょうか?! その親の気持ちが知りたいです。。どのような理由なのですか??

  • 子供嫌いって治りますか?

    昔からかなり重症の子供嫌いです。 虐待とか追い払うというような嫌いではなく 接するのが苦手という感じです。 最近仲のいい友達に赤ちゃんが生まれて 見に行かなきゃと思うのですが 自分に無理して表面だけで「かわいいね」と言うのが 辛いです 本当は心の底から可愛いと思えるといいんですが 子供嫌いって治るんでしょうか? ちなみに私はひとりっ子で弟も妹もいませんから 姪も甥もいなく、普段子供と接する機会はありません。 赤ちゃんを産んだ友達もひとりっ子ですが かなり子供好きです 私ともう1人の友達は、同じひとりっ子なのに 子供が嫌いです この違いって何なんでしょう?

  • 赤ちゃんみたいな子供が気持ち悪い

    街中で、三歳くらいのお子さんが、哺乳瓶やおしゃぶりを使っていたり、多分二歳とは思えないくらいのおしゃべりの達者なお子さんが、ベビーカーにのって居たりする光景を見ます。 本当に赤ちゃんなら、ほほえましく、かわいいと思いますが、ある程度の月齢のお子さんが、赤ちゃんのような扱い(親がしているのか、お子さんが望んでいるのかはわかりませんが)気持ち悪く思うのです。 ベビーカーからニョッキと出た足、舌を出して飲む哺乳類瓶。明らかに、大きいのに授乳しているなど。たまらなく嫌です。 時々、小学生くらいの兄弟の中に、三歳くらいの子供(特に男の子)がいると、皆で赤ちゃん扱いしているのも、嫌です。その子もわかっているようで、兄弟について行けないと、母親に泣きついたり。 それと、同じ言葉を繰り返している(例えば、いやいやいやいや、あわわあわわ等 )電車の中でやられると、音楽を大音量にしてしまいます。 別に子供きらいではありません。 普通に歩いていたり、普通の子供はかわいいと思うのです。 ママさん達に聞きたい。我が子を赤ちゃん扱いしたいのでしょうか? 追記。私も子持ちですが、その感覚だけがわからないので、質問しました。 繰り返しになりますが、年相応なお子さんはかわいいし好きです。また、同じ思いを感じる方は居ますでしょうか?

  • 言葉 遅い 4歳 小さい子叩く

    4歳(男の子 一人っ子)ですが、子供が自分で上手く言葉で何をしたいが親に上手く説明できなくなると親・通りすがりの自分より小さい子などを叩く・又は叩くような真似をします。 スーパーの遊び場に一緒に連れて行った叔父さんが危ないと注意したらよその知らない子を小さい子を叩いてしまったそうです 車・自転車が走ってきて「危ない!」と注意するとわざと注意されてる方向に行き、何度も車・自転車にぶつかりそうになりました 最近では危ないと子供に注意すると親の目を見てわざと通っている自転車を蹴ろうとします 夏休み中は無認可の託児所に預けて働いていましたが、そこでは担任の先生は小さい子に興味があるみたいですねと、言っていただけで叩いてしまう事はありませんでした 3歳半検診で言葉が遅いと言われたので現在言葉教室に3ヶ月に1回通っていますが、今後このような子供にはどう接したら良いかいいアドバイスがありましたらよろしくお願いします

  • 夫の赤ちゃんとの接し方について。

    はじめまして。 4ヶ月になる男の子のママです。 お話を聞いていただきたいのはうちの旦那のことです。 うちの旦那は、どうも赤ちゃんへの語りかけが苦手なようで、子供が「あ~う~」など語りかけていても、微笑みながら名前を呼ぶだけ。わたしとしては、もっと「お話ができるね~すごいね~」などもっと赤ちゃんと語りかけをしてほしいのです。かわいくないわけではないのでしょうが、どう語りかけたらよいのかわかってないみたいで、わたしが「もっと赤ちゃんと話ししてあげてよ」といっても、今度はわたしに注意されたことで、どう接していいのかあせるらしく、ずっと見つめているだけ・・・。そういうところがけっこうイライラしてきます。 わが子なら、語りかける内容なんて考えなくても自然に言葉に出てくるものじゃないの???なんでもいいじゃん!ってケンカにもなります。 旦那は子供は好きなほうですし、家事も手伝ってくれてやさしい人ですが、ちょっと頼りないかんじです。 わたしが頭ごなしに注意するのはよくないとわかっていますが、ついイライラしてしまいます。 どうすればパパと赤ちゃん楽しく育児ができるようになるでしょうか?